Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
聞いた話だけど、ctrl+cにデータ全消去&上書き保存のマクロが入ってる奴が最闇かなぁ
悪意の塊すぎて草wwwwwww
それは訴えれるわ
やばすぎるwwwwwwwwwwwwwwww
ヒエッ…
殺しに来てる
この動画すごい共感できる。改善されたら、その改善がたとえ良い改善であったとしても前任者やそれが出来なかった人のプライドを傷つけることになる。それでも改善策をひらめいたならそれを実践するべきだ。一番改善が難しいのは人の心だ…。アプローチの仕方には気をつけようと思う。
HIDE HIGA この考え方は想像はできるけど見たことないです。今まで苦労したんだからオマエラは簡単に楽すんなよ?って無駄な足の引っ張り合いですよね。まさに老害皆が大変な仕事を一瞬で出来るようにしてくれるツールやフォーマットくれたら喜んで使うし可能なら真似て他に応用するのに…慢性的に忙しいせいでしょうか
@@ケンシロ-n9e 日本って結構そういうとこあるよね。俺も大変な思いしたんだから的なやつ
昇級した上司が作ったプログラムほど、改修させてもらえない謎仕様
「マスターは、マスターだよ」明日会社に行くのが怖くなりました
「マスターはマスターだよー」誰に聞いてもニッコリ返される恐怖…
全部あるある過ぎて笑える、技術を身につけるより社内営業が大事になることが多いんだよな。
一位のやつExcelじゃなくて人間の怖さやん
マスター→正本→元々あったものっていう認識なんだろう。紙で管理してた時代を経て、それを一覧化したのが表の方。だから紙で印刷する方がマスター。表は彼らにとってあくまでテーブルであって、マスターではないということ。
ITを知らない年寄り社員で実際にあった話ですがマスターを性質ではなく見た目で判断していたということがありましたつまり『重要な情報の一覧表』をIT業界ではマスターって呼ぶんだみたいな・・・何も理解してない奴に解説されるというのは恐怖でしかない
いや単純に「社内用語」というか、何も考えず、そのシートを作った人に言われた事をそのままそう呼んでるだけだと思うけどね。エクセルに限らずよくある話。外部の人間からすると呼称と実態が伴ってないのに、社内では当たり前のように呼んでるもの。ある会社の社員にそれ指摘したら、当人も「うん、俺も最初そう思ったけどねぇ…」だって。
個人的には「パソコンみたいなデジタルなものは信用できない」といって関数使わずに電卓(ここ重要)で計算した値をエクセルに入力していってた職場がレジェンド
デジタルエラーよりヒューマンエラー(と電卓)が信用できないと。パソコンより比較的シンプルなシステムの電卓のほうがエラーは少ないかもしれんけどさ。
昔の直属の上司が電卓信者でExcelで入力したものを検算するっていう恐怖の作業があったのを思い出した…
以前テレビで見たのですが似たような話です。その昔、電卓が発売された当初は「電卓が信用できない」とそろばんで検算する人がかなりいたらしいですね。
ExcelというかPCが使えない人向けに作るとこういう謎シートを作るはめになるんだよなぁ
手を込んだマクロ組むと、退職後に電話が掛かってきます。無償で税率改定しろと・・
3位は表とは別に独立した実績を入力してるだけ(例えば「内引きが疑われる個数」等の公に出来ない数値とか)2位はフォームを作る技量がなかったからシートに入力してから一覧表にしているどちらも効率的ではないが一応「意図」は理解できる
この暗号を解いてほしいエニグマ課長。
1位に関しては単純に自己権力を増大させたかったか、余程エクセルが分からないか、第三者が実はロガーに気付いていて課長を陥れようとしているか宇宙の法則が乱れたか。
@@osamumazemura2617 宇宙の法則には突っ込まないのかw
「直ったかい?」「直す必要があったのはエクセルではなく、課長の頭でした。」
第1位は、ほんと伝説ですね。動画終盤の「教え」はとてもためになりました。
恐怖なのはExcelではなく、関係者という話なのですね
となりのおじさんがエクセルで表作ってたんですけどおもむろに電卓取り出して足し算始めたんですね。背筋が凍りました。
となりのおじさんのことめっちゃ凝視するやん
検算は大事やで
経験あります。しかも手計算して入れよう、って言い出したの、私。だって、前任者の置いてったファイル、計算がおかしくて。でも対処法がわからない。あぁ、当時のメンバー、ごめんなさい。
わかる。そういう方って、結果をデータでなくプリントアウトした紙でくれる…Orz
1位マジで怖いなぁ…自分の力を使いすぎないようにするとかいうマジで謎なことしないといけないのか…
「マクロを使うと、あなたの代はいいけど移動の後で引継ぎができなくなって困るから作らないで」とシステム担当・リーダーに言われ続けている。しかも一人ではなく、システムチームほぼ全員から。ちなみにシステムチームは現在DX推進も担当。
怖すぎるけど、めっちゃ笑ってしまいました😂
1位 まさかの エクセル返し。。。大企業のあるセクションは、契約書全て架線を作ってスプレッドシートのようなWord。。。マスターはエクセルに別途入力。。。。。経理提出用も別途Excelファイルにて別途記入。。。これができないとプレイヤーとしての能力がないとの判断が、リーダーから下される。。。。という状態。。。この紹介動画の契約書のようなエクセル作りました。。。。。関数メインで。マクロにすると誰も触れなくなるので。。。。マクロは、いらわれた関数の初期化という「数式が変になったら押してみて」という最終手段用ボタンと、リストの関数入力済み行追加ボタン、契約書ナンバーユーザーフォームに記入したら自動PDF名前作成&デスクトップに保存ボタン、の3つのみで。。。。リーダーが移動で去った後は、マスターエクセルの活用で、作業時間が大幅に減りました。。。。。。恐怖のスプレッドシート形式Word です。。「恐怖のExcel」以前の問題を抱えている会社も多分少なくないはず。。
Accessを買ってくれない会社Access→PostgreSQLをダウンロードしてデーターベース作って業務を短縮して定時帰宅してたら首になった。
4:13 鈴木さんの時給闇深そうで草
大量のデータ(5千行くらい)の複雑な計算をするマクロを動かした時点で動かした秒により発動し、1桁目の「6」を「9」にこっそり変えるマクロが仕組まれていた
引継ぎでよくあるパターンですね。「こうやるんだ」は言うけど「なぜやるか」は言わない。とある倉庫の出入帳のエクセルが凄かったですね。何百種もあるアイテムがいくつ入っていくつ出ていったから残りはいくつみたいな表です。恐ろしかったのが計算式がない=すべて手打ちだったんですよ・・・。
拝見させてもらって、もう辞めた自分の父の会社が同じような事やってたのを思い出しました。まぁ、私が色々覚えてどんどん作り替えていったら、その時の叔父(今社長らしい)に苦々しく睨まれた+社内いじめがあってとても楽しい思い出がありますね。(ニッコリ
鈴木園子の休憩時間10時間なのに時給25万なのマジで草
毛利さん、社会人なのに青森県の最低賃金以下で草
逆に仕事もないのに10時間は会社にいなきゃいけないという
@@chiro_the_brown 待機じゃなくて休憩だから外出てもいいんですよ 昼休憩で外食するのと同じ
2位のやつ、各自で契約書作らして、送ってもらって、それをシートだけコピーして、マスターにしたのかな?それなら、各自のシートが手入力なのもわかる
後輩のためと思い、大学の研究室にデータ処理用のExcel残していったんだけど、こうやって人から笑われてたら嫌だな。
先輩が作ったExcelの上位互換を作った猛者がいる。昔のPCは、Excelの保存容量が一定値を超えると保存せずにリブートが起きる落とし穴があったから
昔間違えて、開いた時に同じファイルを新規で別ブックで開く無限増殖マクロを作ってしまったのを思い出しました笑
3位 稀に見る。意味がわかんないけど、何か意味あるんだろうなぁ。2位 割とよく見る。作成が本業でマスタは「言われたから作った」やーつ。1位 ガタガタ(((;゚Д゚)))ブルブル
1位、なぜパスワードロックをしない。
くっそおもしろいw GWずっとこいこいさんの動画みて笑います! VBAもPythonもすごいけど、トーク力がすごいw
どこも同じだと共感しました…。
3位は作成者になったことありますね。入力要素多過ぎ関連も複雑だったので作成し、マニュアルや説明のシートまで作って運用検証後、引き継ぎしたんですが…1年後くらいに問題が出たと呼ばれて見てみたら、マニュアルだけでなく計算式の入ったシートの幾つかも削除され。式セルは誤編集防止に保護(メンテのためパスは掛けなし)してましたが、解除の上直接値が入ってる。様な状態で、該当のexcel使う意味ない残骸になってました。
はじめまして。毎日楽しく見ています。スパイマクロは怖いですが、ログを取ることでどこで間違えたか分かって良いですね。エクセルを開けた時に自動でマクロを有効にさせることができるように方法を考えています。
スパイマクロをもう少し知りたかった。vbaの勉強になる
2位のマスターはマスターというよりかは集計表ですね。契約書に関数を入れるとマスター変更時(変更対象以外を削除しちゃったりミスした時)に契約書の内容が書き換わってしまうから、契約書シートは直接入力・シートロックして変更できなくして、「マスター(集計表)」シートは契約書の内容を一覧表示する感じですかね?「集計表」とするなら社員名を入力したら契約書シートを特定して他の情報を集計してくれるような関数にしたいですね。もしくはシート数分レコード出すマクロを組むか。社員コードは契約書に記載がなく一覧の項番通りであるなら、社員コードマスターと言えなくは無い...のかな?このシートがマスターなのではなく、このエクセル全体でマスターのイメージ?
やばいな…私もExcelでデータ作る人なので、私自身がやらかさないように見ておこうと思ったら、もうそれ以前の問題だった^^;にしても意味の無いデータを更新していたのはヤバいですね…前任者のデータをいじる時はこのセルはどこの数式で使われてるのか確認してますが、この動画のように意味ない時あるので、恐ろしいですね🥺
「恐怖」と言うのはきっとセルの結合とかものすごく使いづらいExcelの話なのかなぁと思って見たら、世にも奇妙な物語的な話で引き込まれて見てしまった。面白かった
1位みたいな陰湿な人ではないですがミスの多い人に計算式を破壊してまわられて困ったことがありますセルの保護だと期待した結果にならなかったので計算式を一切入れずにVBAで計算結果だけを貼るようにしました
「マスターは、マスターだよ」怖いですね 面白いけど 手書きで伝票処理していた(伝票 =>台帳)頃のなごりかな~雇用契約書の書式から入力すると表計算に疎い人でも入力できるからかな。エクセルが普及するだいぶ以前(PC黎明期)、カード型のデータベースとか流行ったことがあるけどその名残かも。
1位~3位、その後それぞれどのような対応をされたのかが気になります…
同じ条件付き書式を1セルずつ設定しているのを見たことがあります。背筋が凍りました。
かみ全セルで一覧見ると死ぬほど並んでるのかひとつだけ間違っててもわからんし変更の場合は作り直した方が早いな
200個くらい入ってましたが、作り直したら2個でした。
謎の保護設定で、コピペができないシート上でチマチマ設定したことがある。
こいこいの人工知能研究室さんいつも為になる動画UPありがとうございます。1の業務効率化や改善するのもとても大切ですが、それと同時にそれまでその業務を行ってきた社員の自尊心を如何に傷つけないか、述べられてましたが、そういうのとても気を使いますよね。2の「俺が間違っているのかなぁ?」は、良くありますね。他の部署では、そのやり方が悪い慣習になっているので。誰も疑問に思ってなく、今日まで来たのか、と私は、心の中で呟きます。スパイマクロの件は、また、是非!詳しくお願いします。
二番目のはおじさん心当たりありますので説明して進ぜよう。単票の方がマスターだと言いたいのだよ。何故なら紙の契約書を模した物だからそちらが正本で、一覧表のようなチャラいものは便宜上こしらえているものという認識だから。仕事の効率を考えるならこいこいさんのが正しい。
同意見者がいて安心した契約書側がマスターなのは分からなくも無い
@@ライターライター-f4q マスターデータベースとマスター文書のギャップですね。
うちの社内でもpcのセキュリティ同意書とかは本人がエクセルに書くことが意味があるし、製造番号やシリアルIDなんかは結局個別から集約しないとわからないから、確認完了を見る一覧は後から作られることになるよね。
Accessレベルの事をExcelオンリーでやらせる会社だと良くある。
「データを引用して作成する一覧表をマスタと呼ぶことにした。」みたいに、ちょっとどこかで聞きかじったIT専門用語を意味を知らずに誤用するの草。
全部経験あり過ぎて、すごい共感出来ます・・・・
3:35 それAccessのフォームでやるべきことですね。
Excelと言うより、人間の悪意。
DB操作素人だけど2の謎度合いは私もそう思うわ。会社の現場あるあるなんだけど、最初っから最終承認者が見やすいフォームそのままで入力フォームが作られているので、マスタという発想が希薄になるんだよね。
2位はもしかしたら雇用契約書作って雇用してからじゃないと社員コード作れないから先に雇用契約書なんじゃね?
「表は目がチカチカするから用紙形式に記入したい」という老眼とか。
あーなるほどその発想ねぇ仕事の効率より業務フローか過去の自分がまさにそういう思考のシート作ってたから笑えない。データが溜まった&データベースを覚えてそれ大改造して苦労したわ。その後劇的に効率が上がって「今までなんだったんだ」って自己嫌悪したっけ。
タクシー会社の雇用管理業務システムがこんな感じになってる。法的縛りで社員コードが永久欠番。
現場のパワーバランスや生産性が低い人の自尊心ケアといった、人間のもつ非合理的な部分ってエンジニアは軽視しがちだし、マネジメントするほうもノウハウが足りてなくて、こうした深い闇をたまに覗き込むことになる
2位めっちゃ笑いました!誰か疑問に思う人はいなかったのか3位もオレンジのところで何かしら計算して左側に表示させてるかと思ったら無意味てww面白かったです。
1位に関しては課長のアカウントで、課長じゃない別の人がExcelを開いて編集していたらもっともっと怖い。
それはまだ理解が出来るから怖くないだろ
マスターはマスターだよwww
めっちゃ良い動画やん。知識無くても見れていいね
3位のやつって、退職者が職場に残した嫌がらせだったりして
嫌がらせというより、「仕事してますアピール用」な気がした
むかーしのネタ「ボスが来た!」モードですかw
ブラック企業のやってるフリ…
中途半端な知識な人が作成したのでしょう。
6:20 自分も次何か作ったらこれ入れておこうと思う。アリガタヤ
9:01 技術あるのに技術言えないの草
rpaで業務選定やってる時に、それやる必要ある?って聞くとあ、確かにみたいな納得されることあるので、業務のただやってるだけ、やれと言われてるだけで脳死になると恐怖のエクセル出来上がりますよね笑
3位はエクセル覚えたての高校生2位は部署の闇1位は人間の闇
たまに有りますねw前任者のExcelファイル見たら計算は合っているんだけどメチャクチャなんですよね。自分はまず計算式の統一、セル位置の統一をしてから仕事始めますw確かに何故?そこから数値を引っ張って来る?何て事があります。
最後のスパイマクロの、その後どうなったんですか!?( ゚Д゚)すごい気になります。僕も、異動した上司のVBAを勝手に改造してます。バレてないと良いな・・・。
笑わせていただきました。有難う御座います♪
1位は書き換えたらいかんセルは保護かけてどうするか泳がせたい
まずそれだよね。何か聞かれたらしれっと「なんか計算式が消えちゃうんで、壊れないようにしましたw」って答えてどう反応するか見てみたい。
やはりプログラムを使った改善は自分だけに限定したほうが良さそうですね。
面白いです
Excel方眼紙やセル結合みたいなモノの強化版の様な恐怖かと思ったら、最終的に組織や人の恐怖で笑えない。そしてオチというか解決したのか提示されてなくて更に怖い…
1位、課長は自分が関数壊してるの分かってない説ある。
マクロがいじれない様にするパスワードロックしてたら細工ができない様にできる。パスワードロックでキレる上司が多かった。
@ハバネロナメコ でも、課長が自分でイタズラして、自分で後輩に何とかしてくれって言うのも謎すぎないか?
@ハバネロナメコ 他人がうわなんだこれって言ってるのを見て楽しむなら分かるけど、自分で淡々と直してって頼みに行く意味
@ハバネロナメコ 時間を取らせて仕事の邪魔するってことか、失敬
何故家にパソコンも無くExcelもほとんど使わない(使っても誰かが作った表に入力する程度)俺のオススメにこの動画が出てきたんだろ?全部みて、「へ~そんなのできるんだ?」と「やっぱり人が一番怖い」くらいの感想しか出なくてなんか申し訳ない。
一番怖いのは人(人間関係)か…。
8:33いまこれに直面して見直しに来た。一緒にゲームをやる友達。僕を含めた複数人で使う戦績用のシート。その人が多分初めて作ったであろうシート。彼は数週間かけたけれど、私はそれを数時間で作れる。彼は覚えたてだし、大きな機構を作れたことにワクワクしている。それを消したく無い。でも彼のシートには拡張性がないため、そこを修正したい指摘したいけれど、上手いやり方が思いつかず来てしまった。
分かる!そしてすばらしい!
Excelの仕組みとかはよく分からんけど、課長がやべぇってのは分かった。
その職場やばすぎるw
スパイウェア作れる知識あってよかった、、、
あるあるですねぇ!!わたしも、よくマクロや関数でサンプル?を作ってあげるんですけど、その人たちの参考になり、少しは勉強して欲しいなぁという気持ちも込めて、ほとんど保護もかけずに提供しているんですが、よく壊されますよ。自分流にアレンジするなら、コピーをとってからどうぞって感じですよね。それでもめげずに、こいこいさんのようにRUclipsで情報提供して頂いている方々のおすそわけをしていきたいと思います。(私の勉強にもなりますし...)
一位は怖すぎだろww
2位のやつは同じ様式のシートを各自作ってもらって、提出されたものを一覧にする時にあるかな。シート名を名前にしておいて、まとめシートに名前を入力すれば、他のデータはindirectで自動的に読み込むとかするけど。
3位の無駄な手打ち作業は、一瞬で集計する=ズルしてる って人への対応だったのでは?もしくは頑張って仕事をしてる感の演出とか。前勤めてた会社の後輩も自作の集計VBAにウエイト入れてがんばって集計してる感出してましたね。結局一番怖いのは人間の妬みや偏見ですねw
発注書の発注日にTODAY関数が使用されてたのは、流石に理解できなかった😌
わかりみぃぃ
3番目は誰かが計算式を消してしまっただけかな。最初は意味があったんだと信じたい。又は実は別のエクセルからそこの情報を読み取るようにしている別のマクロファイルがあるとか。。2番目はたぶん最初は単純に契約書だけしかなかったんだと思う。数が増えるにしたがって一覧情報が欲しくなって後付けでマスターを作ってしまった感じかな。1番目は関数を上書きできないようにするしかないね。後は処理の実行ボタンだけ付けてあげて、中野処理はVBAで実行してソースコードはパスワードで保護かな。
2位はデータベースを知らないけど、エクセルテクニックがある人が作ったようなシートですね。1位は…ねぇ… 自分だったら更に上の上長に相談かな。
既にあるExcelの資料を改良する時はやっぱ作った人に許可得た方がいい。嫉妬云々より今まで使ったものの仕様が変わると混乱を招く
マスターはマスターだよ に笑ったカチョーさんの自作自演はマジで笑えないけど笑った
ログ取って、改ざんしてる犯人特定するのすごすぎ
変なとこで改行すな
改ざんする余地が有る時点で、だめだと思う。
今後も動画ネタがいくらでも見つかりそうな職場ですねw
逆にexcelの使い方説いてる人がゲロカスマクロ作るあるあるもやってほしい
マスターは元々計算式入っていたのを誰かが値で貼り付けたのでは?1位は変更履歴取りますとすれば収まるかと。
2位は様式ありきでマスターに集約して体裁は整えてでも、様式での書き方に慣れてるからそっちで書き込んででも、業務効率化してるフリしないといけないから、マスターから作れてることになってんだろうな・・・
あるあるで目の前で自分が修正したファイルをわざわざ修正前のファイルで新しく更新していて、修正して無いと自分のせいにされましたね。それからは面倒なので関わらないようにしてます。
2番目のやつ辞めた会社で見たことあって寒気した....
自分は恐怖を作ったほうかもしれない社内のSQLサーバをVBAでハッキングしてログインパスワードを取得してSQLサーバと通信するマクロ作ってました
剥き出しのDBにアクセス出来るネットワーク環境自体がやば過ぎなのでは?
「マスタを作った後に資料を展開〜」の部分はマスタの認識がテレコになってる可能性があるなマスタの定義が分かってないか間違ってるだけかと。
こういう表形式になった項目の羅列をマスタと呼ぶものだと思い込んでいるだけだろうね。一般事務職向けにマスタの定義や役割を解説しているExcel初心者本も中々見かけないし。
マスターはマスターだよ…世にも奇妙な物語みたいな不気味さだな
儂の中で恐怖のエクセル一位は、資料のデータが何故かテキストボックスに入ってるシートが100個くらい一つのブックにあって、人力で一つ一つのシートを確認しながらデータの集計したこと。テキストボックスはエクセルの検索に引っかからないから地獄。自力でマクロ組んで対処してた
1位 変えられたくない部分は保護しましょう(自己啓発)2位 雇用契約書→社員一覧はよくあると思いますが、マスタって名前が分かりづらいですね3位 なんかの理由で作っていたけど、不要になった今でも残っているパターンかな
最近更新ないので寂しいです!こいこいさん!
金額計算の書類のチェックをしていて、合計が間違ってたので作成者にSUMの範囲選択間違ってませんか?と聞いたら…それワードです。って…
恐怖じゃなくて狂気
電卓で別に計算してたのかなぁ…
恐怖のエクセル……1セル1文字の方眼シートとか…?(紹介されてるもの以上はないですけど)
csvからインプット時に設定間違いたじゃね?コンマではなく文字単位で区切った。
Excel使って、設計図面作ってた時期がある。CADの印刷の仕方が分からないと言う理由で
自分が体験した?なシート見たことも無い関数で計算してる 計算式が複雑でやたら長い計算式一切使わないで計算していたシートむしろどうやって作ったんだろうと思ったw
1行1レコードで情報を蓄積するタイプの管理簿ってあったりしますよね?・・・誰かがフィルして縦1列ぶっ壊して逃げてた
マスターはマスターなのでは?雇用契約書がマスターで一覧表がスレーブ、もちろん普通逆ですが。入力フォームでレコードを追加していく感覚なんでしょう。
全く分からないのに最後まで見てしまった...
聞いた話だけど、ctrl+cにデータ全消去&上書き保存のマクロが入ってる奴が最闇かなぁ
悪意の塊すぎて草wwwwwww
それは訴えれるわ
やばすぎるwwwwwwwwwwwwwwww
ヒエッ…
殺しに来てる
この動画すごい共感できる。
改善されたら、その改善がたとえ良い改善であったとしても前任者やそれが出来なかった人のプライドを傷つけることになる。
それでも改善策をひらめいたならそれを実践するべきだ。
一番改善が難しいのは人の心だ…。
アプローチの仕方には気をつけようと思う。
HIDE HIGA
この考え方は想像はできるけど見たことないです。今まで苦労したんだからオマエラは簡単に楽すんなよ?って無駄な足の引っ張り合いですよね。まさに老害
皆が大変な仕事を一瞬で出来るようにしてくれるツールやフォーマットくれたら喜んで使うし可能なら真似て他に応用するのに…慢性的に忙しいせいでしょうか
@@ケンシロ-n9e 日本って結構そういうとこあるよね。
俺も大変な思いしたんだから的なやつ
昇級した上司が作ったプログラムほど、改修させてもらえない謎仕様
「マスターは、マスターだよ」
明日会社に行くのが怖くなりました
「マスターはマスターだよー」誰に聞いてもニッコリ返される恐怖…
全部あるある過ぎて笑える、技術を身につけるより社内営業が大事になることが多いんだよな。
一位のやつExcelじゃなくて人間の怖さやん
マスター→正本→元々あったもの
っていう認識なんだろう。紙で管理してた時代を経て、それを一覧化したのが表の方。だから紙で印刷する方がマスター。
表は彼らにとってあくまでテーブルであって、マスターではないということ。
ITを知らない年寄り社員で実際にあった話ですが
マスターを性質ではなく見た目で判断していたということがありました
つまり『重要な情報の一覧表』をIT業界ではマスターって呼ぶんだ
みたいな・・・何も理解してない奴に解説されるというのは恐怖でしかない
いや単純に「社内用語」というか、
何も考えず、そのシートを作った人に言われた事を
そのままそう呼んでるだけだと思うけどね。
エクセルに限らずよくある話。
外部の人間からすると呼称と実態が伴ってないのに、
社内では当たり前のように呼んでるもの。
ある会社の社員にそれ指摘したら、当人も
「うん、俺も最初そう思ったけどねぇ…」だって。
個人的には「パソコンみたいなデジタルなものは信用できない」といって関数使わずに電卓(ここ重要)で計算した値をエクセルに入力していってた職場がレジェンド
デジタルエラーよりヒューマンエラー(と電卓)が信用できないと。
パソコンより比較的シンプルなシステムの電卓のほうがエラーは少ないかもしれんけどさ。
昔の直属の上司が電卓信者でExcelで入力したものを検算するっていう恐怖の作業があったのを思い出した…
以前テレビで見たのですが似たような話です。その昔、電卓が発売された当初は「電卓が信用できない」とそろばんで検算する人がかなりいたらしいですね。
ExcelというかPCが使えない人向けに作ると
こういう謎シートを作るはめになるんだよなぁ
手を込んだマクロ組むと、退職後に電話が掛かってきます。
無償で税率改定しろと・・
3位は表とは別に独立した実績を入力してるだけ(例えば「内引きが疑われる個数」等の公に出来ない数値とか)
2位はフォームを作る技量がなかったからシートに入力してから一覧表
にしている
どちらも効率的ではないが一応「意図」は理解できる
この暗号を解いてほしいエニグマ課長。
1位に関しては単純に自己権力を増大させたかったか、余程エクセルが分からないか、第三者が実はロガーに気付いていて課長を陥れようとしているか宇宙の法則が乱れたか。
@@osamumazemura2617
宇宙の法則には突っ込まないのかw
「直ったかい?」
「直す必要があったのはエクセルではなく、課長の頭でした。」
第1位は、ほんと伝説ですね。動画終盤の「教え」はとてもためになりました。
恐怖なのはExcelではなく、関係者という話なのですね
となりのおじさんがエクセルで表作ってたんですけど
おもむろに電卓取り出して足し算始めたんですね。
背筋が凍りました。
となりのおじさんのことめっちゃ凝視するやん
検算は大事やで
経験あります。
しかも手計算して入れよう、って言い出したの、私。
だって、前任者の置いてったファイル、計算がおかしくて。でも対処法がわからない。
あぁ、当時のメンバー、ごめんなさい。
わかる。そういう方って、結果をデータでなくプリントアウトした紙でくれる…Orz
1位マジで怖いなぁ…
自分の力を使いすぎないようにするとかいうマジで謎なことしないといけないのか…
「マクロを使うと、あなたの代はいいけど移動の後で引継ぎができなくなって困るから作らないで」とシステム担当・リーダーに言われ続けている。しかも一人ではなく、システムチームほぼ全員から。
ちなみにシステムチームは現在DX推進も担当。
怖すぎるけど、めっちゃ笑ってしまいました😂
1位 まさかの エクセル返し。。。
大企業のあるセクションは、契約書全て架線を作ってスプレッドシートのようなWord。。。マスターはエクセルに別途入力。。。。。経理提出用も別途Excelファイルにて別途記入。。。これができないとプレイヤーとしての能力がないとの判断が、リーダーから下される。。。。という状態。。。
この紹介動画の契約書のようなエクセル作りました。。。。。
関数メインで。マクロにすると誰も触れなくなるので。。。。マクロは、いらわれた関数の初期化という「数式が変になったら押してみて」という最終手段用ボタンと、リストの関数入力済み行追加ボタン、契約書ナンバーユーザーフォームに記入したら自動PDF名前作成&デスクトップに保存ボタン、の3つのみで。。。。
リーダーが移動で去った後は、マスターエクセルの活用で、作業時間が大幅に減りました。。。。。。
恐怖のスプレッドシート形式Word です。。「恐怖のExcel」以前の問題を抱えている会社も多分少なくないはず。。
Accessを買ってくれない会社
Access→PostgreSQLをダウンロードしてデーターベース作って業務を短縮して定時帰宅してたら首になった。
4:13 鈴木さんの時給闇深そうで草
大量のデータ(5千行くらい)の複雑な計算をするマクロを動かした時点で
動かした秒により発動し、1桁目の「6」を「9」にこっそり変えるマクロが仕組まれていた
引継ぎでよくあるパターンですね。「こうやるんだ」は言うけど「なぜやるか」は言わない。
とある倉庫の出入帳のエクセルが凄かったですね。何百種もあるアイテムがいくつ入っていくつ出ていったから残りはいくつみたいな表です。恐ろしかったのが計算式がない=すべて手打ちだったんですよ・・・。
拝見させてもらって、もう辞めた自分の父の会社が同じような事やってたのを思い出しました。まぁ、私が色々覚えてどんどん作り替えていったら、その時の叔父(今社長らしい)に苦々しく睨まれた+社内いじめがあってとても楽しい思い出がありますね。(ニッコリ
鈴木園子の休憩時間10時間なのに時給25万なのマジで草
毛利さん、社会人なのに青森県の最低賃金以下で草
逆に仕事もないのに10時間は会社にいなきゃいけないという
@@chiro_the_brown 待機じゃなくて休憩だから外出てもいいんですよ 昼休憩で外食するのと同じ
2位のやつ、各自で契約書作らして、送ってもらって、それをシートだけコピーして、マスターにしたのかな?
それなら、各自のシートが手入力なのもわかる
後輩のためと思い、大学の研究室にデータ処理用のExcel残していったんだけど、こうやって人から笑われてたら嫌だな。
先輩が作ったExcelの上位互換を作った猛者がいる。
昔のPCは、Excelの保存容量が一定値を超えると保存せずにリブートが起きる落とし穴があったから
昔間違えて、開いた時に同じファイルを新規で別ブックで開く無限増殖マクロを作ってしまったのを思い出しました笑
3位 稀に見る。意味がわかんないけど、何か意味あるんだろうなぁ。
2位 割とよく見る。作成が本業でマスタは「言われたから作った」やーつ。
1位 ガタガタ(((;゚Д゚)))ブルブル
1位、なぜパスワードロックをしない。
くっそおもしろいw GWずっとこいこいさんの動画みて笑います! VBAもPythonもすごいけど、トーク力がすごいw
どこも同じだと共感しました…。
3位は作成者になったことありますね。
入力要素多過ぎ関連も複雑だったので作成し、マニュアルや説明のシートまで作って運用検証後、引き継ぎしたんですが…
1年後くらいに問題が出たと呼ばれて見てみたら、
マニュアルだけでなく計算式の入ったシートの幾つかも削除され。
式セルは誤編集防止に保護(メンテのためパスは掛けなし)してましたが、解除の上直接値が入ってる。
様な状態で、該当のexcel使う意味ない残骸になってました。
はじめまして。毎日楽しく見ています。スパイマクロは怖いですが、ログを取ることでどこで間違えたか分かって良いですね。エクセルを開けた時に自動でマクロを有効にさせることができるように方法を考えています。
スパイマクロをもう少し知りたかった。vbaの勉強になる
2位のマスターはマスターというよりかは集計表ですね。
契約書に関数を入れるとマスター変更時(変更対象以外を削除しちゃったりミスした時)に契約書の内容が書き換わってしまうから、
契約書シートは直接入力・シートロックして変更できなくして、「マスター(集計表)」シートは契約書の内容を一覧表示する感じですかね?
「集計表」とするなら社員名を入力したら契約書シートを特定して他の情報を集計してくれるような関数にしたいですね。もしくはシート数分レコード出すマクロを組むか。
社員コードは契約書に記載がなく一覧の項番通りであるなら、社員コードマスターと言えなくは無い...のかな?
このシートがマスターなのではなく、このエクセル全体でマスターのイメージ?
やばいな…
私もExcelでデータ作る人なので、私自身がやらかさないように見ておこうと思ったら、もうそれ以前の問題だった^^;
にしても意味の無いデータを更新していたのはヤバいですね…
前任者のデータをいじる時はこのセルはどこの数式で使われてるのか確認してますが、この動画のように意味ない時あるので、恐ろしいですね🥺
「恐怖」と言うのはきっとセルの結合とかものすごく使いづらいExcelの話なのかなぁと思って見たら、世にも奇妙な物語的な話で引き込まれて見てしまった。面白かった
1位みたいな陰湿な人ではないですがミスの多い人に計算式を破壊してまわられて困ったことがあります
セルの保護だと期待した結果にならなかったので
計算式を一切入れずにVBAで計算結果だけを貼るようにしました
「マスターは、マスターだよ」怖いですね 面白いけど 手書きで伝票処理していた(伝票 =>台帳)頃のなごりかな~
雇用契約書の書式から入力すると表計算に疎い人でも入力できるからかな。
エクセルが普及するだいぶ以前(PC黎明期)、カード型のデータベースとか流行ったことがあるけどその名残かも。
1位~3位、その後それぞれどのような対応をされたのかが気になります…
同じ条件付き書式を1セルずつ設定しているのを見たことがあります。背筋が凍りました。
かみ
全セルで一覧見ると死ぬほど並んでるのか
ひとつだけ間違っててもわからんし
変更の場合は作り直した方が早いな
200個くらい入ってましたが、作り直したら2個でした。
謎の保護設定で、コピペができないシート上でチマチマ設定したことがある。
こいこいの人工知能研究室さん
いつも為になる動画UPありがとうございます。
1の業務効率化や改善するのもとても大切ですが、それと同時にそれまでその業務を行ってきた社員の自尊心を如何に傷つけないか、述べられてましたが、そういうのとても気を使いますよね。
2の「俺が間違っているのかなぁ?」は、良くありますね。他の部署では、そのやり方が悪い慣習になっているので。誰も疑問に思ってなく、今日まで来たのか、と私は、心の中で呟きます。
スパイマクロの件は、また、是非!詳しくお願いします。
二番目のはおじさん心当たりありますので説明して進ぜよう。単票の方がマスターだと言いたいのだよ。何故なら紙の契約書を模した物だからそちらが正本で、一覧表のようなチャラいものは便宜上こしらえているものという認識だから。仕事の効率を考えるならこいこいさんのが正しい。
同意見者がいて安心した
契約書側がマスターなのは分からなくも無い
@@ライターライター-f4q マスターデータベースとマスター文書のギャップですね。
うちの社内でもpcのセキュリティ同意書とかは本人がエクセルに書くことが意味があるし、製造番号やシリアルIDなんかは結局個別から集約しないとわからないから、確認完了を見る一覧は後から作られることになるよね。
Accessレベルの事をExcelオンリーでやらせる会社だと良くある。
「データを引用して作成する一覧表をマスタと呼ぶことにした。」みたいに、ちょっとどこかで聞きかじったIT専門用語を意味を知らずに誤用するの草。
全部経験あり過ぎて、すごい共感出来ます・・・・
3:35 それAccessのフォームでやるべきことですね。
Excelと言うより、人間の悪意。
DB操作素人だけど2の謎度合いは私もそう思うわ。会社の現場あるあるなんだけど、最初っから最終承認者が見やすいフォームそのままで入力フォームが作られているので、マスタという発想が希薄になるんだよね。
2位はもしかしたら雇用契約書作って雇用してからじゃないと社員コード作れないから先に雇用契約書なんじゃね?
「表は目がチカチカするから用紙形式に記入したい」という老眼とか。
あーなるほどその発想ねぇ
仕事の効率より業務フローか
過去の自分がまさにそういう思考のシート作ってたから笑えない。
データが溜まった&データベースを覚えてそれ大改造して苦労したわ。
その後劇的に効率が上がって「今までなんだったんだ」って自己嫌悪したっけ。
タクシー会社の雇用管理業務システムがこんな感じになってる。
法的縛りで社員コードが永久欠番。
現場のパワーバランスや生産性が低い人の自尊心ケアといった、人間のもつ非合理的な部分ってエンジニアは軽視しがちだし、マネジメントするほうもノウハウが足りてなくて、こうした深い闇をたまに覗き込むことになる
2位めっちゃ笑いました!誰か疑問に思う人はいなかったのか
3位もオレンジのところで何かしら計算して左側に表示させてるかと思ったら無意味てww
面白かったです。
1位に関しては課長のアカウントで、課長じゃない別の人がExcelを開いて編集していたらもっともっと怖い。
それはまだ理解が出来るから怖くないだろ
マスターはマスターだよwww
めっちゃ良い動画やん。知識無くても見れていいね
3位のやつって、退職者が職場に残した嫌がらせだったりして
嫌がらせというより、「仕事してますアピール用」な気がした
むかーしのネタ「ボスが来た!」モードですかw
ブラック企業のやってるフリ…
中途半端な知識な人が作成したのでしょう。
6:20 自分も次何か作ったらこれ入れておこうと思う。アリガタヤ
9:01 技術あるのに技術言えないの草
rpaで業務選定やってる時に、それやる必要ある?って聞くとあ、確かにみたいな納得されることあるので、業務のただやってるだけ、やれと言われてるだけで脳死になると恐怖のエクセル出来上がりますよね笑
3位はエクセル覚えたての高校生
2位は部署の闇
1位は人間の闇
たまに有りますねw前任者のExcelファイル見たら計算は合っているんだけどメチャクチャなんですよね。
自分はまず計算式の統一、セル位置の統一をしてから仕事始めますw
確かに何故?そこから数値を引っ張って来る?何て事があります。
最後のスパイマクロの、その後どうなったんですか!?( ゚Д゚)すごい気になります。
僕も、異動した上司のVBAを勝手に改造してます。バレてないと良いな・・・。
笑わせていただきました。
有難う御座います♪
1位は書き換えたらいかんセルは保護かけてどうするか泳がせたい
まずそれだよね。何か聞かれたらしれっと
「なんか計算式が消えちゃうんで、壊れないようにしましたw」
って答えてどう反応するか見てみたい。
やはりプログラムを使った改善は自分だけに限定したほうが良さそうですね。
面白いです
Excel方眼紙やセル結合みたいなモノの強化版の様な恐怖かと思ったら、最終的に組織や人の恐怖で笑えない。
そしてオチというか解決したのか提示されてなくて更に怖い…
1位、課長は自分が関数壊してるの分かってない説ある。
マクロがいじれない様にするパスワードロックしてたら細工ができない様にできる。
パスワードロックでキレる上司が多かった。
@ハバネロナメコ でも、課長が自分でイタズラして、自分で後輩に何とかしてくれって言うのも謎すぎないか?
@ハバネロナメコ 他人がうわなんだこれって言ってるのを見て楽しむなら分かるけど、自分で淡々と直してって頼みに行く意味
@ハバネロナメコ 時間を取らせて仕事の邪魔するってことか、失敬
何故家にパソコンも無くExcelもほとんど使わない(使っても誰かが作った表に入力する程度)俺のオススメにこの動画が出てきたんだろ?
全部みて、「へ~そんなのできるんだ?」と「やっぱり人が一番怖い」くらいの感想しか出なくてなんか申し訳ない。
一番怖いのは人(人間関係)か…。
8:33
いまこれに直面して見直しに来た。
一緒にゲームをやる友達。
僕を含めた複数人で使う戦績用のシート。
その人が多分初めて作ったであろうシート。彼は数週間かけたけれど、私はそれを数時間で作れる。
彼は覚えたてだし、大きな機構を作れたことにワクワクしている。それを消したく無い。
でも彼のシートには拡張性がないため、そこを修正したい指摘したいけれど、上手いやり方が思いつかず来てしまった。
分かる!そしてすばらしい!
Excelの仕組みとかはよく分からんけど、課長がやべぇってのは分かった。
その職場やばすぎるw
スパイウェア作れる知識あってよかった、、、
あるあるですねぇ!!
わたしも、よくマクロや関数でサンプル?を作ってあげるんですけど、
その人たちの参考になり、少しは勉強して欲しいなぁという気持ちも込めて、
ほとんど保護もかけずに提供しているんですが、よく壊されますよ。
自分流にアレンジするなら、コピーをとってからどうぞって感じですよね。
それでもめげずに、こいこいさんのようにRUclipsで情報提供して頂いている
方々のおすそわけをしていきたいと思います。(私の勉強にもなりますし...)
一位は怖すぎだろww
2位のやつは同じ様式のシートを各自作ってもらって、提出されたものを一覧にする時にあるかな。シート名を名前にしておいて、まとめシートに名前を入力すれば、他のデータはindirectで自動的に読み込むとかするけど。
3位の無駄な手打ち作業は、一瞬で集計する=ズルしてる って人への対応だったのでは?もしくは頑張って仕事をしてる感の演出とか。
前勤めてた会社の後輩も自作の集計VBAにウエイト入れてがんばって集計してる感出してましたね。
結局一番怖いのは人間の妬みや偏見ですねw
発注書の発注日にTODAY関数が使用されてたのは、流石に理解できなかった😌
わかりみぃぃ
3番目は誰かが計算式を消してしまっただけかな。最初は意味があったんだと信じたい。又は実は別のエクセルからそこの情報を読み取るようにしている別のマクロファイルがあるとか。。
2番目はたぶん最初は単純に契約書だけしかなかったんだと思う。数が増えるにしたがって一覧情報が欲しくなって後付けでマスターを作ってしまった感じかな。
1番目は関数を上書きできないようにするしかないね。後は処理の実行ボタンだけ付けてあげて、中野処理はVBAで実行してソースコードはパスワードで保護かな。
2位はデータベースを知らないけど、エクセルテクニックがある人が作ったようなシートですね。
1位は…ねぇ… 自分だったら更に上の上長に相談かな。
既にあるExcelの資料を改良する時はやっぱ作った人に許可得た方がいい。
嫉妬云々より今まで使ったものの仕様が変わると混乱を招く
マスターはマスターだよ に笑った
カチョーさんの自作自演はマジで笑えないけど笑った
ログ取って、改ざんしてる
犯人特定するのすごすぎ
変なとこで改行すな
改ざんする余地が有る時点で、だめだと思う。
今後も動画ネタがいくらでも見つかりそうな職場ですねw
逆にexcelの使い方説いてる人がゲロカスマクロ作るあるあるもやってほしい
マスターは元々計算式入っていたのを誰かが値で貼り付けたのでは?
1位は変更履歴取りますとすれば収まるかと。
2位は様式ありきでマスターに集約して体裁は整えて
でも、様式での書き方に慣れてるからそっちで書き込んで
でも、業務効率化してるフリしないといけないから、マスターから作れてることになってんだろうな・・・
あるあるで目の前で自分が修正したファイルをわざわざ修正前のファイルで新しく更新していて、修正して無いと自分のせいにされましたね。
それからは面倒なので関わらないようにしてます。
2番目のやつ辞めた会社で見たことあって寒気した....
自分は恐怖を作ったほうかもしれない
社内のSQLサーバをVBAでハッキングしてログインパスワードを取得してSQLサーバと通信するマクロ作ってました
剥き出しのDBにアクセス出来るネットワーク環境自体がやば過ぎなのでは?
「マスタを作った後に資料を展開〜」の部分はマスタの認識がテレコになってる可能性があるな
マスタの定義が分かってないか間違ってるだけかと。
こういう表形式になった項目の羅列をマスタと呼ぶものだと思い込んでいるだけだろうね。
一般事務職向けにマスタの定義や役割を解説しているExcel初心者本も中々見かけないし。
マスターはマスターだよ…
世にも奇妙な物語みたいな不気味さだな
儂の中で恐怖のエクセル一位は、資料のデータが何故かテキストボックスに入ってるシートが100個くらい一つのブックにあって、人力で一つ一つのシートを確認しながらデータの集計したこと。
テキストボックスはエクセルの検索に引っかからないから地獄。
自力でマクロ組んで対処してた
1位 変えられたくない部分は保護しましょう(自己啓発)
2位 雇用契約書→社員一覧はよくあると思いますが、マスタって名前が分かりづらいですね
3位 なんかの理由で作っていたけど、不要になった今でも残っているパターンかな
最近更新ないので寂しいです!こいこいさん!
金額計算の書類のチェックをしていて、合計が間違ってたので作成者にSUMの範囲選択間違ってませんか?と聞いたら…それワードです。って…
恐怖じゃなくて狂気
電卓で別に計算してたのかなぁ…
恐怖のエクセル……1セル1文字の方眼シートとか…?(紹介されてるもの以上はないですけど)
csvからインプット時に設定間違いたじゃね?コンマではなく文字単位で区切った。
Excel使って、設計図面作ってた時期がある。
CADの印刷の仕方が分からないと言う理由で
自分が体験した?なシート
見たことも無い関数で計算してる
計算式が複雑でやたら長い
計算式一切使わないで計算していたシート
むしろどうやって作ったんだろうと思ったw
1行1レコードで情報を蓄積するタイプの管理簿ってあったりしますよね?
・・・誰かがフィルして縦1列ぶっ壊して逃げてた
マスターはマスターなのでは?
雇用契約書がマスターで一覧表がスレーブ、もちろん普通逆ですが。
入力フォームでレコードを追加していく感覚なんでしょう。
全く分からないのに最後まで見てしまった...