Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
連続コメント失礼します。自分ベースですが、耳コピするとき、歌えるようになる。っていうのは、大共感です^ ^自分も耳コピーするとき、アカペラで、ベースライン歌えるようになるくらい聴いてます。
すごくためになりました!
もっと色々聞きたいです!
just the進行みたいな響きに特徴のあるのならすぐわかるんだけどダイアトニックばかりだとなぜかわからない笑
弾き語り専門だけど、耳が鍛えられるほどに自分が歌が下手という自覚とギターの音に五月蠅くなってく沼から逃げ出せなくなってしまう。Takedaさんぐらいに上手くなるとコンプレックスを感じない違う世界が見えるんだろうなぁ・・・
いつも動画楽しみにしております。1、C F Am G2、AM7 B7 Cdim C#m7 E93、EM7 EmM7 D#m7 G#sus4 G# C#m7 F#7 G A Bだと思います。
1の耳コピするな。は衝撃的なアドバイスでした(笑)とても心当たりのある内容だったので、そうかそれが原因だったのかと納得しました。ところで、例えば、E m Am Bm といった進行は、623と思えばいいのか、145と思えばいいのか、そのあたりがあやふやで、どうもマイナーキーが苦手です。どうとらえれば良いですかね? (ちなみに、メロディーだけはなんとか耳コピできるレベルです。コードは苦手で手探りです)
アコギでブラックナイトは新鮮ですね^ ^
2以降は一番聞き取りやすい高い音をRootでとってしまってダメでしたね。各コードの響きをもう少しきちんと体に入れないとだめですわ。7th系や9thの単体の響き、Sus4からの解決、下降クリシェっぽいのはわかりやすいけど、それらの連結をもっとインプットしないとだめだと実感しました。精進します。
耳の成長ってなかなか向上しないんだよね
コード進行の耳コピはそれなりに出来て、今回の3つも全てわかったのですが、メロディやフレーズのコピーが中々スムーズにいかないです。質問なのですが、メロディやフレーズの聴こえ方はキー想定の(モーダルな)ディグリーなのか、鳴っているコードに対する(コーダルな)ディグリーなのかどちらでしょうか?僕の今の感覚上だとフレーズによって違うのかなとも思っています。
曲によりますね(^^)
@@takedako-ichi5522 曲なんですか!また色々考えながら鍛えてみます、返信ありがとうございました!
ちょっとクリアになったかも。
耳、我ながら腐ってますねーwKo-ichiさんのアドバイスを参考に地道にがんばりまーす!
1.C F Am G2.AM7 B7 Cdim C#m7 E93.EM7 Em7 D#m7 G#sus4 G#7 C#m7 F#7 G A Bに聴こえました。個人的に、2.はAM7 B7 B/C# C#m7 Bm7みたいな感じもありがちだけど好きです。
耳ってなかなか成長しないですよね。もっと話ききたいです。1.key=C のⅠ Ⅳ Ⅵ Ⅴ2.key=EのⅣ Ⅴ Ⅲ7 Ⅵ Ⅰ73.key=BのⅣ Ⅳm Ⅲ Ⅵsus4 Ⅵ7 Ⅱ Ⅴ ♭Ⅵ ♭Ⅶ Ⅰって感じですかね? 今の自分にはこれくらいしかわからなかったです
1個も分からん!
連続コメント失礼します。自分ベースですが、耳コピするとき、歌えるようになる。っていうのは、大共感です^ ^
自分も耳コピーするとき、アカペラで、ベースライン歌えるようになるくらい聴いてます。
すごくためになりました!
もっと色々聞きたいです!
just the進行みたいな響きに特徴のあるのならすぐわかるんだけどダイアトニックばかりだとなぜかわからない笑
弾き語り専門だけど、耳が鍛えられるほどに自分が歌が下手という自覚とギターの音に五月蠅くなってく沼から逃げ出せなくなってしまう。Takedaさんぐらいに上手くなるとコンプレックスを感じない違う世界が見えるんだろうなぁ・・・
いつも動画楽しみにしております。
1、C F Am G
2、AM7 B7 Cdim C#m7 E9
3、EM7 EmM7 D#m7 G#sus4 G#
C#m7 F#7 G A B
だと思います。
1の耳コピするな。は衝撃的なアドバイスでした(笑)とても心当たりのある内容だったので、そうかそれが原因だったのかと納得しました。ところで、例えば、E m Am Bm といった進行は、623と思えばいいのか、145と思えばいいのか、そのあたりがあやふやで、どうもマイナーキーが苦手です。どうとらえれば良いですかね? (ちなみに、メロディーだけはなんとか耳コピできるレベルです。コードは苦手で手探りです)
アコギでブラックナイトは新鮮ですね^ ^
2以降は一番聞き取りやすい高い音をRootでとってしまってダメでしたね。
各コードの響きをもう少しきちんと体に入れないとだめですわ。
7th系や9thの単体の響き、Sus4からの解決、下降クリシェっぽいのはわかりやすいけど、
それらの連結をもっとインプットしないとだめだと実感しました。精進します。
耳の成長ってなかなか向上しないんだよね
コード進行の耳コピはそれなりに出来て、今回の3つも全てわかったのですが、メロディやフレーズのコピーが中々スムーズにいかないです。
質問なのですが、メロディやフレーズの聴こえ方はキー想定の(モーダルな)ディグリーなのか、鳴っているコードに対する(コーダルな)ディグリーなのかどちらでしょうか?
僕の今の感覚上だとフレーズによって違うのかなとも思っています。
曲によりますね(^^)
@@takedako-ichi5522 曲なんですか!
また色々考えながら鍛えてみます、返信ありがとうございました!
ちょっとクリアになったかも。
耳、我ながら腐ってますねーw
Ko-ichiさんのアドバイスを参考に地道にがんばりまーす!
1.C F Am G
2.AM7 B7 Cdim C#m7 E9
3.EM7 Em7 D#m7 G#sus4 G#7 C#m7 F#7 G A B
に聴こえました。
個人的に、2.はAM7 B7 B/C# C#m7 Bm7みたいな感じもありがちだけど好きです。
耳ってなかなか成長しないですよね。もっと話ききたいです。
1.key=C のⅠ Ⅳ Ⅵ Ⅴ
2.key=EのⅣ Ⅴ Ⅲ7 Ⅵ Ⅰ7
3.key=BのⅣ Ⅳm Ⅲ Ⅵsus4 Ⅵ7 Ⅱ Ⅴ ♭Ⅵ ♭Ⅶ Ⅰ
って感じですかね? 今の自分にはこれくらいしかわからなかったです
1個も分からん!