【おでかけ 2024 No.5】藝祭に行ってきました♪

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 3

  • @たま-l4t9p
    @たま-l4t9p Месяц назад +1

    お久しぶりのコメントです。
    今年私は暑くて仕事とスーパーと病院以外の外出は出来ませんでした。この動画で旅気分を味わえましたー
    ところで、我が家の3株のクレマチスですが、私のズボラ管理にも関わらずにこの過酷な夏を乗り越えてくれました。
    ピンクレッドに至っては、2週間くらい前から節から新芽が勢いよく吹き出していて、地中から1本新枝が伸びてきました。
    でも毎年、後者の新枝は冬に枯れてしまい、古い枝が主になり枝の新旧交代が中々叶いません。そんなものでしょうか?何かいい方法がありますか?
    それと、この時期は春先と同じくらい節から新芽が育ちますが、花を咲かせた事がありません。こちらもこんなものでしょうか?正解を教えてください。

    • @shinpei4516
      @shinpei4516  Месяц назад +1

      @たまさん
      チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントもうれしいです。
      大変ご無沙汰してしまって申し訳ございません。クレマチスとは関係ない動画をご覧頂けてとっても嬉しいです。
      で、ご返事遅くなって申し訳ございません・・・ご質問にお返事させて頂きますね。
      さてさて、今年も去年に引き続き、凄い酷暑となりましたね。
      ご質問の件ですが、この時期に伸びる新枝(新芽)は、可能な限り伸ばして成長させてください。ピンクレッドは典型的なパテンス系の特徴を持った一季咲きなので、今の時期伸びた新芽に開花することはほとんどありません。伸ばして成長させてくださいとお伝えしたのは、秋に光合成を沢山させてあげると、株を充実させることが出来るからです。
      たまさんの文章を引用させて頂きながら、ご質問に改めてお答えしますね。
      <Q1>
      ピンクレッドに至っては、2週間くらい前から節から新芽が勢いよく吹き出していて、地中から1本新枝が伸びてきました。
      でも毎年、後者の新枝は冬に枯れてしまい、古い枝が主になり枝の新旧交代が中々叶いません。そんなものでしょうか?何かいい方法がありますか?
      <A1>
      はい。そんなものです。夏以降に伸びる新芽は弱小枝になることが多いです。できれば、1番花の花後剪定直後に伸びてくる新芽を長く健康に育てて、来年の枝にするのが理想的です。この枝が来年の花数に直結します。
      <Q2>
      この時期は春先と同じくらい節から新芽が育ちますが、花を咲かせた事がありません。こちらもこんなものでしょうか?
      <A2>
      前述しましたが、パテンス系の品種はほとんど1季咲きです。唯一例外があるとすればドクター・ラッペル位じゃないでしょうかね。稀に伸びた先端に頂上花を咲かせることはあります。この時期の新芽は、来春の萌芽の為にパワーを蓄積させる重要なものなので、頑張って健康に育てましょう。今の時期だと、涼しくなってきたので、施肥しても問題無いので追肥をしてあげてください。秋の施肥は地味ですが、来年に新芽をあげてもらうためにとても重要です。
      ということで、ちょっと長文・雑文となってしまいましたが、宜しくお願い致します。
      今後とも、当チャンネルをご愛顧下さいませ。
      それでは失礼いたします。

    • @たま-l4t9p
      @たま-l4t9p Месяц назад +1

      @@shinpei4516 様
      丁寧にお応えいただきありがとうございます。
      今朝液肥をあげました。よく見るとツボミが3つあり、育てて13年くらいになりますが秋にツボミがついたのは初めてで大変驚きましたが、ほぼ咲かないものだと知り、更に驚きました‼️おそらく春より小輪で色は濃いのでしょうね、、、楽しみで仕方ありません。
      例年夏の水やりは本当に適当でした。今年もズボラ管理ではありましたが、意識して植物と接していると、暑い中でも、雨の降り方によってどう気温が上がりのかを考えて、水やりをあえてお休みして様子を見てると、何となく調子が良かったです。私、植物と対話出来てるなって初めて感じました。この気持ちに応えてくれてツボミをつけてくれたのだと思わずにいられません‼️これだから園芸はやめられない❣️
      また、困った時は相談させてください。