音楽理論を理解する絶対条件!!関西弁でサッと解説してみた!【ギターレッスン】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 авг 2024

Комментарии • 33

  • @hidetosiyasui1572
    @hidetosiyasui1572 6 месяцев назад +1

    ほんまそれやね ほんまにそう思うわ 素晴らしい いちばン尊敬するギタリスト
    ともだちになりたいくらい

  • @TheMicheal1968
    @TheMicheal1968 3 месяца назад +1

    音楽理論は覚える順番が大事。本当にその通りだと思います。なので音楽理論は覚えるか覚えないか?難しいかそうではないか?ではなく、必要に応じで必要な分わ身につければよいと思います。じゃあ初歩の段階では何から身につければよいのか?順次立てて説明すれば、こんなに悩まなくて済むんですよね。指板の音を把握するのは良いと思います。そこそこコードが分かれば5,6弦の音は分かると思いますし、6弦が分かれば1弦は2オクターブ上だし、開放弦が分かれば12フレットは1オクターブ上だし、、、。失礼しました。

  • @tmicecream
    @tmicecream 3 года назад +7

    ナイス関西弁!「ファの位置がわからない?」にギクっとしました…。今回の動画、すごく入ってきたし、沁みました。わかりやすく、しかも次のおすすめ動画まで示してくれてとてもありがたいです。

  • @pearlflute
    @pearlflute 3 года назад +5

    指板の音を覚えるやり方は確かに沢山あって,youtube にも教則本にも出てますよね.ただ覚えてしまえば,どうやって覚えたかなんて忘れてしまう.そして,度数がすらすら体に染み込むんですよね.そこから先は本当速い.
    本当,コーイチさんの指摘さすがです.

  • @MrFunkyget
    @MrFunkyget 3 года назад +7

    もっと若いときに出会いたかったです。今から覚えます!教えるのがうますぎです。いつもありがとうございます!!

  • @TheA9817020
    @TheA9817020 3 года назад +11

    音楽理論は理論自体が難しいってより、正しい教え方が普及してないことのが大きい気がする。特に日本は。海外のレッスン動画はもっと分かりやすいのがたくさんある。

  • @osa023
    @osa023 3 года назад +6

    私は音感があまり良くないのですが、理論はまあまあ詳しいので、どんな曲でもなんとかアドリブ出来ています。音楽の才能が少なくても、理論があれば何とかなるので、理論は素晴らしいですね〜。

  • @user-qz5vo3iu9u
    @user-qz5vo3iu9u 3 года назад +3

    これはめちゃくちゃいい動画
    めちゃくちゃいい事言ってる

  • @user-ze9ce7sg9p
    @user-ze9ce7sg9p 3 года назад +2

    3ヶ月くらい音楽理論の勉強をしていてマンネリ化していたので本当に助かりました!! ありがとうございます😭

  • @harunory
    @harunory 3 года назад +3

    話しぶりが素敵だと思いました。とても良かったです。

  • @user-oe6hk9mr5z
    @user-oe6hk9mr5z 3 года назад +2

    順番がわかったらやる気が出ますね👍

  • @user-qs2wz1km3q
    @user-qs2wz1km3q 3 года назад +2

    ありがたい厳しさやー!

  • @mirch1010
    @mirch1010 2 года назад

    ありがとうございます!

  • @user-cq4hg8tw1b
    @user-cq4hg8tw1b 3 года назад +4

    例えちゃんと分かりやすかったですよ!

  • @take33093
    @take33093 3 года назад +2

    あざっす!よっしゃ!指板の音全部覚えまっす!

  • @toms_room
    @toms_room 3 года назад +1

    チョーへたっぴギター弾きアラ還初心者でも、分かりやすい動画でした。
    チャンネル登録させていただきます。

  • @user-ch4pg4vq7r
    @user-ch4pg4vq7r 2 года назад

    まさにそれですわホンマ...。

  • @himazin26
    @himazin26 3 года назад +3

    イイ動画や…

  • @user-ky9kj1mb8x
    @user-ky9kj1mb8x Год назад

    これって、指板の場所覚えるのでもいいですかね?

  • @user-ex5xp2rw9v
    @user-ex5xp2rw9v 3 года назад +4

    私はあまり理論は詳しくないですが理論の研究は好きですので現在でも根気よく勉強し続けています(^-^)以前、ピアニストの方と理論の話になったとき、ギターでよくでてくるスケールの話がピアニストの方とあまり話が合わなかったのが衝撃的でした。ギターって理論を理解しやすい楽器だと私は思います(*'-'*)

  • @623tell-me2
    @623tell-me2 3 года назад

    ギターってコードもスケールもフォーム=形で覚えてしまってる人が多いんですよね。私ももそのうちの一人ですw でしたかな?
    最初のきっかけがCharさんだったので9th、13thはたまた6th9thなんてコードや分数コードのオンパレードでしたからテンションに対する度数、マイナー、メジャーの度数は無意識に理解していたのですがいざ人に言われたりすると「え?3度?5度?7度?どこやねんw」って感じになってしまいました。
    指板の音を覚えるのもいまお思うと物凄く効率の悪いやり方をしてました。ノートにタブ譜に見立てて1弦~6弦、開放弦(0フレット)~12フレットまでズラズラ~~と音名を書いてました。結局全ての音名を覚えきれなかったです^^;
    今は1本の弦1弦なら半音、クロマチックはとりあえず置いといてCメジャー・スケールをE、F、G、A、B、C、D、Eと覚えるようにしてます。(度数にすると3度,4度,5度,6度,7度,1度=ルート,2度,3度)
    この様に少ない情報から少しずつやったほうが結果的には早く覚えられることに気が付きました。後はインターバルでEとFは半音でつながってるんだな~ FからGは全音(間の音はF#またはG♭)なんだな~とそうすることで以前よりも楽に音が覚えやすくなりました(まだ勉強中なので完璧に覚えきれてません・・・)
    Takedaさんの仰ることはとてもわかり易く共感できるもので素晴らしい動画だと思います!

  • @user-zk7fj3jx3z
    @user-zk7fj3jx3z 3 года назад

    ギターもやってたけど、バンドではvocalだったので声がキツい時も転調してくれないで頑張って声出せ、みたいなことがありましたね~😥無理だろって思いましたね。ギターで調変えてくれたら楽に歌えるのに。自分としてはズラしゃいいのに‼️と思っていたけど、このポジじゃないと本来の響きの良さが出るとか出ないとか、議論した経験がありますので何となく言ってることは分かります。

  • @user-pu6lb6pg1e
    @user-pu6lb6pg1e 3 года назад

    ポジションマークが変わっているギターだから最初ちょっと混乱した。
    その目立ってるところ12フレットじゃないんか〜いみたいな。

  • @mt66music
    @mt66music 3 года назад +11

    個人的にはギターは音楽理論習得に不向きな楽器。ピアノ、バイオリンを弾いてて本当にギターの事を全然知らないことを痛感した。そうなってしまうのは、やはりTAB譜頼りだったのが原因かと思う。TAB譜はその場しのぎには良いけど、長期的には弊害でしかないので、やめた方がいいと思う。

  • @killerfascistmodaftermath4475
    @killerfascistmodaftermath4475 Год назад

    鍵盤の方が分かりやすいと思うんだよなあ。

  • @overtime6053
    @overtime6053 3 года назад +1

    俺は顔出ししてない頃からコーイチさんの動画ちらちら観てたけど
    度数、度数、度数、スケールはポジションじゃなく構成音だとずーーーっと言い続けてるけど
    視聴者はいやいや知識があるから簡単だと言えるだけと言われたりしてる
    それでも心折れず言い続けるコーイチさんは凄いと思うよw

  • @walkergun2282
    @walkergun2282 3 года назад +1

    叱ってくれてありがとう。。。

  • @PJohn-gc8xv
    @PJohn-gc8xv 3 года назад +4

    3弦と4限にある音が覚えにくいのだから、先ず3弦と4弦の音名を覚えてしまえば、指板上の音はすぐに覚えられます。

  • @user-mm7on2be1u
    @user-mm7on2be1u 3 года назад +1

    音楽は簡単に感じます音楽理論の4文字熟語により迷い道に入る気がします笑笑

  • @chakiguiter903
    @chakiguiter903 2 года назад

    関西弁ウェルカムでっせ!🎸

  • @user-kr6yz7jd3v
    @user-kr6yz7jd3v 3 года назад

    ふむふむ

  • @SUPER5DESTROY
    @SUPER5DESTROY 3 года назад

    スケール覚えるだけじゃダメなの?