Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
凄い!凄すぎる!!オーナーの30年懸ける情熱が溢れていて、もはやレプリカを超える力作です!!ナイスバトレイ!!
クロスビー、ハットン組は3位、周回数188、レニー、コー、真田哲道組は26位、周回数134周でした、私の記憶に残るのは山田 純、石井康夫組のロードボンバー8位でした、序盤で無敵艦隊と言われたRCBがいなくなったのも記憶に残ってます。
コレはヤバイ。めちゃくちゃカッコいい。
丸山さんも楽しそうにしてるの伝わってきますね!クロスビーとか懐かしいなー
MORIWAKI好きには堪らないっ!
エンジンが丈夫ってのは何回も言うほど大事なんだなと
モリワキモンスターかっこいい♪
z好きとしてはたまらないマシンです👍
ベアリング使用の組み立てクランクの他に、メタル支持のカムシャフトホルダーと過剰設計、シリンダーヘッドにカムホルダーを切削するタイプは焼けちゃうと基本は修正不可だからその過剰設計がうらやましかったなー
レイヤーさん すてきです!!
懐かしーww高校の時に鈴鹿で見たのと同じww
良く言えば割り切った仕上げ、悪く言えばやっつけ仕事な所までレプリカされててレーサーらしい凄みが出ててカッコいい^^/そうかぁ、あのタンクはアルミじゃなくて鉄でできてたのかぁ下半分がノーマルだからああいう形状なのね一つ謎が解けたw
How does the gas tank filler on the side work?
ここまでの深い人だったらトランスポンダーの位置とかもそういった理由がありそうだよなぁ~
愛だね!
😂すごい😆⤴️
凄い。
この人は筋金入り。ヤバイね!
凄い!凄すぎる!!オーナーの30年懸ける情熱が溢れていて、もはやレプリカを超える力作です!!
ナイスバトレイ!!
クロスビー、ハットン組は3位、周回数188、レニー、コー、真田哲道組は26位、周回数134周でした、私の記憶に残るのは山田 純、石井康夫組のロードボンバー8位でした、序盤で無敵艦隊と言われたRCBがいなくなったのも記憶に残ってます。
コレはヤバイ。
めちゃくちゃカッコいい。
丸山さんも楽しそうにしてるの伝わってきますね!
クロスビーとか懐かしいなー
MORIWAKI好きには堪らないっ!
エンジンが丈夫ってのは何回も言うほど大事なんだなと
モリワキモンスターかっこいい♪
z好きとしてはたまらないマシンです👍
ベアリング使用の組み立てクランクの他に、メタル支持のカムシャフトホルダーと過剰設計、シリンダーヘッドにカムホルダーを切削するタイプは焼けちゃうと基本は修正不可だからその過剰設計がうらやましかったなー
レイヤーさん すてきです!!
懐かしーww高校の時に鈴鹿で見たのと同じww
良く言えば割り切った仕上げ、悪く言えばやっつけ仕事な所までレプリカされてて
レーサーらしい凄みが出ててカッコいい^^/
そうかぁ、あのタンクはアルミじゃなくて鉄でできてたのかぁ
下半分がノーマルだからああいう形状なのね
一つ謎が解けたw
How does the gas tank filler on the side work?
ここまでの深い人だったらトランスポンダーの位置とかもそういった理由がありそうだよなぁ~
愛だね!
😂すごい😆⤴️
凄い。
この人は筋金入り。
ヤバイね!