Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いちいち納得できる素晴らしい動画でした何でも欲しくなる私には目からウロコの内容ですその感じで、1つの道具(バーナー、ランタンなど)を深堀りした解説動画とか見てみたい。たくむさんの説明なら素人目でも楽しめそうです
本当ですか!燃料や形状だけでも色々ありますもんね冬は自宅待機が増えそうなのでやってみます笑
とてもわかりやすかったですよ。喋り方の批判してる人はさぞ素晴らしい話し方なんでしょうね。まあ素晴らしい話し方できる人は、まわりを不快にすることは言わないと思いますけど。自分ができないことは言っちゃいけないのか!とか言いそうですけど、言い方はありますからね。これからも、こんな声に気を付けつつ、がんばってください!
嬉しいお言葉ありがとうございます😊
アルミで大きめのクッカーさがしてました。DUGクッカー最高にいい情報でした。あざっす。
ありがとうございます!また感想コメントで教えて下さい
ダグの焚き火缶、普段使いもしています数日かけて食べるダイエット鍋作るのにちょうどいいwペナペナ感は否めませんが、困ったことがないですね
そんな使い方に向いているとは…👍必要十分な使い心地ですよね
どーも。私はツーリングキャンパー🏍️🏕️です。全くの初心者ではないのですが、なかなか参考になります。どうしても「軽量コンパクト」のWordに反応してしまいますが😁
ツーリングキャンプ!かっこいいですツーリングや山をやられる方は「軽量コンパクト」命ですもんね!
自分はタープ泊なのでテントなど使わないのですが、紹介されているものが自分が初めに揃えたものと似ていて驚きました。順番に行くと、クッカーはスノピのトレック900、バーナーはst310、タープはdd3×3、テーブルはフィールドポッパー、焚き火台はバンドックの焚き火グリル、チェアはパチノックス、マットは薄い銀マットとバンドックのフォールディングマットの併用、寝袋はスナグパックのマリナーマミーライトジップ、ライトは鹿番長のオイルランタン中、ナイフはブッシュクラフトインクのモダンスカンジアロカスを初めに買って今も使っています。タープはタープ泊をするには3×3では小さい気がします(自分はステルス張りメイン)。焚き火台はパチグリルを今買おうとしていて、寝袋はスナグパックのものが大きいですが安価でオススメです。ランタンはオイルランタンだけでは暗いのでいつかは買い足そうと思っています。ナイフはブッシュクラフトインクのモダンスカンジ・アロカスがモーラのコンパニオンと価格、性能がほぼ同じで、モーラナイフは使っている人が多いのであまり人と被りたくない人にはオススメです。長文失礼しました。
コメントありがとうございます!ザ・ソロキャンプって感じの道具が多くて楽しくコメント拝見しました。参考にさせていただきます😄
片付けが面倒くさいからギアは少ないほどいい👍
準備も帰りもラクですね!その分キャンプの技術が必要ですね〜
はじめまして。ダグの焚き火缶いいですよね!お手頃でガンガン使えるので。私も使ってます😅
はじめまして!動画拝見しましたよ〜!キャンプが好きなのが伝わってきます😁焚き火缶は本当に良いグッズですね。お揃いで嬉しいです!
ソトのストームブレーカー。MSR一筋できましたがプレヒート不要は魅力的だななんて密かに狙っています。
プレヒートの燃料ロスがないのは満足感あります。ぜひ、灯油からガソリンに戻ってきてください😂燃料費たけーーー!ってなりそうですね笑
初心者です。ネットで必要なものをチェックして20万円ほど購入しました。気分も乗ってたこともあり色々購入しましたが、何度かキャンプすると余計なものも買ってて勿体ない事をしました。デイからやって少しずつ揃えれば良かったと後悔してます
道具一通り揃えると20万円くらいかかりますよね!笑時間をおいて一軍復帰する道具とか出てきたら良いですね😁キャンプライフ楽しんでください!
分かりやすい解説でとても参考になりました寝袋が化繊の方が良いということですが周りを見ていると高いダウンの寝袋をもっている方も多いんですサイズ以外にも化繊より優れた点はあるのでしょうか?
コメントありがとうございます。最高級のダウン寝袋だと、撥水性の効いた加工をしてあるものがあります。濡れに弱いという弱点をカバーしていたり、中の羽毛が良質なために値段も高いです。他にも温まるのが早い、化繊のものより寿命が長い、寝心地が良いなど利点があります。ちなみに圧縮サイズが小さいのはデメリットにもなります。体重で寝袋の嵩高(ロフト)が潰れやすいので底冷えには化繊のほうが強いです。また寝袋の動画も出そうと考えているのでお楽しみに😁
@@Lacampin 直ぐに返信いただけて驚いていますメリット・デメリットたくさんあるのですね参考にさせていただきますご丁寧にありがとうございます
今勧めるならナイフと寝袋以外は100均で揃えて、最低限から欲しい物を揃えていくのがいいと思ってます。ギアよりむしろキャンプ場の値上がりの方が問題だと思ってます。次回はキャンプスタイルの紹介をしてみて欲しいです。キャンプ場でキャンプするだけがキャンプじゃない(?)
なるほど!そういう考え方もありますね笑キャンプするだけがキャンプじゃないんですか!笑気づいたらそうなのかもしれません。。カメラ回して検証するのも面白そうですね。参考になるコメントありがとうございます😁
最初スナッグパックを持って解説していたけれどそれではなく、モンベルを選ぶ理由はなんですか?
この動画で持ってるシュラフは封筒型なので、寝返り打ったりすると冷気が入ってきちゃうんですその点モンベルのシュラフはマミー型でしっかり作り込まれているので紹介しました
焚き火缶Sの中にST330スタッキング出来ますか?出来ればST330と焚き火缶S/M欲しいと思っています。シュラフなんですが、ナンガのコラボモデルでオーロラ600DX使っています。雨キャンプとかでびしょびしょになった靴下とかズボンや靴とかナンガの中に入れておけば乾くんですよね。しかもシュラフも湿ってる感がない。雨への強さなら凄いと思います。
焚き火缶Sで充分スタッキングできると思いますよ!ナンガの性能凄いですね〜👍教えていただきありがとうございます^ ^
いつも楽しく拝見しています❗ちょっと質問させてください😅薪ストーブの煙突を固定するロープを探しているのですがどこのを買って良いのか全く分からず😢メーカーなどお教え頂ければ嬉しいです!m(_ _)m
ガイロープ5~7mくらいのものを使ってます!僕はタフグリットってメーカーのロープ使ってます。Amazonとかで調べると千円台で色んなメーカーのロープが出てます!カラビナとか自在金具が最初からついてるのでそっちの方が扱いやすいと思いますm(_ _)m
@@Lacampin ありがとうございます(^-^)ここの動画見てキャンプ興味もって色々揃えはじめました🎵また色々教えてください✨
分かる範囲で教えてほしいです。よくシュラフについて、「ダウンは濡れに弱いが、化繊は濡れに強い」と言われていますが、どういう意味か分かりますか?「どちらも、濡れたら温かくない(使えない)ヨネ?」と思うんですけど。何%湿気を含んだら使えなくなるという閾値が、ダウンは低く化繊は高いんでしょうか?(それならその閾値の割合が公開されていると思いますので違うと思います)
ダウンは保水しますが、化繊は保水しません空気の厚みは繊維によってできているので、へたらない化繊のほうが濡れに強いと言われています。
@@Lacampin さん返信ありがとうございます。無知なため、理解できない部分について補足頂いてよろしいでしょうか?「化繊は保水しない」の意味がわかりません。その理屈だと、洗濯直後でも乾燥せずに使えるということになりませんか?毛の枝葉で厚みを確保するダウンと、繊維の隙間で厚みを確保する化繊、ここは「なるほど、確かに化繊の方がへたれに強い」と思いました。
@@grandfatherbill5364 その探究心に脱帽です。私は以下のように理解しています。世の中で速乾性を謳うものは、水分はおろか湿気さえも吸わない"低吸湿性"の繊維です。化繊寝袋の中綿に使われることが多いポリエステルもこの分類です。もちろん洗濯直後に使えるのが理想ではありますが、それは物理現象を抵抗なしで考えるようなイメージでしょうか。厳密には、吸湿性がゼロではありません。吸いきれなかった水分は繊維の隙間に拡散されます。(毛細管現象という物理現象です)。よって手入れの際は脱水・乾燥の手順が必要になります。それでもダウンに比べれば手入れはラクですよ!参考になればと思います。
@@Lacampin さんなるほど、疑問が解けました。「化繊がダウンより水に強い理由は、化繊は吸水しない(ただし、「吸水しない」は、毛細管現象は含まないので洗濯後の乾燥前では使用に耐えない)」そういう理屈だったのですね、ありがとうございます!
シングルバーナーで初心者におすすめするとしたらsotoのst330かなぁ、sotoのシリーズは風に強いのと寒さに強いからなぁ…、まぁ自分で使うなら液体燃料だけどね~焚き火台についてはピコグリル系の普通の薪が乗るタイプ、ファイヤーボックス系は、持っていて損は無いと思うけど、理由としては河原で自然の落ちてる薪を使うという利点かなぁ、多少の生乾きでも火力でもしちゃうとかね、椅子はヘリノックス良いけど、初心者にすすめるなら、スゴイッスかなぁ…高さ調整が出来る点等、ナイフはモーラでバトニング主にするならガーバーグでいいと思う…
st330!現物見るたびに気になっています。ゴトクもしっかりしてて良いですよね。様々な経験をされてるのがコメントから伝わってきます😁有益な情報ありがとうございます!
結局定番品は間違いがないということですねまたは忠実なコピー品w
定番ジャンルは特にそうだと思いますコピーのクオリティが思いのほか高くてすごいです。。そのうち100均が王になりそうな勢いです笑
キャンプ初心者ですが参考になりました👍初めて見ましたがRUclipsrのヒカルさんに顔がなんとなく似てますね!笑
お役に立てて良かったです!話し方が似てるって言われたことはありますが、顔は初めて言われました笑 また見に来てくださいね〜👍
@@Lacampin 目パッチリ&センターパートだからヒカルっぽいかも😂いつも動画楽しませてもらってます✨
パチグリル(笑)今や正規品は高すぎて、、、ですよね
アイデア料金として払おうかとも思いましたがそこまで正義を貫けなかったです笑
@@Lacampin 正義が勝つんじゃねえ 勝ったやつが正義なんだよって言葉を思い出した(笑)最近は本家より売れてる気配すらありますからね
@@ぐっさん-k5z ワンピースだ笑どうなんでしょう。作り的に使用感は変わらない気がしますよね!
パチピコの中には、火床の下に遮熱効果の有る灰受けが付いて、2000円台👍
結局みなさん商品紹介なんですよね
ちなみに秀一様はどんな動画が見てみたいのでしょうか?
お返事ありがとうございます。自分はツーリングキャンプであってキャンプではないのです。暇を見つけて1か月のツーリングになりますが基本3食自炊でテント泊になります。だから自分は出来るだけ軽量コンパクトが基本です。野営になるのも多いです。基本皆さんキャンプグッズ紹介になるんだと思います。長々とすみませ。これからも応援していきますので。ありがとうございました🎵!
8:20 これはシンプルに使い方が悪い。もう10年以上使ってるけど一度もそんなことない。
髪染めてないヒカルかと思ったw
出身地が同じなので似てるのかも、、、です😆
いちいち納得できる素晴らしい動画でした
何でも欲しくなる私には目からウロコの内容です
その感じで、1つの道具(バーナー、ランタンなど)を深堀りした解説動画とか見てみたい。
たくむさんの説明なら素人目でも楽しめそうです
本当ですか!燃料や形状だけでも色々ありますもんね
冬は自宅待機が増えそうなのでやってみます笑
とてもわかりやすかったですよ。喋り方の批判してる人はさぞ素晴らしい話し方なんでしょうね。まあ素晴らしい話し方できる人は、まわりを不快にすることは言わないと思いますけど。
自分ができないことは言っちゃいけないのか!とか言いそうですけど、言い方はありますからね。
これからも、こんな声に気を付けつつ、がんばってください!
嬉しいお言葉ありがとうございます😊
アルミで大きめのクッカーさがしてました。DUGクッカー最高にいい情報でした。
あざっす。
ありがとうございます!
また感想コメントで教えて下さい
ダグの焚き火缶、普段使いもしています
数日かけて食べるダイエット鍋作るのにちょうどいいw
ペナペナ感は否めませんが、困ったことがないですね
そんな使い方に向いているとは…👍
必要十分な使い心地ですよね
どーも。私はツーリングキャンパー🏍️🏕️です。全くの初心者ではないのですが、なかなか参考になります。どうしても「軽量コンパクト」のWordに反応してしまいますが😁
ツーリングキャンプ!かっこいいです
ツーリングや山をやられる方は「軽量コンパクト」命ですもんね!
自分はタープ泊なのでテントなど使わないのですが、紹介されているものが自分が初めに揃えたものと似ていて驚きました。
順番に行くと、クッカーはスノピのトレック900、バーナーはst310、タープはdd3×3、テーブルはフィールドポッパー、焚き火台はバンドックの焚き火グリル、チェアはパチノックス、マットは薄い銀マットとバンドックのフォールディングマットの併用、寝袋はスナグパックのマリナーマミーライトジップ、ライトは鹿番長のオイルランタン中、ナイフはブッシュクラフトインクのモダンスカンジアロカスを初めに買って今も使っています。
タープはタープ泊をするには3×3では小さい気がします(自分はステルス張りメイン)。焚き火台はパチグリルを今買おうとしていて、寝袋はスナグパックのものが大きいですが安価でオススメです。ランタンはオイルランタンだけでは暗いのでいつかは買い足そうと思っています。ナイフはブッシュクラフトインクのモダンスカンジ・アロカスがモーラのコンパニオンと価格、性能がほぼ同じで、モーラナイフは使っている人が多いのであまり人と被りたくない人にはオススメです。
長文失礼しました。
コメントありがとうございます!
ザ・ソロキャンプって感じの道具が多くて
楽しくコメント拝見しました。
参考にさせていただきます😄
片付けが面倒くさいからギアは少ないほどいい👍
準備も帰りもラクですね!
その分キャンプの技術が必要ですね〜
はじめまして。ダグの焚き火缶いいですよね!お手頃でガンガン使えるので。私も使ってます😅
はじめまして!動画拝見しましたよ〜!キャンプが好きなのが伝わってきます😁
焚き火缶は本当に良いグッズですね。お揃いで嬉しいです!
ソトのストームブレーカー。MSR一筋できましたがプレヒート不要は魅力的だななんて密かに狙っています。
プレヒートの燃料ロスがないのは満足感あります。ぜひ、灯油からガソリンに戻ってきてください😂
燃料費たけーーー!ってなりそうですね笑
初心者です。ネットで必要なものをチェックして20万円ほど購入しました。気分も乗ってたこともあり色々購入しましたが、何度かキャンプすると余計なものも買ってて勿体ない事をしました。
デイからやって少しずつ揃えれば良かったと後悔してます
道具一通り揃えると20万円くらいかかりますよね!笑
時間をおいて一軍復帰する道具とか出てきたら良いですね😁キャンプライフ楽しんでください!
分かりやすい解説でとても参考になりました
寝袋が化繊の方が良いということですが周りを見ていると
高いダウンの寝袋をもっている方も多いんです
サイズ以外にも化繊より優れた点はあるのでしょうか?
コメントありがとうございます。
最高級のダウン寝袋だと、撥水性の効いた加工をしてあるものがあります。濡れに弱いという弱点をカバーしていたり、中の羽毛が良質なために値段も高いです。
他にも温まるのが早い、化繊のものより寿命が長い、寝心地が良いなど利点があります。
ちなみに圧縮サイズが小さいのはデメリットにもなります。
体重で寝袋の嵩高(ロフト)が潰れやすいので底冷えには化繊のほうが強いです。
また寝袋の動画も出そうと考えているのでお楽しみに😁
@@Lacampin 直ぐに返信いただけて驚いています
メリット・デメリットたくさんあるのですね
参考にさせていただきます
ご丁寧にありがとうございます
今勧めるならナイフと寝袋以外は100均で揃えて、最低限から欲しい物を揃えていくのがいいと思ってます。
ギアよりむしろキャンプ場の値上がりの方が問題だと思ってます。
次回はキャンプスタイルの紹介をしてみて欲しいです。
キャンプ場でキャンプするだけがキャンプじゃない(?)
なるほど!そういう考え方もありますね笑
キャンプするだけがキャンプじゃないんですか!笑
気づいたらそうなのかもしれません。。カメラ回して検証するのも面白そうですね。
参考になるコメントありがとうございます😁
最初スナッグパックを持って解説していたけれどそれではなく、モンベルを選ぶ理由はなんですか?
この動画で持ってるシュラフは封筒型なので、寝返り打ったりすると冷気が入ってきちゃうんです
その点モンベルのシュラフはマミー型でしっかり作り込まれているので紹介しました
焚き火缶Sの中にST330スタッキング出来ますか?出来ればST330と焚き火缶S/M欲しいと思っています。
シュラフなんですが、ナンガのコラボモデルでオーロラ600DX使っています。
雨キャンプとかでびしょびしょになった靴下とかズボンや靴とかナンガの中に入れておけば乾くんですよね。
しかもシュラフも湿ってる感がない。
雨への強さなら凄いと思います。
焚き火缶Sで充分スタッキングできると思いますよ!
ナンガの性能凄いですね〜👍
教えていただきありがとうございます^ ^
いつも楽しく拝見しています❗
ちょっと質問させてください😅
薪ストーブの煙突を固定するロープを探しているのですがどこのを買って良いのか全く分からず😢
メーカーなどお教え頂ければ嬉しいです!m(_ _)m
ガイロープ5~7mくらいのものを使ってます!
僕はタフグリットってメーカーのロープ使ってます。
Amazonとかで調べると千円台で色んなメーカーのロープが出てます!
カラビナとか自在金具が最初からついてるのでそっちの方が扱いやすいと思いますm(_ _)m
@@Lacampin ありがとうございます(^-^)
ここの動画見てキャンプ興味もって色々揃えはじめました🎵
また色々教えてください✨
分かる範囲で教えてほしいです。
よくシュラフについて、「ダウンは濡れに弱いが、化繊は濡れに強い」と言われていますが、どういう意味か分かりますか?
「どちらも、濡れたら温かくない(使えない)ヨネ?」と思うんですけど。
何%湿気を含んだら使えなくなるという閾値が、ダウンは低く化繊は高いんでしょうか?(それならその閾値の割合が公開されていると思いますので違うと思います)
ダウンは保水しますが、化繊は保水しません
空気の厚みは繊維によってできているので、へたらない化繊のほうが
濡れに強いと言われています。
@@Lacampin さん
返信ありがとうございます。
無知なため、理解できない部分について補足頂いてよろしいでしょうか?
「化繊は保水しない」の意味がわかりません。
その理屈だと、洗濯直後でも乾燥せずに使えるということになりませんか?
毛の枝葉で厚みを確保するダウンと、繊維の隙間で厚みを確保する化繊、ここは「なるほど、確かに化繊の方がへたれに強い」と思いました。
@@grandfatherbill5364
その探究心に脱帽です。
私は以下のように理解しています。
世の中で速乾性を謳うものは、水分はおろか湿気さえも吸わない"低吸湿性"の繊維です。
化繊寝袋の中綿に使われることが多いポリエステルもこの分類です。
もちろん洗濯直後に使えるのが理想ではありますが、それは物理現象を抵抗なしで考えるようなイメージでしょうか。
厳密には、吸湿性がゼロではありません。吸いきれなかった水分は繊維の隙間に拡散されます。(毛細管現象という物理現象です)。よって手入れの際は脱水・乾燥の手順が必要になります。それでもダウンに比べれば手入れはラクですよ!
参考になればと思います。
@@Lacampin さん
なるほど、疑問が解けました。
「化繊がダウンより水に強い理由は、化繊は吸水しない(ただし、「吸水しない」は、毛細管現象は含まないので洗濯後の乾燥前では使用に耐えない)」
そういう理屈だったのですね、ありがとうございます!
シングルバーナーで初心者におすすめするとしたらsotoのst330かなぁ、
sotoのシリーズは風に強いのと寒さに強いからなぁ…、
まぁ自分で使うなら液体燃料だけどね~
焚き火台についてはピコグリル系の普通の薪が乗るタイプ、
ファイヤーボックス系は、持っていて損は無いと思うけど、
理由としては河原で自然の落ちてる薪を使うという利点かなぁ、
多少の生乾きでも火力でもしちゃうとかね、
椅子はヘリノックス良いけど、
初心者にすすめるなら、
スゴイッスかなぁ…
高さ調整が出来る点等、
ナイフはモーラでバトニング主にするならガーバーグでいいと思う…
st330!現物見るたびに気になっています。ゴトクもしっかりしてて良いですよね。様々な経験をされてるのがコメントから伝わってきます😁有益な情報ありがとうございます!
結局定番品は間違いがないということですね
または忠実なコピー品w
定番ジャンルは特にそうだと思います
コピーのクオリティが思いのほか高くて
すごいです。。そのうち100均が王になりそうな勢いです笑
キャンプ初心者ですが参考になりました👍
初めて見ましたがRUclipsrのヒカルさんに顔がなんとなく似てますね!笑
お役に立てて良かったです!
話し方が似てるって言われたことはありますが、顔は初めて言われました笑 また見に来てくださいね〜👍
@@Lacampin 目パッチリ&センターパートだからヒカルっぽいかも😂
いつも動画楽しませてもらってます✨
パチグリル(笑)今や正規品は高すぎて、、、ですよね
アイデア料金として払おうかとも思いましたがそこまで正義を貫けなかったです笑
@@Lacampin 正義が勝つんじゃねえ 勝ったやつが正義なんだよって言葉を思い出した(笑)
最近は本家より売れてる気配すらありますからね
@@ぐっさん-k5z ワンピースだ笑
どうなんでしょう。作り的に使用感は変わらない気がしますよね!
パチピコの中には、火床の下に遮熱効果の有る灰受けが付いて、2000円台👍
結局みなさん商品紹介なんですよね
ちなみに秀一様はどんな動画が見てみたいのでしょうか?
お返事ありがとうございます。自分はツーリングキャンプであってキャンプではないのです。暇を見つけて1か月のツーリングになりますが基本3食自炊でテント泊になります。だから自分は出来るだけ軽量コンパクトが基本です。野営になるのも多いです。基本皆さんキャンプグッズ紹介になるんだと思います。長々とすみませ。これからも応援していきますので。ありがとうございました🎵!
8:20 これはシンプルに使い方が悪い。もう10年以上使ってるけど一度もそんなことない。
髪染めてないヒカルかと思ったw
出身地が同じなので似てるのかも、、、です😆