Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自分でつけると自由な場所に取付出来るからいいですよね。私の行っているバイク屋さんは、その辺りがいい加減なので、160の時は、全部自分で付けました。
コナ吉さんも自分でカスタムしたのですね。確かに自分で出来ると、人のやり方が気に入らない時もありますよね。自分でやるのは大変てすが楽しいですよね。
お疲れ様でしたさすがですねぇ😊ボクは雑で爪おり名人ですから、無理です☺ETCあれば便利ですよね
コメントありがとうございます。自分も見てのとおり、ビビリながらなんとかやりました。バキッて音が、外れたのか折れたのか分かりづらい😅
凄い^_^私には無理です!今度首都高辰巳🅿️のジャンプ台で飛んでみてください
コメントありがとうございます。カウル外すのが大変でした。首都高をADVで走るのが怖いです。田舎者なので😅
光軸調整教えてくれてありがとうございます😂。
人のお役に立てて嬉しいです。でもめちゃくちゃ狭いから、カウル外さずにやると、とてもムズイです。頑張ってください😊
自分でつけると自由な場所に取付出来るからいいですよね。私の行っているバイク屋さんは、その辺りがいい加減なので、160の時は、全部自分で付けました。
コナ吉さんも自分でカスタムしたのですね。
確かに自分で出来ると、人のやり方が気に入らない時もありますよね。
自分でやるのは大変てすが楽しいですよね。
お疲れ様でした
さすがですねぇ😊
ボクは雑で爪おり名人ですから、無理です☺
ETCあれば便利ですよね
コメントありがとうございます。
自分も見てのとおり、ビビリながらなんとかやりました。
バキッて音が、外れたのか折れたのか分かりづらい😅
凄い^_^私には無理です!今度首都高辰巳🅿️のジャンプ台で飛んでみてください
コメントありがとうございます。
カウル外すのが大変でした。
首都高をADVで走るのが怖いです。
田舎者なので😅
光軸調整教えてくれてありがとうございます😂。
人のお役に立てて嬉しいです。
でもめちゃくちゃ狭いから、カウル外さずにやると、とてもムズイです。
頑張ってください😊