Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とても勉強になりました。ありがとうございました。
亡くなった明治生まれの祖母は何かと黒紋付や黒羽織を着てました 本来は便利なんですよね〜 紅や緑、藤色の小物を効かせてて格好良いという記憶です 仕立屋というか和裁士でしたから贔屓にしてくれるお得意さんからも流行りの情報を得てたのかも 結構、自由に楽しんでたなぁ 私の基準の憧れの人で遺してくれた和服のあれこれは宝物です
初めてコメントします 凄くカッコよくて憧れの黒紋付です 不祝儀でもなく結婚式でもなく相手の方を考えてのコーデ 素敵です 勉強になりました
黒紋付の実践編ありがとうございます❤なかなか上級者の色合わせが必要かなと私には思えました。黒のキャンパスに帯で洒落感を出す…。憧れですね。いつか辿り着きたい境地です❤
黒紋付のコーディネート、とても素敵です。色無地の黒として、もっとおおらかにコーディネートしていけば良いのですよね。確かにその場にふさわしく合わせるのはとても力量がいるとは思いますが、いつか、やってみたいです。
いつも楽しく拝見しております。一点お伺いしたいことが有ります。絽の黒紋付も夏の袋帯と合わせれば、お祝いの席で礼装となるのでしょうか。
いつもご視聴ありがとうございます。もちろんです。戦後すぐの夏の結婚式の集合写真があります。その中で3〜4名は絽の黒紋付でした。それがだんだん廃れてきたんですよね。伝統芸能の方たちは現代でもそのスタイルが正装です。帯まわりで華やか、明るめにするとよいと思います。
@@arecole-ch御返答大変有りがたく存じます!今まで何人かの方にお尋ねてしてもご存知なく、ネットで調べてみても情報がなかったので、教えていただけて本当に嬉しいです。先日、絽ではないですけど、黒紋付を購入しました。まだ仕立ててはおりませんが、30代後半に入り、そろそろ持っていても良いかと思ったからです。また色々とご質問させていただくかと思いますが、よろしくお願いいたします!
黒に赤が効いて格好いいです
とても素敵です。息子の大学の卒業式には目立ちすぎでしょうか。
こんにちは。ご視聴ありがとうございます。>息子の大学の卒業式には目立ちすぎでしょうか。いえ、全然!私はむしろ厳かな卒業式にふさわしいと思います。ぜひ着ていただきたいです。
@@arecole-ch ありがとうございます。勇気が出ます。まだまだ初心者で練習中です。まだ先ですがコートや羽織はどのように?ストールでも良いのか、黒紋付に合うのか疑問は尽きません。因みに上の子の時は訪問着にベルベットのストールで行きましたが息子はとても喜んでくれましたよ。
ベルベットのストール、上品なレトロ感があってステキですよね。訪問着でしたらストールだけでまとまりますが、卒業式の黒紋付でしたらコートがあればコートをお召になるほうがいいと思います。そして卒業式は黒留袖ではなく黒紋付で。(^^)(黒紋付、黒留袖の打ち間違いかもしれませんが……)
@@arecole-ch 返信ありがとうございます。タイプミスです。すみません笑コートですね。分かりました。会場は寒いので羽織は脱ぐ事が無いので良いのかなと思ったり。ありがとうございました。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
亡くなった明治生まれの祖母は何かと黒紋付や黒羽織を着てました 本来は便利なんですよね〜 紅や緑、藤色の小物を効かせてて格好良いという記憶です 仕立屋というか和裁士でしたから贔屓にしてくれるお得意さんからも流行りの情報を得てたのかも 結構、自由に楽しんでたなぁ 私の基準の憧れの人で遺してくれた和服のあれこれは宝物です
初めてコメントします 凄くカッコよくて憧れの黒紋付です 不祝儀でもなく結婚式でもなく相手の方を考えてのコーデ 素敵です 勉強になりました
黒紋付の実践編ありがとうございます❤なかなか上級者の色合わせが必要かなと私には思えました。黒のキャンパスに帯で洒落感を出す…。憧れですね。いつか辿り着きたい境地です❤
黒紋付のコーディネート、とても素敵です。
色無地の黒として、もっとおおらかにコーディネートしていけば良いのですよね。
確かにその場にふさわしく合わせるのはとても力量がいるとは思いますが、いつか、やってみたいです。
いつも楽しく拝見しております。
一点お伺いしたいことが有ります。
絽の黒紋付も夏の袋帯と合わせれば、お祝いの席で礼装となるのでしょうか。
いつもご視聴ありがとうございます。
もちろんです。戦後すぐの夏の結婚式の集合写真があります。その中で3〜4名は絽の黒紋付でした。それがだんだん廃れてきたんですよね。
伝統芸能の方たちは現代でもそのスタイルが正装です。
帯まわりで華やか、明るめにするとよいと思います。
@@arecole-ch
御返答大変有りがたく存じます!
今まで何人かの方にお尋ねてしてもご存知なく、ネットで調べてみても情報がなかったので、教えていただけて本当に嬉しいです。
先日、絽ではないですけど、黒紋付を購入しました。
まだ仕立ててはおりませんが、30代後半に入り、そろそろ持っていても良いかと思ったからです。
また色々とご質問させていただくかと思いますが、よろしくお願いいたします!
黒に赤が効いて格好いいです
とても素敵です。
息子の大学の卒業式には目立ちすぎでしょうか。
こんにちは。
ご視聴ありがとうございます。
>息子の大学の卒業式には目立ちすぎでしょうか。
いえ、全然!私はむしろ厳かな卒業式にふさわしいと思います。
ぜひ着ていただきたいです。
@@arecole-ch ありがとうございます。勇気が出ます。まだまだ初心者で練習中です。まだ先ですがコートや羽織はどのように?ストールでも良いのか、黒紋付に合うのか疑問は尽きません。因みに上の子の時は訪問着にベルベットのストールで行きましたが息子はとても喜んでくれましたよ。
ベルベットのストール、上品なレトロ感があってステキですよね。
訪問着でしたらストールだけでまとまりますが、
卒業式の黒紋付でしたらコートがあればコートを
お召になるほうがいいと思います。
そして卒業式は黒留袖ではなく黒紋付で。(^^)
(黒紋付、黒留袖の打ち間違いかもしれませんが……)
@@arecole-ch 返信ありがとうございます。
タイプミスです。すみません笑
コートですね。
分かりました。会場は寒いので羽織は脱ぐ事が無いので良いのかなと思ったり。ありがとうございました。