Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「この世は弱肉強食、農民侍に従い、人間は幻魔に従うしかない」百姓生まれの秀吉の言葉だと思うと、重みが違うなぁ・・・
プレ2とは思えないグラフィックの綺麗さ!!この頃の和ゲーは神作ばかり!!😊
「秀吉」の声優さん、同社の某戦国ゲームで「家康」もやってんだよなぁww
金城武の棒読み感で、同級生と何度爆笑したことか…懐かしい…そして戻りたい
「ユキヒメ‐!ユメマルー!」「ヤメロー!」は当時子供だった自分から見てもこりゃねぇよ…って思ってましたが、鬼武者3で棒読みじゃなくなってて見直しましたw
マタテメェカ スッコンデロ クダラネェバケモノデモツクテアソンデヤガレ
トジコメラレタミタイダ3での違和感の記憶は無いので、上手くなったんでしょうね笑
コトワルッ!
俺はこれはこれで好きだった、なんか不器用感じがするしw
十兵衛の「待てゴルァ!」が何気に好き
鬼武者は全部神ゲー特に宝箱の謎解きが一番すきだった
3の矢印のやつ?
3:52 初見では2人の会話より後ろの宝箱に目が釘付けだった....
むしろ「秀吉ィ!?」ってなって宝箱が吹っ飛んだ絶対この時点で撃破出来ない嫌なポジションやんけ・・・
助けてくれると思ってたのに結局敵側だったというのを覚えてるw
秀吉の声優さんバカ上手い 他の人達より頭抜けてるって当時から思ってた 主人公が大根過ぎてちょと同時テンション落ちたw
待てゴラァ!が好きすぎる
8:44〜9:16までの羽柴軍の行軍シーンで足軽兵が持ってる槍が全部蜻蛉切に見えるんだが・・・
4:08 側室淀殿は一応オユウの娘です。オユウもとい、お市の方を側室に出来なかったが故の側室淀殿です。
幻魔母樹戦は貴重な水鬼無限発生だったのでドロップの剣を落とすまで延々狩った覚えがあるなぁ。新鬼武者は今までの鬼武者と一線を画す操作感の良さと二人プレイできる、DISC2枚組みとか色々とワクワクしたなー。でも結局アイテムで鬼武者無限変身できてしまうから、どんなボスもヌルゲーなのは否めない。
鬼武者2はハマってたからリメイクしたら面白そう
新鬼武者は鬼武者気になったら絶対やったほうがいい。
ありがとうございます。懐かしかった
今見ても悪くないムービーですね
鬼武者2のOPムービーは今見てもほんと色褪せないですね
新鬼武者大好きだった、、、リメイクきてくれ
マジで今のカプコンのREエンジンでリメイクしてほしい
仁王2の竹中直人の秀吉も好きだった
鬼武者もバイオのようにREで復活してほしいわ。
仁王の様にごちゃごちゃ複雑にされたく無いですね シンプルな操作性が鬼武者の良さでもあるし
個人的には死にゲーになってもいいかも。アクションも豊富になっていてほしいな。
俺もそう思うぜ
肖像権の関係で難しいかもしれませんが本当にそう思いますし、復活してほしい
多分偉い人が許さないと思う。気持ちはわかるけど...
1〜3(3はエンディング後のみの登場)でプレイヤーを煽っておきながら新鬼武者では完全な噛ませ犬になってしまうという色んな意味で不憫なキャラクター
高等三幻魔に利用されてたという...
新鬼武者はゲロ吐く程面白かった!アクションゲームはこれが一番面白かった。蒼鬼がかっこよすぎ。まくうくうかんだったかな?最上階までいったわ
鬼武者やったことないからわからんけど声が高木渉さんなのびっくりー
なんかオーラみたいなんを吸い込む奴好きだった
0:23この男♂こそ、後にTENGAを取る太閤豊臣秀吉である4:43ナニを今更、柳生一族は殿のTENGA統一には邪魔な存在だから滅ぼしたまでの事8:01お前がどう足掻いても、信長様がTENGAを取る。アッーきらめるんだな9:05上様亡き後は、この秀吉のTENKAじゃ
木下藤吉郎が鬼塚英吉郎になってる…
高木さんはチープに聞こえるな初代の大川透さんの方が邪悪で悪巧み感がある
6:48十兵衛「待てゴラァ!!」
やっぱり鬼武者2の映像が一番好き
豊臣にあらずは人にあらず
秀吉よ。憎めないやつよの。
ユキヒメー!が好き過ぎる
最初にみたとき、完全に雨上がりの蛍原に見えてた。
今度の鬼武者は徳川家康が幻魔の親玉みたいだな
命を何だと思ってやがる!は大体の戦国大名に刺さりそうで草。でも秀吉も一生懸命「信長様ならこうするに違いない」と天下人ムーヴしてたと思うと哀しいな。3で「信長様死んでラッキー♪」的なことを言ってたのは影武者に違いない(そもそも中国大返ししてる最中に、のんびり行軍してるのも変だし)。
老けてるけど木下藤吉郎を名乗ってた時の年齢は20代後半
普段はめちゃくちゃ硬い織田親衛隊もイベントシーンでは雑魚扱いかww
新鬼をドラム缶テレビで寝る前までやって親に怒られた小3に戻りたい
鬼武者シリーズ、是非リマスターを✨
こっちの秀吉は、ハゲ鼠って感じ🧐
リマスターで声優変わったけど大川透の方がよかった。信長も大塚明夫でやってほしかった。金城武の演技は上手くなってよかった
金城さんは1の時はやっぱりあの棒読みの方が好きだったな、リマスター版だとカッコよくなりすぎてて違和感があるから
高木渉さんも良いけど2、3、新鬼武者をプレイしてると大川透さんの小物から天下人になっていく秀吉の変化が素晴らしい
鬼武者のストーリーはよく知らないけど、このあとに史実に戻るとするならば、秀康の実父(という設定の)、徳川家康が淀君と豊臣秀頼を大阪の陣で討つことになるわけだから、秀康としては辛い未来が待っていることになるな……。
宗矩が生きてるらしいってラストの語りからして、続編を少し意識してそう。もしかしてこれ信長と同盟組んでた家康も幻魔に取り付かれてない?
新鬼武者はキャラデザが過去作と違いすぎて、食わず嫌いしてたけど面白いのかな?3が個人的に1番好き
金城さんは声優うまくなったね。
新鬼武者だけリメイク?して欲しい気がする!プレステ2でコレだけのグラフィックだからPS5/PS4で発売されたらそれ以上にグラフィック綺麗で迫力感もある感じになりそう😊でもまさかフォーティンブラスが創造神とはね!鬼武者で倒したフォーティンブラスが創造神扱いされてたのは正直驚いたけど当時プレイしてた時
鬼武者シリーズはどれも主人公とヒロインは結ばれないのだけが残念・・・
鬼武者2が最高
待てゴラァ!かっこよ過ぎ!!
新鬼武者もストーリーや設定は良かったよなぁビジュアルやシステムに関しては変えすぎて既存のファンが離れてしまったのだけど
自分はまさにそれ。それまでのシステムと変わりすぎて途中で諦めた。
やはり藤吉郎初期の声優がいい
眉毛の歴史よ笑笑
早くリメイクだしてよぉぉぉ
秀吉って幻魔じゃなかったんですか?結城秀康が出た時新たな幻魔王になってるかと思ったのに?
最後家康に豊臣家滅ぼされるのがなー
遺された秀頼を育てる淀殿見てると、「やっと幻魔から解放されたのにここから大阪の陣で家康に攻められて滅ぼされるのかな…」って少し空しくなった信長の遺体が見つかってないのが籠手に吸収されたせいだったりで、表向きの歴史はそんなに変わってなさそうだし・・・
鬼武者2と鬼武者3のリマスター出してほしいけど
側室居てもって2のとこで出てるけどこの時点ではまだ淀殿は側室になってない。正室(ねね)居てもってならわかるけど
自分のダチの甥っ子を生贄にしようとしてるとか…この秀吉はみんなが笑って暮らせる世は築けんな
高木さんビーストウォーズで豊臣秀吉のモノマネやってたなw
TENGA統一は草
全種類のTENGAを集めたんやろなあ
下心のある奴なら簡単に成し遂げられそう……それこそ犠牲を産むことなく。
この頃、お江はどうしてた?( ̄~ ̄;)
やっぱり2が好き
今見るとストーリーはアホっぽいけど、アクションはめっちゃ面白かったなリメイクは…
真鬼武者はモッカイやりたいなぁ確かムービーだけ編集したDVDあったなそれも合わせて堪能したい
どこを編集したんだ
従来のムービーに確か十兵衛の語りみたいなのも付いてきます。追加のシーンなんかもあった気がしますし、これで編集したって表現はちょっと間違ってますかね
藤吉郎ps2版から声変わった?
左馬介の棒読み感が凄いね。
次は徳川家康がボスの鬼武者作ってくれ
もし作るならラスボスは宗矩じゃないかな?
@@あくろぎむさい それもありかもね!とにかく続編作って欲しい
あえて時代飛ばして天草四郎もあり?
遡っていいなら清正公、藤堂、小西らと一緒に唐入りし、中国、朝鮮の幻魔を『ズババッ、バッサリ』切り倒して行くのもいいんじゃない。
ずっと新撰組でやってほしいと思ってる
21:19 何だこの巨大ロボは!?
十兵衛の待てごらぁが取り立てのヤクザみたいな言い方なんよ笑秀吉は終始弱かったな、ブラスも復活したけど信長の方が強かったてかゲーム設定でも3の時点でブラスより強くなってる話しだったような
最初の声と台詞変わった!!? 前(PS2版)の方が良かった。
リマスター版は左馬介以外キャスト変更した
信長:大塚明夫さん→立木文彦さん藤吉郎:大川透さん→高木渉さんギルデンスタン:大木民夫さん→大塚芳忠さんナレーション:永井一郎さん→麦人さんなど
鬼武者の世界の豊臣秀吉はもう1の時点で幻魔に改造されてたのかな?
3の過去世界の蘭丸と同じで、改造はされてないが信長に従うことに積極的であったことから改造されずとも幻魔に与していただけだと思うが。新の時代でも改造されたのではなく魔空石からエネルギーを送られていただけで、素の力はただの人間。伏見城での蒼鬼との戦闘ではダサいアーマー乗ってたし、しかも弱かった
鬼武者シリーズはネトゲまで「鬼武者Soul」までやったなwww懐古の念に絶えないノスタルジーだなSoulまで出したんだからSoulからの新キャラ集って「〜新鬼武者2〜」とか出せばいいのにwww物語の構成は古臭いけどね
操作も簡単だったし 一閃のタイミングも アクション苦手でも楽しめた作品だったな
新鬼武者で一閃が弱体化したのは絶対に許せない
私もです。 松田優作モデルの2をプレーしてて泣けましたね 今まで実在の俳優さんをモデルにしている点も人気の一つだと思ってましたから 新鬼武者は残念なシリーズでしたねただソレを知ってか知らずか3の豪華版笑 は楽しめました上手くリメイクして欲しいな
0:18後にガンダムを売る男ガロードランである
ガンダムXが後でしたっけ
将軍になって若干太ったね虫の食い過ぎかな
2の藤吉郎のシーン覚えてないな
ps4やps5でまたプレイできるようにして欲しい…リメイクしなくて良いから…
ps4で確か1のリメイクありますよ確かですが
@@YAIBA_20 HDリマスターですよね!持ってます!ほかの作品も出て欲しいところですが…
信長の野望でもこの声だった。
リマスターの声合わないです😅
やり込んだ… 新はエンディングで追悼メッセージもあったけど 柳生宗矩(幻魔王卵(偽))食って生きてるって茜が蒼鬼の前で言うんよね 桜の木の前で 何度遊んでも面白い 行くなよ!蒼にぃ おはつねぇが悲しむだろ😭
墓(蒼鬼)
似たようなゲームの仁王でも秀吉が悪役になってるよね
初期の、やってるとリメイクで声が違うに違和感
2の時点で大川さんになってたんやね
PS2版全部大川さんじゃ無かったでしたっけ?
初期のリメイク版だけ高木さん
リメイク以外は大川さんですよ
茜が好きすぎる
信長様が亡くなられてから、言うてるけど、信長が生きてる時から、鬼武者世界ではゴミだったろ。
信じられないだろうけど秀吉の声の人、ねの金術師(ハガレンのカス読み)でロイ・マスタングの声を。
PS2版は大川透さんですね リマスター版は高木渉さん
ジユウキママニイキルノガオレノイキカタダ
龍が如くの舛添の声優かな?
PS2版は大川透さんでリマスター版は高木渉さんですね
誰の声だったっけ!
NARUTOやとオビトですね!
PS2版は旧ハガレンのマスタング リマスター版は高木刑事
なんか太閤秀吉に故国攻められたかのように秀吉のイメージ悪く表現されてるなあ
だってカプコンだもん
そりゃ敵側だし
イデオロギー頭いっぱいに詰め込んだ馬鹿こそ表現の自由の敵だわなぁ?
ゆめまるー(棒)
La mejor saga de videojuegos!Ojalá hagan el Onimusha 5
次は家康が幻魔覚醒かな
家康には天海(左馬介)がいるからそれはないかと…
天海が闇落ちして最終的に目が覚める展開は、、、、ないかw
とーきちろーこんな鬼塚みたいな声だったか?
PS2版は大川透さんでリマスター版が高木渉さんですね
1と雰囲気違うんs
なんでリメイク版やねん
日本の阿吉仔
人間臭いキャラクターだったな
1のひでー棒読み🤣
「この世は弱肉強食、農民侍に従い、人間は幻魔に従うしかない」百姓生まれの秀吉の言葉だと思うと、重みが違うなぁ・・・
プレ2とは思えないグラフィックの綺麗さ!!
この頃の和ゲーは神作ばかり!!😊
「秀吉」の声優さん、同社の某戦国ゲームで「家康」もやってんだよなぁww
金城武の棒読み感で、同級生と何度爆笑したことか…懐かしい…そして戻りたい
「ユキヒメ‐!ユメマルー!」「ヤメロー!」は当時子供だった自分から見てもこりゃねぇよ…って思ってましたが、鬼武者3で棒読みじゃなくなってて見直しましたw
マタテメェカ スッコンデロ クダラネェバケモノデモツクテアソンデヤガレ
トジコメラレタミタイダ
3での違和感の記憶は無いので、上手くなったんでしょうね笑
コトワルッ!
俺はこれはこれで好きだった、なんか不器用感じがするしw
十兵衛の「待てゴルァ!」が何気に好き
鬼武者は全部神ゲー
特に宝箱の謎解きが一番すきだった
3の矢印のやつ?
3:52
初見では2人の会話より後ろの宝箱に目が釘付けだった....
むしろ「秀吉ィ!?」ってなって宝箱が吹っ飛んだ
絶対この時点で撃破出来ない嫌なポジションやんけ・・・
助けてくれると思ってたのに結局敵側だったというのを覚えてるw
秀吉の声優さんバカ上手い 他の人達より頭抜けてるって当時から思ってた 主人公が大根過ぎてちょと同時テンション落ちたw
待てゴラァ!が好きすぎる
8:44〜9:16までの羽柴軍の行軍シーンで足軽兵が持ってる槍が全部蜻蛉切に見えるんだが・・・
4:08 側室淀殿は一応オユウの娘です。
オユウもとい、お市の方を側室に出来なかったが故の側室淀殿です。
幻魔母樹戦は貴重な水鬼無限発生だったのでドロップの剣を落とすまで延々狩った覚えがあるなぁ。新鬼武者は今までの鬼武者と一線を画す操作感の良さと二人プレイできる、DISC2枚組みとか色々とワクワクしたなー。でも結局アイテムで鬼武者無限変身できてしまうから、どんなボスもヌルゲーなのは否めない。
鬼武者2はハマってたからリメイクしたら面白そう
新鬼武者は鬼武者気になったら絶対やったほうがいい。
ありがとうございます。懐かしかった
今見ても悪くないムービーですね
鬼武者2のOPムービーは今見てもほんと色褪せないですね
新鬼武者大好きだった、、、リメイクきてくれ
マジで今のカプコンのREエンジンでリメイクしてほしい
仁王2の竹中直人の秀吉も好きだった
鬼武者もバイオのようにREで復活してほしいわ。
仁王の様にごちゃごちゃ複雑にされたく無いですね シンプルな操作性が鬼武者の良さでもあるし
個人的には死にゲーになってもいいかも。アクションも豊富になっていてほしいな。
俺もそう思うぜ
肖像権の関係で
難しいかもしれませんが
本当にそう思いますし、復活してほしい
多分偉い人が許さないと思う。
気持ちはわかるけど...
1〜3(3はエンディング後のみの登場)でプレイヤーを煽っておきながら
新鬼武者では完全な噛ませ犬になってしまうという
色んな意味で不憫なキャラクター
高等三幻魔に利用されてたという...
新鬼武者はゲロ吐く程面白かった!アクションゲームはこれが一番面白かった。蒼鬼がかっこよすぎ。まくうくうかんだったかな?
最上階までいったわ
鬼武者やったことないからわからんけど
声が高木渉さんなのびっくりー
なんかオーラみたいなんを吸い込む奴好きだった
0:23
この男♂こそ、後にTENGAを取る
太閤豊臣秀吉である
4:43
ナニを今更、柳生一族は殿のTENGA統一には邪魔な存在
だから滅ぼしたまでの事
8:01
お前がどう足掻いても、信長様がTENGAを取る。アッーきらめるんだな
9:05
上様亡き後は、この秀吉のTENKAじゃ
木下藤吉郎が鬼塚英吉郎になってる…
高木さんはチープに聞こえるな
初代の大川透さんの方が邪悪で悪巧み感がある
6:48
十兵衛「待てゴラァ!!」
やっぱり鬼武者2の映像が一番好き
豊臣にあらずは人にあらず
秀吉よ。憎めないやつよの。
ユキヒメー!が好き過ぎる
最初にみたとき、完全に雨上がりの蛍原に見えてた。
今度の鬼武者は徳川家康が幻魔の親玉みたいだな
命を何だと思ってやがる!は大体の戦国大名に刺さりそうで草。でも秀吉も一生懸命「信長様ならこうするに違いない」と天下人ムーヴしてたと思うと哀しいな。3で「信長様死んでラッキー♪」的なことを言ってたのは影武者に違いない(そもそも中国大返ししてる最中に、のんびり行軍してるのも変だし)。
老けてるけど木下藤吉郎を名乗ってた時の年齢は20代後半
普段はめちゃくちゃ硬い織田親衛隊もイベントシーンでは雑魚扱いかww
新鬼をドラム缶テレビで寝る前までやって親に怒られた小3に戻りたい
鬼武者シリーズ、是非リマスターを✨
こっちの秀吉は、ハゲ鼠って感じ🧐
リマスターで声優変わったけど大川透の方がよかった。
信長も大塚明夫でやってほしかった。
金城武の演技は上手くなってよかった
金城さんは1の時はやっぱりあの棒読みの方が好きだったな、リマスター版だとカッコよくなりすぎてて違和感があるから
高木渉さんも良いけど
2、3、新鬼武者をプレイしてると大川透さんの小物から天下人になっていく秀吉の変化が素晴らしい
鬼武者のストーリーはよく知らないけど、このあとに史実に戻るとするならば、秀康の実父(という設定の)、徳川家康が淀君と豊臣秀頼を大阪の陣で討つことになるわけだから、秀康としては辛い未来が待っていることになるな……。
宗矩が生きてるらしいってラストの語りからして、続編を少し意識してそう。
もしかしてこれ信長と同盟組んでた家康も幻魔に取り付かれてない?
新鬼武者はキャラデザが過去作と違いすぎて、食わず嫌いしてたけど面白いのかな?3が個人的に1番好き
金城さんは声優うまくなったね。
新鬼武者だけリメイク?して欲しい気がする!プレステ2でコレだけのグラフィックだからPS5/PS4で発売されたらそれ以上にグラフィック綺麗で迫力感もある感じになりそう😊
でもまさかフォーティンブラスが創造神とはね!鬼武者で倒したフォーティンブラスが創造神扱いされてたのは正直驚いたけど当時プレイしてた時
鬼武者シリーズはどれも主人公とヒロインは結ばれないのだけが残念・・・
鬼武者2が最高
待てゴラァ!かっこよ過ぎ!!
新鬼武者もストーリーや設定は良かったよなぁ
ビジュアルやシステムに関しては変えすぎて既存のファンが離れてしまったのだけど
自分はまさにそれ。それまでのシステムと変わりすぎて途中で諦めた。
やはり藤吉郎初期の声優がいい
眉毛の歴史よ笑笑
早くリメイクだしてよぉぉぉ
秀吉って幻魔じゃなかったんですか?結城秀康が出た時新たな幻魔王になってるかと思ったのに?
最後家康に豊臣家滅ぼされるのがなー
遺された秀頼を育てる淀殿見てると、「やっと幻魔から解放されたのにここから大阪の陣で家康に攻められて滅ぼされるのかな…」って少し空しくなった
信長の遺体が見つかってないのが籠手に吸収されたせいだったりで、表向きの歴史はそんなに変わってなさそうだし・・・
鬼武者2と鬼武者3のリマスター出してほしいけど
側室居てもって2のとこで出てるけどこの時点ではまだ淀殿は側室になってない。正室(ねね)居てもってならわかるけど
自分のダチの甥っ子を生贄にしようとしてるとか…
この秀吉はみんなが笑って暮らせる世は築けんな
高木さんビーストウォーズで豊臣秀吉のモノマネやってたなw
TENGA統一は草
全種類のTENGAを集めたんやろなあ
下心のある奴なら簡単に成し遂げられそう……
それこそ犠牲を産むことなく。
この頃、お江はどうしてた?( ̄~ ̄;)
やっぱり2が好き
今見るとストーリーはアホっぽいけど、アクションはめっちゃ面白かったな
リメイクは…
真鬼武者はモッカイやりたいなぁ
確かムービーだけ編集したDVDあったなそれも合わせて堪能したい
どこを編集したんだ
従来のムービーに確か十兵衛の語りみたいなのも付いてきます。追加のシーンなんかもあった気がしますし、これで編集したって表現はちょっと間違ってますかね
藤吉郎ps2版から声変わった?
左馬介の棒読み感が凄いね。
次は徳川家康がボスの鬼武者作ってくれ
もし作るならラスボスは宗矩じゃないかな?
@@あくろぎむさい それもありかもね!とにかく続編作って欲しい
あえて時代飛ばして天草四郎もあり?
遡っていいなら清正公、藤堂、小西らと一緒に唐入りし、中国、朝鮮の幻魔を『ズババッ、バッサリ』切り倒して行くのもいいんじゃない。
ずっと新撰組でやってほしいと思ってる
21:19
何だこの巨大ロボは!?
十兵衛の待てごらぁが取り立てのヤクザみたいな言い方なんよ笑
秀吉は終始弱かったな、ブラスも復活したけど信長の方が強かった
てかゲーム設定でも3の時点でブラスより強くなってる話しだったような
最初の声と台詞変わった!!? 前(PS2版)の方が良かった。
リマスター版は左馬介以外キャスト変更した
信長:大塚明夫さん→立木文彦さん
藤吉郎:大川透さん→高木渉さん
ギルデンスタン:大木民夫さん→大塚芳忠さん
ナレーション:永井一郎さん→麦人さん
など
鬼武者の世界の豊臣秀吉はもう1の時点で幻魔に改造されてたのかな?
3の過去世界の蘭丸と同じで、改造はされてないが信長に従うことに積極的であったことから改造されずとも幻魔に与していただけだと思うが。新の時代でも改造されたのではなく魔空石からエネルギーを送られていただけで、素の力はただの人間。伏見城での蒼鬼との戦闘ではダサいアーマー乗ってたし、しかも弱かった
鬼武者シリーズはネトゲまで「鬼武者Soul」までやったなwww懐古の念に絶えないノスタルジーだな
Soulまで出したんだからSoulからの新キャラ集って「〜新鬼武者2〜」とか出せばいいのにwww
物語の構成は古臭いけどね
操作も簡単だったし 一閃のタイミングも アクション苦手でも楽しめた作品だったな
新鬼武者で一閃が弱体化したのは絶対に許せない
私もです。
松田優作モデルの2をプレーしてて泣けましたね 今まで実在の俳優さんをモデルにしている点も人気の一つだと思ってましたから 新鬼武者は残念なシリーズでしたね
ただソレを知ってか知らずか
3の豪華版笑 は楽しめました
上手くリメイクして欲しいな
0:18
後にガンダムを売る男
ガロードランである
ガンダムXが後でしたっけ
将軍になって若干太ったね
虫の食い過ぎかな
2の藤吉郎のシーン覚えてないな
ps4やps5でまたプレイできるようにして欲しい…リメイクしなくて良いから…
ps4で確か1のリメイクありますよ
確かですが
@@YAIBA_20 HDリマスターですよね!持ってます!ほかの作品も出て欲しいところですが…
信長の野望でもこの声だった。
リマスターの声合わないです😅
やり込んだ… 新はエンディングで追悼メッセージもあったけど 柳生宗矩(幻魔王卵(偽))食って生きてるって茜が蒼鬼の前で言うんよね 桜の木の前で 何度遊んでも面白い 行くなよ!蒼にぃ おはつねぇが悲しむだろ😭
墓(蒼鬼)
似たようなゲームの仁王でも秀吉が悪役になってるよね
初期の、やってるとリメイクで声が違うに違和感
2の時点で大川さんになってたんやね
PS2版全部大川さんじゃ
無かったでしたっけ?
初期のリメイク版だけ高木さん
リメイク以外は大川さんですよ
茜が好きすぎる
信長様が亡くなられてから、言うてるけど、信長が生きてる時から、鬼武者世界ではゴミだったろ。
信じられないだろうけど秀吉の声の人、ねの金術師(ハガレンのカス読み)でロイ・マスタングの声を。
PS2版は大川透さんですね リマスター版は高木渉さん
ジユウキママニイキルノガオレノイキカタダ
龍が如くの舛添の声優かな?
PS2版は大川透さんでリマスター版は高木渉さんですね
誰の声だったっけ!
NARUTOやとオビトですね!
PS2版は旧ハガレンのマスタング リマスター版は高木刑事
なんか太閤秀吉に故国攻められたかのように秀吉のイメージ悪く表現されてるなあ
だってカプコンだもん
そりゃ敵側だし
イデオロギー頭いっぱいに詰め込んだ馬鹿こそ表現の自由の敵だわ
なぁ?
ゆめまるー(棒)
La mejor saga de videojuegos!
Ojalá hagan el Onimusha 5
次は家康が幻魔覚醒かな
家康には天海(左馬介)がいるからそれはないかと…
天海が闇落ちして最終的に目が覚める展開は、、、、ないかw
とーきちろーこんな鬼塚みたいな声だったか?
PS2版は大川透さんでリマスター版が高木渉さんですね
1と雰囲気違うんs
なんでリメイク版やねん
日本の阿吉仔
人間臭いキャラクターだったな
1のひでー棒読み🤣