Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こういう動画には必ず入ってくる星稜、宇部商、済美。選手、監督が変わっても、不思議と受け継がれていく。
箕島対星陵が1,2位は納得。この試合は国宝だから。済美の東北戦、星陵戦のサヨナラHR、駒大苫小牧のHR、新田のサヨナラもみんなTVで見てた記憶がある。奇跡のバックホームも仕事さぼって見てたな・・・
桑田の金足戦逆転の一発は「あっ上尾戦の牛島ソックリだ!!(9回二死同点2ラン)」と思った。
最近では2021年夏の横浜の一年生緒方漣選手が対広島新庄戦2点ビハインドで九回裏二死から放った逆転サヨナラスリーラン
1983年夏 箕島 対 吉田1985年夏 宇部商 対 東海大甲府1988年春 宇部商 対 中京2007年夏 佐賀北 対 広陵
96夏決勝戦熊本工澤村選手の9回裏同点本塁打で延長戦突入。21夏1回戦横浜緒方選手の3点本塁打で逆転サヨナラ勝ち(完封負け寸前での逆転勝ちで甲子園連続試合得点を更新)。
済美vs星稜、応援しに行きました!完全に敗戦ムードからの劇的な矢野くんの1発打った直後の大きな歓声からのポールをまくかまかないかの大飛球を見守る静けさになり、ポールに当たりボールが真下に落ちていく頃からの大歓声まさしくサイレントホームランでした(TVではさほどサイレント感は薄れますが、レフトスタンドでは実感しました)
八幡商業対帝京の試合で表ですが逆転満塁ホームランは今でも忘れない。9回まで2塁すら踏めてなかったところからの逆転勝ち🎉
2000年智辯和歌山、6番山野の同点3ラン、柳川の香月投手からでした。同じく智辯和歌山の2006年、帝京戦4点ビハインドの9回、橋本の3ランで1点差に。ぶっちゃけ逆転するするんじゃねえ?と思ってたら、ホントに逆転サヨナラ勝ちしました😲
2006年の青森山田の時の中沢の起死回生の同点アーチはすごく印象的でした😊
2004年春済美戦で東北ダルビッシュは投げられなかったと書いてありましたが、先発の真壁を引っ張り過ぎて、まさかの大逆転負け。東北を応援していた者として、本当に悔しい試合でした。あのまま勝っていれば、優勝旗が初の白河の関越えできたかも知れませんね。
1979年夏上尾×浪商9回2アウトから上尾の仁村徹から浪商の牛島が放った同点ツーラン
真っ先に思い浮かびました。あれこそ起死回生のホームランでしたね⚾
牛島は、高校3年間でホームランは、あの上尾戦の1本だけだったらしい。😮
箕島と吉田の試合の硯選手が一番印象が強いです9回にスクイズを失敗してランナー無くなり万事休すかと思ったらまさかの同点ホームラン
1996年夏決勝で熊本工の代打澤村選手が9回裏1点ビハインド2アウトランナー無しから松山商の新田投手から同点ソロを打った。しかも1年生。負けはしたがさすがにこれははずせませんよ。
1983年夏の吉田高校戦の箕島硯の同点ホームランは起死回生度で一番だと思います。1-2で負けていて9回1アウト3塁で打者硯。追いつけると思ったらスクイズ外されて3塁ランナータッチアウト2アウトランナーなし気持ち的には「終わった」と思いますよね?期待大からどん底になった場面で低めボール球を掬い上げてセンターバックスクリーン左に特大ホームラン!当時吉田には田辺、箕島には吉井、嶋田弟いましたね。
常葉菊川-日南学園戦で代打伊藤選手が8回に打った同点3ランホームラン。
懐かしい!! 延長戦で常葉菊川がかった試合ね!! ホームランを打った伊藤選手は翌年の3回戦でも同点か逆転のホームランを打ってるんだよね!! 実況が昨年を思い出させるような一撃と言ってたのが印象的!
箕島VS星稜は語り継がれるんだろうね。当時小学生ながらTVに釘付けになったよこの時の箕島と松坂擁した時の横浜は野球の神様が作った優勝ありきの筋書きだったんだろうなぁと勝手に思ってる。話逸れたが、延岡工業佐藤が秋田経法大平塚から打った逆転満塁ホームラン。痺れた。
1位‐箕島対星稜星稜の一塁手の加藤さん「人工芝の切れ目でつまずいたのではない」と後の番組で語っていました。箕島の森川さん「カーブはヒットを打ったことはないので、ストレートに絞っていた」とこれも後の番組で。箕島の石井さん嶋田さんのバッテリーは住友金属和歌山でも社会人野球で日本一に。その後の五輪で世界一に。そして石井投手は西武に、嶋田捕手は阪神にドラフト入団。その年の日本シリーズはなんと阪神VS西武という。ここでは嶋田さんのいる阪神が日本一に。しかしすごいですよね。この2人が入ったチームはことごとく優勝するという。ちょっとあり得ないこと
2004年東海大甲府vs聖光学院サヨナラスリーランも印象的でした。
9位の苫小牧の人…芸術かよ
1979年センバツPL学園阿部慶二が宇都宮商業戦で8回に同点2ラン、10回にサヨナラ2ラン(2打席連続)⚾
三重の青木選手ですね。0対3の敗戦濃厚の中での同点スリーランには、ビックリしました。
私も、一番最初に頭に浮かびました。神戸弘陵戦。
熊工の澤村 1年生でまさかの同点HR 結果的に負けたけどあれが無ければ奇跡のバックホームも無かった
今や日本通運の監督だね
宇部商も駒大苫小牧も全く甲子園で見なくなったな笑
1992年の準々決勝 拓大紅陵vs池田 拓大紅陵の立川選手(ロッテ→阪神→K1選手)の逆転2ランホームランですね。
1979年夏 箕島 対 星稜年齢がばれるから封印してたけど、リアルタイムで観てたわこの試合12回の同点ホームランですら奇跡と言っても過言では無いその後は15回まで均衡が続くが、16回表に星稜が追加点16回裏の先頭打者セカンドゴロ、次打者3振で2アウト流石に万事休すかなと思ったものの、更なる奇跡が待ち受けていた最後の打者と成り得るバッターは、初球から思い切り降り抜くが、しかし・・・フラフラと上がった打球はファーストのファールフライ誰もが試合終了を確信したその刹那、有り得んでしょうよ的な伝説がもう漫画の世界やん、男どアホウ甲子園も顔負けやんって思った次第w
高校野球はなぜかこういう劇的な試合が多過ぎて、1位の試合以外はとても順位がつけられない。1988年選抜、宇部商対中京。0対1で中京・木村投手の前に完全試合寸前の9回。一死から初ヒットの後、坂本選手の逆転2ラン!あんまり挙がることないなぁ。
自分は赤に近い紫が好きっすね〜
わいは緑
サヨナラ特集ながら、東北の真壁くんの好投を思い出しています。
中澤は決勝でも9回に放り込んでるからな。ここ最近の高校野球ではミート力なら高校3年時点では森友哉と2強やと思う。
2024年の智弁和歌山の2者連続ホームランはまじで鳥肌たった
1983年で高校二年生だった子は今年59歳か😅スタンドの人たちもみんな爺さん婆さんに・・・
個人的には夏の大会決勝『広陵 対 佐賀北』の副島くんの逆転満塁ホームランが一番印象に残ってます。
金農VS横浜の高橋君の高校初の逆転3ラン
1984年の法政一高たい境の試合が記憶に残ってる
東海大甲府って駒大苫小牧の時でしか見た事ない笑
他の方も言っているが佐賀北―広陵の決勝が一番印象に残っている「あり得るもっとも可能性の小さい…そんなシーンが現実でーす」は後世に語り継がれるべき名実況
箕島と星稜はリアルタイムで見てました!箕島は決勝でも劇的な逆転勝ちで優勝しました!後にも先にも…ちなみに前年(78年)も東洋大姫路がサヨナラホームランで優勝でした!(記憶違いでしたらm(_ _)m)
78年はPL学園が準決勝・決勝と劇的な逆転勝ちで優勝して、「奇跡のPL」と呼ばれた年でした。その前年の77年が、決勝で東洋大姫路の安井選手が東邦の1年生エース、バンビ坂本投手からサヨナラホームランを打って優勝しました。
@@satoshiohno6699 記憶違いでしたか⤵すみません⤵ちなみに私は山口県在住でして、1974年の防府商業の準優勝も鮮明に…準々決勝でしたか?定岡正二擁する鹿児島実業にサヨナラ勝ち(セカンドへの牽制悪送球をセンターがトンネル)、決勝は土屋、篠塚の銚子商業でしたね!
なんで佐賀北がないの?
1:15 クソデカ字幕で肝心のTV画面のカウント表示が隠れてる。‐20000点
個人的には、2007年夏佐賀北vs広陵、2018年夏の金足農vs鹿児島実、金足農vs横浜等も良いと思う。
福岡県大会ですけど… 片山勢三(門司学園) 逆転さよならスリーランホームラン
門司学園、すっかり部員いなくなっちゃったなぁ
敗色を配色と間違えてます
ご指摘ありがとうございます😊
佐賀北の副島くんは
こんなモン駒大苫小牧の中澤が1位だわ。あれが入ると思わんわ
こういう動画には必ず入ってくる星稜、宇部商、済美。選手、監督が変わっても、不思議と受け継がれていく。
箕島対星陵が1,2位は納得。この試合は国宝だから。済美の東北戦、星陵戦のサヨナラHR、駒大苫小牧のHR、新田のサヨナラもみんなTVで見てた記憶がある。奇跡のバックホームも仕事さぼって見てたな・・・
桑田の金足戦逆転の一発は
「あっ上尾戦の牛島ソックリだ!!(9回二死同点2ラン)」と思った。
最近では2021年夏の横浜の一年生緒方漣選手が対広島新庄戦2点ビハインドで九回裏二死から放った逆転サヨナラスリーラン
1983年夏 箕島 対 吉田
1985年夏 宇部商 対 東海大甲府
1988年春 宇部商 対 中京
2007年夏 佐賀北 対 広陵
96夏決勝戦熊本工澤村選手の9回裏同点本塁打で延長戦突入。21夏1回戦横浜緒方選手の3点本塁打で逆転サヨナラ勝ち(完封負け寸前での逆転勝ちで甲子園連続試合得点を更新)。
済美vs星稜、応援しに行きました!
完全に敗戦ムードからの劇的な矢野くんの1発
打った直後の大きな歓声からのポールをまくかまかないかの大飛球を見守る静けさになり、ポールに当たりボールが真下に落ちていく頃からの大歓声
まさしくサイレントホームランでした
(TVではさほどサイレント感は薄れますが、レフトスタンドでは実感しました)
八幡商業対帝京の試合で表ですが逆転満塁ホームランは今でも忘れない。
9回まで2塁すら踏めてなかったところからの逆転勝ち🎉
2000年智辯和歌山、6番山野の同点3ラン、柳川の香月投手からでした。同じく智辯和歌山の2006年、帝京戦4点ビハインドの9回、橋本の3ランで1点差に。ぶっちゃけ逆転するするんじゃねえ?と思ってたら、ホントに逆転サヨナラ勝ちしました😲
2006年の青森山田の時の中沢の起死回生の同点アーチはすごく印象的でした😊
2004年春済美戦で東北ダルビッシュは投げられなかったと書いてありましたが、先発の真壁を引っ張り過ぎて、まさかの大逆転負け。東北を応援していた者として、本当に悔しい試合でした。あのまま勝っていれば、優勝旗が初の白河の関越えできたかも知れませんね。
1979年夏
上尾×浪商
9回2アウトから上尾の仁村徹から浪商の牛島が放った同点ツーラン
真っ先に思い浮かびました。あれこそ起死回生のホームランでしたね⚾
牛島は、高校3年間でホームランは、あの上尾戦の1本だけだったらしい。😮
箕島と吉田の試合の硯選手が一番印象が強いです
9回にスクイズを失敗してランナー無くなり万事休すかと思ったらまさかの同点ホームラン
1996年夏決勝で熊本工の代打澤村選手が9回裏1点ビハインド2アウトランナー無しから松山商の新田投手から同点ソロを打った。しかも1年生。負けはしたがさすがにこれははずせませんよ。
1983年夏の吉田高校戦の箕島硯の同点ホームランは起死回生度で一番だと思います。
1-2で負けていて9回1アウト3塁
で打者硯。追いつけると思ったらスクイズ外されて3塁ランナータッチアウト2アウトランナーなし
気持ち的には「終わった」と思いますよね?期待大からどん底になった場面で低めボール球を掬い上げてセンターバックスクリーン左に特大ホームラン!
当時吉田には田辺、箕島には吉井、嶋田弟いましたね。
常葉菊川-日南学園戦で代打伊藤選手が8回に打った同点3ランホームラン。
懐かしい!! 延長戦で常葉菊川がかった試合ね!!
ホームランを打った伊藤選手は翌年の3回戦でも同点か逆転のホームランを打ってるんだよね!!
実況が昨年を思い出させるような一撃と言ってたのが印象的!
箕島VS星稜は語り継がれるんだろうね。
当時小学生ながらTVに釘付けになったよ
この時の箕島と松坂擁した時の横浜は
野球の神様が作った優勝ありきの筋書きだったんだろうなぁと勝手に思ってる。
話逸れたが、延岡工業佐藤が秋田経法大平塚から打った逆転満塁ホームラン。
痺れた。
1位‐箕島対星稜
星稜の一塁手の加藤さん「人工芝の切れ目でつまずいたのではない」と後の番組で語っていました。
箕島の森川さん「カーブはヒットを打ったことはないので、ストレートに絞っていた」とこれも後の番組で。
箕島の石井さん嶋田さんのバッテリーは住友金属和歌山でも社会人野球で日本一に。その後の五輪で世界一に。
そして石井投手は西武に、嶋田捕手は阪神にドラフト入団。その年の日本シリーズはなんと阪神VS西武という。ここでは嶋田さんのいる阪神が日本一に。しかしすごいですよね。この2人が入ったチームはことごとく優勝するという。ちょっとあり得ないこと
2004年
東海大甲府vs聖光学院
サヨナラスリーランも印象的でした。
9位の苫小牧の人…芸術かよ
1979年センバツPL学園阿部慶二が宇都宮商業戦で8回に同点2ラン、10回にサヨナラ2ラン(2打席連続)⚾
三重の青木選手ですね。0対3の敗戦濃厚の中での同点スリーランには、ビックリしました。
私も、一番最初に頭に浮かびました。神戸弘陵戦。
熊工の澤村 1年生でまさかの同点HR
結果的に負けたけどあれが無ければ奇跡のバックホームも無かった
今や日本通運の監督だね
宇部商も駒大苫小牧も全く甲子園で見なくなったな笑
1992年の準々決勝 拓大紅陵vs池田 拓大紅陵の立川選手(ロッテ→阪神→K1選手)の逆転2ランホームランですね。
1979年夏 箕島 対 星稜
年齢がばれるから封印してたけど、リアルタイムで観てたわこの試合
12回の同点ホームランですら奇跡と言っても過言では無い
その後は15回まで均衡が続くが、16回表に星稜が追加点
16回裏の先頭打者セカンドゴロ、次打者3振で2アウト
流石に万事休すかなと思ったものの、更なる奇跡が待ち受けていた
最後の打者と成り得るバッターは、初球から思い切り降り抜く
が、しかし・・・フラフラと上がった打球はファーストのファールフライ
誰もが試合終了を確信したその刹那、有り得んでしょうよ的な伝説が
もう漫画の世界やん、男どアホウ甲子園も顔負けやんって思った次第w
高校野球はなぜかこういう劇的な試合が多過ぎて、1位の試合以外はとても順位がつけられない。
1988年選抜、宇部商対中京。0対1で中京・木村投手の前に完全試合寸前の9回。
一死から初ヒットの後、坂本選手の逆転2ラン!
あんまり挙がることないなぁ。
自分は赤に近い紫が好きっすね〜
わいは緑
サヨナラ特集ながら、東北の真壁くんの好投を思い出しています。
中澤は決勝でも9回に放り込んでるからな。ここ最近の高校野球ではミート力なら高校3年時点では森友哉と2強やと思う。
2024年の智弁和歌山の2者連続ホームランはまじで鳥肌たった
1983年で高校二年生だった子は今年59歳か😅
スタンドの人たちもみんな爺さん婆さんに・・・
個人的には夏の大会決勝『広陵 対 佐賀北』の副島くんの逆転満塁ホームランが一番印象に残ってます。
金農VS横浜の高橋君の高校初の逆転3ラン
1984年の法政一高たい境の試合が記憶に残ってる
東海大甲府って駒大苫小牧の時でしか見た事ない笑
他の方も言っているが佐賀北―広陵の決勝が一番印象に残っている
「あり得るもっとも可能性の小さい…そんなシーンが現実でーす」は
後世に語り継がれるべき名実況
箕島と星稜はリアルタイムで見てました!箕島は決勝でも劇的な逆転勝ちで優勝しました!後にも先にも…ちなみに前年(78年)も東洋大姫路がサヨナラホームランで優勝でした!(記憶違いでしたらm(_ _)m)
78年はPL学園が準決勝・決勝と劇的な逆転勝ちで優勝して、「奇跡のPL」と呼ばれた年でした。その前年の77年が、決勝で東洋大姫路の安井選手が東邦の1年生エース、バンビ坂本投手からサヨナラホームランを打って優勝しました。
@@satoshiohno6699 記憶違いでしたか⤵すみません⤵ちなみに私は山口県在住でして、1974年の防府商業の準優勝も鮮明に…準々決勝でしたか?定岡正二擁する鹿児島実業にサヨナラ勝ち(セカンドへの牽制悪送球をセンターがトンネル)、決勝は土屋、篠塚の銚子商業でしたね!
なんで佐賀北がないの?
1:15 クソデカ字幕で肝心のTV画面のカウント表示が隠れてる。‐20000点
個人的には、2007年夏佐賀北vs広陵、2018年夏の金足農vs鹿児島実、金足農vs横浜等も良いと思う。
福岡県大会ですけど… 片山勢三(門司学園) 逆転さよならスリーランホームラン
門司学園、すっかり部員いなくなっちゃったなぁ
敗色を配色と間違えてます
ご指摘ありがとうございます😊
佐賀北の副島くんは
こんなモン駒大苫小牧の中澤が1位だわ。あれが入ると思わんわ