【超基礎】丸つまみ6枚花の作り方【つまみ細工】kanzashi flower

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • ▼チャンネル登録はこちら✨
    / @tsumamiren
    ▼【超入門】#1 一緒に作る丸つまみ
    • 【超入門】#1 一緒に作る丸つまみ【つまみ細...
    -----------------------------------------------------------------------
    【参考材料】
    ・座金
     amzn.to/2Hr4nUk
    ・パールビーズ
     amzn.to/3dQ7elz
    ・漣で普段使用しているピンセット
     amzn.to/3hPAY2l
    ※リンクはアフィリエイト先の物を使用しています。
    --------------------------------------------------------------------------------------------------------
    販売している商品
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ▼スムーズにつまみ細工を始めよう☆
    【ピンセット付スターターセット】
    tsumamiren.off...
    ▼漣で染めている生地(漣公式WebShop)
    ・正絹
     tsumamiren.off...
    ・一越ちりめん
     tsumamiren.off...
    -----------------------------------------------------------------------
    SNS
    -----------------------------------------------------------------------
    【twitter】
      / kubouren
    【アメブロ】
     ameblo.jp/atel...
    【instagam】
      / atelier_ren0715
    -----------------------------------------------------------------------
    商品販売
    -----------------------------------------------------------------------
    【公式】
    tsumamiren.off...
    【Creema】
     www.creema.jp/...
     オーダー可、海外発送も可
    We also can ship to the overseas.
    -----------------------------------------------------------------------
    その他SNS&販売サイト
    -----------------------------------------------------------------------
    【minne】
     minne.com/@ate...
    【BOOTH】
     renworld.booth...
    ----------------------------------------------------------------------

Комментарии • 12

  • @りんごチョコ-o1o
    @りんごチョコ-o1o 2 года назад +1

    最後のパールをたっぷりのボンドでされておりますが、ボンドがはみ出た部分は乾いて透明になったとしても、不恰好に見えないのでしょうか?初心者の質問になりますが教えていただきたいです。

    • @tsumamiren
      @tsumamiren  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      これまで当店のクラスでは一貫してたっぷりのボンドで作っていただいておりますが、一度も不格好だというお話がでたこともなく、当店で販売している商品についても、同じように作成しておりますが、見た目上の問題は確認されておりません。
      ただ、個人の美的感覚や好みもあるかと思いますので、気になるようでしたら他の素敵な先生方の作り方をお探しいただくのも方法の一つだと思います😊
      参考になれば幸いです

    • @りんごチョコ-o1o
      @りんごチョコ-o1o 2 года назад

      お返事ありがとうございます^_^
      そうなんですね!初めてなので今度是非パールチャレンジしてみます!どうもありがとうございます。

  • @佐藤麻衣-t9k
    @佐藤麻衣-t9k 4 года назад +2

    わかりやすくていいですね

    • @tsumamiren
      @tsumamiren  4 года назад

      動画をご覧下さってありがとうございます!
      参考になる事が1つでもあれば嬉しいです😊

  • @上杉瑠奈
    @上杉瑠奈 3 года назад +1

    おちりんはコームの簪を作る時は必ず必要ですか?また、おちりんは何処かに売っているんですか?

    • @tsumamiren
      @tsumamiren  3 года назад +1

      動画をご覧下さってありがとうございます。
      少なくとも漣ではコームかんざしを作るときには、お花をきれいな形のまま組み上げるためにおちりんは必須です。
      漣では完成品はキットに入っているもののみで単品では販売していませんが、完成したおちりんを単品で販売している方もいらっしゃったと思うので、ぜひ検索してみてください😊

    • @上杉瑠奈
      @上杉瑠奈 3 года назад

      @@tsumamiren ありがとうございます!検索してみます

  • @シナモンゼア
    @シナモンゼア 4 года назад +1

    つまみ細工のつける時ボンドの所とデンプン糊の所がありますが違いがあるんですか?

    • @tsumamiren
      @tsumamiren  4 года назад

      動画をご覧下さってありがとうございます。
      でんぷん糊は江戸時代からの伝統的な作り方で、ボンドは現在の材料に適応&強度を補強した作り方だと僕たちは理解しています。
      当店の場合は、江戸時代にはなかった材料も使用する事がありますので、でんぷん糊では接着できない金属の土台や生地材料には木工用ボンドや金属用ボンドを便宜的に使用しており、
      花びらをボンドで作っているのは『1枚ずつ作った物を花びらの状態で補完しておけるように』と『製作途中で休憩を挟めるように』工夫したためです。
      もしお作りになる際には、ぜひご自身に合う接着剤の方で楽しんでください^^

  • @ルカ-v6x
    @ルカ-v6x 5 лет назад +1

    こんばんはー。
    6枚花アップありがとうございます(^O^)
    みていたら注意点すべてやっていた(^_^;)だからうまく5枚もだけど丸つまみ下手なんだなー。と実感。
    足を意識しすぎると真ん中が浮き、真ん中を中心に持っていこうとすると間が空いたりいびつな格好になり、納得がいかず、うーーんどうにかうまくできないかな??と思ってました。
    さっそくやってみます♪
    私の場合基礎の前に手芸屋さんで難しいのから入ったので基本の丸つまみとけんつまみが逆になかなかできなくなってしまい失敗でした。
    やはり基礎の丸とけんつまみ両方やってからまなんだ方が後々良いですね♪
    今日は今月急に職員の退職が決まり、急いでプレゼントで全すくを今日こちらのやり方でやってみたら苦戦していたのが少しだけましに見えてきました♪
    これかも色々な花や作品を作りたいので七五三などはこういう花がベスト、卒業式にはこういうお花がおすすめとかあったら教えてほしいです(^O^)
    まだまだ初心者ですが頑張ってよい作品を、作りたいので今後もアップよろしくお願いいたしますm(__)m♪♪(^o^)v
    長々と失礼しました。そしてアップもありがとうございましたm(__)m♪

    • @tsumamiren
      @tsumamiren  5 лет назад

      参考にして頂ける部分があったようで良かったです!
      いつもご覧下さってありがとうございます^^
      応用のお花はとても豪華なので、早く作りたくなっちゃいますよねわかります・・・!
      「作りたい」という気持ちを漣ではとても大切にしているので、先に作りたい物を作ってからできなかった所を練習して、もう一度チャレンジするスタイルも応援しています。
      楽しくつまむと上達も早いので、ぜひお好きな物をたくさん作って頂ければ嬉しいです^^
      七五三や卒業式で人気のお花等のご紹介リクエストもありがとうございます!これまで漣で人気だったお花をまとめて、ご紹介できるように準備を始めますので楽しみにお待ちください。
      これからもぜひお気軽にコメントくださいませ♪