【お金のニュース】6月から始まる「定額減税」意外と知らない中身を解説【リベ大公式切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 217

  • @たつや-s1g
    @たつや-s1g 5 месяцев назад +17

    学長、おはようございます😊公式切り抜き動画ありがとうございます。
    「定額減税」耳にしたことはありましたが内容は知りませんでした。
    詳しくわかりやすい解説をしていただいたことで理解できました。
    手取りが増え浮かれないように今日も蓄財していきます💪
    今日もありがとうございます😊

  • @mk-lp2og
    @mk-lp2og 5 месяцев назад +67

    4万円程度なら以前のように年末調整でやれば良いのに・・
    手取りが増えた感覚も少ないでしょうし、何より給与計算担当者・経理担当者が大変!

  • @ロキソ太郎
    @ロキソ太郎 5 месяцев назад +303

    会社経営者です、経理の負担が増えたので給料を増やさなくてはいけません。とっても悪い制度です。国民全員に一律4万配ったほうが会社はたすかります

    • @mesa6141
      @mesa6141 5 месяцев назад +19

      実際のところ、配るのと減税するのって何が違うんですかね?
      配るほうが楽に感じるのに

    • @ロキソ太郎
      @ロキソ太郎 5 месяцев назад +17

      世の中には片親で毎月お金の工面がすごく大変な方もいまして、そういう方がいきなり手元に四万円を一括でもらうと生活のために使わずに美容室で髪を染めて一万円使ってしまうような方もたくさんおられます。もちろん堅実な方もおられます。
      毎月の手取りが多いほうが生活費に回る可能性は高いと思います。

    • @マネコ社長
      @マネコ社長 5 месяцев назад +13

      @@mesa6141 岸田さんが減税したって実績が出来る!

    • @ラッキークローバ
      @ラッキークローバ 5 месяцев назад +3

      会社経営している方は、社会保険料の減免の方がベストなのではないかなと思います。仮に所得減税をするのなら、どのタイミングが、最も経理の人に負担がかからないでしょうか? 例えば、年末調整に合わせるとか。

    • @ロキソ太郎
      @ロキソ太郎 5 месяцев назад

      @@ラッキークローバ 、実際はサブスクの給料計算ソフトをつかっているか税理士に依頼をしている中小企業がほとんどです。
      おそらくですが、制度をややこしくすると儲かる機関や個人がありますので、私たちはそのしわ寄せをくらっている状態と思ってもいいと思います

  • @Jelly-fry
    @Jelly-fry 5 месяцев назад +122

    経理の仕事をしています。
    定額減税の処理、とっても大変です……。
    扶養が何人いるかは前年の年末調整時にいただいている書類で把握できますが、扶養を受けているか否かは当人にいちいち聞かないといけません。
    「あれ?手取り変わってないじゃん」と思ったら、誰かの扶養になっているか経理の人が忘れているかのどちらかですよ。

    • @まるるん-m8y
      @まるるん-m8y 5 месяцев назад +2

      今回の扶養って、配偶者控除の時の給与所得103万以下で今年超えないよね?だけですよ。むしろ微妙に超えそうな人は、そっちで調整して下さいよね?って言った方がいいですよ

  • @sakura854
    @sakura854 5 месяцев назад +7

    おはようございます。配信ありがとうございます。気を引き締めて今まで通り家計管理をコツコツ進めていきます。

  • @りけ-k2g
    @りけ-k2g 5 месяцев назад +13

    いつもありがとうございます。
    税金関連は本当に複雑だと思います。
    その複雑さを噛み砕いてご説明してくださる学長には本当に感謝です!!
    今日も要点抑えて、お金の知識高めていきます☺️

  • @yone8700
    @yone8700 5 месяцев назад +15

    経理です。
    この制度のせいで毎日残業の日々です。
    減税より残業代のほうが高いぐらい。
    何でこんなことするでしょうか💦
    減税分も残業代も投資に回します

  • @ogu721
    @ogu721 5 месяцев назад +20

    ちょうど会社の給与明細と一緒に案内が入っていて気になっていました
    今後は学長が教えてくれたように、アンテナを高くして自分にプラスになる情報を積極的に得るようにします
    教えて頂き有難う御座いました

  • @NoName-jy8gg
    @NoName-jy8gg 4 месяца назад +1

    お金に関していつも頭がいっぱいになってどこの動画見ても分からないままで終わるのですが、そんな私でも理解できて良かったです!ありがとうございます!

  • @ykawa6163
    @ykawa6163 5 месяцев назад +8

    住民税が6月だけ引かれなくて、手取りが増えるのが一番危険。さらに所得税も引ける分を6月に引かれるから、サラリーマンは6月がめちゃくちゃレアなこと起こると言う感覚が大事。

  • @user---149
    @user---149 5 месяцев назад +53

    大学生の時に学長の動画に出会い、現在社会人1年目、一人暮らし2ヶ月目、生活費10万以下(家賃と水光熱費含む)で暮らせて貯蓄率3割を超えられています。もちろん友達と遊んだりもしています。(来月は上映会^^)
    今の手取りは20万近くになるかもしれませんが、来年再来年と税金(恨めしい)で手取りが下がると予想されるのでその時の手取りを予想して生活費と貯金(NISA含む)を考えています
    どんな状況にも強い家計を作るぞー!!

  • @けろっぴ-g8t
    @けろっぴ-g8t 5 месяцев назад +7

    去年人生初のふるさと納税したんで今年の6月から住民税に反映される&定額減税でめちゃくちゃハッピーです!
    4月から賃上げにもなったし岸田政権ありがとうの思い

    • @hernia_jpn
      @hernia_jpn 5 месяцев назад +3

      アベノミクスの成果が出て来た。物価を上回る大幅な賃上げに期待。

  • @kpnar1130
    @kpnar1130 5 месяцев назад +15

    たったの4万とかすぐに消えるとかいうけど1カ月3300円は普通にありがたい🙏
    オリーブオイルとか果物とか少し買おうかなと思えるわ……来月以降は電気代の足しにはなるし。
    来年以降も続けてくれー

  • @ユズユズ-d3y
    @ユズユズ-d3y 5 месяцев назад +2

    分かりやすくまとまっていたので、ありがたいです!

  • @gumi-ek3qr
    @gumi-ek3qr 5 месяцев назад +8

    切り抜き動画ありがとうございます😊
    分かりやすく解説して頂いて助かります🙏
    減税分しっかり貯蓄します!

  • @cloudys.9932
    @cloudys.9932 5 месяцев назад +6

    学長の動画に出会わなければ、お金のこと等よく分からないままでした。もちろん今回の減税も知らなかったと思います。
    ありがとうございます😊。

  • @teratera4926
    @teratera4926 5 месяцев назад +8

    何かするたびに岸田の印象が悪くなる

  • @superlemon5922
    @superlemon5922 5 месяцев назад +16

    減税ありがたいです。給付だといつもひとり親世帯とか非課税世帯ばかりが対象だから非常に不公平感があって不満でした。税を納めている人を大切に。

  • @ファン将棋
    @ファン将棋 5 месяцев назад +1

    いつも動画で勉強させていただいています!今回もわかりやすくまとめてくださりありがとうございます✨

  • @hsp_cat_mya
    @hsp_cat_mya 5 месяцев назад +12

    給付の話はなしかぁ。自営業やけど低所得者として10万の給付するでーって案内が来て喜んだわ…

  • @ピヨましろ
    @ピヨましろ 4 месяца назад

    定額減税についての話しが会社から急に出て来たので理解してなかったけどここで知れて良かった!
    減税分は貯蓄するようにします!

  • @katakori-0903
    @katakori-0903 5 месяцев назад +4

    本当にシンプルでわかりやすい解説ありがとうございます😀求めてたのはこれです。節約と投資、変わらず続けていきます🎉

  • @NT-ms4sm
    @NT-ms4sm 5 месяцев назад +104

    減税で4万安くなっても電気代爆上がり食品価格爆上がりですぐに減税効果は瞬殺される…

    • @マツオカシュウゾウ-j3z
      @マツオカシュウゾウ-j3z 5 месяцев назад +20

      月3333円ですからね😅
      しかも1年だけ 笑

    • @ATS730
      @ATS730 5 месяцев назад +10

      物価高のダメージを軽減しようってのが趣旨だから、そりゃそんなもんなのでは…?

    • @kpnar1130
      @kpnar1130 5 месяцев назад +11

      相殺される程度貰えるならめちゃくちゃ有難いですよー

    • @nyangoro1115
      @nyangoro1115 5 месяцев назад +10

      ホントだ意味ないな
      じゃあお前の分俺にくれよ

    • @podjyannku220
      @podjyannku220 5 месяцев назад

      岸田内閣の政策には全く期待してないし、そもそも1年だけで選挙前の人気取りにやってるだけでしょう。

  • @hiromio-gj3en
    @hiromio-gj3en 5 месяцев назад +2

    わかりやすく解説していただきありがとうございます

  • @jinjin_nurse
    @jinjin_nurse 5 месяцев назад +5

    本日もありがとうございます!
    気を緩めず家計管理します!

  • @momokin555
    @momokin555 5 месяцев назад +2

    手取りが増えて余剰資金が
    できましたら
    投資に回します
    いつもありがとうございます😊

  • @mugenkai8
    @mugenkai8 5 месяцев назад +4

    会社でも定額減税のお知らせありました。
    ボーナスのように定常収入以外のものと捉え、しっかりと家計管理進めます!!

  • @まめから
    @まめから 5 месяцев назад +7

    手取りが増えたとしてもしっかり蓄財して備えたいと思います。
    今日もありがとうございます♪

  • @しおり-j9i
    @しおり-j9i 5 месяцев назад +2

    光熱費と水道代をめちゃ安くしてくれる方がいい。勿論資源を大切にしなきゃですが。
    複雑で会社も役所も負担増な上にミスも出てるし、状況により数千円の差も出るらしい。

  • @ゆずきりょう
    @ゆずきりょう 5 месяцев назад +3

    年末調整で基礎控除を100万円にしたほうが、余計な事務処理も発生しなくてええと思いますね

  • @NO-rp4uh
    @NO-rp4uh 5 месяцев назад +5

    ありがとうございます😭

  • @おたえ-m5d
    @おたえ-m5d 5 месяцев назад +1

    学長さん、こんにちは。
    切り抜きありがとうございます💖

  • @翁弁当
    @翁弁当 5 месяцев назад +4

    単発固定値攻撃と永続割合攻撃で総ダメージ量比べたら後者に軍配が上がるに決まってる

  • @Miho-x4r
    @Miho-x4r 5 месяцев назад +2

    おはようございます!いつもありがとうございます!

  • @綾子-c9z
    @綾子-c9z 5 месяцев назад +1

    毎日動画楽しく拝見しています🤗定額減税の解説ありがとうございます。減税された分は投資や副業勉強に充てるようにします🫡50代で学長の動画と出会い遅いかとは思っておりますが、今日が一番若い日!ですので自分自身レベルアップしていきたいと思っています👍

  • @iemonbianchi
    @iemonbianchi 4 месяца назад +2

    衆議院選挙で岸田が勝った後は、防衛費のために、増税が待ってます

  • @bgl1508
    @bgl1508 4 месяца назад +1

    ありがとうございます。

  • @boujinkun
    @boujinkun 5 месяцев назад +2

    私も定額減税知りませんでした。学長ありがとうございます。

  • @yamamamaya104
    @yamamamaya104 5 месяцев назад +30

    危ない・・・
    毎月4万減税だウハウハって思ってたけど1年で4万なのね

    • @ykawa6163
      @ykawa6163 5 месяцев назад +2

      それは危なかったですね😂
      あなたが会社員なら6月だけ住民税も無くなって7月から再開されるのでお気をつけください。(いままで年額の12等分だったのが今年だけ7月から11等分が引かれます。)

  • @ヒロぽん-n9h
    @ヒロぽん-n9h 5 месяцев назад +2

    学長、おはようございます。
    公式切り抜き動画ありがとうございました。

  • @tak3363
    @tak3363 5 месяцев назад +1

    分かり易い解説ありがとうございます😊

  • @hana-ni6wz
    @hana-ni6wz 4 месяца назад

    手取りが増えるので喜んでましたが、危なかったです😅勉強になりました!

  • @takubou-z1y
    @takubou-z1y 4 месяца назад

    お金持ちの方にいっぱいお金を使ってもらって庶民は手堅く投資です💪

  • @up8166
    @up8166 5 месяцев назад

    元々毎月が住民税が0円、所得税も数千円、の場合は一体どうなるのでしょうか?40,000円に満たない分は満たすまで毎月減税してくれるの?

  • @めたすら-s4g
    @めたすら-s4g 5 месяцев назад +42

    現金で還付してほしい

    • @rantam3930
      @rantam3930 5 месяцев назад +7

      それすると、銀行への振り込みコスト分が余計に掛かって、その分の税金を使う羽目になるんじゃないの。安倍氏が総理の時に、国民全員に10万円を給付した際に、コストが掛かり過ぎてメディアに叩かれまくっていたと思うけど

  • @judy879
    @judy879 5 месяцев назад +5

    政府はマイナンバーカードってナンのために作ったんですかね? 前の10万円の時にはマイナンバーカードがなかったから時間がかかった!マイナンバーカードで効率化できる!って言っていたのに。口座に振り込んでくれればよかったと思いますけど。 一回こっきりの減税に不毛な手間増やす政府って何?

  • @まろすけ-x1b
    @まろすけ-x1b 5 месяцев назад +1

    学長!おはようございます!
    毎日ありがとうございます!!感謝✨

  • @ベトベターのスポーツベットチャンネル

    給与事務を担当しています。
    自分なりに情報を整理した時は、6月給与に所得税を引けるだけ引いて、4万円引ききれない場合は翌月以降に引く、という認識をしたのですが、間違っているのでしょうか?
    学長の言う「一年かけて」とは大分認識が異なってしまったので、この動画を見て逆に不安になってしまいました…

    • @ベトベターのスポーツベットチャンネル
      @ベトベターのスポーツベットチャンネル 5 месяцев назад

      すみません。住民税は定率で控除されるので、「4万円」ではなく「3万円」の間違いです。
      所得税分1人あたり3万円については、引けるだけ引く、という認識であっていますよね?

    • @まるるん-m8y
      @まるるん-m8y 5 месяцев назад

      @@ベトベターのスポーツベットチャンネル
      同じく経理担当をしています。それであってます。住民税は市町村が計算している分を送ってくるので、その通りに払う。
      残り「3万円」を6月からの所得税から引いて、余ったら次の給与(賞与も含む)から所得税を引く、です。
      やっかいなのが、引ききれなかった分が年末調整で更に引く、となって、更に余ったら、今の所不明っていうのが税務署からの返答でした。

    • @まるるん-m8y
      @まるるん-m8y 5 месяцев назад +1

      合っていますよ。所得税6月分から引いて、残ったら次の所得税(賞与も含む)から引く。なくなるまでこの作業が続いて、引けなくたった月の所得税から給与から引き始める、という流れです。

  • @れお-x9s
    @れお-x9s 5 месяцев назад +1

    携帯料金は国が圧力かけたのだから光熱費も安くしてほしい

  • @da-ice2754
    @da-ice2754 5 месяцев назад +1

    いつも勉強させてもらってます!
    質問があります!
    ふるさと納税ってどうなるんでしょうか?
    今までと同様に計算してふるさと納税して大丈夫なんでしょうか?
    学長がご存知でしたら教えてほしいです!

  • @isa0no
    @isa0no 5 месяцев назад +3

    噛み砕いた解説助かります!

  • @rinot1011
    @rinot1011 4 месяца назад

    無いより断然あった方がいい減税、ありがたく受け取りますますとも。今年は頑張って新NISAに限度額まで投資してるので、減税は少しばかり美味しいもの食べに行くわん(笑)減税も新NISAも岸田さんに感謝♪

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 5 месяцев назад +1

    おはようございます。🤱🧑‍🍼👨‍🍼👩‍🍼今日も、ありがとうございます。🇨🇺🤱🗾🤱

  • @user-sy6cj2zr7t
    @user-sy6cj2zr7t 4 месяца назад +1

    社員が50〜60人くらいの中小企業は本当に経理の人が大変そうですね。

  • @ほのかのお料理チャンネル
    @ほのかのお料理チャンネル 5 месяцев назад

    学長!いつもためになるお話ありがとうございます。一つ質問です!
    減税されるということは、ふるさと納税額も、いつもより4万円(扶養が一人いるなら8万円?)減らして納税しないと、結局損してしまうっていうことですか??

  • @smile_go_go
    @smile_go_go 5 месяцев назад +1

    定額減税、、、
    知りませんでした😂
    アンテナしっかり立てるようにします!

  • @積立インデックス投資家1
    @積立インデックス投資家1 5 месяцев назад +1

    知らなかったですいつもありがとうございます。えっムチは何が来るんだろうと勘繰ってしまいますが積み立てます!

  • @奥野瑞代
    @奥野瑞代 5 месяцев назад

    主人と私の2人減税なので、毎月6000円ぐらい増える感じかな。
    この分は使わずにしっかり生活防衛資金にまわします。
    わかりやすい解説、いつも有難うございます

  • @ばっちょ-v9s
    @ばっちょ-v9s 5 месяцев назад

    これってふるさと納税とかにも影響するのかな?調べてみたいと思います。

  • @LH-wv3rp
    @LH-wv3rp 4 месяца назад +1

    すごくわかりやすくてたすかります
    でも毎月4万じゃなくて1年…???
    経理の人の苦労に見合う減額では無い気がするし、選挙対策だろとしか思えなくて政府にはがっかりする

  • @涼むし
    @涼むし 5 месяцев назад +1

    23日のヤフーニュースで、今年から住民税に上乗せされて森林環境税を徴収されている事を知りました。いつ決まったの〜!知りませんでした😨

  • @ウィングアタッカー
    @ウィングアタッカー 5 месяцев назад

    いつも楽しい動画ありがとうございます♪
    定額減税は年収2000万以上の方は調整ということですが、例えば株式取引や暗号通貨取引などでその年だけ2000万以上稼げたらどうなるのでしょうか?
    自分でも調べてみますが皆が見れるRUclips動画にして頂けると幸いです😊

  • @MA-ne7mm
    @MA-ne7mm 4 месяца назад

    無職から、7月以降に働き始める場合はどうなるんでしょう?

  • @昭和のクソジジィ
    @昭和のクソジジィ 5 месяцев назад

    減税より還付金として直接対象者に配った方が現実味がありそう。

  • @yuki2178-f4j
    @yuki2178-f4j 3 месяца назад

    税の作文のテーマにしようかな

  • @AbeDX0822
    @AbeDX0822 5 месяцев назад +1

    月4万減税の話かと思ったら年4万の話だった。

  • @渡邉ななこさん
    @渡邉ななこさん 5 месяцев назад +4

    ありがとうございました。❤ 0:30

  • @キイロ-x4c
    @キイロ-x4c 5 месяцев назад +5

    経理や経営者にとってはしんどいでしょうが、一般の会社員や個人事業主にとっては神制度。給付と違ってこちらから何か申請する必要がないのは助かります。
    ただちょっと気になるのはふるさと納税。住民税が1万減るということは、その分今年のふるさと納税の上限額も減ると思った方が良いのでしょうか。

    • @KurokenshiGame
      @KurokenshiGame 5 месяцев назад +2

      ふるさと納税に影響ないですよ。

  • @noccof461
    @noccof461 5 месяцев назад +1

    学長おはようございます。一度に4万円が引かれると思っていました。残業代もそうですが、手取りが増えると気が大きくなってついつい無駄遣いをしてしまうので気をつけます。

  • @ハマーヒデ
    @ハマーヒデ 5 месяцев назад +17

    すいません、、、この浮いた分で免許取りにいきます😢

  • @nonnonnono-j8x
    @nonnonnono-j8x 4 месяца назад +1

    クラウドを使えば定額減税の計算も簡単です…

  • @ayo8765
    @ayo8765 4 месяца назад

    久しぶりに拝見しましたが動画の質が落ちましたかね、、?「このシステムは複雑です。これだけわかっとけばいい。」というメッセージしか伝わりませんでした。
    どんな複雑な仕組みもわかりやすく説明いただけていたような気がします💦

  • @konoha5044
    @konoha5044 5 месяцев назад

    たぶん上がるであろう分を、4月から、NISA投資額あげました。
    微々たる額だと使ってしまうから無かった事にします😂

  • @三縄郁弥
    @三縄郁弥 5 месяцев назад +1

    政府としては、減税された額を投資に回して資産を増やしていって欲しいという意向があったんですね。この動画を見たことによって、減税された分しっかり投資に回していきたいと思いました。

  • @user-cm6dh3uy7l
    @user-cm6dh3uy7l 5 месяцев назад +1

    一部の人間しか知らなくていいよね、会社員は事務が勝手に引いてくれるんだから。

  • @ミニマリスト高円寺
    @ミニマリスト高円寺 5 месяцев назад

    定額減税、6月以降一年の間に4万円じわじわ減税されるんですね。
    自分は蓄財します。

  • @hayac24-e4s
    @hayac24-e4s 5 месяцев назад +8

    この手の話があると必ず
    全然足りない、とか他のやり方の方がとか言う人いるけど素直に喜べないのかなと思ったりします。

  • @glegg3
    @glegg3 5 месяцев назад +2

    いつか40000入ってくるのを見越して先に40000追加で投信増額しとくか

  • @peckherbs
    @peckherbs 5 месяцев назад

    源泉徴収の株式の譲渡所得は、定額減税の所得制限に加味されてしまうのでしょうか

  • @10syu03
    @10syu03 4 месяца назад

    複業で雇われしてるけど、減税分はすべて貯蓄へ🎉

  • @tmi3989
    @tmi3989 5 месяцев назад +1

    これでまた消費税アップがすぐに議論されそうですね😂

  • @ryuko8263
    @ryuko8263 5 месяцев назад

    6月から転職で住民税は普通徴収に切り替えるんですけど、しっかり引かれた記載の納税書は届くのでしょうか?

  • @nontoco7908
    @nontoco7908 5 месяцев назад

    会社にシステム変更とか計算させずに普通に役所が還付してほしい

  • @久遠経人
    @久遠経人 5 месяцев назад

    「定率減税を明示しろ」っていうのは余計な仕事増やすなと思ったけど、明示しないとブラック企業ではその分給与を経営者に勝手に減らされるおそれがあると聞いて「怖っ」ってなった。7割知らないとかだと結構発生しそうに思える。
    しかし7割知らないとか、損にばっかり敏感になって得に鈍感な人多いんだな。

  • @KMogi-l5q
    @KMogi-l5q 5 месяцев назад

    家族1人4万円、オルカン買い増しました。定額減税でやる事、終了です😊

  • @csc_chiaki.4311
    @csc_chiaki.4311 4 месяца назад

    住民税課税対象外の人はどうなるんでしょうか、、、

  • @スモールラージ
    @スモールラージ 5 месяцев назад +22

    固定資産税と自動車税と相殺されておわり😂

    • @kpnar1130
      @kpnar1130 5 месяцев назад +8

      実質そのふたつがタダになったと思えばハッピーですよ!

  • @yukkyyUtube
    @yukkyyUtube 5 месяцев назад

    ちょっと増えた分は投資に回すかな

  • @NINA_x1290
    @NINA_x1290 5 месяцев назад

    今年評価も上がって給料が1割近く上がりました!地道に資格を取っていて良かったです。
    副業もまだ月数千円規模ですが少しずつ利益出してます。
    4つの力でより家計を強固にしていきます!

  • @mitu8UA
    @mitu8UA 5 месяцев назад +1

    子供がいて共働きの場合、子供の分はどちらかの税金から引かれるんですかね。減税分を共同の口座に入れたいので今回の制度は分かりづらい。

    • @user-wl9ve8et2y
      @user-wl9ve8et2y 5 месяцев назад +2

      コメント欄に経理の方がおられ、扶養の確認をされているようです。
      なので、扶養している方で減税されるのではないでしょうか?
      分かりづらいの、困りますよね(^^)

  • @ミミケイ
    @ミミケイ 5 месяцев назад +1

    そうぞう以上に、薄いカルピス

  • @ヤスタナヤス
    @ヤスタナヤス 5 месяцев назад +2

    子どもの分の減税は、共働きの場合は、夫と妻のどちらから減税されるのでしょうか?

  • @寺田シア
    @寺田シア 5 месяцев назад

    税金が安くなる分ふるさと納税額が下がったりしないですかね?

  • @ARIA.Sicilia-Osaka
    @ARIA.Sicilia-Osaka 5 месяцев назад

    今更になってテレビであーだこーだと騒がれている定額減税。
    なぜこんな直前になってテレビで騒がれるのか。
    結局視聴率が取れるからでしょうね😅
    仕組み自体は確かにいろいろとツッコミたくなるところもありますが、そんなことに労力と時間を使わず、いただけるものは素直にいただいて、自分のやるべきことに集中あるのみですね🔥🔥🔥

  • @グレグレ-j9h
    @グレグレ-j9h 5 месяцев назад

    マイナンバーで口座紐付けできてる人にはさっさと一括で振り込んでくれたら簡単なのに笑

  • @うこ-u1m
    @うこ-u1m 5 месяцев назад

    1回で4万円減税にした方が手取り増えた実感湧くから消費を刺激しそうですが。
    1年だと月に4000円弱の減税しか実感できないのであまり効果なさそうですね。

  • @あっちゃんあっちゃん-f4y
    @あっちゃんあっちゃん-f4y 5 месяцев назад

    明細ってみないのでそれで増えたのか何なのかわからず知らずに使ってしまいそうですね。

  • @初心者投資家医師
    @初心者投資家医師 5 месяцев назад

    最高税率納税しており、そんな自分は適応外でありまたその額もバカにしています

  • @user-wt6sw1lm5p
    @user-wt6sw1lm5p 5 месяцев назад

    ふるさと納税に影響あります?

  • @John07133
    @John07133 5 месяцев назад +4

    めっちゃ薄いカルピスでも一気に飲ませてくれないんだ😂