弾いた瞬間ポリスになってしまう奇跡のフレーズ|The police phrase

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 дек 2022
  • ■プレミアム見放題プラン→bit.ly/4asYj6l
    全てのレッスンが視聴できるコース。
    ■レッスンサイト→bit.ly/2wHTzvv
    会員の方はこちらからレッスンスタート。
    ■ギターのレシピの実績紹介
    レッスン制作歴 10年以上
    レッスン会員数 4,000人以上
    RUclips登録者 10万人以上
    メルマガ購読者 7,000人以上
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 87

  • @ISAMUKOBAYASHI
    @ISAMUKOBAYASHI Год назад +13

    楽理的なことは全く解らんが、アンディー・サマーズとかジョニー・マーとか日本だといまみちともたかとか、「この感じ」のギターが本当に好き。

    • @superhard9582
      @superhard9582 Год назад +2

      昔々、スミスが好きだと言ったら、ほとんどの人が、誰それ?w

    • @einsfia
      @einsfia Год назад +1

      なんというか伴奏としてのギターの達人ですよね
      ビートと響きの両立が物凄く独創的で上手い

  • @wanduindii3579
    @wanduindii3579 Год назад +14

    スチュアートコープラントはスゲェと思っていたけどアンディサマーズもスゲェのね!

  • @SuperReelax
    @SuperReelax Год назад +19

    ポリスって取っ掛かりはスティングかっこいいなあ、歌声いいなあで始まるんですけど、聴き込んでくるとスチュアートコープランドのドラムって変態!神!すげぇ!になり、最後はアンディサマーズのギターが一番凄くない?ポリスって実はアンディのバンドなんじゃん?ってなる。少なくとも僕は。

    • @shun-rw2yl
      @shun-rw2yl Год назад +2

      その順番めっちゃわかる

  • @WinNy-vw8dm
    @WinNy-vw8dm Год назад +8

    これは面白い、参考になりましたー!!

  • @user-ik3nq2wu3o
    @user-ik3nq2wu3o Год назад +4

    ポリス大好きです😍曲もアレンジもメンバーの頭数も限界まで無駄を省いた感じが格好良かった‼️

  • @user-gw3um9kz7d
    @user-gw3um9kz7d Год назад +5

    全然カテゴリが違いそうなブライアンメイもこのリフを大絶賛してた

  • @MrFletless
    @MrFletless Год назад +3

    これぞストラトって感じのいい音ですね👍

  • @odryo205
    @odryo205 Год назад +8

    この曲シンプルな感じがすごく好きなんですが、実は高度な技だったんですね。ギターは弾けませんが勉強になります。

  • @kazsgn
    @kazsgn Год назад +6

    コレは神回!改めて勉強になりました。

  • @MellodyRock
    @MellodyRock Год назад +3

    good sound, good playing,
    and teaching😊Soooo G.J 👍

  • @HM-ix1lv
    @HM-ix1lv Год назад +28

    既にThe Policeが有名になってた頃に都内の小さい会議室みたいな会場で一人で来日していたアンディ・サマーズの演奏無しトークだけのギター教室的なイベントがあったけど日本ではStingだけに人気があったのか会場には50人ぐらいしか集まらず学校の授業のようで面白かったです。私は一緒にバンドをやってた友達と行って雑談していたらアンディ・サマーズが「お前らちゃんと話しを聞きなさい!」と少し怒ってまるで学校の先生みたいでした(笑)。

    • @guitar_recipe
      @guitar_recipe  Год назад +4

      最高のエピソード!

    • @HM-ix1lv
      @HM-ix1lv Год назад +3

      @@guitar_recipe たしかギターメーカーか楽器店のイベントだったと思うんですよ。その時のThe Policeは日本でもホールクラスの会場のコンサートは即完売になるぐらい人気があったのに、ひっそりと1人でアンディが来日した為か、本当に学校の教室ぐらいかそれ以下の会場でした。アンディは背も高くなく若い頃から「おっさん顔」だったので学校の先生みたいでした(笑)

    • @user-kg3xc1gx3o
      @user-kg3xc1gx3o Год назад +2

      サマーズの態度の悪さは有名 パンタが挨拶したけどガン無視されたとか渋谷陽一のインタビューで激昂したとかエピソードには事欠かない

    • @HM-ix1lv
      @HM-ix1lv Год назад +1

      @@user-kg3xc1gx3o ということは、あの時に真面目にサマーズの話しを聞いていなかった私たちにキレてたんでしょうね(苦笑)。

    • @user-kg3xc1gx3o
      @user-kg3xc1gx3o Год назад +1

      @@HM-ix1lv
      う~ん…そうなんでしょうね😅

  • @abejun2027
    @abejun2027 Год назад +16

    あのキング・クリムゾンのロバート・フリップとのコラボアルバムはすごいに尽きる。やはりギター教授も認めたくらいだから、ふたりのハイセンスなコード進行が満載でしたね。

    • @user-lu8vr1nr4x
      @user-lu8vr1nr4x Год назад +1

      そんなのがあったとは!どっちも好きなんで探してみます!

    • @bluenote_6258
      @bluenote_6258 8 месяцев назад

      「I Advance Masked」は初めて聞いたとき異次元でした。

  • @icwa2800
    @icwa2800 Год назад +5

    アンディ・サマーズは玄人受けするギタリストなんでしょうかね。
    ソロ名義では正直パッとしないが、ポリスでは間違いなくセンスが生かされている。
    しかし、そのすごさが素人では分からない。
    こうやって解説されるとすごいギタリストなんだと思います。

  • @365luckyman9
    @365luckyman9 Год назад +6

    いつも楽しませてもらってます。めちゃいい音なんですがどんな設定なのか知りたいです。いつかお願いします🙏✨✨

  • @user-uq5nt6cw6v
    @user-uq5nt6cw6v Год назад +1

    さすがポリースです。

  • @user-mc3sh1bc9g
    @user-mc3sh1bc9g Год назад +1

    気持ちエ~~‼

  • @hoshiimo55
    @hoshiimo55 Год назад +2

    Message in a Bottle!! こんなに指ぱっかーんだったんですね~

  • @LamenDaisukiKoikeSan
    @LamenDaisukiKoikeSan Год назад +7

    アンディサマーズは大好きなギタリストです。シンプルで派手なリードは弾かないところはU2のエッジにも似ていると思う。自分もこのリフ弾いてみよう。

  • @Toshi-kr2go
    @Toshi-kr2go Год назад +3

    高校の時知りたかったーーー!!

  • @sugiyoshi1010
    @sugiyoshi1010 6 месяцев назад +1

    AndyはBm9は7フレットのハイポジですね。

  • @user-pg3ju8yk4s
    @user-pg3ju8yk4s Год назад +1

    良く聴いていたリアルタイムで、クラシックロック

  • @user-lx6gf3nd8u
    @user-lx6gf3nd8u 7 месяцев назад +1

    魔法🧙‍♀️ですね
    鬼才Andy🙌

  • @charliejunji7611
    @charliejunji7611 Год назад +11

    昔組んでたバンドのボーカルがポリスファンだったので、この曲さんざん弾かされました。😅
    でも指のトレーニングになるので、今でもよく弾いてます。

  • @user-oh3oy7vl4g
    @user-oh3oy7vl4g Год назад +1

    山崎ギタリストのこういうチップス的な動画が大好きで勉強になります。もうかなりのオヤジなので1曲丸々コピーするより美味しいフレーズだけ弾けたら楽しいです。これからも色々とピックアップして下さい。お願いします。

  • @ZODIACALLJAPAN
    @ZODIACALLJAPAN Год назад +7

    センディナゥランネッソーエス

  • @koinuya7756
    @koinuya7756 Год назад +10

    Every breath you take.のイントロで指拡げるのがかなりキツくて必死にコピーしたらPVでアンディカポ使って12フレット近辺で弾いてて泣いた中学生の頃の自分。

  • @kenkishi8042
    @kenkishi8042 Год назад +1

    この曲かっこいいですよね!
    私も一年くらい前にこの曲をカバーしました。このリフを弾きながら歌うのがとても難しかったです。

  • @QUADRAMIXSOUNDDESIGN
    @QUADRAMIXSOUNDDESIGN Год назад +1

    ぱっかん いい表現ですねー

  • @msuemix
    @msuemix Год назад +1

    最後の音入れてくんないかと心配しました
    安心したw

  • @bluenote_6258
    @bluenote_6258 Год назад +41

    アンディサマーズはもっと評価されるべきギタリストだと思っております。
    2008年のポリスの東京ドーム公演はこの曲がオープニング曲でしたね。

    • @wetzlar55
      @wetzlar55 Год назад +3

      バービーのイマサと同じ空間系の名ギタリストですね。

  • @findbanana4044
    @findbanana4044 Год назад +9

    9thを入れるバンドって自分はU2のイメージの方が強いんですよね、9thを効かすとフォーキーな感じ強くなって日本人受けしますよね、師匠はサザンロック好きそうなんですがZZ top のテクニック解説ないですね、そのうちお願いします、

  • @honestyman1
    @honestyman1 Год назад +8

    これは難易度高いですよね!めちゃ指広げないと(笑)

  • @MrGoldbug1980
    @MrGoldbug1980 Год назад +3

    昔バンドをやっている時に、私が「ポリス の曲やろうぜ!」と言ったら
    ギターの奴が「面白くないからダメ!!」と一刀両断
    山際さんは同じギタリストでもアンディ・サマーズの良さを解ってらっしゃいますね🤗

  • @7731maru
    @7731maru Год назад +2

    なにかの動画でスチュワート・コープランドが、「スティングはアンディが入った途端に凄く良い曲を作り出した」と言っていました。
    確かにヘンリ・パドバーニがギタリストの時は、そこまで素晴らしい曲は作ってないですからね~。

  • @user-ng5ec8ge2y
    @user-ng5ec8ge2y Год назад +1

    ありがたい。が5分で指パッカーンで疲れる😢

  • @ugnsblo
    @ugnsblo Год назад

    3:37 Every Breath You Take

  • @umakara55
    @umakara55 Год назад +34

    ロックマニア向け情報ですが、この曲のリフを参考にしたのがデフ・レパードの名盤「ヒステリア」に入っているGods of Warという曲(超名曲です)。歌い出しの「Fellin' like it's over」の直後に入ってくるフレーズに9thが使われています。メンバー自ら「ポリスを参考にした」とヒステリアのドキュメンタリーで語っていました。わかりやすいパクりではなく、とても上手な引用の仕方だと思います。

    • @guitar_recipe
      @guitar_recipe  Год назад +3

      👏👏👏👏👏

    • @kueda
      @kueda Год назад +4

      某雑誌のレビューでも、ヒステリア はポリスを意識してる
      と書かれてましたね。^^
      1曲目のwomanの最後のギターコードは walking on the moonだしね^^
      ジョーエリオット と フィルコリン がポリス好き と言ってたと思います

    • @onigawara1000
      @onigawara1000 Год назад +4

      Gods of War とか Die Hard the Hunter などスティーヴ・クラークのリフは良いですよね。彼はもっと評価されるべきだと思う。

    • @waterman1326
      @waterman1326 Год назад +4

      シングル曲になった『ヒステリア』のイントロは、
      ポリスの『見つめていたい』を意識してるそうですよ。

    • @kueda
      @kueda Год назад +1

      @@waterman1326 そうだったんですね^^
      返信ありがとうございます。

  • @ROCKET-os3bi
    @ROCKET-os3bi Год назад +5

    10代のときかなり練習しました
    小指つりそうになって(笑)
    アンディのギターリフは孤独のメッセージだけじゃなくて見つめていたいのリフなんかも他のアーティストに多様されていますよね
    あ!
    余談ですけどアンディはAのとき5フレットじゃなくて5弦の開放弦使って弾いてます!

  • @wind239
    @wind239 Год назад +2

    難しいです!

  • @user-uk6ms3ri1s
    @user-uk6ms3ri1s Год назад +2

    アンディの見つめていたいも指が痛くなる

  • @cobain_kurt_6969
    @cobain_kurt_6969 Год назад +2

    最近見てなかったらアンプ変わりました? メイプル指板らしい音ですね♪ なんのアンプでしょう?
    素敵なフレーズですよね〜😊 誰でも知ってるレベル

    • @guitar_recipe
      @guitar_recipe  Год назад +2

      今はアンシュミなんですけど、12インチ1発のコンボにビックマフとBOSSのオーバードライブかましてます。この組み合わせがマジで最高です

  • @oiwakenaoki
    @oiwakenaoki Год назад +1

    最後の一音ですかね、ミソは。あると無いとで大違い。

  • @naomikoshigoe8198
    @naomikoshigoe8198 Год назад +1

    サマーズはアンプは全てJCでやってるんだよなぁ。音作りはどうしてるのか凄く気になる。

  • @user-hj7bt1ip5z
    @user-hj7bt1ip5z Год назад +1

    ポリスよりバービーな感じだね。
    なんとなくだけど。

  • @user-tn9sz5nf5y
    @user-tn9sz5nf5y Год назад +1

    every breath you take
    やんのかなと思ったら違った

    • @user-dr7te3jh4e
      @user-dr7te3jh4e Год назад

      あれはレコーディングはスティングが弾いてるでしたっけ?

  • @Frederic-O-en-Europe
    @Frederic-O-en-Europe Год назад +2

    ポリスで指パッカーと言えば、Every Breathもだよね、って思ってたら、やっぱり言及されてました。😊

    • @guitar_recipe
      @guitar_recipe  Год назад

      めっちゃミスってますけどね😂

  • @user-kr8eg2bl4u
    @user-kr8eg2bl4u Год назад +13

    BOOWYのマリオネットの元ネタよね

    • @guitar_recipe
      @guitar_recipe  Год назад +1

      へー!

    • @lilickihhi3973
      @lilickihhi3973 Год назад +4

      そうそう布袋が言ってましたね!

    • @tetsuhirofujita2954
      @tetsuhirofujita2954 Год назад +1

      @@guitar_recipe 私は指パッカーンの辛さを軽減させるためにAはオープンコードにしてました
      Bメロとサビは休憩ですよねw
      洋楽ヒットパレードなバンドをやっていた時にEvery Breathを軽く頼まれて憤慨しましたw
      どんだけ指痛いのか、わかってんのか!って感じでしたw

    • @user-to6js8ry1j
      @user-to6js8ry1j Год назад

      似てるね😊

    • @user-vr8qd2fe1k
      @user-vr8qd2fe1k Год назад +2

      @@lilickihhi3973 布袋はBOØWYではブームタウン・ラッツや初期のデフ・レパードからのリフなんかを取り入れてる感じしますね
      COMPLEXではロバート・パーマーの曲に超似てるイントロありました

  • @TOKIO.CHIYODA
    @TOKIO.CHIYODA Год назад

    あら、お洒落…パス出すだけなんだよー…

  • @user-bf7ml3qm8g
    @user-bf7ml3qm8g Год назад +1

    あ、こうやって弾いてるんだ C#m A B F#m  あ、なるほど

  • @karkun625
    @karkun625 Год назад +5

    1/3の純情な感情のイントロってこの曲の影響を受けてるのかな

    • @user-nc7kc2le7u
      @user-nc7kc2le7u Год назад +2

      MOON CHILDのESCAPEなんか、最後にこのまんま使ってますよね(笑)
      歌詞付きで。

    • @user-vr8qd2fe1k
      @user-vr8qd2fe1k Год назад

      BOØWYのマリオネットもです
      本人が言うてました

  • @user-cy8im1xs9z
    @user-cy8im1xs9z Год назад +3

    この曲弾きたくてギターを始めたのですが3分で挫折しました

    • @guitar_recipe
      @guitar_recipe  Год назад +2

      最初にこれはキツイ💧

    • @user-cy8im1xs9z
      @user-cy8im1xs9z Год назад +1

      @@guitar_recipe ボーナス出たら見放題プラン入りますので、一から宜しくお願いします

  • @searchanddestroy1996
    @searchanddestroy1996 Год назад +2

    指ぱっかーん、も良いのですが、
    指くぱぁ~、でも良いかもです(;´д`)
    失礼しましたm(__)m

  • @user-ii6bp3kl4p
    @user-ii6bp3kl4p Год назад

    イエスのロンリーハートに聴こえたー

  • @user-pp1qx4nk5d
    @user-pp1qx4nk5d Год назад

    言われても死ぬまでわかりませんでした
    やってもらって死なずに分かることができました
    伝えの間の管理の勢いとかこのご解説自体がプレイです
    冬の電車の中でこちらに予測不能のブワ汗かかせるとか
    あなた、莫大な数の男にしかモテない、莫大な男にしかモテない、男にしかモテない
    素敵な素敵な教授さまです