生き生きとした全身ポーズが描ける「はじめてのジェスチャードローイング」を解説!【前編】
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- 今回ご紹介した本はコチラ→amzn.to/466oVYb
ライブ配信で描いたものをまとめた本がBOOTHにて販売中!
→hide.booth.pm/
🎁↓視聴者限定Colosoシークレットクーポンはこちら↓🎁
日本語版[coloso.jp]クーポンコード:hideseojp
Can also be used in other courses! Click here for viewer-only secret coupon information
English edition[coloso.global]Coupon code : hideseous
1日たった18円!みんなで学べるオンラインサロンもやってます!
毎日講習、添削などもやってますのでもっと絵がうまくなりたい方は是非こちらから↓
ci-en.net/crea...
アニメの仕事経歴→www.evernote.c...
amazonほしいものリストを公開中、ご支援いただけると動画制作の励みになります!
onl.bz/v5b9Kms
優先して添削を依頼する場合ははこちらもご利用ください↓
sessa.me/@hide...
切り抜き動画でサブチャンネルを運営していただける方を募集中です!
詳しくはTwitterにてご連絡ください↓
/ hide12862152
質問箱→peing.net/ja/hide12862152
サブアカウントhide channel 【イラスト・お絵描き練習チャンネル】はこちら↓
/ @hidechannel2nd
チャンネルメンバーシップでは2つのプランをご用意しています。
アーカイブ動画見放題プランや、コメントへの優先返信などお得なプランとなっています!登録はこちら↓
/ @hidechannel2
からだの描き方の超基本、おすすめ書籍はこちら↓
やさしい人物画
Amazon→amzn.to/2QNas1Z
楽天→a.r10.to/hVfpCT
やさしい顔と手の描き方
Amazon→amzn.to/39nnVUx
楽天→a.r10.to/huj9jt
ご意見ご感想、ご質問などありましたらコメント欄、もしくは質問箱までお願いします。
ブログ→hide5150.fanbo...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Amazonのアソシエイトとして[hide channe【顔と体の描き方講座】]は適格販売により収入を得ています。
#drawing #illustration #sketching #picture #howto #speedpaint #イラスト #描き方 #お絵描き #クロッキー - Хобби
Line of actionという次々と被写体が出てくるサイトがあります。外国人のモデルで英語表記ですが、資料探しの手間が省けて多少は使えると思います。
ありがとう!
15:05 「上手く描けたらラッキーくらいでいい」
やる気の出る言葉をいただきました⭐
最近先生の動画を見つけてから勉強させて頂いております。スラムダンクの井上先生のイラスト集を買った時、井上先生のドローイングの走り書きに「顔だけでなく全身を描きましょう」とあり、絵の上達の為には全身を描くのが大切なんだなとなんとなく思っておりましたが、この動画を観て核心に変わりました。まだまだ顔さえまともに描けませんが、これからも勉強させていただきます。
この動画きっかけでこの本を購入して半年程練習しています
全身の印象を捉えて詳細を追わずに~等、とても勉強になったのですが、何より人体を描くことへのハードルがとても下がったのが個人的に一番嬉しかったです。
おかげで気楽に楽しく練習に取り組めるようになりました。
紹介いただきありがとうございました。
こういう解説動画、絵を描く以前に意識が遠のいて「あれ!?なんの話ししてたっけ」ってなってしまうから、すごーーくわかりやすい文字起こしで助かります!!😆
ただの字幕じゃないからすごく頭に入ってきます……。わかり易すぎて、これで勉強も何もかも説明して貰えたらめっちゃ頭良くなれそう😂😂😂
自分がまた絵を描こうと思えたきっかけ!砂糖ふくろう先生にはほんとに感謝
アクションラインの説明が本当に始めたての自分には分かりやすすぎました。ありがとうございます
まじで飽き性で、2日以上1つの絵に時間かかると、飽きて忘れるので参考になります
絵も自転車と一緒ですね。乗れるようになるまで練習する。自在に描けるようになるまで練習すればいいだけ。慣れるまで、習慣になるまで。
頭の中に浮かんだイメージのままの画力で描けるようになるまで少しずつトライしてみます。
これまでもヒデさんの動画を拝見して上達を目指してましたが、見たり見なかったりで中途半端でした😅ので今日からは毎日1本見て手を動かすところからやりなおします。サボっても翌日から再開すればイイんです👍️気軽に楽しく。
私も以前は毎日様々なドローイングをしてきましたが、線の迷いが減りやって良かったと感じています
ジェスチャードローイングなら更に飽きずに続けられて、初心者さんでもやり続けられるかと
個人的に、漫画アニメイラストならアナトミーより圧倒的にジェスチャーの方が大事だと思います
ジェスチャーから入り、必要になったらアナトミーを学ぶと、とても効率的に学習できる
初めてコメントします。いつもhide先生の動画を参考にさせて視聴させてもらってます。hide先生みたいなクロッキー的な解説本が欲しいと思いジェスドロの今回紹介された、ふくろう氏の本を買いました!色々と教本を買いましたが、初めて絵をやる人にすごい分かりやすくて、hide先生のクロッキーとジェスドロではやり方は少し違いますが、今では双方に勉強させてもらってます😃
hideさんが初級〜中級向けだとしたら、ふくろう氏は初めてやる人〜初級向けって感じ☺️
パルミーで大好きな講座のふくろう先生の本。とてもいいですよね。
考え方も何から何まで参考になりました、これから毎日頑張ります。
決めた。俺これ続けてみるよ
ジェスドロは楽しいけど、培った経験を自分のイラストなどに応用するには別の技術が必要ってこと。
これが辛い…、別にジェスドロ上手くなりたくてやってるわけじゃないんだよねって言いたい。
簡単クロッキーを始めましたが
正面は描けるけど、
横とか座ってるポーズに全然手が出なくてどうしたらいいかわかんないよー😢ってなってたので助かります!
かんたんクロッキーに通じるものがありますね。
この人のルーミス日記読んでたからタイムリーな動画だ
!!!
この本この前借りました!
ってことは眼鏡してる人は外して、見本を見えない位置に置いて絵を描いていればいいって事ですね
正直自分がどのパーツが苦手なのか分からず、どこから練習を始めたらいいか分かりません、、。どうしたらいいのでしょうか、?
好きなの描いて苦手だな思ったとこを練習しよう
항상 잘보고있습니다 선생님. 감사합니다.
アニメーター志望です。まさに今自分が悩んでいる事だったのでとってもためになりました!ただ、こういうのはポートフォリオには入れられるのでしょうか?
niceeeeeeeeeeeeeeee
new video always a gift ❤🔥❤🔥❤🔥❤🔥❤🔥❤🔥
こういうスピードドローイングとかひたすら数こなすタイプの練習方法って、やり方は分かるんだけど、その対象にする写真とかがそんなに大量にまとめて見つけられなくてめんどくさいなって感じることが多いです。その辺も含めて、どこから大量の写真を調達してくるのかとかご指導いただけると嬉しいです。
ネットできるならいくらでも集まるだろ
RUclipsにジェスドロ用ポーズ集の動画がありますよ!「ジェスチャードローイング」で検索すると砂糖ふくろう先生の他の動画も出ます😃
じぇすどろパーティ とかいいと思う。他にもいろいろあるんだけど、とっつきにくいのが多い。
@@のーねっむ 初めて聞きました!これいいですね!ありがとうございます♪
画像で探すからじゃない?
動画の一時停止とかでもええん違うんかな
ポルトガル語の字幕をビデオに追加する
このジェスチャードローイング、吃音の人が2時間も解説して、結局10分しか描く時間を与えられなかったので、いい印象がない。