Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
『歩道・車道バラエティ 道との遭遇』最新話無料見逃し配信はこちらから↓↓【TVer】tver.jp/series/sr4jyby1u3
この番組にハマって2ヵ月ほどですが、つい先日、旅行で西嶋を訪れた際に、この隧道を通ったのでビックリです。何気なく通っている道に歴史ありですね。
4:05 大抵の場合は「掘られた」とか「造られた」と言うところを「穿たれた」とするワードセンス素敵ですよね。過去の動画でどなたかが仰っていましたが、石井さんはときどきハッとさせられるような言葉遣いをされますね。
かと思えば「同ポジ」というワードもスラっと出てくるバランス感覚の良さ。語彙力が豊富なんだろうなと思います。
石井さんの話す日本語が好き。すごく丁寧で言葉に対するリスペクトがあって。
山梨に住んでるけど、こういった場所は全く知りませんでした。素晴らしい動画、ありがとうございます
石井あつこさんの探求心素晴らしい✨自分が調べて廃道でも自身が歩くことで道はまだ活きていると感じている姿に感動します
7:05 隧道周辺の風景は様変わりしているが、山の稜線が「写真の場所はここです」と語ってる。石井さんいつもながらお見事!
山梨県人ですが、この様な歴史を知る事が出来て嬉しく思います。チャンネル登録しましたので、これからも頑張って発信して頂けると嬉しいです。
昔このあたりに住んでましたが1つ目の道は知らなかったし2つ目の道にこんなストーリーがあることも知りませんでした。他地域の方が山梨についてここまで知っていることを嬉しく思います。
この絵はがきのトンネルの左下の隧道で子供の頃良く釣りをしたわw当時、富士川もまだ水深が深くて、釣りをしてた場所は岩と水流がぶつかって渦を巻いていたな~当時、僕ら子供はこの釣りポイントを(渦巻き)と呼んでいたよw懐かしい😢
現国道52号線は何度か通り抜けたことが有りましたが、まさかこんな秘話が有ったことを初めて知りました。毎回興味深いかつディ-プと言えそうな題材を掘り下げて頂き、愉しく視聴しています。これからも未知の道探索をよろしくお願い致します。
石井あつこさん、待ってました!
大昔、祖父母が西島の隣の町に住んでいたので、子供の頃は夏冬の休みにはよく訪ねていきました。月見橋を渡ってトンネルをくぐって… あるいは当時その近くにあった渡し船で富士川を渡ったりしました。日本の片隅の何でもない景色に関心を抱いて廃道や廃墟に分け入り調べ上げていく、その逞しくまた崇高な精神に敬服します。貴重な映像を楽しませていただきました、ありがとうございます。
本当の愛国心ってのはこういう郷土愛なんだよね。日本人のすべてが観るべき動画😂
明治・大正・昭和、先人たちの暮らしの営みを支えたインフラとそれを築いた努力。。石井あつこさんの探求は先人たちへの畏敬の念を呼び起こさせます。いつもありがとう。
落語の「鰍沢」の舞台。「冨嶽三十六景 甲州石班澤(かじかざわ)」、が描かれた場所!
久しぶりのあつこさん楽しみにしてました
探訪のリクエストしたいです!東京の青梅から飯能に抜ける成木街道53号線の成木地区にはとても興味深い旧道の残骸が沿道にたくさん残っています直線やなだらかなカーブで進む現道に絡まるように昔の道が左右に見えてまるで蛇のようにのたうち回ってますすごい興味があって実際に歩いてみたいけど…なかなか女一人だと身がすくんでしまい実現できずにいますぜひこのチャンネルで訪問して動画にして頂けるととても嬉しいです!
道マニアは極まってくると郷土史家みたいになってくるのが面白いですね。
矢崎隧道の前後の道は平成2年までは国道52号でした、平成2年に西島トンネルと西島バイパスが開通して県道403号になりました。
私の大好きな国道52号、もとい身延道周辺を取り上げてくださりありがとうございます。
いずれ誰の記憶からも失われていく風景を、いまこの時に全く異なる地にいる自分が知ることができる奇跡。いやぁ素晴らしいチャンネルですね。
このBGMいいね〜♪前のもすごく良かったのでまた入れてください。😊
3:27 隧道に呼びかけるのめっちゃ好きw
久しぶりに会った旧友に挨拶してるみたいでしたね
廃道には土砂が積もってしまって、クルマはもう走れない状況ですね😮 歩行も難儀しますね🙁 大変興味深い内容の廃道探索動画を、ありがとうございます😊 また関東近辺での同様の企画をお願いしたいです🙇
良い番組
石井さんの廃道歩き、とても楽しみにしています。今回も素晴らしい2つの隧道を紹介頂き、ありがとうございました。
〆の会話良いですね。
なんでだろうこういうの感動しちゃう
廃道を逞しく歩かれる姿とどこまでも納得するまで探究されるエネルギーに脱帽しました!もっと色々拝見したいと思います♪
まさか山梨にこんな場所があるなんて! 秘境マニアにとっては、たまらない場所ですね身延町から世界に発信すれば、おそらくツアーで外国人旅行者がドット押し寄せるでしょうそうなると宿泊施設を、もっと充実させなければなりませんが........町長さん、この際「村おこし」しませんか? 😁😁石井あつこさんには、インディー・ジョーンズも脱帽 😃😃
最近一番ハマってるチャンネル
素晴らしい動画です👍
ちょっとココへ行ってみたくなりました。
今は資料や検索方法が色々あるので勉強しようと思えば 何でも分かる様な気がします。それでも大切なのは「現地現物を確認する事」 だと思います。そういう意味では石井さんの行動力は素晴らしいですね。
面白い。東京人ですが、いわゆる人里、身近にもこう魅力的なものやことってあるのですねー。
こういうのどんどんやってほしい自分も亡くなった人の話もっとちゃんと聞いて資料をまとめておけばと後悔してます
こんにちは道との遭遇 古道廃道好いですね岩崎隧道この辺りは、北斎の富嶽三十六景「甲州石班澤(かじかざわ)」に描かれている風景と言われています。これからも楽しい取材、気を付けて頑張って下さい。
こう言う番組、すき😂🎉
石井女史の語り 痺れます
道に歴史あり
素晴らしい動画です。とても興味深い観させていただきました。チャンネル登録もさせていただきました!
水利組合の人がいい人過ぎる。
いつも動画楽しく視聴しております。法枠工の区間など道以外の構造物として扱われている場所や現状通行可能な道として管理されていない場所に入る際は、取材に参加している方全員がヘルメットや安全靴などの保護具を着用して頂けますとより安心して動画を楽しめるのでご一考頂ければ幸いです。
実におもしろかった。
誰かと思ったらトリさんか。さすがに素晴らしい。
ゆるキャン△の地だね久遠寺の階段で死にそうになった立派なお寺で荘厳だった関東圏で寺社が好きなら一度は行った方が良い
魅力的な茶屋でしたね。
一つ残念なのは、富士川を“ふじがわ”と仰られた点。正しくは、濁らず「ふじかわ」と言うのですよね。
福井県にある旧阿曽隧道石井さんや香取さんとご一緒に行きたい。
いやー 凄い 頑張ってください。
聞いた覚えのある声だと思ったら、トリさんでしたか!
なんかどっかで・・・ってあ!とりさんだ!
もっと明るい時間帯に行けばいいのに
つづらの3Dメッシュみたいになってるw
雨降り隧道は難易度高いな逆からなら行けるのかな
身延の辺りは昭和30年頃を境に随分変わったし、人も流出したし、事情を知る人も既に鬼籍に入っている。
私の母は矢細工の育ちです。嬉しく思います。
珍しいですね。
まとう、、、勝ったぞ綺礼!この戦い、我々の勝利だ!
昨日行ったらありました
自分の地域にも来て欲しいわ
Please translate to English ??? 2:47
I don't think people build such retaining walls for just a mountain trail.
"Reinforcing the roadside on the slope like this is not something done for a mere hiking trail (it was constructed as a proper roadway)."
よっきれんスペシャルやってくれないかな🥹
音楽が邪魔なんですけど、音楽無しで作れないのですか
いるだろ
俺も音楽が無くても良いと思う。
正直音量がデカいのは分かる
音量を絞れば良いかもしれない。この女の声は高いから絞っても聞こえるし。
@さんいや、動画の中で説明されてる水の滴る音が聞こえにくいでしょ。その部分だけでも音楽を消して欲しいよ。ほら聞こえるでしょって言ったって聞こえないつうの!それからヤブをかきわける音とか、足音とか現場での音が聞こえにくいでしょ。
茶屋?そんなとこで飲食店が経営してたの?今水門なのに?ほんと昔の人は凄い事するなあ、茶屋を建てる土地があるようにも見えない他の動画でも、なんでそんな険しいとこに住んでるんだよ、どうやって家建てたんだよ、田畑もねーじゃんどうやって飯食ってたんだよ?って疑問だらけ
お付き合いしたいですね。
いつか崖底に堕ちそうですね。お気をつけて。
身延といえばゆるキャン
日中にロケをすれば良いのに
彼女の言い回しに非常に興味をもちました、どんな方なんだろ?
ばかおもしれえ
BGMいらないなぁ
前のBGMに比べたら全然でしょ皆BGMが合ってないって言って最近から落ち着いたBGMに変わったんだし
なんで夜に行くの
『歩道・車道バラエティ 道との遭遇』
最新話無料見逃し配信はこちらから↓↓
【TVer】tver.jp/series/sr4jyby1u3
この番組にハマって2ヵ月ほどですが、つい先日、旅行で西嶋を訪れた際に、この隧道を通ったのでビックリです。何気なく通っている道に歴史ありですね。
4:05 大抵の場合は「掘られた」とか「造られた」と言うところを「穿たれた」とするワードセンス素敵ですよね。
過去の動画でどなたかが仰っていましたが、石井さんはときどきハッとさせられるような言葉遣いをされますね。
かと思えば「同ポジ」というワードもスラっと出てくるバランス感覚の良さ。
語彙力が豊富なんだろうなと思います。
石井さんの話す日本語が好き。
すごく丁寧で言葉に対するリスペクトがあって。
山梨に住んでるけど、こういった場所は全く知りませんでした。素晴らしい動画、ありがとうございます
石井あつこさんの探求心
素晴らしい✨
自分が調べて廃道でも
自身が歩くことで道はまだ
活きていると感じている姿に
感動します
7:05 隧道周辺の風景は様変わりしているが、山の稜線が「写真の場所はここです」と語ってる。石井さんいつもながらお見事!
山梨県人ですが、この様な歴史を知る事が出来て嬉しく思います。
チャンネル登録しましたので、これからも頑張って発信して頂けると嬉しいです。
昔このあたりに住んでましたが1つ目の道は知らなかったし2つ目の道にこんなストーリーがあることも知りませんでした。他地域の方が山梨についてここまで知っていることを嬉しく思います。
この絵はがきのトンネルの左下の隧道で子供の頃良く釣りをしたわw
当時、富士川もまだ水深が深くて、釣りをしてた場所は岩と水流がぶつかって渦を巻いていたな~
当時、僕ら子供はこの釣りポイントを(渦巻き)と呼んでいたよw
懐かしい😢
現国道52号線は何度か通り抜けたことが有りましたが、まさかこんな秘話が有ったことを初めて知りました。毎回興味深いかつディ-プと言えそうな題材を掘り下げて頂き、愉しく視聴しています。
これからも未知の道探索をよろしくお願い致します。
石井あつこさん、待ってました!
大昔、祖父母が西島の隣の町に住んでいたので、子供の頃は夏冬の休みにはよく訪ねていきました。月見橋を渡ってトンネルをくぐって… あるいは当時その近くにあった渡し船で富士川を渡ったりしました。
日本の片隅の何でもない景色に関心を抱いて廃道や廃墟に分け入り調べ上げていく、その逞しくまた崇高な精神に敬服します。
貴重な映像を楽しませていただきました、ありがとうございます。
本当の愛国心ってのはこういう郷土愛なんだよね。日本人のすべてが観るべき動画😂
明治・大正・昭和、先人たちの暮らしの営みを支えたインフラとそれを築いた努力。。
石井あつこさんの探求は先人たちへの畏敬の念を呼び起こさせます。
いつもありがとう。
落語の「鰍沢」の舞台。「冨嶽三十六景 甲州石班澤(かじかざわ)」、が描かれた場所!
久しぶりのあつこさん楽しみにしてました
探訪のリクエストしたいです!
東京の青梅から飯能に抜ける成木街道53号線の成木地区にはとても興味深い旧道の残骸が沿道にたくさん残っています
直線やなだらかなカーブで進む現道に絡まるように昔の道が左右に見えてまるで蛇のようにのたうち回ってます
すごい興味があって実際に歩いてみたいけど…なかなか女一人だと身がすくんでしまい実現できずにいます
ぜひこのチャンネルで訪問して動画にして頂けるととても嬉しいです!
道マニアは極まってくると郷土史家みたいになってくるのが面白いですね。
矢崎隧道の前後の道は平成2年までは国道52号でした、平成2年に西島トンネルと西島バイパスが開通して県道403号になりました。
私の大好きな国道52号、もとい身延道周辺を取り上げてくださりありがとうございます。
いずれ誰の記憶からも失われていく風景を、いまこの時に全く異なる地にいる自分が知ることができる奇跡。
いやぁ素晴らしいチャンネルですね。
このBGMいいね〜♪
前のもすごく良かったのでまた入れてください。😊
3:27 隧道に呼びかけるのめっちゃ好きw
久しぶりに会った旧友に挨拶してるみたいでしたね
廃道には土砂が積もってしまって、クルマはもう走れない状況ですね😮 歩行も難儀しますね🙁 大変興味深い内容の廃道探索動画を、ありがとうございます😊 また関東近辺での同様の企画をお願いしたいです🙇
良い番組
石井さんの廃道歩き、とても楽しみにしています。今回も素晴らしい2つの隧道を紹介頂き、ありがとうございました。
〆の会話良いですね。
なんでだろうこういうの感動しちゃう
廃道を逞しく歩かれる姿とどこまでも納得するまで探究されるエネルギーに脱帽しました!
もっと色々拝見したいと思います♪
まさか山梨にこんな場所があるなんて! 秘境マニアにとっては、たまらない場所ですね
身延町から世界に発信すれば、おそらくツアーで外国人旅行者がドット押し寄せるでしょう
そうなると宿泊施設を、もっと充実させなければなりませんが........
町長さん、この際「村おこし」しませんか? 😁😁
石井あつこさんには、インディー・ジョーンズも脱帽 😃😃
最近一番ハマってるチャンネル
素晴らしい動画です👍
ちょっとココへ行ってみたくなりました。
今は資料や検索方法が色々あるので
勉強しようと思えば
何でも分かる様な気がします。
それでも大切なのは
「現地現物を確認する事」
だと思います。
そういう意味では石井さんの行動力は
素晴らしいですね。
面白い。東京人ですが、いわゆる人里、身近にもこう魅力的なものやことってあるのですねー。
こういうのどんどんやってほしい
自分も亡くなった人の話もっとちゃんと聞いて資料をまとめておけばと後悔してます
こんにちは
道との遭遇 古道廃道好いですね
岩崎隧道この辺りは、北斎の富嶽三十六景「甲州石班澤(かじかざわ)」に
描かれている風景と言われています。
これからも楽しい取材、気を付けて頑張って下さい。
こう言う番組、すき😂🎉
石井女史の語り 痺れます
道に歴史あり
素晴らしい動画です。とても興味深い観させていただきました。チャンネル登録もさせていただきました!
水利組合の人がいい人過ぎる。
いつも動画楽しく視聴しております。法枠工の区間など道以外の構造物として扱われている場所や現状通行可能な道として管理されていない場所に入る際は、取材に参加している方全員がヘルメットや安全靴などの保護具を着用して頂けますとより安心して動画を楽しめるのでご一考頂ければ幸いです。
実におもしろかった。
誰かと思ったらトリさんか。さすがに素晴らしい。
ゆるキャン△の地だね
久遠寺の階段で死にそうになった
立派なお寺で荘厳だった
関東圏で寺社が好きなら一度は行った方が良い
魅力的な茶屋でしたね。
一つ残念なのは、富士川を“ふじがわ”と仰られた点。正しくは、濁らず「ふじかわ」と言うのですよね。
福井県にある旧阿曽隧道石井さんや香取さんとご一緒に行きたい。
いやー 凄い 頑張ってください。
聞いた覚えのある声だと思ったら、トリさんでしたか!
なんかどっかで・・・って
あ!とりさんだ!
もっと明るい時間帯に行けばいいのに
つづらの3Dメッシュみたいになってるw
雨降り隧道は難易度高いな
逆からなら行けるのかな
身延の辺りは昭和30年頃を境に随分変わったし、人も流出したし、事情を知る人も既に鬼籍に入っている。
私の母は矢細工の育ちです。嬉しく思います。
珍しいですね。
まとう、、、
勝ったぞ綺礼!この戦い、我々の勝利だ!
昨日行ったらありました
自分の地域にも来て欲しいわ
Please translate to English ??? 2:47
I don't think people build such retaining walls for just a mountain trail.
"Reinforcing the roadside on the slope like this is not something done for a mere hiking trail (it was constructed as a proper roadway)."
よっきれんスペシャルやってくれないかな🥹
音楽が邪魔なんですけど、音楽無しで作れないのですか
いるだろ
俺も音楽が無くても良いと思う。
正直音量がデカいのは分かる
音量を絞れば良いかもしれない。
この女の声は高いから絞っても聞こえるし。
@さん
いや、動画の中で説明されてる水の滴る音が聞こえにくいでしょ。
その部分だけでも音楽を消して欲しいよ。
ほら聞こえるでしょって言ったって聞こえないつうの!
それからヤブをかきわける音とか、足音とか現場での音が聞こえにくいでしょ。
茶屋?そんなとこで飲食店が経営してたの?今水門なのに?ほんと昔の人は凄い事するなあ、茶屋を建てる土地があるようにも見えない
他の動画でも、なんでそんな険しいとこに住んでるんだよ、どうやって家建てたんだよ、田畑もねーじゃんどうやって飯食ってたんだよ?
って疑問だらけ
お付き合いしたいですね。
いつか崖底に堕ちそうですね。
お気をつけて。
身延といえばゆるキャン
日中にロケをすれば良いのに
彼女の言い回しに非常に興味をもちました、どんな方なんだろ?
ばかおもしれえ
BGMいらないなぁ
前のBGMに比べたら全然でしょ
皆BGMが合ってないって言って最近から落ち着いたBGMに変わったんだし
なんで夜に行くの