日本人が嫌いな「日本文化」海外なら違うのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 273

  • @kanzume478
    @kanzume478 2 года назад +28

    正確には「日本は国土が狭い」ではなくて「山が多くて住めるところが狭い」なんですよねぇ
    標高地図を見るとびっちり山脈に支配されてるのが見て取れるはず

  • @user-zk4fz6ol3i
    @user-zk4fz6ol3i 2 года назад +23

    日本人にここまで伝えたい言葉を伝えられるのって相当勉強したり日本を好きでいてくれてるんだろうなぁって強く感じる。
    むしろこんなに興味を持ってくれてありがとうございます✨

  • @あらやのぶこ
    @あらやのぶこ 2 года назад +25

    いつも心豊かに日本で生きているニックさんの賢明さをいつも想います。今日の話しもズバリ的を得ましたね!

  • @佳石まこと
    @佳石まこと Год назад +7

    ロシアに住んでいますが、冬になると、立ちションの多さに毎回驚かされます。米国には行ったことがないのでわかりませんが、ひょっとしたらニックさんが車で移動されるからあまり気づくことがないのかもしれません。

  • @fummen
    @fummen Год назад +11

    ニックさんって文化とか言語以前に、物事の核心をつく能力が非常に長けている気がします。

  • @memeniko4789
    @memeniko4789 2 года назад +43

    日本人が嫌いな文化
    テーマについて
    毎回ニックは
    文化比較を自分の視点から
    的確に解説してくれて
    本当比較文化の講義を聞いてるみたいで勉強になります
    特に
    ④はっきりさせない
    文化
    ⑤自分の意見を
    言いづらい文化
    日米で培われた文化の上に
    成り立つ両極端な考え方
    が興味深かったです

  • @Norio1213
    @Norio1213 Год назад +11

    いつもながら、ものすごく的確で深い考察に脱帽!!

  • @chie8324
    @chie8324 2 года назад +25

    ライブとかになかなか行けないので、せめてRUclipsの配信は逃さない様に見ています。今日も楽しみです!

  • @yukohartman1142
    @yukohartman1142 2 месяца назад

    ニック君、貴方の日本国、国民に対しての観察力、理解力、鋭く素晴らしい!
    米国との比較もバッチリ!頭の良さが滲み出て居ます。 
    とても勉強になり、応援しています。

  • @littleprincesssara98
    @littleprincesssara98 2 года назад +3

    どんな国にいても、同調圧力に屈せず、自分の意見を持ち、対立ではなく、お互いを理解させ合える潤滑油や緩衝材のような役目が日本人にはあるとアメリカに生きる私は思っています。

  • @さとうさん-g9k
    @さとうさん-g9k 2 года назад +13

    ニックちゃんの毒舌いや
    違う饒舌面白いよね。
    綺麗な姿で舞って刺すとこ
    写真集とか本📕出せる☺️
    幼い頃から見たいわ🎵

  • @萩原萌子-u8x
    @萩原萌子-u8x 2 года назад +12

    アメリカでリーダーと言えばハッキリとした指導者が優秀とされるけど、日本でリーダーと言えば全体の調停者が優秀とされることが多いような気がします。
    アメリカのリーダー以外のメンバーはリーダーのサポート役だから、リーダーをやりたがる人が多いけど、日本は担当ごとに責任が課されるから強引なリーダーは嫌われやすいし、そうなるとリーダーは余計な仕事が増えるだけで旨味が少ないために、リーダーになりたがる人が少なくなる。
    最終的に目的が達成できれば良いんだけど、ワンマンになりやすいアメリカや諸外国と、なぁなぁになりやすい日本、どっちがいいかは分からないです。

  • @hananosono
    @hananosono 2 года назад +71

    ニックと出会えなければ、、ここまで日本文化について考える事も無かった気がする。

  • @MEN_chan
    @MEN_chan 2 года назад +5

    概要欄チェックしてください のテロップのネオングリーンが眩しすぎて読めないw 概要欄は端から端まで読みました。

  • @はる-l6d6d
    @はる-l6d6d 2 года назад +44

    言いたいこと言えないとかはっきり言えないと言いながら、顔出ししてない匿名のSNSだと堂々と物申す日本人は多いと思いますね(笑)

    • @jypr4966
      @jypr4966 2 года назад +2

      はるさま
      それそれ!
      分かるわ〜!
      同感です!

  • @mianyan17
    @mianyan17 2 года назад +22

    今回も興味深い内容で奥深い解説で、確かにと何度も頷いたわ。
    ニックにいつも気付かされることが多い。ありがとう❤
    国土が狭いのはどうしようも無いけど、嫌だと思うことは改善して行けるのにね。
    やっと最近少しずつ変わり始めてると思うけど、全ての人が自分の個性を尊重して遠慮せずに意見を述べられて活躍出来る世の中になったらいいな。
    時間がかかるかもだけど、1人1人が変わっていくしかないよね。
    ただ酔っ払って屋外で用を足すのは本当に今すぐ全員やめて欲しい😅

  • @kansai-kambey
    @kansai-kambey 2 года назад +44

    日本人の欧米が素晴らしい、日本の風習はダメ
    って言う卑屈な考えが嫌い

    • @かんやすひこ
      @かんやすひこ 2 года назад +23

      俺も嫌い。
      そのくせ、そういう人は欧米の悪い所には目をつぶってたりするからますます嫌になる。

    • @cipolla3626
      @cipolla3626 2 года назад +12

      私もそれが嫌いです。もうそんな時代ではないし他の国に合わせる必要はないと思う。 ちなみにイタリア在住です。

    • @jh2sc3305
      @jh2sc3305 2 года назад +9

      俺も子供の頃からずっと思ってた
      でも、最近皆がそう言う理由が解った
      なぜなら、学校の授業では遅れていた日本は西洋、大陸を習って進歩した
      と教えてられたらそりゃ あちらを崇めたくなる
      実際はそんなことは無いのに
      強いて言えば、人殺しの能力は彼らが長けてたのは事実だけど

    • @MrSamuraispirit
      @MrSamuraispirit 2 года назад +9

      同感。議論で説得力を持たすため「欧米では~」と言うのも、欧米コンプレックスの表れ。テーマのフェミニズムが良いなんて感覚も、欧米の近代イデオロギー崇拝。

    • @すな-abc
      @すな-abc 2 года назад +2

      海外に行って初めて日本の良さに気付いたって言うヤツが嫌い(全てではないけど)…。

  • @mikkurin0731
    @mikkurin0731 2 года назад +9

    今回も興味そそられるお題で
    いつもニックの目の付け所に感心するわ😊
    ニックの深〜いお話楽しみにしてまーす🥰💞✨

  • @user-misa7878plove
    @user-misa7878plove 2 года назад +5

    何時も興味深いテーマで、今夜も楽しみに待ってます

  • @kenkaidou1335
    @kenkaidou1335 2 года назад +21

    私は日本人でありながら日本を恥じる文化が少なからず存在するのが嫌いです。
    つい最近、訪韓した女優の真木よう子さんが韓国のメディアに対して「日本人でいるのが恥ずかしい」とかを発言したのは悔しいより悲しいです。
    日本を愛してくれている外国人のニックさんから見て、こんな若い日本人をどう思うか知りたいです。

    • @猪鹿蝶-s3e
      @猪鹿蝶-s3e 2 года назад +11

      真木よう子氏には日本がなぜ韓国を併合したのか是非正しい歴史で一から学んで欲しいものです。日本人として悲しいです

    • @へずこ共和国
      @へずこ共和国 Год назад +2

      真木さんは韓国で活躍したい野心があって韓国の反日層に迎合したいという意図があったのでしょう…😢

  • @mozuku2389
    @mozuku2389 2 года назад +6

    ニック❣️今回のサムネはデザイン的観点から言わせてもらうと素晴らしい出来です💯絵心もあるし何をやっても上手くこなす✨流石です👏👏👏クビを傾げるニックがカワイイ💕
    今回も面白い視点からのお題!楽しみにしています😊

  • @candynyk7317
    @candynyk7317 2 года назад +8

    日本以外で一定期間でも暮らしたことがないから、日本の嫌な習慣や文化があっても、そんなもんかと深く考えたことなかったけど
    強いていえば、言いたいことは、きちんとした言葉選びをしたうえで確り相手に伝えたい。と、思わせてくれました。
    ありがと😆💕✨

  • @shimachan
    @shimachan 2 года назад +8

    すごく興味深かったです!今日の動画で再認識したこと。それは、どの国に居ようが、やるしかないということ笑 もちろん社会的に改善されなければいけない課題はたくさんあるけれど、最終的には自分次第なのかなぁと思います。
    男尊女卑に関してはニックと全く同意見で、単純に男女が同等の社会的地位に立つことが平等なのではなく、個人個人に選択の自由があり、それを互いに認め合えることだと思います。

  • @fugimi1415
    @fugimi1415 2 года назад +21

    やっと待ちに待ったニックさんのお話が聞けて嬉しいです。お忙しいので当分ユーチューブの時間はないのでは無いかしらととっても心配でした。又また面白くそしてとても考えさせられるお題を有難うございました。
    私は人生の三分の二以上を海外で過ごしてしまったので帰国するとなかなか分からない日本の常識に困ったり します。。。例えば高校時代の大の親友でも必ず私にお土産のお返しをくれる。。。。其れもデパートで注文した丁寧に包装に包装を重ねた高そうな品物で。。。其れでは私が持って行った詰まらないこの国の田舎の駄菓子では申し訳ないからいらないと言うのに。。。でもこれが日本の常識よって言われるとじゃあ私も同じ事しないといけないのかもと思ったりして。其れから本当の事を知りたい時に周りを気遣って結局何も言えないで帰って来た寂しさも。。。思いは色々。日本が大好きでたまらない私ですがニックさんのお話に色々考えさせられました。とてもお若い貴方ですが時に私には貴方が人生の師の様に眩しく思われます。

    • @miyu6381
      @miyu6381 2 года назад +4

      大変ですね。でもお返しの件はお友達がちょっとやりすぎかも。普通は相手の負担を考えてそこまでやりません。。頂き物があると、次の時に同じように簡単なお返しはあげたりしますが。生まれた年代によって違いがあるかもしれませんが…

    • @ムースとマロンの物語
      @ムースとマロンの物語 2 года назад +1

      私もお返しの文化は本当に嫌いです。私の実家は、田舎で70代くらいの方は、ほとんどお返しを待っています。例えば、お祝いやお見舞い、香典等もそうです。お返しがないとまだお返しがないなとか、あとご近所で誰それさんの所をは、何を持って行っても、何にもお返しがないと言うのを聞いた事もあります。お返しを期待してるくらいなら最初からやらなきゃいいのにと思います。だから、お祝いやお見舞い等ももらっても半分返しをするのが、当たり前の親戚やご近所付き合いはとても面倒です。はっきり言ってもらうと嬉しくないですね。

  • @yukimi3415
    @yukimi3415 2 года назад +7

    仕事柄言いたいことがあっても、自分の思ってることを言えないことがあります😅失敗するのが怖いというよりは、立場上 言って良いか迷うことがあります😅相手のプライドを傷つけるかも?と気を遣ってしまうのも日本人特有なのでしょうか?😅相手を否定するつもりはなくて、経験上のアドバイスはハッキリ言っても良いのでしょうかね…?迷います😅今回も日本に住むアメリカ人の立場からの意見✨とっても考えさせられました😊目のつけどころが今回も面白かったです🥰

  • @プーちゃんのママポンちゃん

    日本の嫌なところと言うか、日本の駄目なところは日本が好き、日本を誇りに思う事を日本人が非難するところです。

  • @hananosono
    @hananosono 2 года назад +11

    嫌いだと思えたりちょっと変?と感じたり。大多数の人が思っているにも関わらず ずっと継続している文化。 考えると面白いよね、アメリカ人のニックに気付かせて貰う日本文化もあったりして。改めて自国の文化に触れる事が出来る貴重なニックちゃんねる♡ 相変らずの着眼点❤知りたい事がたくさん溢れてる。そんなニックちゃんねるが大好き♥️楽しみにしてるーーぅ🥰
    今日は19時‎‎⋆‎。˚☆✩˚。⋆

  • @bluemoon9134
    @bluemoon9134 2 года назад +9

    自分の思ってる事が言えないって結局人の反応が自分の思ってる事と違ってたらどうしよう、、、、とか、面倒な事に巻き込まれたりしたくないって人が多くなったって事じゃないかな😅自分が可愛いって人が多いよね😅

  • @ga-hk1zb
    @ga-hk1zb 2 года назад +24

    日本は暮らしやすいけど生きづらい国だと思う。暮らしやすさという点では、ニックをはじめとする在日外国人の方々が日本の長所をたくさん挙げてくれているし、実際にそのとおりだと思う。今回の配信は生きづらさの方に焦点があたっていて、ニックがどう考えるか述べてくれたのが興味深かった。

    • @corotor
      @corotor 2 года назад +6

      海外に住めば、やっぱり外国がいいなという人もいれば、やっぱり日本がいいなという人もいると思います。多分ですが後者のほうが多いと思います。

    • @すな-abc
      @すな-abc 2 года назад

      たしかに…。でもそれが日本。それを正した時?そこは最早日本では無くなる。ニックも直ぐにアメリカに帰るだろうなぁ。

    • @coconutpineapple2489
      @coconutpineapple2489 2 года назад +1

      欧米は日本人やアジア人差別があるから繊細な人には生きづらいかな。

  • @candynyk7317
    @candynyk7317 2 года назад +1

    そこ?ってのが
    めっちゃ興味津々🤣
    楽しみにしております‼️

  • @rururabbit4963
    @rururabbit4963 2 года назад +12

    孤独に耐えられる人は、周りを気にしないと思う😮どんなに嫌がらせや、無視されても好きなものは好きとか…😅
    若いうちからバリバリ管理職してると全員年上になるけど、言うべき事は嫌われても何でも言わないと解決しないから〜😂
    そしてブロックされました🤣笑🎉🎉🎉

    • @rururabbit4963
      @rururabbit4963 2 года назад +2

      でも先ずは、同調してあげる事にしてる😊そだねー😊でもさぁ…みたいな…
      平和に暮らそう😂😂😂🎉💖いつもありがとう🌟

  • @aiaiaiaiaiaiaiaiya
    @aiaiaiaiaiaiaiaiya 2 года назад +13

    「どの国の人も酔っぱらってたら結構クソ」で笑ってしまったww
    日本の酒飲むと性格変わるというのは、一気飲みや飲めない人に強要するという話と多少繋がってるのでは。普段はしないのに、酔うと何かを強要(無理やり飲ませる等)してくる、または周りの空気に飲まれて、嫌がっている人に圧力をかけるのに調子に乗って安易に加担してしまう、という場面は割と見ます。それのことかな?
    他国でもやはり、酔ったら飲めない人・拒否している人に飲酒を強要する人はいるのでしょうか。日本よりかなり厳しいと聞きますが。
    立ちションに関しては、ほんの20~25年ほど前まで他人の家の塀に小便をかけたり、その辺で小便する男性は普通にいました。なので年齢行ってる人は酔うと素が出るんじゃないでしょうか。子供の頃からやってるのでなかなか癖は抜けないでしょうし、その子供世代も中にはやる人いると思います。
    男尊女卑・フェミニズム、触れると必ず叩かれる話題なのに、サラッとですが取り上げてもらって良かったです。アメリカでMeToo等盛り上がってるのでいつ触れるかと前々から気になっていたんですが。日本人も問題視していると言われた方が、ニックさんも言い出しやすいですよね。アメリカも中絶禁止法の件で驚きました。どこも大変な時期ですね。
    「何事も濁していこうぜ」は、良い面もあると同時に、思考力を落とす原因にもなっている気がしています。誰ともそんな話しないからその話自体知らなくて良い、誰にも聞かれないから深く考えなくて良い等。「グレーのまま見守る」は時と場合によって非常に有用だと思いますが、自分に関係ないことには関わらない=その問題について考えすらしなくて良いと勘違いしている人も結構多い。
    5は凄くよくわかる。共感する人がそんなに大多数なのに、責任擦り付ける人の方が遥かに多いってことなのかな?
    「責任取るのが嫌」ではなく、「誰も言わないなら自分が」と口火を切った人に、同じ意見の人達が責任を擦り付けてくる(責任逃れしたうえ、その後は何事もなかったかのように擦り寄ってきてまた次も利用しようとする)「卑しさ」が嫌なのであって、「自分1人が押し通した案が失敗だったら自分が責任取る」や「あの人もこの人もその意見だったからあの人もこの人も責任取る」なら仕方ないと思う人が大半じゃないかな。「誰かに責任を押し付けるために意地でも黙ってよう」という我慢大会です。アメリカでいうところの「フリーライダー」では。要は、都合の良い時は仲間面をして分け前を毟り取り、分が悪くなると「仕方なく従っただけ」感を出すなよと。
    ネットが普及し、昔なら一生知るはずのなかった賢い・遠方の・様々な価値観の人達の大量の意見を聞けるようになり、視野を広げたい人達にはかなりの知的な豊かさをもたらしましたが、他方、自分の身の回りにそんな人はいないのに、わざと他人を不快にさせて喜ぶコメントとも簡単に出合えてしまうデメリットもありますし、対面の時の感覚で「否定的なコメントが沢山ついてるからこの人の考えは間違いなんだ!」と短絡的な判断をしたら、実は1人が500件の否定コメントしてた、みたいな勘違いも起きやすくはなりましたね。対面なら1人で500回コメント=500人分の意見と勘違いすることはまずないので、これは匿名だからこその他人を貶める手法だなと思います。
    少なくともSNSでは、どこの国でもまともな人ほど自分の中で答えが出るまで成り行きを黙って見守るので、SNSをやる時は「馬鹿な奴ほど声がデカい」を心に留めておかないと、無駄に消耗するのでは。主張するのは自信があるからですが、自信に伴う実力があるかどうかは別問題なので。こんな長文書いてる自分も、人のこと言えないなあ。

  • @natears-9200
    @natears-9200 2 года назад +4

    海外なら違いそうな、日本の🇯🇵親しみにくい文化ね、これは面白そう😅😂楽しみにしています💕👏👏👏

  • @SayamaA
    @SayamaA 2 года назад +3

    ニック君の解説は、とてもわかりやすく、確かに日本を語る日本人はそうだろうな…と思いました。
    ただ、私は還暦越えの年寄りなので、少しだけ違和感が…。「日本はこうだから、日本人はこうなり、そこが良くない」…ではなく、個人的には、「その人個人の性格でそうしてる。そうだと思ってる」と受け止めています。
    例えば、「社長」も、第三者に説明する場合、わざわざ「女性社長」というのは、わかりやすいほうが良いとか、性別を言ったほうがその後の説明がより明確に理解してもらえるだろう…と思うからつけるだけです(私は…ね)。逆に説明を受ける場合、「社長」とだけ言われて、実物を見たら女性だったとしても、驚くことはないと思う。…確かに、日本人のありがちな傾向というものはあると思います。
    でも、私はそれが嫌いと思うことはないです。嫌いだな…イヤだな…と思うのは、その場で相応の対応や言動が出来ないその人個人に対して思います。
    ニック君が解説してくれてる内容は、よくわかるので、否定や反対意見ではありません。日本人として日本のここがイヤ…というのは、そう思った若者達が変えていけばイイことだと思うから…。基本、日本人には日本も日本人も好きでいてもらいたい。
    短所と思われる部分は、時に長所ともなり得るし、その逆もまた然り。
    優柔不断は良くないけれど、配慮が深い故に、そう見られる場合もあるだけのこと。優柔不断のどっちつかずではいけない場面だと判断できるか、出来ないか…であり、それは個人の人間力の問題。
    日本人としての傾向はあるけれど、嫌うようなことではないのになぁと、年寄りだからなのか、残念に思いました。

  • @伊藤篤志-z9u
    @伊藤篤志-z9u 2 года назад +2

    ニックのCoolな比較文化論に驚嘆しました。論理の切り口が凄い。 一番共感したのは、同調圧力が強くて言いたいことが言えないというところです。
    ここは私の意見は少し違います。ニックが視聴者の意見を聞きたいと言っていたので、私の意見を言いたいと思います。
     外国人によく言われる文化の違いで、はっきり物を言わない、他人をリスペクトしてくれる、先輩後輩の区別がある、ということが在ります。これらは私は1200年前の平安時代から続く思考形式であったと思っています。 京都で天皇はどんな暮らしをしていたと思います? 天皇も人間で、御所に住んで出歩かなかった訳ではなく毎晩のように御所の近くや離れた所に住む貴族の家に入りびたり、酒食をし語り合っていたのです。今のパーティーピーポーです。 
     絶対権力者の天皇を前にして京都の人たちが考え出した生きる知恵は、はっきり物を言わず当たり障りのないことを言う、相手は持ち上げてリスペクトしているように振る舞う、ということだったと思います。 今も「京都の茶漬け」のような言い回しや、尊敬語謙譲語を駆使した敬語などが色濃く残っています。
     外国のように侵略や民族移動が無かったために、平安時代を生きた日本人がそのまま日本に居住し、権力者を怒らせない言い回し、他人をリスペクトしたように話す敬語が文化として現代まで続いていると思うのです。
    現代の企業社会では当たり前になっていますが、上司に対して逆らわない、敬意をもって話する、他人を気にして生きづらいといったことが、日本では1200年前から普通に行われてきたのだと思います。

  • @ochipai
    @ochipai 2 года назад +7

    ライブお疲れ様でした😊✨概要欄もチェックしてます😂
    私は、日本だと、メールがとても固い文なので、言いにくい傾向になってしまう時があるなぁって思います。
    仕事でアメリカの方(とか英語圏の方)がメールでチャットの如く意見を伝え合う&確認し合うやりとりは割と目にするけれど、日本語だと毎回「お世話になっております」から始まり、改行もいっぱいしながら、「ご確認いただければ幸いです」とか、決まり文句のように使う言葉も多くて。
    ニックさんの意見を聞きながら、そうだなぁとか、そうかぁ!とか考える時間が好きです。I try to think it in English because I want my English level to be your Japanese level (I hope it is possible lol). Thank you as always🙏🏻✨
    今はライブの疲れを癒してくださいね💓

  • @tmk1620
    @tmk1620 2 года назад +7

    自分の意見が言い辛いというトピックに関連して、日本では自由であるということには責任も伴うんだという認識が薄いのかなと思うことがあります。

  • @nvjb1888
    @nvjb1888 2 года назад +15

    面白いですね。海外との比較も参考になります。
    最初の国土については、単純に面積の広さよりも人が生活できる平野部が少ないから感じることかと思います。
    最後の二つは、個人的にはほんと嫌なとこなんですよね。
    でも、その敵を作らない文化のおかげで、世界で敵はかなり少ないのもあって。
    ビザ無しで行ける国が世界で一番多いというのがその現れで、一長一短ですね。

  • @saekok849
    @saekok849 9 месяцев назад +2

    打ち合わせや会議ばっかりやって意見や質問すらしない日本人。
    意味なくね? 時間の無駄だからだったらやるなといつも思ってる。

  • @mozuku2389
    @mozuku2389 2 года назад +1

    日本には面倒な文化、習慣がありますが、それは他の国においても同様で誰もが面倒だと思いながらも変わらず続けているのだど思います。
    隣の芝生は青く見えるもので、今ではもう古い言葉ですが「自由の国アメリカ🇺🇸」と言われるようにアメリカは何にも縛られない個人主義の国だというイメージから、反対に日本が古い文化と習慣から抜け出せない面倒な国だと感じてしまう。
    ニックの文化比較の問題提起で世界の中での日本の在り方を改めて考える機会が増えました。いつもながらの深いお話ありがとうございました😊

  • @mamichan1821
    @mamichan1821 2 года назад +2

    時代が変わっていく問題→時代が変えていく問題?
     フランス圏にいますが、日本人観光客が、ニコニコと満足げに帰っていったのに、その後のアンケートではクレームだらけでショックだった、とホテル勤務の方やガイドさんによく聞きます。その場では何か不満に思っても言わず、平和主義なんですね。フランス人同士だと、気に食わないことはすぐに言う、わけがあれば言われた方も言い返す、筋が通っていれば言った方も納得して、最後は冗談を交わして笑って終わる、みたいなやりとりが結構あって、自分もそうしているとストレスたまらないです。。でも日本帰国時に同じ調子で話すとギョッとされたりするので気をつけています。郷に入れば郷に従え、柔軟に行きたいと思います。

  • @真桜夜魅
    @真桜夜魅 2 года назад +6

    酒に限らないけど押し付ける奴は基本クソ
    酒も飲めない奴はみたいなこと言うのとか

  • @まぬるねこ-d1u
    @まぬるねこ-d1u 2 года назад +2

    日本文化を変えようと思って来たわけじゃないです、って言ってくれて凄く嬉しかったです。有り難う。日本を変えたいと思ってる外人さんにお断りですって言えない空気を日本人に作られちゃってモヤモヤモヤモヤしているんです。外圧じゃないと変わらないからって言いまわしも存在するんですが、そういうとこ大嫌いですよ。
    右の報道も左の報道も存在できるアメリカや国営放送のある諸外国がうらやましいわ。

  • @chie8324
    @chie8324 2 года назад +2

    概要欄はチェックしてます。

  • @空飛ぶモンティパイソン
    @空飛ぶモンティパイソン 2 года назад +2

    日本が誇るアニメの、それも国民的と言える作品のほとんどで、
    「母親」は専業主婦やってるんですよね。作品に罪はなく、
    時代感とかもあって仕方ないことですが、
    「幼い頃から性別で違う理想像を与えられる」というのは、はっとさせられる指摘でした。

  • @poko829
    @poko829 2 года назад +2

    ニックのNIKETシャツ超可愛い❤
    半袖寒く無い❓

  • @benttaka
    @benttaka 2 года назад +2

    おっしゃる通り、フェミニズムの問題は伝統的に女性がやってきたことを無価値のように扱うことで、そんな価値観を見直して、家事や子育てに男性が関わる障害を取り除き、男女ともに生き方の選択肢が広がるのが理想です。

  • @キセキレイ
    @キセキレイ 2 года назад +3

    コメントを書いていると、つい思っている事を全て書きそうになる。これって書いていいのかと思い直し消す。って事は 本音を言わない事に慣れている日本人はまだいいけど、本音で生きている国のSNSは 日本と比べて荒れまくるのでしょうか?
    ニックはホント上手にまとめ ちゃんと伝わる喋りができますよね〜なんでこんなに凄いんだろう🎉不思議。

  • @らもー
    @らもー 2 года назад +2

    僕は日本は男尊女卑とか言われてますが、圧倒的に真逆だと思います。
    そもそも人生の選択が男性の比にならない程多く、仕事面でも優遇され、買い物に出かければ料金にまで反映されたりします、ですが求人票が男女別れているなんてのは見た事がありません。(それは男女平等だからです)
    反して男性は、痴漢冤罪、親権や慰謝料問題に代表されるように個人単位で見たら法的に圧倒的に不利です。
    また女性の年収が低いとの意見も散見されますがそれは女性が出産する事が可能だからであり、それを根拠に不当に給料や、女性管理職比を上げようとしている今の日本は僕にとっては本当に異常だと思ってます。

    • @saitaka
      @saitaka 8 месяцев назад

      妊娠に対する男性の性行為のヤリ逃げに対しては、どう思いますか?

  • @atapon_channel
    @atapon_channel 2 года назад +3

    濁す文化、意見を言いにくい文化は確かにめんどくさいと思います。ただ、それが嫌ならば自分自身が濁さずに表現したり、ハッキリ自己主張する他にないだろうとも思います。自身にとってそれが難しくてできないのであれば、文化のせいにして陰で文句を言うのはなんというか…他力本願というか、頼りないというか、無責任な考え方ではなかろうかと思います。卑怯とまでは言えないけど。
    仕事場の上司が濁したりハッキリ言わない人だと、とても困る。全く知らない事に対してはこちらとしても察することなんてできなくて、普通に情報共有できないからミスに繋がる。これは日本文化というより、個人の問題かもしれないけど。笑
    今回のテーマには関係ないかも知れないけど、私は日本語が好きです。日本語や、それにまつわる文化などです。日本語(文面)で表現できている色彩や温度感が、英語では再現できないのがもどかしくて。私のスキルが足りないだけなのか…?オノマトペを使った表現や、一人称の違いによって伝わる雰囲気など表現の繊細さ緻密さが、日本語特有なのかな?と思っています。
    ニックさんはどう思われますか?

  • @youpoofoowoo
    @youpoofoowoo 2 года назад +1

    あなたねぇ、、もはやそこらの日本人より日本語うまい というか、よくこちらを見ている私ですら、もともとアメリカ人だという意識が消えちゃいますよ、、髪を染めてカラコン入れた日本人にしか見えない。

  • @corotor
    @corotor 2 года назад +5

    今だに飲酒やイッキ飲みを強要したり立ちションする人がいるというのが驚きです。20世紀で終わったものだと思っていました。

  • @Miyabiko-zq2fh
    @Miyabiko-zq2fh 2 года назад +8

    ニックさんは本当にフェアな思考のできる方ですよね。偏見無くさまざま問題を語っていて素晴らしいなぁと、いつも思います。
    曖昧さは争いを避ける為の手段ではありますが、曖昧にしてはダメな部分をきちんと線引きする事も、時には重要です。日本はハッキリ言うべき時も曖昧にしがちだから、そこは私も嫌いで改善すべき部分だと思います。
    ただ日本は、アメリカみたいに移民でできた国では無いので、「問題が起こったら他所へ引越せばいいや!」と考え無い人が多いのかも知れません。だから昔からの知り合い同士で譲り合い助け合い、それぞれが我慢しつつ、折り合いをつけて生活していく事を是としてきました。もしかして世界には、日本と同じく保守的で同調圧力の強い国の方が多いのかも知れません。だから皆がアメリカの自由な空気に憧れてきました。アメリカにも様々な問題があると思いますが、アメリカの良さ(自由)を無くさないで欲しいと願っています。それとともにアメリカには、上手く回っている他国の成り立ちを理解して、長い目で接して欲しいと願っています。
    アメリカ=ダメな事はダメ!とハッキリ言う人々のいる、自由な国であって欲しいです。ダメな事をダメと言えない国になってきている気がして、それでは他国はアメリカを尊敬できなくなります。
    まとまり無く、長々と失礼しました。

  • @rururabbit4963
    @rururabbit4963 2 года назад +5

    因みにライブお疲れ様でした🎉
    概要欄には皆さんに見て頂きたい❤
    文化比較も、勿論面白い🤣のと同じくライブはもっと最強です🤩👏🎉

  • @za3685
    @za3685 2 года назад +12

    「みんなが言えないから私も言えない」「日本の文化のせいだ」っていう嫌いかたの方向性が「そういうとこだぞ日本人」としか言いようがない。
    言いたいことが言えないのは、その人自身の気の弱さが招いた判断であって。
    飲み会文化もフェミニズムも減点主義も権威主義も、大抵の日本文化の"問題"は、最終的にはそれぞれの気の弱さが招いていると思う。

    • @bchop5751
      @bchop5751 Год назад +2

      だとしたら何故そんなに気が弱いのですかね?
      この動画を見た感じではアメリカ人も気が強い訳ではなく言う事を許されるから言えるだけでは?あるいは逆に「みんなが言ってるのだから私も言わなくてはならない」という圧力が有るのかも。

  • @candynyk7317
    @candynyk7317 2 года назад +4

    これからの若い子たち🤣の考えや感覚も変化していくのかな?🤔
    自分に火の粉が飛んで来ないように、思ったことも言えず、じきに我慢に慣れてしまったら感情がない人が増えそうで怖い。そんな日がきませんように。
    そして、大切なこと!
    感想を伝えるのと
    愚痴を言うのは
    べつものだから
    それは履き違えないようにしないとね。

  • @akirah9068
    @akirah9068 Год назад

    世界的に感じるのは、ハラスメント問題が都合の良い安易な否定の言葉になりつつある事、
    また、多数派(マジョリティー)、少数派(マイノリティー)この2つのどちらに物事があるか、
    世論が分かりやすく可視化した分、それに流される人も増えた様に感じます。
    多数派になれば声高に主張する自信を付ける人もいれば、
    少数派をいい事に特別視を求める人も出て来ていて、
    本来は、その両方の意見や立場を踏まえながら打開策を見つけるべきなのに、
    同士だけで集まり、麻痺して行っている様にしか見えない今日この頃です。

  • @user-user129
    @user-user129 2 года назад +2

    やたら海外と比べて「遅れてる」とかいって無理やり一方的な意見を押して付けてくるところは嫌だなぁ。
    日本は自己保身で言わない人が多いけれど結構自分の意見をはっきり言ったら認められる事が多いと思う。

  • @user-tm6rt5mu5s
    @user-tm6rt5mu5s 2 года назад +6

    おおむねニックと同感で、かなりおもしろいトピックでした(笑)
    近年よく言われる主語がでかい問題でもあると思いますし、平たく言うと長所は短所の裏返しだし、となりの芝が青い時もあります
    欧米の暮らしに憧れたこともあったけど、やっぱり自分が住むべきは日本だなと思った身としては、今の場所で頑張れないならどこに行っても無理だなって(笑)
    明確な目的がある人や、一部の環境を変えた方がいい人を除いては
    他国を知ることでわかることもたくさんあって、自国で生きるヒントになることもあるのでおもしろいです

  • @hiromikoshi
    @hiromikoshi 2 года назад +2

    ニックの分析にはいつも「なるほど〜」って思う。

  • @山田太郎-t5b2b
    @山田太郎-t5b2b 2 года назад +1

    国土というか東京だけギュってしてるよね。
    でもその分、新宿から東京ドームみたいな凄い駅から 凄いドームなんて、他の都市だったらもっと離れてて着くまで時間掛かるけど、東京がギュっとしてるおかげで近く感じる。

  • @日本のママ-k1j
    @日本のママ-k1j 2 года назад +8

    日本人特有の嫌いな文化あるある。
    居酒屋のお通し要らない、年賀状もお中元お歳暮も要らない。
    過度の包装も要りません。
    おもてなしの心が逆効果という事もあり得ます。
    右に倣え精神、暗黙のルールも嫌です。

  • @ochipai
    @ochipai 2 года назад +3

    ライブお疲れ様でした😊✨概要欄もチェックしてます♡笑笑
    私は、日本だと、メールがとても固い文なので、言いにくい傾向になってしまう時があるなぁって思います。
    仕事でアメリカの方(とか英語圏の方)がメールでチャットの如く意見を伝え合う&確認し合うやりとりは割と目にするけれど、日本語だと毎回「お世話になっております」から始まり、改行もいっぱいしながら、「ご確認いただければ幸いです」とか、決まり文句のように使う言葉も多くて。
    ニックさんの意見を聞きながら、そうだなぁとか、そうかぁ!とか考える時間が好きです。I try to think it in English because I want my English level to be your Japanese level (I hope it is possible lol). Thank you as always🙏🏻✨
    今はライブの疲れを癒してくださいね💓

  • @Pepe-dn4od
    @Pepe-dn4od 2 года назад +1

    日本特有だと思ってた悩みが人類共通だったって判るのRUclipsか発展した恩恵なのは大きいと思う。
    日本の国土が狭いというのは面積の割に山林の割合が大きくて大規模産業が出来ないとか都市間輸送にコストがかかるとかそういう話なんだよね。なんせ国土の67%が山林。イギリスは13%。その上世界の豪雪都市ワースト10に4都市ランクインしてその内3位まで独占。

  • @sachicon
    @sachicon 2 года назад +3

    私が最近もどかしく感じているのは同調性が悪い方向に向いた時です。
    最後の「自分の意見を言いにくい」に近いかもしれないのですが…
    特にコロナマスク問題ですね。
    SNSでは政府の政策にうんざりして茶番だって呆れてる人が溢れているけど、結局周りの圧力とか流れでしてしまうっていう。
    見せかけだけのマスクは屋内でも外してしまいたいけど、付けろってアナウンスされるから外せないのがもどかしいです。
    私はマスク長期化で持病が悪化したのでたぶんそういう方は多いと思うし、精神不安で発病する人もいると思いますがそこのケアは無いですからね。。
    すごく奇妙な光景です。

  • @tukiusagi0801
    @tukiusagi0801 2 года назад +10

    今日の5選もNyK分析の日本文化に共感しながら聞かせて頂きました。楽しくわかりやすい。完結にまとめられた説明に自身の意見もきちんと、織り込まれている。いつもながらさすがでございます💖 先進国の中で重要なポストに付いている女性が圧倒的に少ないという現実は恥ずかしい事だと日本の特にお偉い男性の方々には考えて頂きたいと思います。

  • @みもは-f4k
    @みもは-f4k 2 года назад +4

    面白そうな話題。楽しみ🙂

  • @焼肉-f6z
    @焼肉-f6z 7 месяцев назад +1

    日本が嫌いな日本人だけどやっぱ男尊女卑が酷いから日本人男性も嫌いですね、ただ海外と比較した場合に日本はやはりかなり劣ってるというのが事実だと思います
    他国でも完全に0じゃないというのはおそらく日本人女性側は殆ど理解してるかと思います。然し問題は当事者にとって今よりより良い環境があるかどうかなので恐らく言葉に気を遣われたとは思いますが日本よりもマシな国があるなら当然嫌だと思ってる人はそちらを知りたいと思うんですよね。
    この問題が一番進んでそうなのはアイスランドなのでアイスランドの人に聞いてみたい話ですね
    ハッキリ言わないというより自分を偽善的に取り繕い過ぎて本当は違うのに言ってることとやってることに矛盾が出過ぎてそういう日本人の態度に振り回されるからだと思う

  • @user-misa7878plove
    @user-misa7878plove 2 года назад +7

    何時も日本の事を改めて考えさせられます❗
    男尊女卑って言うか、男のくせにとか女のくせにとか良く聞きました。自分でも子供に男のくせに泣かないの❗と昔言って、息子に男の子でも涙は出る❗と言われて、ハッとしました。
    それからは、使ってませんが~男だからこうしなければ~女はこうあるべきって考え方、まだまだ有りますね。
    会社でも感じます❗
    そう言う事を皆が意識しながら変えて行かないとと思います

  • @corotor
    @corotor 2 года назад +1

    イギリスの人口6,733万人(2021年)で日本の約半分。面積は日本の2/3だが国土の9割が可住地のため可住地面積は日本の倍。
    ということで人口当たりの可住地面積は、日本はイギリスの4/1となります。
    使える面積ではやはり日本は狭いです。

  • @yksw4334
    @yksw4334 Год назад +1

    日本人は自分の意見をハッキリいわないくせに 気に入らないとめっちゃ不機嫌面をしますね

    • @saitaka
      @saitaka 8 месяцев назад

      分かります。察しろよ!オーラやめてほしいです😢

  • @shion5829
    @shion5829 2 года назад +2

    興味深い内容でした.その通りだなという事ばかりでした。独立心が無い日本人😅あるあるですね。毎回,ニックさんの語彙力,感性,知性におどろかされています。ビンビン心に入ってきます。あやふやにして,責任を負いたくない.嫌な文化です。

  • @Flightlevelzero
    @Flightlevelzero 2 года назад +4

    一言だけ言いたい。
    国土が狭いのは文化じゃなくて物理的な制約だ!

    • @saitaka
      @saitaka 8 месяцев назад

      そうですね。人口密度も関係してきます。

  • @masaran1030
    @masaran1030 2 года назад +3

    イギリスというかロンドンが、
    ここ数年は特に、
    物価高騰以前に家賃がバカ高いうえに、
    おまけに新築の建物を建てづらい地域もあり
    シングルマザーなどの低所得者の世帯が、
    一戸建ての一部屋を間借りしている
    という話をテレビで見たので、
    それに比べると、日本の方がマシだなぁ
    と思います。
    アメリカほどデカい土地はないですが、
    田舎の過疎化が進んでいるので、
    地方に行けば広い一戸建てにも
    住もうと思えば住めるので、
    狭いとは思えないんですよねぇ。
    (テレワークが定着してる会社なら、
     それも可能にはなってはきてますが。)
    はっきりしない文化が苦手なのは、
    外国人だけでなく日本人のなかでも
    嫌悪感を感じる人が多いと思います。

  • @SU-ef8pv
    @SU-ef8pv 2 года назад +2

    最後のテーマが面白いね。
    言いたいことが言えないとか、同調圧力って、あるのはわかるけど、それを嫌だと言ってもしょうがない。
    なくなるようなものじゃないんだから、自分を変えてそれでも言うことができるようになるしかないんだろうね。
    そういう訓練が不足しているということなのかな。SNSが急激に発達して追いつけないのと、元々の文化と両方ある気がする。

  • @hc_jem
    @hc_jem 2 года назад

    子供の頃、分からなかったのが「やらなくてもいいよ」「やらなくていいよ」をやらないでね!の気持ちで言われていた事。親に怒られて知ったときはビックリした。

  • @hiroko9049
    @hiroko9049 2 года назад +1

    おはよう、ニック。以前、父親がまだ居たころに家族でよくドライブをしました。故郷の南端に位置する潮岬という太平洋に突き出ており水平線が丸く見える風光明媚な観光地です。そこで何を思ったか、気が大きくなったのかど真ん中海に向かって用を足したのです。エッと思い何だか情けなくカッコワルいなと、今でも憶えています!ちなみに他に誰もいませんでした!   私が思うのには両親に育ててもらって、今現在があるのですがどちらと決めるのは難しいのですが、やはり男性より女性の方が強いと思います。色々ありますが偉そうに言ってる。男性も女性から生まれてきていますから……😄

  • @sayo3354
    @sayo3354 2 года назад

    自分のコメントした言葉が間違っている様な気がして、ずっと引っかかっていました。
    差別じゃなくて、スポーツの階級別のように社会に出ても区別があるといいのに…と、コメントしましたが。
    社会に出てからの「区別」は、やはりいい言葉ではなかったと思いました。
    人と人は皆それぞれ違いがあるので、お互いにお互いの違いを無かった様に平等にするのではなく、お互いの違いを認め合って、違いを認めた上で受け入れていくのが平等では無いかと思いました。
    う〜〜誰も求めていないコメントにこだわってすみません。😢
    今までずっと気になってた平等についてだったので…。
    平和な世界になってほしいですね🌻

  • @contedete
    @contedete 2 года назад +6

    ニックさんのお話はいつもほんとうに興味深く、考えさせてくれます。
    私がいやなのは日本人が先輩後輩・年齢の上とか下とかをやたら気にするところです。
    ふたりがおたがいを知らないうちはため口で話していたのに、年齢差がわかると、とたんに年下は敬語を使い、年上はえらそうに話し出すとか。
    大学のクラブで私が見たできごとですが、あるメンバーが2浪で入学したことがわかり、いままでえらそうに話していた彼の1年上の先輩が彼に対して急にすごく話しづらそうにしはじめたことがありました。どちらかが1年や2年早く生まれたり、早く組織に入ったというだけで、なんで言葉づかいまで変えないといけないんでしょうか?
    英語圏の人と話すときは、私の方が年上だろうと下だろうとほとんどそんなこと意識せずに話せるので、日本人と話すときよりむしろ気楽です。

  • @misora9917
    @misora9917 2 года назад +7

    日本以外の国で生活したことがないので、日本のここが嫌だと考えたことがなかったです。当たり前のことだと思って疑問にも思ってなくて…外側の視点というか、ニックならではの視点で解説してもらうと、あ〜なるほどと思いました。いつも私にとって貴重なお話をありがとうございます!

  • @sayo3354
    @sayo3354 2 года назад +2

    男女平等の話についてですが、、
    男女の意識の違いは、小さな子供の頃に、お互いの(身体の)違いを意識するところから始まると言われる、、と聞いたことがありますが、身体の作りも違えば、身体能力も違うのに。
    それを置いて男女平等だけを訴えることに、実は、私はずっと不平等を感じていたのでした、、(>人<;)
    お互いに長けたところを活かせばいいのに、、と思っていました、、(≧∇≦)。
    女性が勘が鋭いのは、原始時代に子供の異変に早く気が付かないと生命に関わるから、、だから、ちょっとした異変(差)に気がつくようにできていると、聞いたことがあります。
    男の人は狩をするために女性よりも立派な身体と体力を持っているのでしょうか?(男性の方は忘れてしまいました。😢)
    それなのに男女平等と言うのは何故?、、と思っていました。
    学力の面で女性が虐げられてきた歴史は知っているので、女性が学力を身につける権利を得たことはとても尊い事だと思います。
    日本でも古く昔は、女性は学問を学ばせてもらえませんでした。でも、女性も学ぶ事ができるようになった事で、「平仮名」が出来たということを聞きました。(違っていたらすみません。)
    何にでもルーツがあると思いますが、、。
    日本人が調和を重んじるのも、人との差に敏感な国民性だからなのでしょうか?
    例えば、災害が多かった日本は、皆で助け合う必要があったから、足並みをそろえる必要があったとか、、(完全な妄想ですみません😥)。その度がすぎて、現代では必要のない拘束が人を苦しめているのかもしれません。
    放牧民族とかは、おそらく日本人以上に調和が必要だと想像します。
    少数民族なども、想像も出来ない独特の文化があるのではないかと思います。(実際に、酷い男女差別のニュースを聞き心が痛くなります、、) 
    それでも、私は、正しい男女平等を考えて欲しい、、とずっと思っていました。 
    昔(今でも地域により)酷く虐げられた女性の歴史から、男女平等、男女同権が叫ばれてきたのだと思っています。でも、今本当にそれでいいの?と思うところもあります。
    妊娠、出産は女性にしか出来ません。
    こんなにも大きな違いがあるのに、生まれ出た途端にどうして男女同権なのでしょうか、、。
    子供はやはり母を求めるものだと思っています。男性には母乳は出ません。
    柔らかくて安心できる身体の作りも、女性ならではだと思います。
    私自身、子供の頃に父に抱っこされた時に「固ッ!」と思ったのを覚えています。
    子供が比較的にお父さんの抱っこではダメなのは、好き嫌いなどの理屈ではないと思います。
    逆に、体力を使う力仕事は、やはり女性には負担が大きく大変だと思います。それでも、適正には勿論個人差があるとは思いますが。
    でも、無理に何でもかんでも男女平等にしなくてもいいと思うのです、、。
    男女平等をうたうだけでなく、女性ならではの仕事や役割に対する社会的価値を上げる方がいいと思っています。
    ただ、女性の皆が同じ能力で女性特有の(家事含めて)仕事をこなしているとは限らないので、査定は難しいとは思いますが、、。
    民俗ごとの文化の違いも、ルーツが違えば違って当たり前だと思います。または、人類そのもののルーツかも知れませんが、、、アメリカでも同じようなことがあるのであれば、、。
    でも、生物が環境で進化するのと同じ様に、人間も環境の影響から探っていくと、少しでも何か良くなる糸口をみつけられないのでしょうか?
    でも、会社の代表とか政治家など、日本では主な要職に女性が少ないことは保守的だというだけではダメな時代だとは凄く思っています。
    大変長文で申し訳ありません。😓

  • @セブン-j8q
    @セブン-j8q 2 года назад +1

    日本人は自由の本来の意味を知らない人が多いからね。
    本来は自らに由る。
    結果は全て自分の責任になる。
    まさにニックさんの言うような事ですね。
    それが自由の国アメリカ。なのかな。

  • @鉄-o8h
    @鉄-o8h Год назад +1

    それがあるから協調できる部分もあるけど同調圧力はきついよね!

  • @マリーローズ-o4t
    @マリーローズ-o4t 2 года назад +2

    日本のハッキリさせない文化は、相手の考えや周りの空気を察して波風立てず事をすすめたいから自分の意見、特に反対意見は言いにくいという事になりますね😔これが世界で戦える人材が育ちにくいところでしょうか?
    私は日本では職場のみならず色んな場面で、年齢に付随した先輩後輩関係から言葉遣いや態度に注意しなければとかいうのが若干煩わしいかなと思う事がありますが、、、
    部屋の隅の銀の盾の前でlittleニックが見守ってましたね❤😊

    • @fugimi1415
      @fugimi1415 2 года назад +1

      仰る事とってもよく分かります。マリーローズさんのお話もとても勉強になりました。😊そうそう、お部屋の隅で頼もしいニックさんが見守って下さって居ますよね。彼のお陰で私も頑張らなければと何時も思うのですよ。

  • @lunasightminntica4636
    @lunasightminntica4636 2 года назад +1

    1.メルカトル図法(地図)の影響(笑)。海外から見ても「極東の小さな国」と言われるが実際はヨーロッパの殆どの国より大きい。
    2.日本人の約半数がアルコールを分解出来ない体質。
    3.個人的には昔の終身雇用制で男性の稼ぎだけで暮らせた方が良いと思う。男尊女卑というより適材適所(タスクや身体の問題)。子供の為にも良いかと。
    4&5.時と場合に依る(笑)。仕事なら言う。私生活では濁す(笑)。

  • @pipn508
    @pipn508 2 года назад

    はっきり言えない文化わかります。自分はそれが嫌いな日本人なので、わざと自分から発言して責任を自分でとらないようにしています。
    ですが、外国人は逆だけどある意味同じなのですね。とても勉強になりました。
    ニックさんの個人としての価値観の違いは勉強になり面白いです。素敵な動画をありがとうございます。

  • @いりぐちなおき
    @いりぐちなおき 2 года назад +1

    興味深い動画だ
    日本のここが嫌いと言う日本人のなかでどれ程の人間が実際に国外で就業して生活したことが有るのか、にもよる
    日本人の日本文化習慣への海外との比較批判の根拠は都合の良い伝聞が根拠である可能性が高い
    旅行や留学でお客様の立場で行くのと実際に住むのは違う
    酔っぱらいに対する寛容さには少し問題有ると思うが

  • @color7493
    @color7493 2 года назад +1

    今回もそう言われればそうだわ‼️…そうなんだから仕方ないって考える事もなかったかな…同調圧力…増えつつあるとは😲ね
    昔よく学校で言われた事
    個性を伸ばそう!って
    言っておきながら
    個性的過ぎると
    協調性がない❗って言われる
    じゃぁ~どっちなんや⁉️( ・◇・)?
    ってよく悶々したわ…
    よく日本だと活き辛いのって
    科学者とかなんじゃないんかな⁉️
    前回の動画見た時…そういう人がアメリカとかに
    行ってしまうの解る気がします
    よく技術の海外流出と言う割りにね…😁

    逆輸入が好きな事も❕ね

  • @honokatomiike
    @honokatomiike 2 года назад +11

    今回特に興味の湧く議題でした!面白ですねー企画!
    そうですねぇ…なんか海外でも同じく問題視されることが多くて、
    その受け方、覚悟、育ち、環境で大きく変わってくんだなーって痛感しました。
    だったら個人個人で意識するだけでなんとかなりそうな問題ばかりなんですねー
    何でもかんでも血のせいにしたらいけませんな

    • @まぬるねこ-d1u
      @まぬるねこ-d1u 2 года назад +1

      そうそう。外国の血筋なのが悪いっていうより日本人を差し置いてまで日本の制度に過干渉なのが悪いんだよね。

  • @shomwoys
    @shomwoys 2 года назад +2

    なんかきょうのニック「美人」じゃね?
    声けしたらどこの女性ファッション雑誌のモデルさん?って感じなんですけどw

  • @chie8324
    @chie8324 2 года назад +1

    どちらかと言うと矢面に立つタイプです。白黒ハッキリしたい方なので、よく言われました。"物事にはグレーも有るよ"と。なるほどぉ~!とご意見拝聴し、ソコソコ折り合いをつけて、主張したり、引っ込めたり…… ストレスもあまり感じず、嫌な事は"寝て"忘れます❗

  • @リプザムカタール
    @リプザムカタール 2 года назад +1

    とても良い動画で、日本人全員に見て貰いたい動画だった。
    隣の芝は青いとは言う物の今の日本人はちょっと異常なんですよね。ほんと

  • @query1000
    @query1000 2 года назад +1

    面白い話ありがとうございます。感想です。
    日本の国土が狭い(狭さが強く気になる)のは、山が険しい、起伏が激しい、入り江が複雑に食い込んでいるということもあると思います。
    日本人の酒マナーが問題になるのは、日本人が酒に弱いこと、車社会ではないことが大きいと思います。いぜんアメリカ人の同僚が、日本には吐瀉物があちこちにあると言っていました。
    男尊女卑問題は、ごく一部の女性が「専業主婦になりたい」という裏返しの差別感情を持っていることがあります。あと「財布の紐を妻が握る」という文化もあります。日本の男尊女卑社会によって有利な立場に立っていると思っている女性も一部いるようです。
    意見を言えない、議論が出来ない問題ですが、日本人の「意見」には余計な感情がくっついてくることが多いと思います。
    「温暖化を進行させないために原発を容認すべきだ」「原発のリスクを避けるために温暖化を容認すべきだ」とシンプルに言えばいいところで「なぜ原発反対派のバカどもは温暖化の危険性を省みないのか?」「温暖化、温暖化とバカのひとつ覚えのようにお題目を唱えている連中は、原発事故を引き起こしてもいいって言うんですか?」とか、余計な「おまけ」をつけてきます。
    議論とは、お互いの意見のいいところ、悪いところを検討しあって、双方にとっていい結論を導き出す共同作業であると私は思いますが、感情丸出しの「おまけ」をつけてくる人たちは「議論とは勝つか負けるかの真剣勝負である」「議論に勝つ人はすぐれた人間で、負ける人は価値のない人間だ」だと思いこんでいると思います。
    そして、そういう思い込みがあれば、なかなか議論をしたり自分の意見を言ったりはしづらくなるでしょう。

    私が日本で一番苦手なのは「シャイすぎる国民」です。
    私は以前講師の仕事をしていましたが、とにかく質問をしません。
    「質問はありませんか」と言ってもシーンとしている。もしそこで質問をして、それが全員にとって良い質問であれば(講義の不備をつく質問であれば)講義の価値はもっともっと上がるのに。。
    そして、講義が終わった瞬間に、わらわらと教壇に登ってきて、名刺交換を求めてきて、「個人的に」質問をしてくる。講義が終わったらすぐ帰りたいのに、講師はサービス残業です。あれは時間泥棒ですよ。「日本人はシャイで奥ゆかしいから。。」と美点のように言われますが、ぜんぜん美点じゃないと思います。会社の仕事でセミナーに来ているのであれば、プロ意識に欠けると思います。
    日本人と外国人と、両方を相手にしましたが、日本人にのみ突出して現れる傾向です。
    (まあ、海を越えて日本にわざわざやってくるような外国人はシャイネスがないのかな?)

  • @鳥皮かるび
    @鳥皮かるび 2 года назад +2

    日本の同調圧力はホントにホントにめんどくさくて仕方ない。でも悪行や不快や不利益な事を集団で潰すことによって治安が良かったり変な物出す食堂がなかったりサービスの品質が高かったりするので悩むところ。

    • @MazilessMan
      @MazilessMan 2 года назад +1

      同調圧力に抵抗しないってことは、また自分も同調圧力の一端になってるんですよね。

  • @ArikoannZ
    @ArikoannZ 2 года назад +1

    日本人は、今日言った意見を明日撤回するとかが苦手みたい。違うエヴィデンス見て意見を変えてもいいのに、最初に言った意見から逃げられなくて自沈しちゃう人多いと思う。

  • @kirihara55kzts49
    @kirihara55kzts49 2 года назад +9

    国によっては海外もあるんだろうけど、日本の学校での厳しすぎる校則や制服ですね。
    靴下の色まで指定とか頭おかしい。

  • @刹那愛
    @刹那愛 2 года назад +4

    日本人は古来、農耕民族で集落を作り協力しなければ個人だけでは出来ない事が多かった事から協調性を重んじる文化が根強いのだと思います。その中でも権力や財力を持つ人の意見は絶対的で村八分になったら大変です。片やアメリカは狩猟民族だった歴史から個人個人がそれぞれの意見でも生活出来たのかな⁉︎なんて思いました。
    私個人の事を言えば若い頃は、自分の意見ははっきり言っていたと思いますが、年と共にどっちでも良いやになりました笑(自分の意見を言ってみてそれに対しての意見を聞く事で理解が深められたり視野が広がる事が多くあるので、意見を言い合える環境がベストだとは思います)

  • @hirokob6001
    @hirokob6001 2 года назад +2

    #5 Totally agree! !
    担当直に話せない、義理、お土産、本音と建前、お付き合いルールの複雑さ。 
    #1は、狭いと言うより、人口密度の問題が嫌だ。

    • @MazilessMan
      @MazilessMan 2 года назад

      人口密度言うたら 東京とか大阪の嫌なところちゃうか?

  • @櫻井可南
    @櫻井可南 2 года назад +1

    欧米がSNSによって同調圧力が強くなった‥って点は興味深いですね。
    私も日本のムラ意識が嫌いですし、人間不信の根幹に関わる点でもあります。
    嫌われても反発されてもいいや!っていう強い精神面を育てられない社会が日本の問題点なのかもしれません。

  • @mt.asakura1004
    @mt.asakura1004 2 года назад +6

    とても考えさせられるお題でした。自分の意見が言いにくい、言い出しっぺになりたくない、というのは感じます。そして世代間でもギャップがあるかな、とも思います。若い人たちの中には比較的はっきりとした意見を言える人もいるけど、上の世代からは疎まれることも。変わりつつある部分もあるけど、まだまだかなと思います。