Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
全作業細かく丁寧に教えてくださるのですごくやりやすかったです🥹無事完成しました!以前は鎖編みと長編みしかできなかったですが今回この動画で色々習得できて嬉しいです😌☆
@@オハナ-k1j 嬉しいお言葉ありがとうございます😭♡励みになります🥹まだまだ寒さが続きますので、編み物で暖かくお過ごしください⛄️♡
めちゃめちゃ分かりやすくて、4時間くらいかかったけど編めました!!
コメントありがとうございます!!!うわ〜とんでもなく嬉しいです😭無事に編めて何よりです₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
編み物初心者です🧶初心者にはわかりにくい動画だらけで困っていたのですが、めちゃくちゃわかりやすいです!鍋敷きも作りたいなーと思っていたので、めちゃくちゃ助かります🥺ありがとうございます☺️
コメントありがとうございます!!とっても嬉しいです😭今後も少しでもわかりやすい動画が作れるよう頑張ります🥹♡鍋敷き!良かったです!もし分かりにくいことがありましたらお気軽に質問してください^._.^
チャンネル登録させていただきました❤
今まで見た中で1番ゆっくりやってくれて、解説も丁寧で、初心者の私には凄く分かりやすくて助かりました😭これから頑張って編んでみます!!!
コメントありがとうございます!!めちゃくちゃ嬉しいです😭説明がくどいかなと思いながら作ったんですけど、そう言っていただけて嬉しいです!!お困りごとなどありましたら、お気軽にコメントください🥹
コメント失礼します!増し目なしで16段くらいまであんでいるのですが円が広がって行くだけになってしまうのですがどうしたら良いでしょうか。目の数や力加減は変化がないように編んでいます😭
基本的には増し目をしなければ広がることはないのですが😢広がっていくだけというのはどの程度ですか?真っ平な感じでしょうか?丸まってきてるけど広がってしまうということでしょうか?被ることもできないくらい平なのか、被れるけどブカブカなのかみたいなイメージです!もしも、後者であれば増し目をする段を一つ減らすと一回り小さくなるので対応できるかなと思います。前者であれば減らし目と言って、増し目と反対のことをすると縮まるので一段減らし目をする段を作るというのも手かなとおもいます!🥲
こんにちは1つお聞きしたいのですが、増し目をしている段階で、4段目と5弾目を細編み、中長編みにする場合は、こちらの動画と同じように増し目をしても大丈夫ですか?また、3段目と6段目で変更することはありますか?
細編みだと高さが異なってくるので歪みが出てしまう可能性があるので、あまりおすすめしないです🥲「3段目と6段目で変更することはありますか?」というのは、細編みと中長編みに変更したい場合ということでしょうか?細編みで円を編むときと中長編みや長編みで円を編む時は、増える目の数が異なるので増し目の部分での変更はわたしはやったことがないです🥲
先月から編み物始めた超初心者なんですが、5段目まで編み終わりました!セリアのあこがれグラデーションで編んでいるんですが、5段目の60目を編み終えた時点で円の大きさが16cmになりました。この場合は、6段目の[長編み×4増し目]の72目を編まずに7段目の長編みを60目で編み進めてしまっていいんでしょうか?
あこがれグラデーションであれば少しふわっとした感じになると思うので、被った時に広がるので増し目は5段目まででも平気だと思います!ただ、被った時に引っ張られてる感があるのは嫌だとかだともう1段編んでも、形がしっかりしてる感じではないと思うので問題ないと思います!後は頭の大きさも個人差があるので、被った時の感覚が1番だと思うので真面目なしで数段編んでみて被ってみてどんな感じかで決めるのが1番だと思います!🥹
完成しました🎉増し目は5段目まででもサイズはぴったりでした!教えていただきありがとうございます💗動画とてもわかりやすかったので、次は鍋敷き作ります!
ご報告ありがとうございます!無事に完成してよかったです!💐♡嬉しいお言葉ありがとうございます^^励みになります😭
コメント失礼します!初心者です。6段目の時点で少し円が小さかったため、円を広げたい!に書いてあった7段目を編みちょうどいい大きさになりました。ここからは動画の8段目に移っていいのでしょうか🥲
円の部分がちょうど良い大きさに編めたら、そこからは帽子の深さの部分を編んでいくことになります!この部分は増し目等はなくて同じ目数を編んでいけば大丈夫なので段数は気にしなくても大丈夫です!🙆♀️もしも色の変え方を同じにしたいという時は、頭のてっぺん部分の大きさが変わっただけなので、7段目から編んでいくと色を変えるタイミングが同じ感じになります!
分かりやすい説明ありがとうございます!!!🥺頑張ります!💪💪
編み物初心者です!完成した!✨ と思ったら、糸始末が全然出来てなくてボロボロにほどけてしまいました、、おすすめの方法があれば、教えていただきたいです😭
気がつくのが遅くなってしまいすみません、、、😭糸を変えた少し編みくるんだりはしてないですか?🤔あみくるむとすぐに解けてしまうということはあんまりないかなと思うのですが😵💫わたしは少し編みくるみながら編んで、その後に結ぶように糸処理をしちゃってます!わたしもそれが正しいのか曖昧なのですが、優しいモードでネットに入れて洗濯してもほどけたりはしてないです!言葉で説明するのがむずかしくてすみません🙇初心者さん向けの動画を作成中なので、そちらにわたしなりの糸処理の仕方も載せてみます!
男性でも被れますかね?
家族に試してもらい被れましたが、頭の大きさも個人差があると思います😢毛糸の素材でも広がり方など変わってきます、、、動画の途中でサイズを大きくする方法も紹介させていただいてますので、お好みの大きさで作成していただければと思います!
教えて下さーい😭❤極細のモヘアで編むんですが、極細でも1段目は12目で始めて同じ様に編み進めて、段数を増やし好みの大きさになれば増す目なしで編んだのでいいですか?
長編みであむのであれば、基本的に同じ編み方でしていただいて問題ないかと思います!☺️おそらく増し目が6段では足りないかと思うのですが、それ以降の広げ方については動画やコメント欄にありますのでご参考までに確認してみてください!
@anone_nomama3 ご返答頂きありがとうございます😭♥1段目を6目にすべきか12目にすべきか分からなくてすみません💦お陰で何種類もプレゼントできます。本当に助かりました。ありがとうございます♥
@ お力になれて良かったです!私は基本的に細編みで円を編むときは6目にして、長編みの時は12目で編み始めています!ご参考までに☺️
初めまして。丁寧で分かりやすい動画をありがとうございます。手編みを始めて8年ですが、帽子は編んだことが無くて悩んでいたんです。お陰で闘病生活を送っている父へクリスマスにプレゼントできるようになりました。心から感謝しています😊寒さに負けずご自愛下さい❤
とても嬉しいお言葉ありがとうございます!私の作成した動画がそのような形で、@reotetopi415様のお力になれて、とっても嬉しいです!♡作っていただけただけでも嬉しいですが、わざわざコメントしてくださり、嬉しいです!私まで心が温かくなりました。寒い日が続きますが、お二人ともお身体に気をつけてお過ごしください💐🤍
完成した時の頭周りの長さと縦の長さ教えていただきたいです😭
現物が手元になくて正確にお伝えできないのですが、頭周りに関しては頭囲57-8センチ程度の私がちょうどいいので帽子自体は58-9センチくらいだと思いますが、今回の糸は伸縮性があるのでサイズに差はあるかと思います。平置きのサイズや縦の長さは動画の45:30部分に載っている通りで、深さは約16センチ程度ですね😊
まだ始まったばっかりで、。でもこの動画ものすごくわかりやすいです🙇♀️お一つ、ご質問がありまして、円の10段目、11段目はどのようにして広げていけばいいのでしょうか?
嬉しいお言葉ありがとうございます!😭♡10段目▶長編み✕4増し目(長編み✕8増し目)11段目▶(増し目長編み x9)12段目▶長編みx5増し目(長編みx10増し目)のように広げていけます!それで編んでみて大きくなりすぎてしまう時は、同じ編み方で中長編みにするなどでも対応できます!ご参考までに😢
@ ありがとうござきます!やってみます!
長編みと中長編みを組み合わせてとありますが、どういう基準で使い分けて編めばいいのか教えて欲しいです😢
使い分けに関しては、私の場合2パターンありまして、①大きさの調整▷長編みと中長編みで編んだ時の長さが異なるので、あと少し大きくしたい、長さが欲しいって時にどちらが好みか調整します!(長編みの方だと大きくなりすぎちゃう→中長編みにしよう!みたいな感じです!)②デザインに少し変化がほしい▷この帽子のように色を変える時に【長編み、中長編み、長編み】のように組み合わせることで色の幅(長さ)を変えることで少し違った感じのデザインにしたい時に使います!これはとっても個人的な話なんですけど、意味もなく中長編みをあむ時は何となく長編みよりもきゅって!なってる感じが好きだからって時もあります!😺この変化に関してはお好みなので、長編みだけでも中長編みだけでも編み方は大丈夫です!◎
@ 返信ありがとうございます😭自分の好きなように編んでいって良いのですね!頑張って完成させます✊🏻
9-15段目からの長編みと中長編みを組み合わせながらってとこがわからないんですけど、8段目は中長で9段目は長編みで次はいつ中長編みするんですか?
@@ざわみざわ-t2v 私はわかりやすいように黄色の糸の部分は中長編みにしています。ただ、円の部分以降は帽子の深さに当たる部分になりますので、どの段でどの編み方をするという部分は動画通りではなくても大丈夫です!これは色の幅だったり、デザインに変化が欲しいという方に向けてなので、中長編みを編むか編まないか、編むタイミングは帽子の形に大きな影響はありませんので、お好みにしていただければと思います☺️
5段目の増し目長編みx3と言うのは、1つの穴に3回を繰り返すっとゆう事ですか?初心者すぎてすいません、、、😭
18:29部分からの動画を確認していただければわかりやすいかな?思うのですが、そもそも増し目→ひとつの目に長編みを2つ編むということです。なので増し目以外は、ひとつの目に対して長編みはひとつしか編まないです!😢4段目も同じような感じで、増し目以外は長編みは1目ずつなので、間違えてしまっていないか確認してみた方がいいかもしれないです、、、😭一応、増し目分かりにくいかなと思い編んでいる様子も乗せているので、速度調整しながら確認していただけると幸いです🥹
すごく丁寧にありがとうございます😭できました!!!!追加で申し訳ないんですけど7段目は、いつも通り鎖編み3つした後に増し目1回長編み5回を繰り返すって事であってますか?😭
立ち上がりくさり編み3目をしたところにもう一つ長編みを編みます(増し目)その隣から長編みを5目編みます!その繰り返しです☺️
長編みではなく細編み?で作れますか??
この動画の編み方では、細編みだけで作ることはできないです😢(円の部分の編み方が細編みと長編みでは異なります)円の部分以降であれば細編みだけでも編むことはできます🥹
コメント失礼します!15段目まで動画と合わせながら同じ編み方で編んできたんですけど使ってる毛糸がセリアのグラデーションの毛糸で動画の毛糸よりふわふわの生地なのでそれが原因なのかできあがりがゆるい感じがします、、もう少しキュッとした感じにしたいのですが何か方法はありますか泣ちなみになんですけどほどきたくてもふわふわの生地すぎて繊維同士が絡まってて上手く解くことができなくて、、泣
あこがれグラデーションみたいな素材ですかね🤔ふわっとした素材の毛糸で編むとどうしても、緩くふわっとした感じになってしまうと思います。きつくしたい、しっかり感が欲しいという時は、①記載の号数よりもかぎ針を小さくしてみちみちな感じにする②2本取りをして2本の糸を1本のように扱って編む③編み方自体を変えるって感じになってしまうかなと思います😢ふわふわもふもふ?みたいな毛糸はどうしても解きにくいですよね、、、😮💨一気に解くというよりは少しづつ引っかかるところを優しく解くとするっと解けたりするのでオススメです!(時間はかかりますが😭)
コメント失礼します。長編みしていく中でだんだん隙間が出てくるんですがどうしたらいいでしょうか?😢二段目から隙間ばっかでキツくしようとしたら針で通すたびに穴が狭くて結構苦労します。対処法教えていただきたいです😢😢
コメントありがとうございます!隙間というのはどこの部分でしょうか?2段目を編む時のかぎ針をさすところ(前段の長編みの頭部分)でしょうか?😢もしその部分でしたらどの程度かにもよりますが、前段が緩いもしくは毛糸に対してかぎ針が太くてもなるかもしれないです、、、編んでいくと思っているよりも気にならないパターンもあるんですけど😢特に慣れていないと微妙な力加減の調整が難しいですよね、、、的確にこうしてください!とお伝えできずにすみません、、、
@anone_nomama3前段の長編みの頭部分がかぎ針通すときに引っ張られて隙間ができちゃうんですよね。今日編み物はじめてみて、まだ不慣れな部分もあるんで、何回も解いてはを繰り返してるんですけどめげずに頑張りたいと思います。この動画何回も繰り返して見返して絶対完成させたいと思います。
@Hitomebore1006 いま実際に私も編んでみたのですが、長編みをあむ時のかぎ針にかかってる部分の毛糸(自分でかけた毛糸ではなく1番最初の輪っか)の緩みがあればあるだけ長編みの頭が緩くなりやすいので、そこのかぎ針との緩み?ゆとりが少なくなると少し変わってくると思います!意識してギュッ!て締める必要はなくて「かぎ針は動くけど緩くは無い」くらいを意識してみるといいかもしれません!なんとかして解決したい、、、😢
@@anone_nomama3 わざわざ実際にやってくれてありがとうございます。アドバイス通りにやってみたいと思います。🥹🥹
100均の8号針とアクリル糸でやってるんですけどやっぱり二段目の隙間ができるのと、二段目が24目もできないんですがどうしたらいいでしょうか?
子ども(生後6ヶ月)のサイズで作るとしたらどこをどう変更したらいいのでしょうか??
円の部分の大きさで帽子のサイズが変わってくるので、円の部分の段数(この動画では6段です)を減らすことで小さい帽子を作ることができます!編む糸の素材などにもよるので(伸縮性など)一概にはいえませんが、3-4段くらいでいいのかなと思いますが、実際に編んでお子様の頭に合わせてみながら編んでいくことをおすすめします😢ある程度の段数を編んでからは、増し目なしで編んでいくことで筒状になっていくので、円の部分の大きさ以降は増し目なしで深さ分を編んでいけば大丈夫です!
色を変える時は前の糸は切るのでしょうか?😢
ある程度の長さを残して切りますよ☺️
@@anone_nomama3返信ありがとうございます😭
初心者なので教えて欲しいです😢 5段目終了してサイズを測ったところ15センチだったんですけど動画と同じように6段目に入ってしまうと大きくなってしまいますか??動画の6段目を飛ばして7段目に入るべきでしょうか
15センチだと正直、微妙かなと思います。使っている毛糸の種類(伸縮性があるか)やかぎ針の大きさ、によってもう一段編むと大き過ぎてしまうこともあります。あとは、頭の大きさによって変わってきますので、一概にこうするべきとお伝えすることは難しいです😢申し訳ありません。6段目を飛ばして7段目以降を数段編んでみて頭に合わせて、小さいようでしたら、長編みや中長編みで6段目を編んで編み直す方法がベストかと思います!☺️
@ ありがとうございます‼️やってみます!
めちゃくちゃ小さくなっちゃったんですけどこれって15段以上やり続けても変わらないですかね💦
どの部分が小さいかによって異なるのですが、帽子のサイズ(被った時の大きさが小さい、きつい)であれば、段数を増やしても改善しないです、、、深さが足りないのであれば、段数を変えることで大きくできます☺️
@ 返信遅くなりました💦教えていただきありがとうございますまた一からやってみようと思います!
4段目についてなのですが、14:37 のように、[長編み1、長編み1、増し目] を繰り返せばいいですか?
そうです!最初だけ長編み1増し目をして、それ以降はその繰り返しです。動画の速度をゆっくりにすると、見えやすいかなと思うので確認していただけると幸いです☺️
ありがとうございます!無事完成しました〜🎉
@ ご報告ありがとうございます!無事に完成してよかったです😺♡
すみません!帽子が大きすぎてしまったためやり直した方がいいですかね?もし完成状態でも小さくできる方法があるならば教えて欲しいです!
深さというより被った時に緩い感じでしょうか?そうなると編み直した方が良いかと思います、、、言葉で説明するのが難しいのですが、形を気にしないのであれば後ろ側部分を重ねて、長編みや中長編みの隙間に糸を通して結んだりしても縮まらせることはできると思います!🤔
コメント失礼します。五段目から少しずつ平らじゃなく、波打つ感じに曲がるんですがやり直した方がいいでしょうか?😢
目数があっていて波打っているという場合ですと、どの程度なのかによりますね🤔多少の波打ってる感じだと帽子として被った場合は気にならないこともありますし、あとはアイロンをかけて伸ばすって方法もあります😢
@ なるほどです🧐力加減もできるだけ気にしてやっているのですが、どうしても少し波ができちゃうのでアイロンも試してみます。
コメント失礼します🙇🏻♀️私は糸を変えずにやっているのですが、糸を違う色に変えない場合は8段目は中長編みではなく7段目と同様に長編みでもいいんですか???
動画でもお伝えしている通りで編み方はお好みで大丈夫です!あくまで円のあとの部分に関しては、帽子の深さの部分に当たるので、色を変えなくても良いですし、全て長編みでも問題ありません☺️
質問なのですが今編んでて、手順通りにやっているはずなのに丸くならなくて、円っぽくなってしまいますどうしたらいいですかね😢
丸くならなくて円というのは、広がってしまうということでしょうか?それと具体的に何段目まで編んでいるのかをおしえていただ教えていただけると助かります😢
@@anone_nomama3そうです!広がってる感じです…一応、7段目から増やし目しないで動画通りに編んでます💦
@ 基本的に目の数が増えない限り、広がることはないんですよね😢増し目がない段を何段程度編んでいるかによるのですが、1.2段では変化がわかりにくいこともあります。あとは編む力が緩いと緩みが出ることで広がりやすくなることもあります。まずは目の数に変化はないか、あとは編む時の力加減が均一になるように意識してやってみると良いかと思います😢
@@anone_nomama3 なるほどご丁寧にありがとうございます!やり直してみようと思います🥲
編んでいたら途中で、内側にまがってくるんですけど、平にするにはどうしたらいいですか?!アドバイスお願いします🙇♀️🙇♀️
目の数があっているのに丸まってしまう場合→毛糸の種類やかぎ針の太さでも異なるのでなんとも言えないのですが、編む時の力加減が原因のことが多いかと思います!つぎの長編みをあむ時にかかっている毛糸(長編みを編み終わった直後の状態)を少し緩め (かぎ針にピッタリではなく、ゆとりを持たせる)にすると少し変わってくるかなと思います!力加減の部分になってしまうので個人差もあるかと思います😢
@ 返信ありがとうございます!参考に頑張ってみます🙇♀️💖
9〜15段目の長編みと中長編みは1目ずつですか?1つの目に2つですか?
増し目なしで編んでいくので、1目ずつ編んでいきます!
すみません!初心者なんですけど😓2:27 ここのところって長編み?を1回しかやっていないのに長編みが2目ある状態になるんですか?
1:46のところで説明しているのですが、立ち上がりの目といって、その段を編み始めるときにくさり編みをします!長編みの場合はそれが3目(くさり編み3目)になります。このくさり編み3目は長編みと同じ扱いをします!なので長編みが2目あるということになります😢
教えてほしいです‼️4段目の長編み✖️2増し目ってどーゆー事でしょうか、、増し目あわせて長編み3回編んだら良いのでしょうか?😢4段目から進めなくなりました。。
映像分かりにくかったですかね、、、すみません😢14:35部分のように、「長編み1目を2回(前段の1目に対して長編み1を2目分編む)編んで増し目を1回編む」を繰り返していきます。言葉で説明するのが難しいのですが、動画の速度を変更してゆっくり見ていただくとわかりやすいかと思います🥲
@@anone_nomama3 お返事ありがとうございます‼️4段目どころかその前から理解出来てなかったみたいです💦 1目に毎回増し目編んでました💦笑 わかりやすいです☺️やり直して頑張ります!!ありがとうございます❗️
そうだったのですね😢何が何だか難しいですよね🤔動画かなり長くなってしまって申し訳ないのですが、編んでいる様子も確認できるようにと思いこのような動画にしてみたので、再生速度などお好みに調整してゆっくり編んで見てくださると嬉しいです!😭
こんにちは。アドバイスもらってめっちゃできるようになりました。ありがとうございます。ですが今6段目なんですけどどうしても目が合わなくて5段目の時は目合ってるんですけど😢どうしてでしょうか。
@@Hitomebore1006 少し解決して進めてて良かったです!😭♡ちなみになん目になりますか?その目数によってどこの部分が抜けているとかが分かればと思いまして、、!😢
@@anone_nomama3最後は増し目、長編み×2なんですけど増し目して長編み×1で終わっちゃうんですよね。
5段目の目数はあってるのに6段目編む目数が足りないってことですよね、、、6段目の編み始めは、立ち上がりのくさり編み3目 長編み1目 増し目になってますか?
@@anone_nomama3 なってます。それで一回間違って全部解いてまた最後の方に来たんですけど、また、、、、😵💫😵💫これ長編み1ないだけで完成影響出ますかね?
@ そうなんですね、、、7段目以降で真面目をしないんであれば、正直そこまで影響はないです!もしもう少し広げたいというのがあれば、調整は必要になってしまいます(TT)
10段目を今編み終わりましたが平置きで横28センチもあります…あとの6段はどうするべきでしょうか…編み直した方がいいですかね…
ちなみに増し目を編み終えた時(6段目まで編んだ時)には何センチでしたか?10段編んだ状態ですとおそらく少し帽子の形になってきていると思うので、ご自身で被ってみてのサイズ感で決めるのがいいと思います!その時に緩いようですとそのまま編み続けてもゆるゆるになってしまうといったところです、、、😢
@@anone_nomama36段目は直径16センチでした…扇状のようにどんどん広がっていくばかりなので編み直そうかと思います🥲
7段目以降は長編みの数が増えてしまっていたりとかないですもんね、、、🤔置いた時に扇形になること自体は問題ないのですが、被った時の感覚?がいちばん大切だと思います!被った時にフィットしていれば平気だとは思うのですが、それでも気になる場合は、例えば①6段目を中長編みにして大きさを少し小さくする②増し目を5段目までで終えるかになるかと思います、、、😢
@@anone_nomama3 あれから増し目を5段目までにして編んでみたらとっても可愛く出来ました😭♥️ありがとうございました❤︎
わ〜!わざわざありがとうございます!😭よかったです!!!!!😭♡私も嬉しいです!!!!💐
コメント失礼します!動画の冒頭にある帽子ですと、何段目からどのような編み方をすると同じように作れますでしょうか…?
コメントありがとうございます!カラフルな帽子ですかね、、?🤔あれは18段目から「長編みの表引きあげあみを3回して3回長編み」を繰り返して編んでいます!それを裏に返してこのような模様のようになっています!ただこの帽子の毛糸は動画の毛糸に比べて細めなので、段数などは異なってくるかと思います!裏に折り返して柄の部分を出すので自分のしたい帽子の深さ分を編んでから、模様になる部分を編むといいと思います!
@@anone_nomama3返信ありがとうございます😭模様が可愛いなと思ったのでありがとうございます🥹なるほど…頑張って作ってみます!!
うれしいです!(;;)♡少しでも参考になれば嬉しいです!引上げあみも表と裏があるので、調べてみると編み方や模様の雰囲気がわかると思うので、お好みのものを探してみてください♪♪
コメント失礼します!48-50cmくらいのサイズにするにはどうしたらよろしいでしょうか?(>_
実際に使用される方の頭に被せながら編んでいくのが正確かなと思います😢あくまでご提案になってしまいますが、頭囲が48-50センチ程度ということでしたら、増し目4段程度でにしてみてはどうかなと思います。そこから数段程度は増し目なしで編んでみてサイズ感を確かめていただくのが良いかと思います。あとは編むかぎ針や糸の種類で段数の部分は変化しますので、細めの糸や細めのかぎ針ですと(一つの段数の幅が小さくなるため)より調整がしやすいかと思います😢お力になれず申し訳ありません。
編み物初心者です!この動画を見て帽子を作って行こうと思ってるのですが、毛糸のサイズがかぎ針4号のサイズでも目の数は一緒でも大丈夫なのでしょうか?
コメントありがとうございます!おそらくコットン系の糸でしょうか🤔円を編む段数を増やさなければ、かなり小さくなってしまいます、、、①4号針で編みたい場合▷サイズを測りながら円部分が16-16.5くらいになるまで増し目をしながら編む必要があります!その場合ですと30:23頃に円をさらに広げる方法を載せてますので、そのように編んでもらえれば平気だと思います!②少し質感が変わっても気にならない▶︎2本取りといって糸2本で1本のような扱いで編むとかぎ針が7.8号くらいで近い感じで編めるかなと思います!特徴としては①は素材がそのまんまイメージ通りの感じになると思います!ただ編む目数が増えてしまうので時間がかかって大変、、、②はちょっと素材のイメージと異なるかもだけど、ザクザク編めるから時間は少ないかな!って感じです!ご参考までに🥹♡
@ ご丁寧に返信ありがとうございます😭🙏✨1の方法でやってみます!!
今9段目まで編み終わりました!もう少し大きくしたいのですが、10段目 長編み×3増目(長編み×8増目)繰り返し11段目 (増目長編み×9)繰り返し12段目 長編み×3増目(長編み×10増目)繰り返しの様な計算で合ってますでしょうか?😢
10段目▷長編み×4増し目(長編み×8増し目)11段目▶︎(増し目長編み×9)12段目▷長編み×5増し目(長編み×10増し目)になります!長編みで大きい場合は中長編みなど、調整しながらお好みの大きさにしてみてください!
@@anone_nomama3 教えて頂きありがとうございます!!やってみます✊
コメント失礼します。🙇8段目の中長編みまで出来たんですけど帽子のような形にならず鍋敷きのような形になっています😢これってこのままでも大丈夫ですか…??
増し目(円の部分は)何段目まで編みましたか?動画と同様に6段目までだとしたら、徐々に丸まってくると思うのですが、真っ平らな感じですかね🤔どの程度7日にもよるのですが丸まってくる気配がない時はそのまま編み進めても改善しないかもしれないです、、、目の数が増えなければ広がることは基本的にはないので筒状になっていくと思うのですが(;;)
@@anone_nomama3返信ありがとうございます🙇!動画と同様に増し目は6段目まで編みました!再度質問失礼します🙇目の数とはどこのことでしょうか😢教えていただけると幸いです。お手数をおかけしますがよろしくお願いします‼️
目の数は「長編みや中長編みの数」のことです!増し目(前段の長編み1つに対して長編みを2つ編む)ことで広がっていくのですが、増し目をしなくなると広がらずに丸まっていく(筒状にその大きさで高さがでる)ということです。増し目を終えた時(6段目まで編み終えた時)と8段目は長編みや中長編みの数が同じになっているはずなのですが、例えば長編みや中長編みの数を間違えてしまっている場合は広がっていくということになります。数があっているけれど広がっていくという場合は、力のかけ方の違いが大きいかと思います。編む時の力のかけ方が緩いと広がっていきます😢
@@anone_nomama3お手数をおかけしました。🙇5段目からの目の数が1つ多かった事が原因でした😅根気強く取り組んでいきたいと思います!ご丁寧にありがとうございました!
二段目から帽子の形のように丸くなってしまうのですが力が強いからですか?対策方法があれば教えて頂きたいです。
コメントありがとうございます!2段目終わりで目の数は24目で数はあっているけれど、まるまってしまうという時はきつく編んでいるのが原因のことが多いかと思います😢つぎの長編みをあむ時にかかっている毛糸(長編みを編み終わった直後の状態)を少し緩め(かぎ針にピッタリではなくゆとりを持たせる)にすると少し変わってくるかなと思います!力加減の部分になってしまうので個人差もあるかと思いますので、少しでも参考になれば嬉しいです。
返信ありがとうございます。改善できました!サイズを広げたい時の7段目はくさり3目から増し目長編み×5ですか?何度もすみません。
@ !!!良かったです!😭おっしゃる通りです!立ち上がりのくさり編みしたところ(引き抜いたところ)にもう一度長編みで増し目をして、長編みを5回を1セットとして繰り返していきます!ご参考までに30:22部分にさらに大きくしたい場合を載せてあります!☺️もしも長編みでしてみて大きい場合は中長編みにすると、少し小さくすることも出来るのでお好みで調整してみてください💐♡
2段目から平らでなく凹んでしまいます😢どうしたらいいでしょうか??
コメントありがとうございます!凹んでしまうっていうのはどのような感じでしょうか?丸まってきてしまう?みたいなイメージでしたら、使う毛糸とかぎ針によって異なる部分もあるのでおすすめのかぎ針通りであんでもそうなってしまう、編み終わりの目数が合っている、ということでしたら編む時の力加減が大きいかと思います!長編みを編み始める前にかぎ針にかかっている毛糸にゆとりを持たせると少し違うと思います!ご参考までに😢
@ 丸まってきてしまう感じです!😭アドバイスありがとうございます✨
用意するものを簡単に教えて欲しいです🙇🏻♀️
コメントありがとうございます!☺️①お好みの毛糸(もふもふとかしてないシンプルな方がおすすめ、毛糸に巻いてある紙におすすめの号数が記載されているのですが8号前後がやりやすいです!)②かぎ針(初めてだと7-8号くらいがおすすめです◎)③段数マーカー(これはなくても良いですが初心者さんは、特にあった方がいいと思います😭)④とじ針(最後に編んだ毛糸を処理する時につかいます!)これらのは全て100円ショップで揃えることが出来ます!すべて近くのコーナーに置いてあります😺あとは⑤ハサミと⑥メジャー(長さを測れるものがあればOK)があればひとまず大丈夫です◎
詳しくありがとうございます😢作ってみます!!
コメント失礼します🙇♀️どう頑張ってもくるくるになってしまうのですがどうすればよろしいのでしょうか😭
まずは目の数が段数ごとに合っているのか確認していただいて、目の数が足りていないと丸まっていきます。目の数があっているのに丸まってしまう場合→毛糸の種類やかぎ針の太さでも異なるのでなんとも言えないのですが、編む時の力加減が原因のことが多いかと思います!つぎの長編みを編む時にかかっている毛糸 (長編みを編み終わった直後の状態)を少し緩め (かぎ針にピッタリではなく、ゆとりを持たせる)にすると少し変わってくるかなと思います!力加減の部分になってしまうので個人差もあるかと思います😢
丁寧にありがとうございます😭どうしても力が入っちゃうのでリラックスしてやってみようと思います🤍
これは、毛糸を変えず1色のみの毛糸でやっても、作れますか🥲?1色のみの毛糸で作りたい場合でも、毛糸切ったりしてやった方がよろしいのでしょうか😳?
コメントありがとうございます!1色の毛糸でももちろん大丈夫です!毛糸を切る必要はなくて、私が毛糸を変えているタイミングもほかの変えていない段と同様に、立ち上がりの目に引き抜いて立ち上がりをあんでってすれば平気です◎1色の毛糸で編んでいく途中で毛糸が終わってしまった時は色を変えている部分のやり方で新しい毛糸に変えて編めば問題ありません☺️
少し小さくなってしまったのですが、増し目をせずに5段ほど編んでしまったのですが、ここから増し目をしてもダメでしょうか?
被った時にきつく感じるということであれば、編み直した方が良いかと思います😢そこから増し目をしても根本は大きくならずに帽子のつばが広がるというか、帽子の形が変わる(クロシェハットのような形)というイメージです🤔ただ、少しきついかなくらいで、その次の部分からでも緩めたいという場合でしたら、増し目をしても良いかと思います!その部分はお好みになってしまいます😢
@@anone_nomama3 お返事ありがとうございます!!とてもわかりやすくてありがたいです!頑張ります!
すごく分かりやすくて、1番自分の中で見やすかったです!円っぽくなったのですが、動画のような綺麗な円じゃなく、平っぽい円になってしまいました💦これの改善策を教えて頂きたいです🙇♀️
とっても嬉しいです!🥹ありがとうございます😭♡平っぽい円、、、が想像つかないのですがどんな感じでしょう、、?😢それとどの段階でそのようになっているか教えていただきたいです!
@ 早速の返信、ありがとうございます🙇♀️広がってしまって、大袈裟に言うとバケハみたいな感じになってしまいます💦分かりにくい質問をしてしまってすいません🙇♀️対策や予防策教えていただけると嬉しいです!
そういうことですね!いやいや、理解力がなくすみません😢いくつかパターンがあるんですけど、基本的に目の数が増える(増し目をしたり、編み間違えて多く編んでいる)と広がっていくというイメージです!目の数が多くならなければそのまま筒状になっていきます。①最初の筒に入る前段階でサイズが大きいと筒になっていっても広いので大きいと感じてしまいます。なので、最初の円の段階で小さめにする②編み間違えや増し目を編んだりがないのに広がってしまう、円の部分を小作すると帽子がきつく感じてしまう→編み方の力加減を少しキツめにする、もしくは減らし目といって増し目の逆をすることで目の数を途中で減らすといった方法になると思います😭
音声付き出して欲しいです!!!
この動画と全く同じものでというのは難しいのですが、帽子の編み方で音声ありで似たように初心者さん向けの動画は今後作成していく予定です😭お応えできずに申し訳ありません、、、
@ 楽しみにしてます😊
30:28
全作業細かく丁寧に教えてくださるのですごくやりやすかったです🥹無事完成しました!
以前は鎖編みと長編みしかできなかったですが今回この動画で色々習得できて嬉しいです😌☆
@@オハナ-k1j 嬉しいお言葉ありがとうございます😭♡励みになります🥹まだまだ寒さが続きますので、編み物で暖かくお過ごしください⛄️♡
めちゃめちゃ分かりやすくて、4時間くらいかかったけど編めました!!
コメントありがとうございます!!!
うわ〜とんでもなく嬉しいです😭
無事に編めて何よりです₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
編み物初心者です🧶
初心者にはわかりにくい動画だらけで困っていたのですが、めちゃくちゃわかりやすいです!
鍋敷きも作りたいなーと思っていたので、めちゃくちゃ助かります🥺
ありがとうございます☺️
コメントありがとうございます!!とっても嬉しいです😭今後も少しでもわかりやすい動画が作れるよう頑張ります🥹♡
鍋敷き!良かったです!もし分かりにくいことがありましたらお気軽に質問してください^._.^
チャンネル登録させていただきました❤
今まで見た中で1番ゆっくりやってくれて、解説も丁寧で、初心者の私には凄く分かりやすくて助かりました😭これから頑張って編んでみます!!!
コメントありがとうございます!!
めちゃくちゃ嬉しいです😭説明がくどいかなと思いながら作ったんですけど、そう言っていただけて嬉しいです!!お困りごとなどありましたら、お気軽にコメントください🥹
コメント失礼します!
増し目なしで16段くらいまであんでいるのですが円が広がって行くだけになってしまうのですがどうしたら良いでしょうか。目の数や力加減は変化がないように編んでいます😭
基本的には増し目をしなければ広がることはないのですが😢広がっていくだけというのはどの程度ですか?真っ平な感じでしょうか?丸まってきてるけど広がってしまうということでしょうか?被ることもできないくらい平なのか、被れるけどブカブカなのかみたいなイメージです!もしも、後者であれば増し目をする段を一つ減らすと一回り小さくなるので対応できるかなと思います。前者であれば減らし目と言って、増し目と反対のことをすると縮まるので一段減らし目をする段を作るというのも手かなとおもいます!🥲
こんにちは
1つお聞きしたいのですが、増し目をしている段階で、4段目と5弾目を細編み、中長編みにする場合は、こちらの動画と同じように増し目をしても大丈夫ですか?
また、3段目と6段目で変更することはありますか?
細編みだと高さが異なってくるので歪みが出てしまう可能性があるので、あまりおすすめしないです🥲「3段目と6段目で変更することはありますか?」というのは、細編みと中長編みに変更したい場合ということでしょうか?細編みで円を編むときと中長編みや長編みで円を編む時は、増える目の数が異なるので増し目の部分での変更はわたしはやったことがないです🥲
先月から編み物始めた超初心者なんですが、5段目まで編み終わりました!
セリアのあこがれグラデーションで編んでいるんですが、5段目の60目を編み終えた時点で円の大きさが16cmになりました。
この場合は、6段目の[長編み×4増し目]の72目を編まずに7段目の長編みを60目で編み進めてしまっていいんでしょうか?
あこがれグラデーションであれば少しふわっとした感じになると思うので、被った時に広がるので増し目は5段目まででも平気だと思います!ただ、被った時に引っ張られてる感があるのは嫌だとかだともう1段編んでも、形がしっかりしてる感じではないと思うので問題ないと思います!後は頭の大きさも個人差があるので、被った時の感覚が1番だと思うので真面目なしで数段編んでみて被ってみてどんな感じかで決めるのが1番だと思います!🥹
完成しました🎉
増し目は5段目まででもサイズはぴったりでした!
教えていただきありがとうございます💗
動画とてもわかりやすかったので、次は鍋敷き作ります!
ご報告ありがとうございます!無事に完成してよかったです!💐♡
嬉しいお言葉ありがとうございます^^励みになります😭
コメント失礼します!初心者です。
6段目の時点で少し円が小さかったため、円を広げたい!に書いてあった7段目を編みちょうどいい大きさになりました。ここからは動画の8段目に移っていいのでしょうか🥲
円の部分がちょうど良い大きさに編めたら、そこからは帽子の深さの部分を編んでいくことになります!この部分は増し目等はなくて同じ目数を編んでいけば大丈夫なので段数は気にしなくても大丈夫です!🙆♀️もしも色の変え方を同じにしたいという時は、頭のてっぺん部分の大きさが変わっただけなので、7段目から編んでいくと色を変えるタイミングが同じ感じになります!
分かりやすい説明ありがとうございます!!!🥺
頑張ります!💪💪
編み物初心者です!
完成した!✨ と思ったら、糸始末が全然出来てなくてボロボロにほどけてしまいました、、
おすすめの方法があれば、教えていただきたいです😭
気がつくのが遅くなってしまいすみません、、、😭糸を変えた少し編みくるんだりはしてないですか?🤔あみくるむとすぐに解けてしまうということはあんまりないかなと思うのですが😵💫わたしは少し編みくるみながら編んで、その後に結ぶように糸処理をしちゃってます!わたしもそれが正しいのか曖昧なのですが、優しいモードでネットに入れて洗濯してもほどけたりはしてないです!言葉で説明するのがむずかしくてすみません🙇初心者さん向けの動画を作成中なので、そちらにわたしなりの糸処理の仕方も載せてみます!
男性でも被れますかね?
家族に試してもらい被れましたが、頭の大きさも個人差があると思います😢毛糸の素材でも広がり方など変わってきます、、、動画の途中でサイズを大きくする方法も紹介させていただいてますので、お好みの大きさで作成していただければと思います!
教えて下さーい😭❤
極細のモヘアで編むんですが、極細でも1段目は12目で始めて同じ様に編み進めて、段数を増やし好みの大きさになれば増す目なしで編んだのでいいですか?
長編みであむのであれば、基本的に同じ編み方でしていただいて問題ないかと思います!☺️おそらく増し目が6段では足りないかと思うのですが、それ以降の広げ方については動画やコメント欄にありますのでご参考までに確認してみてください!
@anone_nomama3
ご返答頂きありがとうございます😭♥
1段目を6目にすべきか12目にすべきか分からなくてすみません💦
お陰で何種類もプレゼントできます。
本当に助かりました。ありがとうございます♥
@ お力になれて良かったです!私は基本的に細編みで円を編むときは6目にして、長編みの時は12目で編み始めています!ご参考までに☺️
初めまして。
丁寧で分かりやすい動画をありがとうございます。
手編みを始めて8年ですが、帽子は編んだことが無くて悩んでいたんです。
お陰で闘病生活を送っている父へクリスマスにプレゼントできるようになりました。
心から感謝しています😊
寒さに負けずご自愛下さい❤
とても嬉しいお言葉ありがとうございます!
私の作成した動画がそのような形で、@reotetopi415様のお力になれて、とっても嬉しいです!♡作っていただけただけでも嬉しいですが、わざわざコメントしてくださり、嬉しいです!私まで心が温かくなりました。寒い日が続きますが、お二人ともお身体に気をつけてお過ごしください💐🤍
完成した時の頭周りの長さと縦の長さ教えていただきたいです😭
現物が手元になくて正確にお伝えできないのですが、頭周りに関しては頭囲57-8センチ程度の私がちょうどいいので帽子自体は58-9センチくらいだと思いますが、今回の糸は伸縮性があるのでサイズに差はあるかと思います。平置きのサイズや縦の長さは動画の45:30部分に載っている通りで、深さは約16センチ程度ですね😊
まだ始まったばっかりで、。
でもこの動画ものすごくわかりやすいです🙇♀️お一つ、ご質問がありまして、
円の10段目、11段目はどのようにして広げていけばいいのでしょうか?
嬉しいお言葉ありがとうございます!😭♡
10段目▶長編み✕4増し目(長編み✕8増し目)
11段目▶(増し目長編み x9)
12段目▶長編みx5増し目(長編みx10増し目)
のように広げていけます!それで編んでみて大きくなりすぎてしまう時は、同じ編み方で中長編みにするなどでも対応できます!ご参考までに😢
@ ありがとうござきます!やってみます!
長編みと中長編みを組み合わせてとありますが、どういう基準で使い分けて編めばいいのか教えて欲しいです😢
使い分けに関しては、私の場合2パターンありまして、①大きさの調整▷長編みと中長編みで編んだ時の長さが異なるので、あと少し大きくしたい、長さが欲しいって時にどちらが好みか調整します!(長編みの方だと大きくなりすぎちゃう→中長編みにしよう!みたいな感じです!)②デザインに少し変化がほしい▷この帽子のように色を変える時に【長編み、中長編み、長編み】のように組み合わせることで色の幅(長さ)を変えることで少し違った感じのデザインにしたい時に使います!
これはとっても個人的な話なんですけど、意味もなく中長編みをあむ時は何となく長編みよりもきゅって!なってる感じが好きだからって時もあります!😺
この変化に関してはお好みなので、長編みだけでも中長編みだけでも編み方は大丈夫です!◎
@ 返信ありがとうございます😭自分の好きなように編んでいって良いのですね!頑張って完成させます✊🏻
9-15段目からの長編みと中長編みを組み合わせながらってとこがわからないんですけど、8段目は中長で9段目は長編みで次はいつ中長編みするんですか?
@@ざわみざわ-t2v 私はわかりやすいように黄色の糸の部分は中長編みにしています。ただ、円の部分以降は帽子の深さに当たる部分になりますので、どの段でどの編み方をするという部分は動画通りではなくても大丈夫です!これは色の幅だったり、デザインに変化が欲しいという方に向けてなので、中長編みを編むか編まないか、編むタイミングは帽子の形に大きな影響はありませんので、お好みにしていただければと思います☺️
5段目の増し目長編みx3と言うのは、1つの穴に3回を繰り返すっとゆう事ですか?初心者すぎてすいません、、、😭
18:29部分からの動画を確認していただければわかりやすいかな?思うのですが、そもそも増し目→ひとつの目に長編みを2つ編むということです。なので増し目以外は、ひとつの目に対して長編みはひとつしか編まないです!😢
4段目も同じような感じで、増し目以外は長編みは1目ずつなので、間違えてしまっていないか確認してみた方がいいかもしれないです、、、😭
一応、増し目分かりにくいかなと思い編んでいる様子も乗せているので、速度調整しながら確認していただけると幸いです🥹
すごく丁寧にありがとうございます😭できました!!!!
追加で申し訳ないんですけど7段目は、いつも通り鎖編み3つした後に増し目1回長編み5回を繰り返すって事であってますか?😭
立ち上がりくさり編み3目をしたところにもう一つ長編みを編みます(増し目)その隣から長編みを5目編みます!その繰り返しです☺️
長編みではなく細編み?で作れますか??
この動画の編み方では、細編みだけで作ることはできないです😢(円の部分の編み方が細編みと長編みでは異なります)円の部分以降であれば細編みだけでも編むことはできます🥹
コメント失礼します!
15段目まで動画と合わせながら同じ編み方で編んできたんですけど使ってる毛糸がセリアのグラデーションの毛糸で動画の毛糸よりふわふわの生地なのでそれが原因なのかできあがりがゆるい感じがします、、もう少しキュッとした感じにしたいのですが何か方法はありますか泣
ちなみになんですけどほどきたくてもふわふわの生地すぎて繊維同士が絡まってて上手く解くことができなくて、、泣
あこがれグラデーションみたいな素材ですかね🤔ふわっとした素材の毛糸で編むとどうしても、緩くふわっとした感じになってしまうと思います。きつくしたい、しっかり感が欲しいという時は、①記載の号数よりもかぎ針を小さくしてみちみちな感じにする②2本取りをして2本の糸を1本のように扱って編む③編み方自体を変えるって感じになってしまうかなと思います😢
ふわふわもふもふ?みたいな毛糸はどうしても解きにくいですよね、、、😮💨一気に解くというよりは少しづつ引っかかるところを優しく解くとするっと解けたりするのでオススメです!(時間はかかりますが😭)
コメント失礼します。
長編みしていく中でだんだん隙間が出てくるんですがどうしたらいいでしょうか?😢二段目から隙間ばっかでキツくしようとしたら針で通すたびに穴が狭くて結構苦労します。対処法教えていただきたいです😢😢
コメントありがとうございます!
隙間というのはどこの部分でしょうか?
2段目を編む時のかぎ針をさすところ(前段の長編みの頭部分)でしょうか?😢
もしその部分でしたらどの程度かにもよりますが、前段が緩いもしくは毛糸に対してかぎ針が太くてもなるかもしれないです、、、編んでいくと思っているよりも気にならないパターンもあるんですけど😢特に慣れていないと微妙な力加減の調整が難しいですよね、、、
的確にこうしてください!とお伝えできずにすみません、、、
@anone_nomama3
前段の長編みの頭部分がかぎ針通すときに引っ張られて隙間ができちゃうんですよね。今日編み物はじめてみて、まだ不慣れな部分もあるんで、何回も解いてはを繰り返してるんですけどめげずに頑張りたいと思います。この動画何回も繰り返して見返して絶対完成させたいと思います。
@Hitomebore1006
いま実際に私も編んでみたのですが、長編みをあむ時のかぎ針にかかってる部分の毛糸(自分でかけた毛糸ではなく1番最初の輪っか)の緩みがあればあるだけ長編みの頭が緩くなりやすいので、そこのかぎ針との緩み?ゆとりが少なくなると少し変わってくると思います!意識してギュッ!て締める必要はなくて「かぎ針は動くけど緩くは無い」くらいを意識してみるといいかもしれません!なんとかして解決したい、、、😢
@@anone_nomama3
わざわざ実際にやってくれてありがとうございます。アドバイス通りにやってみたいと思います。🥹🥹
100均の8号針とアクリル糸でやってるんですけどやっぱり二段目の隙間ができるのと、二段目が24目もできないんですがどうしたらいいでしょうか?
子ども(生後6ヶ月)のサイズで作るとしたらどこをどう変更したらいいのでしょうか??
円の部分の大きさで帽子のサイズが変わってくるので、円の部分の段数(この動画では6段です)を減らすことで小さい帽子を作ることができます!編む糸の素材などにもよるので(伸縮性など)一概にはいえませんが、3-4段くらいでいいのかなと思いますが、実際に編んでお子様の頭に合わせてみながら編んでいくことをおすすめします😢ある程度の段数を編んでからは、増し目なしで編んでいくことで筒状になっていくので、円の部分の大きさ以降は増し目なしで深さ分を編んでいけば大丈夫です!
色を変える時は前の糸は切るのでしょうか?😢
ある程度の長さを残して切りますよ☺️
@@anone_nomama3返信ありがとうございます😭
初心者なので教えて欲しいです😢 5段目終了してサイズを測ったところ15センチだったんですけど動画と同じように6段目に入ってしまうと大きくなってしまいますか??動画の6段目を飛ばして7段目に入るべきでしょうか
15センチだと正直、微妙かなと思います。使っている毛糸の種類(伸縮性があるか)やかぎ針の大きさ、によってもう一段編むと大き過ぎてしまうこともあります。あとは、頭の大きさによって変わってきますので、一概にこうするべきとお伝えすることは難しいです😢申し訳ありません。6段目を飛ばして7段目以降を数段編んでみて頭に合わせて、小さいようでしたら、長編みや中長編みで6段目を編んで編み直す方法がベストかと思います!☺️
@ ありがとうございます‼️やってみます!
めちゃくちゃ小さくなっちゃったんですけどこれって15段以上やり続けても変わらないですかね💦
どの部分が小さいかによって異なるのですが、帽子のサイズ(被った時の大きさが小さい、きつい)であれば、段数を増やしても改善しないです、、、
深さが足りないのであれば、段数を変えることで大きくできます☺️
@ 返信遅くなりました💦教えていただきありがとうございます
また一からやってみようと思います!
4段目についてなのですが、
14:37 のように、[長編み1、長編み1、増し目] を繰り返せばいいですか?
そうです!
最初だけ長編み1増し目をして、それ以降はその繰り返しです。
動画の速度をゆっくりにすると、見えやすいかなと思うので確認していただけると幸いです☺️
ありがとうございます!無事完成しました〜🎉
@ ご報告ありがとうございます!無事に完成してよかったです😺♡
すみません!帽子が大きすぎてしまったためやり直した方がいいですかね?もし完成状態でも小さくできる方法があるならば教えて欲しいです!
深さというより被った時に緩い感じでしょうか?そうなると編み直した方が良いかと思います、、、言葉で説明するのが難しいのですが、形を気にしないのであれば後ろ側部分を重ねて、長編みや中長編みの隙間に糸を通して結んだりしても縮まらせることはできると思います!🤔
コメント失礼します。
五段目から少しずつ平らじゃなく、波打つ感じに曲がるんですがやり直した方がいいでしょうか?😢
目数があっていて波打っているという場合ですと、どの程度なのかによりますね🤔多少の波打ってる感じだと帽子として被った場合は気にならないこともありますし、あとはアイロンをかけて伸ばすって方法もあります😢
@
なるほどです🧐
力加減もできるだけ気にしてやっているのですが、どうしても少し波ができちゃうのでアイロンも試してみます。
コメント失礼します🙇🏻♀️
私は糸を変えずにやっているのですが、糸を違う色に変えない場合は8段目は中長編みではなく7段目と同様に長編みでもいいんですか???
動画でもお伝えしている通りで編み方はお好みで大丈夫です!あくまで円のあとの部分に関しては、帽子の深さの部分に当たるので、色を変えなくても良いですし、全て長編みでも問題ありません☺️
質問なのですが今編んでて、手順通りにやっているはずなのに丸くならなくて、円っぽくなってしまいますどうしたらいいですかね😢
丸くならなくて円というのは、広がってしまうということでしょうか?それと具体的に何段目まで編んでいるのかをおしえていただ教えていただけると助かります😢
@@anone_nomama3そうです!広がってる感じです…
一応、7段目から増やし目しないで動画通りに編んでます💦
@
基本的に目の数が増えない限り、広がることはないんですよね😢増し目がない段を何段程度編んでいるかによるのですが、1.2段では変化がわかりにくいこともあります。あとは編む力が緩いと緩みが出ることで広がりやすくなることもあります。まずは目の数に変化はないか、あとは編む時の力加減が均一になるように意識してやってみると良いかと思います😢
@@anone_nomama3 なるほどご丁寧にありがとうございます!やり直してみようと思います🥲
編んでいたら途中で、内側にまがってくるんですけど、平にするにはどうしたらいいですか?!アドバイスお願いします🙇♀️🙇♀️
目の数があっているのに丸まってしまう場合→毛糸の種類やかぎ針の太さでも異なるのでなんとも言えないのですが、編む時の力加減が原因のことが多いかと思います!つぎの長編みをあむ時にかかっている毛糸(長編みを編み終わった直後の状態)を少し緩め (かぎ針にピッタリではなく、ゆとりを持たせる)にすると少し変わってくるかなと思います!力加減の部分になってしまうので個人差もあるかと思います😢
@ 返信ありがとうございます!参考に頑張ってみます🙇♀️💖
9〜15段目の長編みと中長編みは1目ずつですか?1つの目に2つですか?
増し目なしで編んでいくので、1目ずつ編んでいきます!
すみません!初心者なんですけど😓
2:27 ここのところって長編み?を1回しかやっていないのに長編みが2目ある状態になるんですか?
1:46のところで説明しているのですが、立ち上がりの目といって、その段を編み始めるときにくさり編みをします!長編みの場合はそれが3目(くさり編み3目)になります。このくさり編み3目は長編みと同じ扱いをします!なので長編みが2目あるということになります😢
教えてほしいです‼️
4段目の長編み✖️2増し目ってどーゆー事でしょうか、、増し目あわせて長編み3回編んだら良いのでしょうか?😢4段目から進めなくなりました。。
映像分かりにくかったですかね、、、すみません😢14:35部分のように、「長編み1目を2回(前段の1目に対して長編み1を2目分編む)編んで増し目を1回編む」を繰り返していきます。言葉で説明するのが難しいのですが、動画の速度を変更してゆっくり見ていただくとわかりやすいかと思います🥲
@@anone_nomama3 お返事ありがとうございます‼️4段目どころかその前から理解出来てなかったみたいです💦 1目に毎回増し目編んでました💦笑 わかりやすいです☺️やり直して頑張ります!!ありがとうございます❗️
そうだったのですね😢何が何だか難しいですよね🤔動画かなり長くなってしまって申し訳ないのですが、編んでいる様子も確認できるようにと思いこのような動画にしてみたので、再生速度などお好みに調整してゆっくり編んで見てくださると嬉しいです!😭
こんにちは。アドバイスもらってめっちゃできるようになりました。ありがとうございます。ですが今6段目なんですけどどうしても目が合わなくて5段目の時は目合ってるんですけど😢どうしてでしょうか。
@@Hitomebore1006
少し解決して進めてて良かったです!😭♡ちなみになん目になりますか?
その目数によってどこの部分が抜けているとかが分かればと思いまして、、!😢
@@anone_nomama3
最後は増し目、長編み×2なんですけど増し目して長編み×1で終わっちゃうんですよね。
5段目の目数はあってるのに6段目編む目数が足りないってことですよね、、、
6段目の編み始めは、立ち上がりのくさり編み3目 長編み1目 増し目になってますか?
@@anone_nomama3
なってます。それで一回間違って全部解いてまた最後の方に来たんですけど、また、、、、😵💫😵💫
これ長編み1ないだけで完成影響出ますかね?
@
そうなんですね、、、
7段目以降で真面目をしないんであれば、正直そこまで影響はないです!もしもう少し広げたいというのがあれば、調整は必要になってしまいます(TT)
10段目を今編み終わりましたが平置きで横28センチもあります…
あとの6段はどうするべきでしょうか…編み直した方がいいですかね…
ちなみに増し目を編み終えた時(6段目まで編んだ時)には何センチでしたか?10段編んだ状態ですとおそらく少し帽子の形になってきていると思うので、ご自身で被ってみてのサイズ感で決めるのがいいと思います!その時に緩いようですとそのまま編み続けてもゆるゆるになってしまうといったところです、、、😢
@@anone_nomama36段目は直径16センチでした…扇状のようにどんどん広がっていくばかりなので編み直そうかと思います🥲
7段目以降は長編みの数が増えてしまっていたりとかないですもんね、、、🤔
置いた時に扇形になること自体は問題ないのですが、被った時の感覚?がいちばん大切だと思います!被った時にフィットしていれば平気だとは思うのですが、それでも気になる場合は、例えば①6段目を中長編みにして大きさを少し小さくする②増し目を5段目までで終えるかになるかと思います、、、😢
@@anone_nomama3 あれから増し目を5段目までにして編んでみたらとっても可愛く出来ました😭♥️ありがとうございました❤︎
わ〜!わざわざありがとうございます!😭よかったです!!!!!😭♡私も嬉しいです!!!!💐
コメント失礼します!
動画の冒頭にある帽子ですと、何段目からどのような編み方をすると同じように作れますでしょうか…?
コメントありがとうございます!
カラフルな帽子ですかね、、?🤔あれは18段目から「長編みの表引きあげあみを3回して3回長編み」を繰り返して編んでいます!それを裏に返してこのような模様のようになっています!ただこの帽子の毛糸は動画の毛糸に比べて細めなので、段数などは異なってくるかと思います!裏に折り返して柄の部分を出すので自分のしたい帽子の深さ分を編んでから、模様になる部分を編むといいと思います!
@@anone_nomama3
返信ありがとうございます😭
模様が可愛いなと思ったのでありがとうございます🥹
なるほど…頑張って作ってみます!!
うれしいです!(;;)♡
少しでも参考になれば嬉しいです!
引上げあみも表と裏があるので、調べてみると編み方や模様の雰囲気がわかると思うので、お好みのものを探してみてください♪♪
コメント失礼します!
48-50cmくらいのサイズにするにはどうしたらよろしいでしょうか?(>_
実際に使用される方の頭に被せながら編んでいくのが正確かなと思います😢あくまでご提案になってしまいますが、頭囲が48-50センチ程度ということでしたら、増し目4段程度でにしてみてはどうかなと思います。そこから数段程度は増し目なしで編んでみてサイズ感を確かめていただくのが良いかと思います。あとは編むかぎ針や糸の種類で段数の部分は変化しますので、細めの糸や細めのかぎ針ですと(一つの段数の幅が小さくなるため)より調整がしやすいかと思います😢お力になれず申し訳ありません。
編み物初心者です!
この動画を見て帽子を作って行こうと思ってるのですが、毛糸のサイズがかぎ針4号のサイズでも目の数は一緒でも大丈夫なのでしょうか?
コメントありがとうございます!
おそらくコットン系の糸でしょうか🤔円を編む段数を増やさなければ、かなり小さくなってしまいます、、、
①4号針で編みたい場合▷サイズを測りながら円部分が16-16.5くらいになるまで増し目をしながら編む必要があります!その場合ですと30:23頃に円をさらに広げる方法を載せてますので、そのように編んでもらえれば平気だと思います!
②少し質感が変わっても気にならない▶︎2本取りといって糸2本で1本のような扱いで編むとかぎ針が7.8号くらいで近い感じで編めるかなと思います!
特徴としては①は素材がそのまんまイメージ通りの感じになると思います!ただ編む目数が増えてしまうので時間がかかって大変、、、②はちょっと素材のイメージと異なるかもだけど、ザクザク編めるから時間は少ないかな!って感じです!
ご参考までに🥹♡
@ ご丁寧に返信ありがとうございます😭🙏✨
1の方法でやってみます!!
今9段目まで編み終わりました!
もう少し大きくしたいのですが、
10段目 長編み×3増目(長編み×8増目)繰り返し
11段目 (増目長編み×9)繰り返し
12段目 長編み×3増目(長編み×10増目)繰り返し
の様な計算で合ってますでしょうか?😢
10段目▷長編み×4増し目(長編み×8増し目)
11段目▶︎(増し目長編み×9)
12段目▷長編み×5増し目(長編み×10増し目)になります!
長編みで大きい場合は中長編みなど、調整しながらお好みの大きさにしてみてください!
@@anone_nomama3 教えて頂きありがとうございます!!
やってみます✊
コメント失礼します。🙇
8段目の中長編みまで出来たんですけど帽子のような形にならず鍋敷きのような形になっています😢これってこのままでも大丈夫ですか…??
増し目(円の部分は)何段目まで編みましたか?動画と同様に6段目までだとしたら、徐々に丸まってくると思うのですが、真っ平らな感じですかね🤔どの程度7日にもよるのですが丸まってくる気配がない時はそのまま編み進めても改善しないかもしれないです、、、目の数が増えなければ広がることは基本的にはないので筒状になっていくと思うのですが(;;)
@@anone_nomama3返信ありがとうございます🙇!
動画と同様に増し目は6段目まで編みました!
再度質問失礼します🙇
目の数とはどこのことでしょうか😢教えていただけると幸いです。お手数をおかけしますがよろしくお願いします‼️
目の数は「長編みや中長編みの数」のことです!増し目(前段の長編み1つに対して長編みを2つ編む)ことで広がっていくのですが、増し目をしなくなると広がらずに丸まっていく(筒状にその大きさで高さがでる)ということです。増し目を終えた時(6段目まで編み終えた時)と8段目は長編みや中長編みの数が同じになっているはずなのですが、例えば長編みや中長編みの数を間違えてしまっている場合は広がっていくということになります。数があっているけれど広がっていくという場合は、力のかけ方の違いが大きいかと思います。編む時の力のかけ方が緩いと広がっていきます😢
@@anone_nomama3お手数をおかけしました。🙇
5段目からの目の数が1つ多かった事が原因でした😅
根気強く取り組んでいきたいと思います!
ご丁寧にありがとうございました!
二段目から帽子の形のように丸くなってしまうのですが力が強いからですか?対策方法があれば教えて頂きたいです。
コメントありがとうございます!
2段目終わりで目の数は24目で数はあっているけれど、まるまってしまうという時はきつく編んでいるのが原因のことが多いかと思います😢つぎの長編みをあむ時にかかっている毛糸(長編みを編み終わった直後の状態)を少し緩め(かぎ針にピッタリではなくゆとりを持たせる)にすると少し変わってくるかなと思います!力加減の部分になってしまうので個人差もあるかと思いますので、少しでも参考になれば嬉しいです。
返信ありがとうございます。改善できました!
サイズを広げたい時の7段目はくさり3目から増し目長編み×5ですか?
何度もすみません。
@ !!!良かったです!😭
おっしゃる通りです!立ち上がりのくさり編みしたところ(引き抜いたところ)にもう一度長編みで増し目をして、長編みを5回を1セットとして繰り返していきます!ご参考までに30:22部分にさらに大きくしたい場合を載せてあります!☺️
もしも長編みでしてみて大きい場合は中長編みにすると、少し小さくすることも出来るのでお好みで調整してみてください💐♡
2段目から平らでなく凹んでしまいます😢どうしたらいいでしょうか??
コメントありがとうございます!
凹んでしまうっていうのはどのような感じでしょうか?丸まってきてしまう?みたいなイメージでしたら、使う毛糸とかぎ針によって異なる部分もあるのでおすすめのかぎ針通りであんでもそうなってしまう、編み終わりの目数が合っている、ということでしたら編む時の力加減が大きいかと思います!長編みを編み始める前にかぎ針にかかっている毛糸にゆとりを持たせると少し違うと思います!ご参考までに😢
@ 丸まってきてしまう感じです!😭アドバイスありがとうございます✨
用意するものを簡単に教えて欲しいです🙇🏻♀️
コメントありがとうございます!☺️①お好みの毛糸(もふもふとかしてないシンプルな方がおすすめ、毛糸に巻いてある紙におすすめの号数が記載されているのですが8号前後がやりやすいです!)②かぎ針(初めてだと7-8号くらいがおすすめです◎)③段数マーカー(これはなくても良いですが初心者さんは、特にあった方がいいと思います😭)④とじ針(最後に編んだ毛糸を処理する時につかいます!)これらのは全て100円ショップで揃えることが出来ます!すべて近くのコーナーに置いてあります😺あとは⑤ハサミと⑥メジャー(長さを測れるものがあればOK)があればひとまず大丈夫です◎
詳しくありがとうございます😢
作ってみます!!
コメント失礼します🙇♀️どう頑張ってもくるくるになってしまうのですがどうすればよろしいのでしょうか😭
まずは目の数が段数ごとに合っているのか確認していただいて、目の数が足りていないと丸まっていきます。
目の数があっているのに丸まってしまう場合→毛糸の種類やかぎ針の太さでも異なるのでなんとも言えないのですが、編む時の力加減が原因のことが多いかと思います!つぎの長編みを編む時にかかっている毛糸 (長編みを編み終わった直後の状態)を少し緩め (かぎ針にピッタリではなく、ゆとりを持たせる)にすると少し変わってくるかなと思います!力加減の部分になってしまうので個人差もあるかと思います😢
丁寧にありがとうございます😭どうしても力が入っちゃうのでリラックスしてやってみようと思います🤍
これは、毛糸を変えず1色のみの毛糸でやっても、作れますか🥲?1色のみの毛糸で作りたい場合でも、毛糸切ったりしてやった方がよろしいのでしょうか😳?
コメントありがとうございます!
1色の毛糸でももちろん大丈夫です!毛糸を切る必要はなくて、私が毛糸を変えているタイミングもほかの変えていない段と同様に、立ち上がりの目に引き抜いて立ち上がりをあんでってすれば平気です◎1色の毛糸で編んでいく途中で毛糸が終わってしまった時は色を変えている部分のやり方で新しい毛糸に変えて編めば問題ありません☺️
少し小さくなってしまったのですが、増し目をせずに5段ほど編んでしまったのですが、ここから増し目をしてもダメでしょうか?
被った時にきつく感じるということであれば、編み直した方が良いかと思います😢
そこから増し目をしても根本は大きくならずに帽子のつばが広がるというか、帽子の形が変わる(クロシェハットのような形)というイメージです🤔
ただ、少しきついかなくらいで、その次の部分からでも緩めたいという場合でしたら、増し目をしても良いかと思います!その部分はお好みになってしまいます😢
@@anone_nomama3 お返事ありがとうございます!!とてもわかりやすくてありがたいです!頑張ります!
すごく分かりやすくて、1番自分の中で見やすかったです!
円っぽくなったのですが、動画のような綺麗な円じゃなく、平っぽい円になってしまいました💦
これの改善策を教えて頂きたいです🙇♀️
とっても嬉しいです!🥹ありがとうございます😭♡
平っぽい円、、、が想像つかないのですがどんな感じでしょう、、?😢それとどの段階でそのようになっているか教えていただきたいです!
@
早速の返信、ありがとうございます🙇♀️
広がってしまって、大袈裟に言うとバケハみたいな感じになってしまいます💦
分かりにくい質問をしてしまってすいません🙇♀️
対策や予防策教えていただけると嬉しいです!
そういうことですね!いやいや、理解力がなくすみません😢
いくつかパターンがあるんですけど、基本的に目の数が増える(増し目をしたり、編み間違えて多く編んでいる)と広がっていくというイメージです!目の数が多くならなければそのまま筒状になっていきます。①最初の筒に入る前段階でサイズが大きいと筒になっていっても広いので大きいと感じてしまいます。なので、最初の円の段階で小さめにする②編み間違えや増し目を編んだりがないのに広がってしまう、円の部分を小作すると帽子がきつく感じてしまう→編み方の力加減を少しキツめにする、もしくは減らし目といって増し目の逆をすることで目の数を途中で減らすといった方法になると思います😭
音声付き出して欲しいです!!!
この動画と全く同じものでというのは難しいのですが、帽子の編み方で音声ありで似たように初心者さん向けの動画は今後作成していく予定です😭お応えできずに申し訳ありません、、、
@ 楽しみにしてます😊
30:28