Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
新nisaで投資を始めた初心者です。つまり、新nisaで買った株が暴落しても売るな、新nisaの損切りには何もメリットが無いという事で合っていますか?
積立投資で負ける気はないのでそこら辺の話は把握してなかったです。非情に参考になりました
いつもありがとうございます。基本的な質問ですみません。新NISAで年間360万円、5年間で1800万円の枠がありますが新NISAで購入した株や投資信託などを売却した場合、1800万円よりマイナスになってしまうのでしょうか?仮に200万円分株式を売却してしまったら残り1600万円になってしまいます。新たに200万円購入した場合、新NISA(非課税)で購入可能になるのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
ご視聴ありがとうございます☺️新NISAの枠についてのご質問ですね。1,800万円の枠は確かに売却すれば次年度以降に復活します。しかし、スタートから5年間は年間360万円が上限ですので、復活は実質2029年以降となります。具体的には、仮に今年200万円売却しても、来年560万円の枠ができるわけではない、ということになります。
@@ga-ko ありがとうございました。NISA口座では360万円/年はありますが、生涯1800万円まではNISAでの無税が続くのですね⁉😄
この制度のおかげで損切りがガンガンできる
新NISA初めてばかりの時に、間違って特定でオルカンを買ってしまっていたので売却時の参考になりました。特定の分は、含み益になったら早いうちにNISA枠に入れようと思います。
ご参考になったら嬉しいです☺️
このデメリットがあるので、個別株は特定口座のほうが使いやすいですよね。少々の売却損なら配当分の税控除で相殺できますし。
Nisaでの投資信託が含み損になった時点で売却とかもったいないですね、放っておけば戻るのに。
損益通算、NISAでは出来ないんですね。勉強しました😅
動画、ありがとうございますガーコさんのXだったかで?知りましたとにかく、投資は長期目線これが鉄則ですねまた、投資🔰のための情報提供を是非お願いします!アレっ、途中で声色変わってません 別の方と交互にやっていらっしゃるの❓
お役立ちできてよかったです☺️Xもご覧いただき、ありがとうございます。お聞き苦しく大変失礼いたしました🙇
NISA含み損売却すると1800上限を超えて非課税投資出来るロジックがあった気がするけどどうなのでしょう? 誰かのチャンネルで観た気がします
俺それ使ってる。長期で持ち続ける銘柄については、非課税枠を増やすために、評価損になったら追加購入してる
いつも、有益な動画有難うございます。勉強になります。先程、麦茶飲みました!
ナイス麦茶タイミングでした・・🙇💦
旧 一般 NISA では個別株をいくつか買いましたが、NISA 期間終了直前まで元本割れしていてビクビクしてしましたねぇ(実際には、ギリギリのタイミングで値上がりして黒字になりましたけどww)現行の新 NISA は、期間が無期限(一生涯)になりましたから、心安らかに“ 塩漬け ”にできますw
じっくりいきましょう☺️
配信ありがとうございます。個別株売却益、海外投信売却損、同一証券会社特定なら損益通算は使えるのでしょうか?繰り越しはどうですか?A社特定売却損、B社特定売却益、両方個別株のケースはどうでしょうか?複数証券会社特定運用の人は会社別で考えるのでしょうか?教えていただけませんか😿
NISA口座では使えませんが、特定口座でしたら証券会社別でも大丈夫です。
ありがとうございます。AはNISA口座で塩漬け、Bは来年NISA移管予定特定で個別ナンピン益ばかり、投信7月開始為替爆損で損益通算制度使えるなら助かります。
でも、1800万円全部を埋めたあとなら、含み損を売るのはアリですよね。売った後に買い直せば、もとより多くの口数を保有できるので、"ただただマイナスをくらう”というのは誤解を招きます。
大変失礼いたしますた🙇汗
特定口座と一般口座の違いを解説した動画をお願いしますm(__)m
基本が抜けていました・・💦特定口座と一般口座の違いで重要な部分だけご紹介しますと投資信託や株式を売却した際の確定申告必要性の有無です。特定口座ですと、証券会社が1年間の売買損益を計算してくれますが、一般口座では自分で計算することになります。特定口座(源泉徴収あり)であれば、源泉徴収によって納税が完了するので、確定申告が不要です。一般口座では確定申告が必要です。
繰り越し控除は3年使って、それ以降はもう二度と復活せず使えないのですか?また、二年目も赤字がでても一年目の損失額を基準に適用されるのでしょうか?15分30あたり
一般口座でです
通りすがりに失礼します。例えば今年50万損が出て、来年も10万損が出たら、再来年は60万までなら利益が出ても相殺されます。この60万の損を持ったまま4年目になると50万の損は無効になり10万の損だけが使えます。古い損から使われていって、期限が過ぎたら使えない…って仕組みなので、買い物(利益)で有効期限3年のポイント(繰越損失)を使う感じです。
補足情報、ありがとうございます🙇💦
@@くろこぶたん なるほど、わかりやすいです!制度自体はそのスパンで半永久的に継続していくのですね。話違いますが、有給休暇などは古い年度残日数から使えないので、それに比べれば良心的ですね!
いつも丁寧に本当にありがとうございます😊
ご視聴ありがとうございます☺️
特定口座での繰越控除は確定申告をしないとされないないのでしょうか?証券会社がしてくれるとかはないんでしょうか?教えてください。
通りすがりに失礼します。特定口座は自動的に税金徴収してくれるので申告の手間なく申告不要となってますが、あくまで税金の納付漏れを防ぐだけです。他収入と合わせて還付になる場合など、必要であれば自ら申告しなければいけません。もちろん繰越損失の場合もです。国としては納めるべき税金を納めてなければ取り立てますが、還してほしいなら申告してください…ってスタンスなのでわざわざ言ってもらえませんし、証券会社は特定口座という形で納税漏れを防ぐ口座の様式を提供しているだけなので、結局は自分でやりましょうってことです。確定申告は難しいものではないですし、もしわからない場合も税務署に問い合わせたらやり方を教えてもらえるので大丈夫ですよ。
補足情報、ありがとございます🙇💦
新nisaで投資を始めた初心者です。
つまり、新nisaで買った株が暴落しても売るな、新nisaの損切りには何もメリットが無いという事で合っていますか?
積立投資で負ける気はないのでそこら辺の話は把握してなかったです。非情に参考になりました
いつもありがとうございます。
基本的な質問ですみません。
新NISAで年間360万円、5年間で1800万円の枠がありますが新NISAで購入した株や投資信託などを売却した場合、1800万円よりマイナスになってしまうのでしょうか?
仮に200万円分株式を売却してしまったら残り1600万円になってしまいます。
新たに200万円購入した場合、新NISA(非課税)で購入可能になるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
ご視聴ありがとうございます☺️
新NISAの枠についてのご質問ですね。
1,800万円の枠は確かに売却すれば次年度以降に復活します。しかし、スタートから5年間は年間360万円が上限ですので、復活は実質2029年以降となります。具体的には、仮に今年200万円売却しても、来年560万円の枠ができるわけではない、ということになります。
@@ga-ko
ありがとうございました。
NISA口座では360万円/年はありますが、生涯1800万円まではNISAでの無税が続くのですね⁉😄
この制度のおかげで損切りがガンガンできる
新NISA初めてばかりの時に、間違って特定でオルカンを買ってしまっていたので売却時の参考になりました。
特定の分は、含み益になったら早いうちにNISA枠に入れようと思います。
ご参考になったら嬉しいです☺️
このデメリットがあるので、個別株は特定口座のほうが使いやすいですよね。
少々の売却損なら配当分の税控除で相殺できますし。
Nisaでの投資信託が含み損になった時点で売却とかもったいないですね、
放っておけば戻るのに。
損益通算、NISAでは出来ないんですね。勉強しました😅
動画、ありがとうございます
ガーコさんのXだったかで?
知りました
とにかく、投資は長期目線
これが鉄則ですね
また、投資🔰のための情報提供を是非お願いします!
アレっ、途中で声色変わってません 別の方と交互にやっていらっしゃるの❓
お役立ちできてよかったです☺️
Xもご覧いただき、ありがとうございます。
お聞き苦しく大変失礼いたしました🙇
NISA含み損売却すると1800上限を超えて非課税投資出来るロジックがあった気がするけどどうなのでしょう? 誰かのチャンネルで観た気がします
俺それ使ってる。長期で持ち続ける銘柄については、非課税枠を増やすために、評価損になったら追加購入してる
いつも、有益な動画有難うございます。勉強になります。先程、麦茶飲みました!
ナイス麦茶タイミングでした・・🙇💦
旧 一般 NISA では個別株をいくつか買いましたが、NISA 期間終了直前まで元本割れしていてビクビクしてしましたねぇ(実際には、ギリギリのタイミングで値上がりして黒字になりましたけどww)
現行の新 NISA は、期間が無期限(一生涯)になりましたから、心安らかに“ 塩漬け ”にできますw
じっくりいきましょう☺️
配信ありがとうございます。個別株売却益、海外投信売却損、同一証券会社特定なら損益通算は使えるのでしょうか?繰り越しはどうですか?
A社特定売却損、B社特定売却益、両方個別株のケースはどうでしょうか?複数証券会社特定運用の人は会社別で考えるのでしょうか?教えていただけませんか😿
NISA口座では使えませんが、特定口座でしたら証券会社別でも大丈夫です。
ありがとうございます。AはNISA口座で塩漬け、Bは来年NISA移管予定特定で個別ナンピン益ばかり、投信7月開始為替爆損で損益通算制度使えるなら助かります。
でも、1800万円全部を埋めたあとなら、含み損を売るのはアリですよね。
売った後に買い直せば、もとより多くの口数を保有できるので、"ただただマイナスをくらう”というのは誤解を招きます。
大変失礼いたしますた🙇汗
特定口座と一般口座の違いを解説した動画をお願いしますm(__)m
基本が抜けていました・・💦特定口座と一般口座の違いで重要な部分だけご紹介しますと投資信託や株式を売却した際の確定申告必要性の有無です。特定口座ですと、証券会社が1年間の売買損益を計算してくれますが、一般口座では自分で計算することになります。特定口座(源泉徴収あり)であれば、源泉徴収によって納税が完了するので、確定申告が不要です。一般口座では確定申告が必要です。
繰り越し控除は3年使って、それ以降はもう二度と復活せず使えないのですか?
また、二年目も赤字がでても一年目の損失額を基準に適用されるのでしょうか?15分30あたり
一般口座でです
通りすがりに失礼します。
例えば今年50万損が出て、来年も10万損が出たら、再来年は60万までなら利益が出ても相殺されます。
この60万の損を持ったまま4年目になると50万の損は無効になり10万の損だけが使えます。
古い損から使われていって、期限が過ぎたら使えない…って仕組みなので、買い物(利益)で有効期限3年のポイント(繰越損失)を使う感じです。
補足情報、ありがとうございます🙇💦
@@くろこぶたん なるほど、わかりやすいです!制度自体はそのスパンで半永久的に継続していくのですね。
話違いますが、有給休暇などは古い年度残日数から使えないので、それに比べれば良心的ですね!
いつも丁寧に本当にありがとうございます😊
ご視聴ありがとうございます☺️
特定口座での繰越控除は確定申告をしないとされないないのでしょうか?
証券会社がしてくれるとかはないんでしょうか?
教えてください。
通りすがりに失礼します。
特定口座は自動的に税金徴収してくれるので申告の手間なく申告不要となってますが、あくまで税金の納付漏れを防ぐだけです。他収入と合わせて還付になる場合など、必要であれば自ら申告しなければいけません。もちろん繰越損失の場合もです。国としては納めるべき税金を納めてなければ取り立てますが、還してほしいなら申告してください…ってスタンスなのでわざわざ言ってもらえませんし、証券会社は特定口座という形で納税漏れを防ぐ口座の様式を提供しているだけなので、結局は自分でやりましょうってことです。
確定申告は難しいものではないですし、もしわからない場合も税務署に問い合わせたらやり方を教えてもらえるので大丈夫ですよ。
補足情報、ありがとございます🙇💦