雨水タンク自作 DIY設置 カクダイの集水器を使用

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии •

  • @hakaihan
    @hakaihan  5 лет назад +11

    使用した部品の価格、品番詳細はこちらのサイトからご覧いただけます→dendoukougu.com/rainwater-tank-self-made/

  • @SM-my2sp
    @SM-my2sp 5 лет назад +163

    ホースやタンクは光を通さない物にしないと太陽光で藻が繁殖すると思いますよ

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 5 лет назад +3

    雨水タンク便利ですよね。うちもこれと同じようなもの3個並べました。出口側で3個繋いでいます。ただ高さはパイプ足場で下を人が通れる高さにして下は物置に。。。雨どいのパイプは家じゅうの雨どいほとんど全部繋いで全部の雨がタンクに入る様ににて、タンクの上のほうに横穴あけてオーバーフローを元の排水溝に。。。庭の水まき大変助かってます。。。水道代は下水代のほうが高いのでもったいないですよね。。。ついでにお風呂の湯舟の排水はポンプでくみ上げて(ソーラ充電のバッテリーから電源とって水中ポンプでくみ上げます)これまた庭の水まきに。。。朝ぶろはいって、夕方の水まきに。。。。夕方はお日様の熱でお湯が沸いてるので最近夏場では少し水でうめておかないと入れません。。。この水がまた朝の庭の水撒きに。。。。お天気が悪い雨の日も少し楽しくなります。この時期(夏場)雨降らないかなあ?とか待ちわびるように。。材料代を水道料金節約分でペイするかどうかは別として(w)。。。。雨どいから分岐してくる部分の部品も結構高価ですよね。。。(見栄えとか工事はいいかもしれませんが)。。。。昔の家は雨どいの下の端はそのまま地面にばらまいて、雨が降るたびに庭に川のように水が流れてましたが、最近の住宅は庭がぬかるみになるのが嫌でコンクリートで固めてしまってるおうちが多く、駐車場はあっても庭が無い家も多いので、どうなんでしょうねえ? 。。。。 ただ雨水タンクで気になるのは。。。ボウフラわきませんか?屋根の上に降り積もった黒い粉(タイヤの粉とか)溜まりませんか?とかタンクの中で藻が繁殖しませんか?とか?????
    日本人は飲める水で尻を洗う人種なので、雨水の活用方法が他におもいあたりません。何かその他アイデア無いですか??
    (渇水期対策で浅い井戸でも掘って地下水をソーラ電力でくみ上げておくのもいいかなあ?庭の水撒きぐらいなら何とかなりそうな気がします。水道工事とかガス工事の時に見たら、ここらへんじゃ地下水位2mぐらいなので、小型風車で水をくみ上げるのも面白いかもしれませんねえ。。。古いアメリカの西部開拓の映画みたいに/台風のこと考えたらソーラ発電の利用のほうが安全かもしれませんが)

  • @たろすけ-q6x
    @たろすけ-q6x 2 года назад +3

    植物を育てるのが趣味になり、水道代節約を考えています。参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

  • @pachipachikichi
    @pachipachikichi 5 лет назад +7

    うちは14年ほど前、下水道に直結できるようになったのでそれまで使っていた家庭用浄化槽を解体せず、工事、清掃のうえ雨水貯留用に転用しました。ポンプアップのうえ庭木の水やりや高圧洗浄機に別売の雨水利用のフィルター用いて洗車に使っています。駐車場下に埋めてますから日光に当たることなく、水質的にも問題ないようです。

  • @rodemu4444
    @rodemu4444 5 лет назад +5

    今日は はじめまして とても勉強になりました この動画を見なければ とんでもない失敗作を作るところでした 雨水の有効利用、宅地内処理 素晴らしいです ありがとうございます

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 лет назад +2

      こんにちは!はじめまして!私自身も雨水タンク初心者ですので、今後不具合が出るかもしれませんので、参考程度にご覧頂ければ幸いです!運用してみて不具合あればその都度改良していきたいと思っております!

  • @ニンジャハットリ君
    @ニンジャハットリ君 2 года назад +8

    タンクに直射日光があたると樹脂が劣化し、ヒビ割れが出ます。自分は黒系の塗装をしております。更にタンク内に光が通らないので、藻の発生も防げます。

  • @亀之助-q2d
    @亀之助-q2d 5 лет назад +8

    7年ほど前に同じようにタンクを3個設置してトイレの流し水は風呂の水と雨水で足りてる。(3人家族)雨水は2箇所の樋から集めてる。水中ポンプと水位スイッチその他備品はアマゾンで購入これが約1万円安物なのに意外と壊れない。タンクは廃業した農業の人からの戴き物。

  • @Yt8462719350Omega
    @Yt8462719350Omega 5 лет назад +16

    ガーデニング等で水道代気にしなくても良くなるっていうのは良いかもなぁ。

  • @up_date6449
    @up_date6449 2 года назад +15

    良いですね!
    水道水の塩素の代わりに、液体漂白剤を適度に投入するとタンク内の藻や苔の防止になると思います。

  • @ひさ中原
    @ひさ中原 4 года назад +3

    自分で出来る節約って 雨水利用が真っ先に考えらます☺️
    トイレ 洗い物 風呂の水の足し(自分が許せば) 洗車 など
    夢がありますね🤗
    参考にさせてもらい実現したいと思います☺️

    • @久保田健-d3e
      @久保田健-d3e 3 года назад

      風呂はちょっとなぁ
      配管つなぐのが大変だし
      洗車やガーデニングがメインだな

    • @nikuzumenopiman
      @nikuzumenopiman 2 года назад +1

      洗い物と風呂はやばいて

  • @cookie-kun
    @cookie-kun 2 года назад +1

    めちゃんこエコロジー🤓✨

  • @MrYamatominzoku
    @MrYamatominzoku 5 лет назад +11

    貯水タンク底のホ-ス先端にフイルタ―をつけるより、タンク迄の間でカ-トリッジ脱着式フイルタ仕様₋を勧めます。
    タンクの設置高さも軒下などでは限定されますが、もし場所が有れば地上500~100(Cm)で立ち上げ設置すれば出来る事が増えます。

  • @にゃん-x1t7j
    @にゃん-x1t7j 5 лет назад +8

    近々、雨水タンクを作る予定だったので大変参考になりました

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 лет назад +3

      参考になり幸いです!タンク完成後、先ほど初雨が降ってきました!今のところ順調に溜まっているようです!少ない雨量ですが、予想よりも溜まるペースが早いので驚いています!

  • @tow2480
    @tow2480 5 лет назад +7

    災害対策でも良いですね。是非参考にさせていただきます。

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 лет назад +1

      災害は時は何かと役立つと思います!

  • @namaneko
    @namaneko 5 лет назад +26

    太陽あたると
    数年で
    コック劣化して割れますよー

    • @久保田健-d3e
      @久保田健-d3e 3 года назад +2

      プラは紫外線に弱い物が多いから気をつけないと

  • @かっちゃんチャンネル-v4p
    @かっちゃんチャンネル-v4p 2 года назад +1

    タンク内にピンポン玉を100個くらい(適当)浮かべて水面を塞げばボウフラも発生しないかも?。小さな水槽で実験してみるのも良いですね。タンクとホースが擦れるとプラ屑が発生しますが飲料水でなければ問題ないと思います。

  • @pipipoo1680
    @pipipoo1680 5 лет назад +9

    オーバーフロー機能が付いてる集水器のはずです。雨水は雨どいパイプの外側を伝って落ちてきます。(集水器フィルターの外部がゴミ取メッシュになっているのはそのため)タンクがオーバーフローしたときは集水器中央部から排水されます。
    集水器を適正な位置に設置すればオーバーフローの配管はしなくてよかったのに

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 лет назад +15

      タンクの最高水位と同じ高さに集水器を取り付けてオーバーフロー対策するのは存じております。ですが、今回はあえてタンク側にオーバーフローを取り付けてみました。タンク側にオーバーフローを取り付けることで少しでも雨水が循環するのではないかと思った次第です。とは言え、どれ程の効果があるかは分かりませんけどね(笑)思いつたことを試行錯誤し、不具合あればアップデートしていくのがDIYの醍醐味だと思っております。常に完璧な物を望む場合、つるしの既製品を使用し、施工は専門業者に頼めば良いのではないでしょうか!

    • @カマンベーリー
      @カマンベーリー 5 лет назад +2

      @@hakaihan はじめまして、おっしゃる通りですね。自作するのは楽しみと実用化を自分でするから意味があるのですよね。私も何だかんだ、既製品を組み合わせて作るの好きなので気持ちはわかりますよ。既製品はあるけど、この隙間に入らないとかは作るしかないですからね。

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 лет назад

      はじめまして!コメントありがとうございます!まさにその通りです!

    • @morisato3560
      @morisato3560 5 лет назад +4

      おっしゃる通りです。通常なら集水器高さを規定通りにしておけばオーバーフロー管は不要ですね。
      とは言いつつ私も違う方式でオーバーフロー管を付けました。
      目的は、コンクリート土間の角隅に土や砂の埃が非常にたまりやすいところがあって、そこへピンポイントで雨水をかけ流しをするためです。
      DIYする人は、基本的に工夫することが楽しみだと思うので、それが結果的に遠回りなことであったとしても気持ちが凹むことは少ないと思います。

  • @yaichiro8633
    @yaichiro8633 2 года назад

    これにポンプ付けてトイレやお風呂に引き込んでる人もいますね。
    そこまでしないにしても水道代も馬鹿にならないのでガーデニングと金魚水槽と洗車用くらいにはしたいかな。

  • @ぴょんた072
    @ぴょんた072 5 лет назад +3

    素敵!

  • @31歳男ニート
    @31歳男ニート 5 лет назад +12

    水をためる場合、虫(特に蚊)に気をつけてください。
    流れがないと簡単にわきますので。

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 лет назад +2

      アドバイスありがとうございます!今後様子を見ながら問題ありそうなところはアップデートしていきたいと思います。

    • @hakuchou_39
      @hakuchou_39 5 лет назад

      ボウフラは確かに心配ですね。タンクに蓋はされてるみたいですが、侵入経路は他にもありますから。
      銅板を入れると少しは効果があるようですが、水量が多いと心配ですね。

  • @サキ-b5s
    @サキ-b5s 2 года назад

    雨の日の実験も見たかったw

  • @こたつちゃん-l2d
    @こたつちゃん-l2d 5 лет назад +7

    我が家も家を建てる際に500リッタータンクを設置しました。他の方も言われていますが、光が入ると藻が発生するので、表面を黒くペンキで塗るとあまり発生しなくなりました。
    それからプラスチック製の蛇口ですが、数年使うと焼けてあっさり壊れました。今は、水道用のバルブ?を使っています。
    オーバーフロー対策、とても勉強になりました。うちの場合は、畑が狭いので正直、500ℓは全く必要ないです。

  • @ICEMAN-vk1eb
    @ICEMAN-vk1eb 2 года назад +2

    좋네요. 빗물재사용.~~~ 동남아시아에서 꼭 ~ 필요해보이네요.

  • @ラッキーボシ
    @ラッキーボシ 5 лет назад +2

    凄いですね!

  • @寓具瑠太郎
    @寓具瑠太郎 2 года назад

    牡蠣殻や炭を入れて浄水してもよさそうですね

  • @竹田吉宏-z7f
    @竹田吉宏-z7f 2 года назад +1

    貯水タンク(ドラム缶タイプ) 200L ¥500-

  • @y0ppyblue593
    @y0ppyblue593 11 месяцев назад

    オレンジのタンクだと中に苔生えてきませんか?

  • @zpzezn
    @zpzezn 2 года назад

    なるほどですね

  • @tmdjg
    @tmdjg 3 месяца назад

    コスパ悪いが、防災の可能性に洗車の水には適して水垢出にくい。
    水源の無い場所ならアリ

  • @boyjiei7765
    @boyjiei7765 5 лет назад +18

    作った途端に晴天が続く事は
    良くあることwww

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 лет назад +1

      まさに今がそれで、本降りの雨が降ってくれませんw

    • @kentokyo
      @kentokyo 5 лет назад +3

      ならば東京オリンピックの前日は
      日本国民皆でこれを作ろう!笑

  • @osapyon481
    @osapyon481 2 года назад +3

    苔庭と芝生に水撒き出来たらいいな〜と思ってるんですがジョウロではとてもやり切れないのですが、水圧無いのでポンプとか付ければ巻きホースから出来ますかね〜

  • @ニワタケ
    @ニワタケ 8 месяцев назад

    南海トラフ対応で準備した方が良さそうだな🤔

  • @MrYamatominzoku
    @MrYamatominzoku 5 лет назад +3

    小生は工場屋根経由雨水(縦樋∔横樋(15M)=風呂釜古4まで)を、露地栽培野菜用の溜め水に運用しています。(風呂釜古計9)
    オ-バ-フロ―レベルの余水は自動的に30M先の別タンクへホ-スで移動。収穫物の水洗い 農具洗い 手洗い水等に使用。
    屋根経由雨水はタンク内で結構黒い沈殿物が発生しますので、神経質な人はタンク内の洗浄作業の簡易方法と給排水方法、直射日光が当らないように陽差し除けに類する構築物があれば尚良し。気になったのはオーバ-フロ―水を排水口にダイレクトに捨てる方式はもったいない。
    蛇口受け容器に溜める、花壇、洗車用、ジョロ経由等、 連日カラカラ天気時に水不足問題を全然気にしない溜め水利用方法の、一工夫知恵を紹介して欲しい。

  • @21nettender47
    @21nettender47 5 лет назад +1

    高圧洗浄機やトイレの水ならこれで充分ですね。

  • @Bennywise00
    @Bennywise00 4 года назад +1

    この動画が私がこのチャンネルで最初に見た動画

  • @skylong1528
    @skylong1528 4 года назад

    水中ポンプ付けてトイレでも水使えるようにしたら元取れるかもしれませんよ。断水時用でもいいし。あと、タンクは黒くスプレーでも。。。

  • @hovobrasil
    @hovobrasil 2 года назад +1

    同じことを妄想しておりましたので、大変参考になりました。ありがとうございます。
    2階のベランダに置いてトイレの洗浄水にするといいかも。
    しかしこの場合、タダで下水道を使用することになるのであまりよくないかも?
    水道局にとっては節水になるのでいい?(ご存じでしょうが、水道局はあまり水を使ってもらいたくないです)
    う~ん、悩ましいですねぇ😅

  • @自然派ひーちゃん
    @自然派ひーちゃん 2 года назад

    雨水タンクは、水道代の節約のために設置したんですか?浄化機能はどうしたら😅

  • @胡散臭い陰陽師
    @胡散臭い陰陽師 2 года назад

    これってフェルター付いてるんですか?

  • @らいと555
    @らいと555 5 лет назад +11

    大雨の時の動画見たいです

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 лет назад +1

      機会があれば撮影してみます!

  • @kenred7192
    @kenred7192 5 лет назад +1

    素晴らしい👏
    私も真似してみようかな・・・。

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 лет назад +1

      雨水タンク便利ですよ!

    • @kenred7192
      @kenred7192 5 лет назад +1

      本気の検討します。

    • @kenred7192
      @kenred7192 5 лет назад +1

      チャンネル登録させて頂きます。
      応援しています!!!
      頑張ってください( ˙꒳​˙ )👍✨

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 лет назад +2

      @@kenred7192 ありがとうございます!投稿ジャンルバラバラですが、今後も投稿頑張ります!

  • @Thepreacher1960
    @Thepreacher1960 5 лет назад +1

    Very nice job

  • @豊山下-o6e
    @豊山下-o6e 5 лет назад +3

    素晴らしい制作ですね。
    雨水利用はエコですね!
    ですが、私生活にはタンクが少し邪魔ですね。

  • @川添英司
    @川添英司 5 лет назад +4

    エアコン動かした時に、出る水も、タンクに、貯める用に、しては?

    • @whity.polarbear
      @whity.polarbear 4 года назад +4

      熱交換器のカビも一緒に出ている可能性もあるので、あまりよくないかと。

  • @herryoshikawa
    @herryoshikawa 2 года назад

    屋根に降った雨水は案外汚いので、タンクの中のストレーナーがどれほど、何日、何か月、もつか気になりますね?

  • @雷S-w4p
    @雷S-w4p 5 лет назад +4

    👍👍👍自己做DIY設置很不錯,也要自己做DIY才省錢👍👍👍

  • @Voloshchenko-83
    @Voloshchenko-83 2 года назад

    Идея нужная👍. но 200 литров мало, нужно минимум 500-1000 литров. У меня дома 2000, после 2 и дождей полная👍

  • @shiptaka68
    @shiptaka68 5 лет назад +7

    思いのほかゴミが入ります。フィルターは網戸メッシュでしたがガーゼのような布に変えました。

  • @まあやのプチ田舎暮らし
    @まあやのプチ田舎暮らし 3 года назад

    大変勉強になります。私も同じ物を買おうと思っています。上から2番目の穴?線は何のためですか?私は普通に庭の水まきや防災の時などに使いたいと思っています。ですのでその場合は雨どいの穴、ホースとしたの蛇口の取り付けだけで行けますでしょうか?よろしくお願いします。

  • @63hakaider20
    @63hakaider20 5 лет назад +2

    やりたいなと考えてましたので参考になります(^o^)

  • @maegawach
    @maegawach 5 лет назад +2

    雨水タンクいいですね。花壇などへの水やりようでしょうか?
    タンク内のホースにつけた不織布は、ゴミで詰まってしまうような気がします。もしものときに頭の片隅に。
    集水のところがオーバーフローになってるので、通常よりは詰まらないかもしれませんね。

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます。水は主に自吸機能付き高圧洗浄機で洗車に使用します。フィルタは家にあった適当なものを取り敢えず取り付けた形ですので、今後不具合あれば改良していきます!

    • @maegawach
      @maegawach 5 лет назад +2

      @@hakaihan 高圧洗浄機で使用でしたか。教えていただきありがとうございます。
      雨水は水道水より泡立ちが良いので、車でのシャンプーなんかにもおすすめです。
      製品なんでありえないと思いますが、お日様がタンクにあたって中が透けて見えるってことはないですかね?もし透けるようなら藻が発生したりするので日をあてないようにしたほうがいいです。
      他の方もおっしゃられていますが、子どもが間違って入って溺れるなんてこともありえるので、鍵は必要だと思いました。

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 лет назад +3

      藻の発生と、紫外線による樹脂タンク劣化促進の恐れがありますので、日除け対策も必要かもしれません!

  • @DEKAtitide_bintashite
    @DEKAtitide_bintashite 5 лет назад +5

    DIY動画あるある
    コメントにアドバイスありすぎてどれ参考にしていいかわからない

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 лет назад

      たしかにwコメントを参考にしつつ自分なりに考え、改良を重ねていきたいと思います。

  • @ysk8442
    @ysk8442 5 лет назад +27

    念のためタンクの蓋、施錠できるようにした方がいいですよ。今の世の中 予想もつかない悪いことをする人もいますので・・・。勝手に除草剤とかヤバめの薬品とか入れられたらたまったもんじゃないですから。

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 лет назад +5

      世の中一定数の割合でヤバイ人っていますからね、、、何らかの対策は必要かもしれませんね!

    • @豊山下-o6e
      @豊山下-o6e 5 лет назад +3

      どんだけうらまれてるのよ。

    • @aiueokakikukeko288
      @aiueokakikukeko288 5 лет назад +7

      @@豊山下-o6e
      基地外に理屈は通じない

    • @豊山下-o6e
      @豊山下-o6e 5 лет назад

      @@aiueokakikukeko288 でも実際タンクになにか入れるより薬まいたほうが早いので別にやるヤツはどんなことでもしてくると思って。
      そんなことされるのどんだけうらまれてるのよ!って思う

  • @kisaragi4320
    @kisaragi4320 4 года назад +1

    蚊の発生源になるのでは?

  • @survivorkim1268
    @survivorkim1268 5 лет назад +2

    좋은 영상 잘 봤습니다~

  • @dekotoraTV
    @dekotoraTV 2 года назад

    これなら水道代が節約できそうですね❢

  • @髙木憲司
    @髙木憲司 5 лет назад +8

    雨水は上部から落とす様にしてください、オーバーフローする前に、雨水ホースからオーバーフローします。
    セーバソーでパイプ切っていましたが、パイプが噛み混むと、パイプも割れますよ。手で切る方が早いです。

    • @namaneko
      @namaneko 5 лет назад

      中に鉄が入ってるから割れないと思いますよー
      たぶん

    • @髙木憲司
      @髙木憲司 5 лет назад +2

      @@namaneko 本職です、入っていません。

    • @namaneko
      @namaneko 5 лет назад +2

      さすが本職さん(。・ω・。)
      お詳しいですね すいません間違った発言でした
      雨樋って鉄入ってた気がしたので縦のパイプもそうかなと思いました

    • @髙木憲司
      @髙木憲司 5 лет назад +3

      @@namaneko 全然気にしないで下さい、因みに雨樋にも、金属は入っていませんよ。
      映像で電動セーバーソーで切っている場目早送り成っていますが、
      本職は早送りの時間よりも、早く手でカットします、又映像で外壁を傷着けない様に、段ボールで養生してましたが、恐らく外壁に傷を着けてしまってます。
      自宅なら良いですが、新築の家で我々が傷を着けてしまえば、弁償以外に信用も失います。ですから慎重に手で引きます。

    • @namaneko
      @namaneko 5 лет назад +2

      本職さんも大変ですね
      色々な人から意見が聞けるっていいですね
      今後もお仕事頑張ってくださいね(/・ω・)/

  • @sinheart8947
    @sinheart8947 5 лет назад +7

    タンクの底までホースを延長してましたが、水圧で満タンにはならないのでは…?!。

    • @sinheart8947
      @sinheart8947 5 лет назад +2

      @漁船 おそらく、満タンになる前に、途中の連結したの配管から溢れ出て行くと思います。もしくは、タンク内の水圧で満タンになるまで通常より時間がかかる。…タンク内のホース延長は効率が悪いと考えます。

    • @maegawach
      @maegawach 5 лет назад +4

      ホースの中も水が満たされて満タンになりますよ。満タンっていうのは、オーバーフロー管までのことを指してます。
      効率うんぬんっていうお話もされてますが、雨水の量はめちゃくちゃあるので、気にするほどじゃありません。

    • @cafePIT
      @cafePIT 5 лет назад +7

      水圧は水面との高さで決まるので、ホースの底はタンクの底と同じ圧力ですから 何ら問題ないですね。

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 лет назад +10

      先日雨が降ったので状況確認してみると、無事満タンになりました。大した降水量ではありませんでしたが、私の予想を遥かに超えるスピードで水が溜まり驚きました!屋根の種類や面積、雨樋の取り回しによって異なるのかも知れませんが、現状の結果としては非効率とはならないようです!

    • @sinheart8947
      @sinheart8947 5 лет назад +6

      @@hakaihan 余計な事を言って失礼しまいました。

  • @男清水勝-o7v
    @男清水勝-o7v 5 лет назад +1

    5月25日のこの日、何とグーフィーと同じ誕生日だよ!!!!

  • @フライク
    @フライク 5 лет назад +3

    段ボールが大活躍してるw

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 лет назад

      実はダンボールに接触したとき、カメラのモニターを見たときなんですよね。よそ見はいかんでですね!

  • @久保田健-d3e
    @久保田健-d3e 3 года назад

    ヒロミは雨水タンクの水を食器洗いに使っていたが
    正直
    食器洗いは良くないと思うが
    雨水タンク買った方が安くないか?ワザワザ作るメリットが有るのか?

  • @ステンレス缶
    @ステンレス缶 5 месяцев назад

    屋根にある鳥の糞が一番の難題

  • @s987654321nify
    @s987654321nify 5 лет назад +4

    定期的に使わないとボウフラ湧くんだよな

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 лет назад +1

      溜まった後はなるべく早く使い切るようにしています!

  • @인류멸망-x6r
    @인류멸망-x6r 5 лет назад

    빗물 받이 인가?

  • @田中田中-c1y
    @田中田中-c1y 5 лет назад +5

    雨樋は、鳥フン 苔 虫 死骸 等 を通る水だから
    災害時以外は使う気がしない

  • @nantyuu51
    @nantyuu51 5 лет назад +2

    なんかこのホースどうしてもコ○ドームに見えてしまいますf^_^;

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 лет назад +1

      想像力が豊かですねw

  • @くまのくまきち-c6z
    @くまのくまきち-c6z 5 лет назад +6

    こんなもん設置してなにがうれしいんだろうか

    • @rashima8326
      @rashima8326 5 лет назад +4

      人それぞれあるからね(笑)

    • @ブショ
      @ブショ 2 года назад +1

      その後の状況が知りたい‼

  • @Mrtoarumikoto
    @Mrtoarumikoto 5 лет назад

    地味な動画で長すぎる