【ひろゆき】子なし 聞け【切り抜き 2ちゃんねる 論破 きりぬき hiroyuki 子なし夫婦 選択子なし 子供 結婚 Z世代 20代 30代 40代 子育て DINKs 不妊治療 まとめ 作業用】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 392

  • @takagutsu
    @takagutsu Год назад +144

    52才カレの「子供は定年してから」に驚き過ぎた!…けど、
    まぁ、うん…子供作る気ない言い訳ですよね、ひろゆきさんの言う通りですね。
    24才の女子、いいかげんなオッサンにはもったいない!!
    不誠実な 今後老いていくだけの彼に、見切りつけた方がいいと思います。

    • @MrMesiguin
      @MrMesiguin 3 месяца назад +4

      52歳という時点でタイムリミットを過ぎていると思うんですけどね…。定年ということは自営業じゃないですよね、定年を過ぎたら収入激減ですよね。それならば、いますぐ子供をつくって、まあ70歳くらいまで足腰がなんとかもつ間は働き続けて子供を育てるというのが普通な気もします…。
      というか、その男性、家庭が別にあるのではないかとそういった心配もしてしまいます…。

  • @お米さん-j4d
    @お米さん-j4d Год назад +349

    子供を産んで育てるってのはめちゃ大変だし諦める事も沢山だけど、子供に救われたり助けられたりした
    だからどちらが良いってのは本当に人それぞれ
    重要なのはパートナー選びよな

  • @フリーザさん-b5e
    @フリーザさん-b5e Год назад +155

    不妊治療してるけど、いつくるんだろうとずっと悩んでます…
    落ち込む妻を見たくありません。。
    本当に辛い毎日ですよ。

    • @toricotorico3939
      @toricotorico3939 Год назад +33

      不妊治療しています。陰性判定出たり通院や自己注射など辛い事が多いですが、24時間毎日頑張らなければいけない訳ではないので、楽しいことや息抜きしながらリラックスしてくださいね🍵
      スピリチュアルな話ですが、赤ちゃんは楽しそうにしているお家にやってくるんだそうです。医師や鍼灸師もポジティブマインドが大事と言っていました☺️

    • @mmm5149
      @mmm5149 10 месяцев назад +14

      養子をもらうという手もあるぞ。

    • @Susan_Susie
      @Susan_Susie 8 месяцев назад +17

      7年不妊治療して、今5ヶ月の娘がいます。
      周りの出産を知る度に何度も◯にたいと考えましたし、陰性判定のあとは落ち込むなんてもんじゃないですよね。
      でも、しんどいのは自分でどうにかするしかないし、どうにかなります。正直この瞬間は夫にしてほしいことなんてなくて、ただ自分と向き合ってひたすら飲み込むだけ。
      そのあと、奥さんが這い上がってまた1から頑張ろうとする時に、どうか助けてあげてください。
      好きなもの買ってくるとか一緒に何か楽しむとかでいいんです。下手な言葉かけられるより。
      時間はかかってもきっと前に進めますから、どうか奥さんを支えてあげてください。

    • @neko22345
      @neko22345 21 день назад +1

      @@Susan_Susie不妊治療してる人は無事に産んだ人からは何も言われたくないと思う。5ヶ月の子供がいるとか書かなくて良いと思いますよ。。

  • @まろん-v8g
    @まろん-v8g Год назад +43

    庶民の味方、ひろゆきさんの実は正統派的なコメントがとても共感できます。庶民目線でのポジティブなアドバイスに救われます。こういう動画を政治家の皆さんも観てほしい。

  • @u-egg371
    @u-egg371 Год назад +170

    子供産むまでは子供嫌いだったけど、産んだら世の中の赤ん坊が可愛くてたまらんくなった(年々その想いが熱くなってる)
    うるさいクソガキも、ガキの方ではなく、ちゃんと躾ができない親に怒りの感情が向くようになった。
    人生って分からないよね。

    • @shinyaiino5705
      @shinyaiino5705 6 месяцев назад +8

      すげーわかる!姪っ子や甥っ子すら大嫌いだった。

    • @yokuneruko0
      @yokuneruko0 5 месяцев назад +7

      めっちゃわかる…従姉妹のせいでまだ自分すら小さい頃に小さい子が嫌いになって、重ねてその従姉妹の母親のせいで大嫌いになったから根っからの生理的な子供嫌いだった。
      でも我が子産んでから180度変わって可愛さがわかるようになって尊べるようになった…。でもまだ経験してない生意気な幼稚園児〜小学生が生理的に無理だ(笑) 子供の成長と共にこっちも好転すればいいな。

    • @Sama-cy6ub
      @Sama-cy6ub 5 месяцев назад +7

      わかります
      友達が赤ちゃん見かけると可愛い!と連呼していた気持ちが自分には分からなかったけど、子供ができた今は赤ちゃん見かけると心の中で可愛いを叫びまくっている

  • @羽森いぬ
    @羽森いぬ Год назад +276

    「産まない」と
    「産めない」は全然違う。
    後悔しないようにしたいですね。

  • @nyaaaas
    @nyaaaas 7 месяцев назад +8

    子育て中の者ですが、ひろゆきさんの出産や子育てへの言及って、とってもポジティブだしいい意味で「あ、論点そこ!?じゃあまぁ大丈夫か!」と思えるので前向きになれます。
    この切り抜きを作ってくださった方にもひろゆきさんにもお礼を言いたいです、ありがとうございます😊

  • @Something_SAM
    @Something_SAM Год назад +174

    元々子供苦手やったけど、子供産んだら他人の赤ちゃんまで可愛く思える不思議😇
    泣き声さえも可愛いと思えるようになれるんよな…自分でもビビった。

  • @genma0717
    @genma0717 Год назад +32

    本当の事を分かりやすく説明してくれるひろゆきさんが好きです。

  • @r3bloodberryjam
    @r3bloodberryjam Год назад +78

    うちは母親が私を産む前は超子ども嫌いで身内の子どもでもクサい汚いと散々だったらしいのですが、私はめちゃくちゃ愛されて育ちましたよ。
    特別だった、と。

  • @松尾順子-r6u
    @松尾順子-r6u Год назад +80

    こんばんは、いつも楽しく拝聴しています。
    65歳のおばあちゃんです。
    私も子供が嫌いでしたが、2人います。今思えばただ一生懸命育てていた様に思います。
    今は孫がいますが、孫より子供が可愛いです😂

    • @takagutsu
      @takagutsu Год назад +29

      大きくなっても我が子が可愛いって方、ここにも居らっしゃってなんだか嬉しいです。
      うちの両親も、なんだか孫より私に会いたがってくれているのがここ15年で感じ取れるようになりました。初孫を産んだのに私?と最初は不思議でしたけど、やっぱりウレシイですね!

    • @ヨシズ
      @ヨシズ Год назад +16

      それが普通です。

    • @Toge307
      @Toge307 4 месяца назад +1

      うちの子はまだ大学生ですが、将来孫が出来ても孫フィーバー!とかにならない気がします(笑)。息子の子だから可愛いだろうけど、やはり将来のお嫁さんと息子の子供だからね。せいぜいお年玉あげるーとか、誕生日のプレゼントあげるーたか、その程度な気がします。
      で、同居はしません!夫婦仲良く老人ホームに行く予定wたまーにお墓参りしてくれたらそれでいい。

    • @Julia-fi9fq
      @Julia-fi9fq 4 месяца назад +2

      そういう人もいるんですね〜。「子供は大変だけど孫は可愛い」て言う人が多いので初めてそういう意見を見ました。子供からしたらそう言われる方が幸せですよね。
      ちなみにあなたの孫くらいの年齢です(笑)

  • @user-bw8pw5gm9u
    @user-bw8pw5gm9u Год назад +83

    子供育てましたが
    本当に良いものですよ
    自分自身の情操教育にもなりました
    自分をさて置いても子供を優先したいとか
    思いますからね
    もう一度子育てしたいくらいです(笑)

  • @まんまるみかん-l2l
    @まんまるみかん-l2l Год назад +41

    子供を育てると自分の性格、特技がはっきり見えるようになりました。考え、物の見方など自分とは全く別でビックリ。

  • @ゆゆ-d2h2p
    @ゆゆ-d2h2p 10 месяцев назад +24

    子供が嫌いでも産めば我が子は可愛い。
    しかし子供を産むと子供が好きな人、
    幼稚園の先生や保育士や塾の先生など
    と関わらないといけないです。
    子供か嫌いな人は子供が好きな人とは
    考え方が違うので話が合わないことが出てくるかも。
    我が子のことより周りの人との関わりがしんどくなるかもしれないですね。

  • @515korira-kuma6
    @515korira-kuma6 Год назад +184

    私も子供が産まれるまで、子供が大嫌いでしたが、自分の子は可愛いくて仕方ありません。全くの別物です!
    推しと暮らしている!推しの成長を間近で見れる!推しの服を選べる!という究極の推し活をしているような状態です✨

    • @movjirow
      @movjirow Год назад +28

      究極の推し活説、笑いながら読んで、微笑ましく思いました😂

    • @takagutsu
      @takagutsu Год назад +17

      ほんとそれよー!
      毎日娘と息子が可愛くて(;´Д`)ハァハァしてるわ。
      もう中学生だから徐々に私も彼らからメンタル面で卒業していこうとは思ってますけどね…😂

    • @spoon_noops
      @spoon_noops Год назад +2

      お子さんは、男の子ですか?

    • @Milky5555
      @Milky5555 Год назад +8

      わかるわ(笑)
      子供楽しいですよ。ほんとに。
      うちは息子、娘だけど、それぞれ面白い。

    • @515korira-kuma6
      @515korira-kuma6 Год назад +2

      @@movjirow ありがとうございます😊笑いながら読んでいただけたなんて、感激です😭

  • @manimanimanin
    @manimanimanin 6 месяцев назад +12

    子供産んだら子育てしてる他人や子供に寛容になれた
    経験してみないと想像してもしきれないことだらけだった

  • @jjwg5531
    @jjwg5531 5 месяцев назад +11

    5:30 ここまで言う人は子ども産んだら離婚すると思う。産んだら勝ちなんて無責任なこと言わない方がいい

  • @みい-j1s
    @みい-j1s Год назад +19

    すごい。いろんな立場の人の立ち位置とか気持ちを踏まえて話してて、ありがたいな。

  • @panya_crypt
    @panya_crypt 6 месяцев назад +10

    子ども産んで本当によかった。産む前の人生も何不自由なく楽しかったけど、子どもが出来てからの毎日は毎朝晩こどもがただ生きてくれてる事実に幸せで胸いっぱいな毎日で。最後の性癖の回答に声出してわらった。

  • @マーガリン-n6g
    @マーガリン-n6g 9 месяцев назад +24

    うちは、僕の乏精子症で子供が出来ませんでした。
    世の中からは、生産性の無い人間と言われているので、迷惑かけないようにせめて仕事でお金を稼いで、人より多めに税金を払わせて頂きます。
    奥さん、申し訳ない。

  • @無冥-n9l
    @無冥-n9l Год назад +33

    最初から立派な親はそうそういないと思うが。子供からも色々学ぶことあるよ

  • @Love-88875
    @Love-88875 8 месяцев назад +10

    子供3人産んでもモラハラ姑やモラハラ夫(現在は関係修復済み)に数十年見下されてましたが…ひろゆきさんの動画に救われました😢
    ありがとうございます🙏🥰💖

  • @ふくとむ
    @ふくとむ 10 месяцев назад +21

    23で出来ちゃた婚で必死に子育てしたけど、今は55になり、数年前、両親他界、兄弟疎遠、離婚、残されたのは子供だけが身内です(笑)
    今さら子供産めないので本当に子供産んで後悔はない。
    むしろ、いてくれるだけで幸せです。
    子育ては、苦労の連続で大変だったけど人生で子供が持てた事は何にも代えがたい❗
    元々子供好きでもなかった私が❗
    女性は産むのにリミットありますからね…
    お金がかかるって確かにそうだけど、それ以上の素晴らしいものあります🎉

  • @松浦きら-s9m
    @松浦きら-s9m Год назад +64

    私は猫𓃠好きの子供嫌いでした。ハーフの子供しか可愛いと思った事ないです。
    しかし、産んでみたら子供が本当にかわいくて大好きになりました。猫より人間の子供が可愛くなるなんて本当に驚きです。

    • @福岡札幌
      @福岡札幌 7 месяцев назад +1

      ハーフの子、大人になったら、あんま可愛くないケースあるある

    • @hana8542hk
      @hana8542hk 5 месяцев назад +8

      私も同じ。猫の方が可愛いと思ってたけど、我が子とは比べものにならなかった。ハッキリ言って比べ様がない程の可愛さ。

  • @MoonlitDreamSound
    @MoonlitDreamSound Год назад +38

    元々子供苦手だったけど、実際産んでみたら可愛い、我が子の居ない人生なんて考えられない、人生戻りたくないモードになりました。
    家庭に賑やかさが欲しくて現在2人目妊娠中ですが、他所の家庭の小さなお子さんも見ると可愛いと思えるようになったので不思議です😂

  • @kyorochan888
    @kyorochan888 Год назад +60

    最終手段「コンドームに穴開ける」が割と多くて草

  • @喜一古屋
    @喜一古屋 Год назад +83

    健常だったら欲しい。健常でも大変なことはもちろんある。でも暴力系発達障害とかが産まれたらまじで後悔しかない現実的に。家も壊れるほどの威力あるとやばいぞ。そもそも引っ越ししざるおえないかもしれない。金もメンタルも終わる。老後の寂しさなんてない。理想の老後なんて送れない。

  • @maripoo997
    @maripoo997 6 месяцев назад +14

    ずっと子ども要らない派だったけど、授かった結果、もう可愛くて可愛くて、こんな可愛い子に会えるならもっと早くに産めば良かったと、今はその後悔です。

  • @智大山
    @智大山 Год назад +369

    自己肯定感が低かったので、子どものおかげで、この子が生まれてくるために自分は存在していたのだなと思えて自己肯定感あがりますよ

    • @meguruharu0929
      @meguruharu0929 Год назад +29

      ものすごく、同意してしまいました。私事で申し訳ないですが、1つ下の妹がとても美形で優秀で非の打ち所のない子だったので、常に比べられる生活をしていたので、自己肯定感なんてなかったので中学生の時に漠然と(私は23で死ぬ)と思っていました。しかし、23で息子を産んだ時、これは私に生きる希望を与えてもらったんだ、そして何より優秀な妹より先に子供を産んだことで、自己肯定感が爆上がりした気がします。今は、色々あってバツ2で息子は立派な社会人になり、悠々自適な一人暮らしを楽しんでいます。妹はダメ夫持ち、現在もまだ子育て真っ最中。なのに必死で「私、幸せだから」アピをしているのを見て、心がスーッとしています(*^^*)

    • @rie9825
      @rie9825 Год назад +12

      同意!!!

    • @elle115
      @elle115 Год назад +12

      同意します

    • @中村栄美-e4h
      @中村栄美-e4h Год назад +1

      😂😂

    • @famfam___
      @famfam___ Год назад +68

      この依存とも呼べる状態はどうなんだろうな
      自己肯定感が下がるようなことを子供から言われた時に一瞬で崩壊しそう

  • @kilalamomiji
    @kilalamomiji Год назад +155

    子供を育てるんじゃ無くて子供にましな人間にしてもらうんだよ

    • @みにまむ-l3i
      @みにまむ-l3i Год назад +57

      家事も料理もまともにしたことなくて、夜遊びしまくって貯金なんてなかった。そんな人間として未熟な私がデキ婚したら、本当にまともな生活になったよ。
      仕事家事は当たり前、毎日3食料理しなきゃならんし😂子どものことを想ったら貯金もしなきゃいけない。夜遊びするより子どもといれる時間が幸せです❤

    • @米山知宏-m3j
      @米山知宏-m3j Год назад +22

      何か、カッコいいなあ。wwwww

    • @terra7435
      @terra7435 Год назад +23

      素晴らしい考えだと思います👏✨

    • @panicmama
      @panicmama Год назад +20

      これどんな修行?ってくらい試されてる感があります。トイレもゆっくり入れない、お昼私何食べたっけ?ってくらい子供に食べさせるのにバタバタでゆっくり暖かい料理を食べられない。
      でも可愛い寝顔を見てると幸せだなぁと思います。

    • @227lapyu
      @227lapyu 9 месяцев назад +8

      子供が健常者で素行不良もない、発達障害もない、心身健康な子供の場合のみ。

  • @k__ari-i7x
    @k__ari-i7x 4 месяца назад +6

    大卒じゃない母親やってるけど
    ひろゆきが『大学はFランでも行っとけ』ってどっかで言ってたから娘に対して
    "大学行かせるための教育"しか意識してないです👍👍

  • @apshelly1183
    @apshelly1183 Год назад +137

    34歳まで子供が大・・・・嫌いでした。結婚も信じていませんでした。が、予想もせず 全然好みじゃない人と付き合うことになって 半年後に妊娠発覚で未婚のまま出産して その1年後 3人のメリットを考えてその彼と入籍してから13年経過しました。。。今では 素晴らしい伴侶に出会え、子供に成長させてもらって 46歳の現在、、、 私は出産と結婚をして 本当に良かった!!!!! 周りの子供嫌いの友人全員が 子供を産んで誰も後悔していません。ご参考まで。。。

    • @kyouji318
      @kyouji318 10 месяцев назад +14

      ええ話🥹

    • @user-3yij2srxn4
      @user-3yij2srxn4 9 месяцев назад +19

      全然好みじゃない人とヤレるのがそもそもすごい
      妥協婚かな

    • @gtomato8112
      @gtomato8112 7 месяцев назад +15

      最初に期待ないと裏切られないから、好感度がゆっくり上がり続ける
      お見合いの方が恋愛結婚より長続きするし幸福度が高いのと同じ理由ですね

    • @user-3yij2srxn4
      @user-3yij2srxn4 7 месяцев назад

      @@gtomato8112 なんか多分違うと思う

    • @はな-h3c
      @はな-h3c 4 месяца назад +8

      @@user-3yij2srxn4好みじゃないって容姿がって事じゃ?
      好きじゃないとは言ってないし

  • @みみこ-i1c
    @みみこ-i1c 5 месяцев назад +13

    わかります。こんな愛おしい存在があるのかと知りました。子供産むと
    自分の人生が変わりました。

  • @おそのちゃん-e4q
    @おそのちゃん-e4q 8 месяцев назад +14

    私は子供が5人います。
    しかし、他人に自分の子供の写真を可愛いでしょと、見せません。
    なぜなら、自分の子供は可愛いですが、美人ではない。
    子供には悪いが、わきまえてます。

  • @マイ-s2r
    @マイ-s2r 10 месяцев назад +33

    子供がいて良かったとつくづく思う❤
    色々教わることもあるし、思い出沢山出来ていいよね😊
    生まれてきてくれてありがとう❤

  • @大熊ぱんだ-e8h
    @大熊ぱんだ-e8h 4 месяца назад +10

    子どもは予想以上に大変で、予想以上に可愛いです。換算すると、トントンかな😂笑

  • @stone8227
    @stone8227 Год назад +17

    切り抜き勢で一番うまくセンスイイかもです!

  • @user-ns3vk5bi55
    @user-ns3vk5bi55 Год назад +88

    子供のためにどんなことでも頑張れる
    子供にとって私は一番の大好きな人になる✨🤗

  • @Yody-x3q
    @Yody-x3q Год назад +87

    子供が欲しいと思えないことが普通ではないのではないのかと考えてしまっていたけど、考え方次第だと安心しました。
    パートナーと2人での生活を楽しみます。

  • @suamamochimochi
    @suamamochimochi 9 месяцев назад +11

    子供の写真見せられると困るのはまじでわかる。
    ほら見て可愛いでしょーって見せられると、あー可愛いねー!言わなきゃいけないのがいつもつらい笑
    貴方が可愛いと思っているものが、他人も同じ温度感で可愛いと思うはずだと思う人があまりにも多すぎる😂

    • @user-3yij2srxn4
      @user-3yij2srxn4 9 месяцев назад +2

      そういう時ペットの写真でも見せると相手も困った顔して2度として来なくなりますよ笑

    • @momomina453
      @momomina453 5 месяцев назад +4

      @@suamamochimochi 麻痺する感覚は分かる。子どもの写真や子どもの話をせずにはいられないというか。。
      ただただ見せたいというか。
      私は子なしだけど、結婚でそうなってしまった。話をせずにはいられなくなった。
      未婚のときにはそういう人を軽蔑して、そうはならないと思っていたのに。
      マインドが180度変わってしまう。
      前の未婚の気持ちや子どもなしの気持ちが考えられない、分からなくなるだけは分かった。。。違うかもしれんけど。
      話題がないというのもある、手取り早いというのもある。

  • @user-xu4xf6os3v
    @user-xu4xf6os3v Год назад +38

    ですよね。1人でも自分以外に好きな人を増やした方が楽しい。

  • @なでしこ-c4m
    @なでしこ-c4m 10 месяцев назад +8

    面白い話だった😂

  • @kozue174
    @kozue174 Год назад +52

    我が子は自分の命より大切だよ🥰私の人生で一番の幸せだと思う。

  • @もんちゃん-w3i
    @もんちゃん-w3i 5 месяцев назад +11

    女です。子供が嫌いっていうよりは、苦手でしたが、自分が子供を持ったら接し方がわかってきて自分の子は勿論、他人の子も可愛く思えるようになりました。
    一方、夫は子供が2歳くらいになってやっと父親としての自覚が出てきたのか、関わりを持ってくれるようになりました。赤ちゃん時代はほぼ育児は私が…そのせいで完全に冷め今は夫に愛情はありません。

  • @habi...
    @habi... 11 месяцев назад +25

    自分の命より大切なモノが存在するって羨ましいよ…そりゃお金も大切だけど、やっぱり母親になりたいな。あ、その前に相手探しだわ笑

  • @tan.9743
    @tan.9743 Год назад +28

    スペックも自己肯定感も低すぎて自分は死んだほうがいいと定期的に思いますが、子供がいることで価値はないけど役目はあると思って生きてます。子供の前でネガティブ出さないようにするのが本当に大変😂

  • @ヒロ-s9v3c
    @ヒロ-s9v3c Год назад +60

    子供可愛くてたまらない。真面目に最高!しかし、貧乏には無理かも。

  • @momomina453
    @momomina453 8 месяцев назад +13

    子ども嫌いでも、自分の子どもだけは別という話は良く聞きますね。
    私だってすんなり産まれるなら欲しいけど、不妊治療して痛い思いしてまでは欲しくないのですよ。
    38歳結婚する前に左子宮に嚢胞が出来ていて摘出手術して、その後子宮内膜症のピルを飲んでいるから、出来るはずがない。
    PMSが酷くてまたピルを飲まなくなり、妊活なんてしたくないんだよ。極めつけ私もADHDだよ。
    子どもを産んで、自分育てもしてみたかったが、42では難しい、いや無理だろう。
    発達だとさ、子どもの人間関係、ママ友とかさ、難しすぎる、詰みそう。それで、変わった人の話も聞いたのですけどね。逃げられない人間関係だからと。
    本当に欲しかったら、特別養子縁組でも良いわけだしな。

  • @mie-vz8wl
    @mie-vz8wl Год назад +17

    ひろゆきさんの意見は全て的を得ていて、厳しくもみんなが幸せになれるアドバイスをくれる。

  • @hand3116
    @hand3116 6 месяцев назад +8

    授かる前に、パートナーの子供時代の話、パートナーの兄弟姉妹の子供時代の話は絶対に聞いておいたほうがいい。
    自分とは似ても似つかないこどもが生まれてギャップに驚かないように

  • @naosuke6826
    @naosuke6826 8 месяцев назад +33

    わかる。子供できた瞬間から旦那にや対して情から殺意に変わりました😂

  • @saoriohira
    @saoriohira Год назад +30

    欲しかったけれど、無理でした。

  • @でめきん-r5o
    @でめきん-r5o Год назад +118

    結婚は子供を必死で育てて辛いことも多くて生まない選択があっても全然かまわないと思います。

  • @latias6689
    @latias6689 Год назад +12

    23:00 自分の子がいいとか、養子がいいとか、正直どちらでもいいのはそう思う。
    例えばゲームのキャラクリエイトで自分そっくりに作る人ってあんまり多くないと思うんですよね。だから少なくとも似てる云々の理由ではない。
    ポーツ選手や芸術家など、どうしても夫婦の才能を継がせたいとかなら分かる。でもそこまで拘る人って一握りだと思うし。

  • @naonaoi7573
    @naonaoi7573 8 месяцев назад +10

    子ども欲しかったけど、妊娠したことがないです。5年間結婚してましたけどね。

  • @user-em7ww6dk4r
    @user-em7ww6dk4r 5 месяцев назад +12

    子供を産むべきか、夫婦二人で生きるべきか、私の結論は一つです。「産んでも産まなくても同じように苦しむし、幸福にもなれる」。親は子供がいる事で苦労するし悩みますが、子供がいる事でしか得られない幸せも沢山あります。一方で、夫婦二人で生きる事にも同様にそうしなければ得られない苦しみと幸福があります。結果、どちらが良い人生かなんて他人に口出しできる領域ではありません。その人の人生が終わるその瞬間に、その人が決める事なのです。加えれば、子供の有無に関わらず誰でも幸せになれるのですから、もっと自分自身を見つめ直す時間を作りましょう。日常に流され、忙殺され、なにも考えずに生きることが最も愚かな行動です。

  • @hy03kaguten
    @hy03kaguten 6 месяцев назад +9

    学歴は母親と相関するって、遺伝のことかと思ったけど、勉強の仕方で変わるなら母親だけで学歴決まるわけないやろ笑。まじでなんて浅い考え方なんや。学歴ある父親やとしたら父親に教えて貰ったらいいだけやろ。学歴を母親に擦り付けんな

  • @23みい
    @23みい 6 месяцев назад +4

    元々子供好きだけど子供産んだら逆に自分の子供以外全く可愛いと思えなくなってほんと幼稚園とかの時はイライラしました他人の子供に…ほんと不細工な子とか可愛げない子とか消えろとまで思ってましたがまた歳取ってきたので誰の子でも可愛いわってなってます…不思議😅

  • @さとるのパンツ
    @さとるのパンツ Год назад +81

    本当それ!!国は今生まれる子供にはお金払って、子育て中の家庭には目を向けてない。産んでからがお金かかるのに、金銭的に子供を諦める人、多いと思う。

  • @ゆきママ-b1h
    @ゆきママ-b1h 10 месяцев назад +11

    自分は子供が好きじゃない。
    自分の子だから好きなんだと思う。

  • @あやっちチャンネル-c9p
    @あやっちチャンネル-c9p 10 месяцев назад +10

    案ずるより産むが易しというのも真理だし、かといって、この世の地獄みたいな機能不全家庭があるのもまた事実。。。。
    難しいよね。
    それぞれが悩んで悩んで悩み抜いて出した決断なら、どんな結果であれ共感できる部分はあると思う。

  • @kozue174
    @kozue174 Год назад +32

    我が子はお金に変えられないぐらい大切な存在です。我が子に何かあったら自分の命が終わっても我が子を優先すると思う。子供を望まない人が子育てにネガティブなことを言いがちだけど、凄い悲しい気持ちになる

    • @waku-os3pn
      @waku-os3pn 10 месяцев назад +6

      他人に迷惑をかけてないなら、子育てにネガティブなイメージないけど、どうしても電車とか外歩いてる時にうるさい子供がいるといらっとするんだよね…それは子持ちと、子持ちじゃない。人間とで一生わかりあえないと思う。

    • @mmm5149
      @mmm5149 10 месяцев назад +1

      @@waku-os3pn 相当うるさければそれは何か問題を抱えてる子供で児童相談所案件ということだが、たいしてうるさくもないのにうるさくてイラっとするならそれはお前の心の問題だ。大概子供にイラっとくるのは精神年齢が子供である証拠。実際子供は他の子供をかわいいとは思わないからな。

  • @user-kinac0421cat
    @user-kinac0421cat Год назад +60

    身体弱いので産めないし育てられないっていうパターンもあると思われる。

    • @coto9244
      @coto9244 Год назад +16

      体弱々で半分寝たきりでしたが、子ども産んだら健康になりました。
      私の母も、お姑さんもそのパターンでした。悪い血が出て体質変わるんだとか。
      産後無理したら逆のことになるので注意ですが。

    • @kanakko9595
      @kanakko9595 10 месяцев назад +1

      継父に殴る蹴るの暴○を受けて
      将来子供を作る気持ちになれません
      今でもフラッシュバック
      何度○にたかったか。

    • @kanakko9595
      @kanakko9595 10 месяцев назад

      ​@@coto9244羨ましい限りです

  • @くらっちくらっち-l7j
    @くらっちくらっち-l7j Год назад +17

    自分が腹痛めて命懸けで産むわけだから、男女での子供の価値観って違うよな。 別人のように女性って変わるよな。

  • @Nonta-z4i
    @Nonta-z4i 3 месяца назад +7

    ひろゆきさんの言う通りですね
    絶対女性は子供優先になります。まして自分の子供は尚更可愛いと思います
    そして旦那は放置されてるのをよく見聞きします
    それでも家庭は丸く収まる様です
    知能が母親に遺伝するのは私も知人見たりしてて共感します
    人間は歳を取ってくるとやりたいことも減りお金も遣う事も減ってきます
    そう考えると子供もいる人生もありなんじゃないでしょうか

  • @みのり-b6s
    @みのり-b6s Год назад +64

    いた方が間違いなく幸せだけど、手に入らない幸せもある。
    子供がいないなら、お金貯めておくのは大切だと思う。
    いてもお金貯めた方がいいけど

  • @ai5098
    @ai5098 Год назад +39

    50すぎてる時点でも遅い 60すぎて子供なんて要るわけないやん はよ別れろ

  • @大雑把アケルナル
    @大雑把アケルナル 15 дней назад

    子供が出来ると奥さんに子供第一スイッチが入るって、本当にそう感じます。他人の子供はむしろ嫌いで自分の子供だけ世界一大好きになるというのも同じですね。
    子供を産むかどうか悩んでいる女性も、子供が出来たら世界が一変するのかもしれませんね。

  • @sanatwice9287
    @sanatwice9287 Год назад +48

    えー旦那も子供も大事だー!!!

  • @カピバラさん-k6x
    @カピバラさん-k6x Год назад +51

    金持ちの人が産んだら良いんだと思う。貧乏で産むときつい

  • @ヨシダヨシオ-j6u
    @ヨシダヨシオ-j6u Год назад +15

    自分ができなかったことを子供を応援して実現できればそれでいい。
    自分の損得勘定でしか判断しないなら産まない方がいい。結婚もしないほうがいい。
    相手が不幸になるだけ。自分だけ不幸になりたくないのを他人に押し付けるな。

  • @tinkerbell341
    @tinkerbell341 10 месяцев назад +18

    27の女です。もうすぐ子供が3人になります。
    子育てで毎日バタバタだけど、子供を産んで後悔したことが一度もありません。
    ご参考までに〜

    • @user-3yij2srxn4
      @user-3yij2srxn4 9 месяцев назад +8

      後悔しました〜なんて言える人いないと思う
      そう言い聞かせないとやってけないから

    • @tinkerbell341
      @tinkerbell341 9 месяцев назад +10

      @@user-3yij2srxn4 ま、人によりますね!
      私は思わないってだけですね

  • @mee15200
    @mee15200 Год назад +79

    これ、現在母親をやれてる人に聞いても情報としてあんまり意味がないんですよね。子なしの人間が話しかけられる範囲にいる母親って、子供を持った上である程度普通の生活ができて普通のメンタル保ってる人なのでそういう母集団で何を聞いても子供はいいよ!という結論にしかならない。子供を産んで後悔している人は私達の視界に入らないところで必死に生きていると思う。

    • @user-rc7yl5db6q
      @user-rc7yl5db6q 7 месяцев назад

      ほんそれテレビにでれるレベルの障がい者だけ見るようなもん

  • @シンママ育ちのシンママちゃんねる

    シングルマザーになった今が人生で一番幸せです♪ひろゆきさんの言ってる事解ります😊元旦那が再婚して子供作れば少子化に貢献できますし🎉

    • @mmm5149
      @mmm5149 10 месяцев назад +1

      がんばれな。

  • @山本英治-n3l
    @山本英治-n3l Год назад +24

    ひろゆきはコンドームに穴あけたがるな😂子どもは可愛いいよね、出来のイイお子限定ならね。沢山いるょウンザリするお子。自分の思った通りの育ち方せんからお子は。こんなの生まなきゃ良かったって思うお子は多いやんか。全て親の責任だけど。特に今のお子はクソ生意気だし、バカなお子様でも蝶よ花よ至上主義。生意気なガキでも怒鳴りつけるコトすらも出来んし🎉

  • @tmstsfso
    @tmstsfso Год назад +19

    子ども>>>>>>旦那
    涙。
    でも、それでいい。

  • @yasuko3794
    @yasuko3794 Год назад +26

    すごい見出しですね。

  • @遠藤直樹-z3o
    @遠藤直樹-z3o 3 месяца назад +7

    そういや高市早苗も子供産んでないよね。

  • @yayako82
    @yayako82 Год назад +43

    できない人もいる

    • @user-fmpn
      @user-fmpn 11 месяцев назад +6

      選択の方もいらっしゃいますが、大抵子供欲しくて結婚しますものね
      でも相性などが原因でできない方もいます

    • @227lapyu
      @227lapyu 9 месяцев назад +4

      子供以前に結婚そのものに至れない人も沢山いますから。

  • @くまぷり-t2y
    @くまぷり-t2y Год назад +45

    夫婦2人子なしで生きて行くって若い時は楽しくてお金も使えて趣味に没頭できて良かったけれど50半ばも過ぎれば若い時の趣味やらなくなりつつある、働くモチベも下がってきたような自覚がある
    妻はインドア自分はアウトドア派だったけど休日家にいる事が増えてきた…妻は何も言わないがストレスを感じているのでは?と、心配になる…なんだかなーなんだろねー悲しくも寂しくも無いのだが侘しさ?ってやつかな?それがあるって知り合いの方が言ってたな🤔

    • @AM-mf3xx
      @AM-mf3xx Год назад +11

      虚無感ってやつですね

  • @うさこキック
    @うさこキック Год назад +21

    子供欲しくない人にはコンドームに穴開ける!って😆www

  • @マックマック-n5i
    @マックマック-n5i 7 месяцев назад +6

    コンドームに穴を開ける話好き。
    理不尽にワガママを突き通すの気持ちいいよな。ハンディを無理やりないことに出来るから

  • @kirinmonstera6991
    @kirinmonstera6991 Год назад +22

    育児は育自っていうもんね。

  • @nandesu5774
    @nandesu5774 Год назад +341

    産まない方が良かったなんて思ってても言えないでしょ

    • @巳美
      @巳美 Год назад +57

      言った人います(経験)

    • @mikeneco3tricolor
      @mikeneco3tricolor Год назад +106

      私は産まないほうが良かった派です。
      年収高かった仕事も続けられなくなったし
      妊娠で体型崩れて体重戻っても体型戻らないし
      容姿も悪くなるし、体もボロボロで体調も常に悪い。
      全てにおいて自分後回しじゃないといけない。
      ただ生きてるだけが本当にしんどい。
      無能な私には仕事と家事と育児は無理だった。産まなきゃ良かったです。

    • @mikeneco3tricolor
      @mikeneco3tricolor Год назад +61

      子供大事スイッチもなかった。何年たっても毎日ストレスしかない。

    • @famfam___
      @famfam___ Год назад

      本当に無能で草

    • @absnsk7899
      @absnsk7899 Год назад +42

      同じ人がいて、、、良かった、、、、

  • @みたちさ
    @みたちさ Год назад +30

    私は仕事楽しくて、結婚して10年以上子無し夫婦やってた。でも段々と虚しくなってきたというか。生活には余裕があるけど、自分は何のために生きているのか疑問に思う様になった。あわてて妊活したけど、高齢出産の年齢だったのもあり、中々できず、不妊治療もした。運良く2人授かれた。体はしんどいけど毎日楽しい。お金かかるし節約の日々だけど、全然問題ない。仕事も子無し時代よりもやる気に漲ってる。いかに効率よく成果をあげて定時に帰るか毎日戦い。労働の目的が明確って結構いいと思う。

    • @user-3yij2srxn4
      @user-3yij2srxn4 9 месяцев назад +3

      ペットでも補えそうな目的ですね

    • @キュリオスジョージ51
      @キュリオスジョージ51 6 месяцев назад +3

      ⁠@@user-3yij2srxn4ペットってそんな金かかるの?

    • @user-3yij2srxn4
      @user-3yij2srxn4 6 месяцев назад

      @@キュリオスジョージ51
      小動物ならそんなにかからないですが、犬猫で大きな病気した時、保険未介入だと手術で軽く数百万飛びますね

    • @dieter.o
      @dieter.o 2 месяца назад

      @@user-3yij2srxn4ペットは所詮ペット。ペットショップで金を払えば「買える」からね。我が子のように自分の遺伝子すら備わってない。

  • @fu8hh9it5s
    @fu8hh9it5s Год назад +16

    「こんなおじさんに3200円払ってる時点で無駄遣い」
    は間違ってます
    ひろゆきさんのアドバイスは
    そのへんの本を何冊読むより的確なのです。
    重大な分岐点で最も確実な情報が3200円なら安いくらいです

  • @ayamercibeaucoup9934
    @ayamercibeaucoup9934 7 месяцев назад +11

    子供がいない身内3人いた。亡くなる前に言われた事、子どもはいた方がいいよ。と。

  • @美枝-x1e
    @美枝-x1e 8 месяцев назад +7

    子供の写真見せられて可愛くなかったらあえて何も言わないです。思ってもないことは言いません。でも自分の子は確かに可愛いんです。

  • @kanam2707
    @kanam2707 5 месяцев назад +38

    私は子供産みたいかずっと悩み、子なしを選択しました。
    母親がそもそも子供を産むのが当たり前世代で産んで育てたが、幸せじゃなくてずっとやりたいこと我慢してると感じてた。
    子供は無理に産まなくていい自由にしなさいと言われたときに確信しました。
    また、自分が生き辛い人間(発達障害まではいかないがセンシティブぎみ)。
    姉も発達障害(手帳もらえないレベル、でも生きづらい)でしんどそう。
    もし自分の子供が同じように苦しんだら嫌だと思った。
    あと、私と主人の実家どっちも頼れない、そうなるとキャリアと子育てを継続できるほどの能力はないからキャリア諦めないといけないとか色々ありすぎて、産まない決意をしました。
    どれだけ不利な理由があっても欲しい人は産むと思うので、私はそもそもそんなに欲しくない+かつ不利な理由が多すぎてやめたって感じです。
    産みたい人は産んで子育て、働きたい人は働く。これでいいんじゃないかな。
    全員が全員子供産まなくていいと思う。
    それ故に、金銭的に難しくて子供は1人で諦めたっていう人が少なくなる世の中になってほしい。
    これからは子供ほしい方を少しでも助けられるようにバリバリ働いて税金納めて、産休育休とる人のサポートしていきたいです。

  • @inishienomori
    @inishienomori 10 месяцев назад +5

    人生思い通りにはなりません。
    貧困なら器用になるし、知識もやたらとつく!子供と一緒に食材探し遊び〜親は必死だけどたのしいよ。
    親が常識人ならおやの学歴関係なく自ら受験宣言して合格〜塾地獄のお子さん親の道具なの?
    家族のコミニケーションが良い!これが1番の教育であり節約。
    発達障害は何かしら皆んなある、生活に支障をきたしている人を障害となるので、生活に支障あまり無いなら発達障害じゃなく個性です。
    子供を授かるか授からないかも分からない。
    あーだこーだ言っても、授かったら育てる。可愛いだけじゃないよ、1人の人間として育て上げなければならないのだから!
    母親難病だから育てられないとか言い訳だよ、協力者は子育てには必要です。母が病持ちなら子供は父親や協力者の姿見てマネします。
    無理と思ってもできるんだよ。
    ただ現代の保護者は自己中が多すぎて困ります。何故周りの人の事かんがえられないのかな?
    常識知らずは子供産まないで!教育できないんだからさ迷惑。
    必死に育ててきた親の子供を虐める。それを虐めだと思わない一家、最低最低だから子供産まないで。

  • @子猫魚
    @子猫魚 5 месяцев назад +6

    可愛くない赤ちゃんの写メを送られてきてお世辞で「可愛いね」って言ったら次々と写メ送ってきて無視しても気にせず送ってくる奴いたな。こっちも負けずと自分の息子の写メも送ってみたけどすぐにまた可愛くない赤ちゃんの写メ送ってきやがったな。この場合の正しい対処法はなんだったんだろwそいつのお陰で他人に子供の写メ送るのは迷惑って事がわかったからよかったw

  • @YU---Kiroom
    @YU---Kiroom Год назад +82

    単純に、自分が高齢になったとき、孤独なのは寂しいと思いますよ。

    • @u-egg371
      @u-egg371 Год назад +32

      子供を産んでも孤独な老人はいる。
      産んだからマンセーではない。
      関わり方次第。

    • @227lapyu
      @227lapyu 9 месяцев назад +5

      子供産んで子供が非正規雇用で生活保護以下で親の老齢年金頼りで一度も結婚せず、年齢=恋人なしで、ずっと親の近くにいるケースも増えてきてるんだけど。。

  • @ぷちこ-t4g
    @ぷちこ-t4g 10 месяцев назад +16

    むしろ私は逆で、全子ども大好きで色んな世代の子どもに関わる仕事をしてましたが、子供を産んだ途端我が子以外嫌いというか無関心になりました😂
    良い子と赤ちゃんは好きだけど生意気な奴とか意地悪な子どもは殺意湧くレベル

  • @SS-ey3po
    @SS-ey3po Год назад +54

    努力して苦労しても子どもが出来ない人には全く配慮しないんだね。😂そういう人が、ウチは子どもを作らないんです。って言ってるだけって場合も多いと思うよ。今の日本は不妊も多いから。ストレス社会のせいだと思うわ。

    • @こはく-p8y
      @こはく-p8y 10 месяцев назад +7

      できないんですとはなかなか言えないもんね。
      大人ならそのくらいの想像力と配慮の心は持っておきたい。
      親になって成長できたとか言ってる人がこのあたりのことに無神経なのは謎や。

  • @西園寺麗華-z3t
    @西園寺麗華-z3t Год назад +15

    アメリカで子供はお父さんなのかって言う裁判番組がありますよね。
    あれ見てるとホント😱‼️
    友達か誰かにお前に似てないとか言われて、裁判にするんだろうけど、
    日本人でもそんな芸能いたなぁって😅

  • @geekarmadillo
    @geekarmadillo 9 месяцев назад +6

    結婚したくないのってたぶんそんなに多くない気がするんだよね。
    収入が親世代を上回るか否かでアンケートを取って、
    親世代を下回る人が結婚して
    親世代の平均の子供の数を上回る子供の数を持つことができた人が
    どのくらいいるのかで考えたらちょっとは見えてくるものがありそう。
    結婚したくないんじゃなくてお金がないから結婚できない、
    結婚できても子を持つことを諦めてペットを飼うとか
    そういうふうに移り変わっているんじゃないだろうか。

  • @Monumyes
    @Monumyes Год назад +12

    子供は罪はないけどね、大きくなるからな。

  • @川上光-u8e
    @川上光-u8e Месяц назад +1

    子供がいないとまだ女の人に言われるならわかるけど、自分で産んでも育ててもいない男に子供はいいよー産んだ方がいいよーみたいなこと言われるると殺意を覚える😂
    おまえは可愛がってるだけやしそりゃいいとこしか見とらんやろとw

  • @まあ-r6z
    @まあ-r6z 10 месяцев назад +6

    子供を産むメリットは幸せ。高校生と中学生の子いるけど可愛くて仕方ない。
    再婚したけど旦那もとても大切にしてくれてる。
    母や兄達も可愛がるし、皆の宝物。
    兄達の子も可愛いから、つい色々プレゼントしちゃうけど。

  • @津田雅弘-n1k
    @津田雅弘-n1k Год назад +14

    確かに子供がいる母親は旦那の文句は言っても子供の文句は言ってることは聞いたことがないですね。