Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最近つまみ細工キットを買って説明書を読みながらやっていたのですが、なかなか上手くできず、この動画を見て勉強しました🌸丁寧でとってもわかりやすいです!ありがとうございます🥰
動画をご覧くださって誠にありがとうございます。丁寧でとてもわかりやすいと言って頂けて、大変励みになります!つまみ細工を作る時にもし困ったことや疑問などございましたら、お気軽にコメント下さい😊これからもぜひつまみ細工をお楽しみ下さいませ✨
はじめまして。最近つまみ細工に興味を持ち動画を探しました。ペースも含めとても分かりやすくて、とてもお勉強になりました。お声も喋り方も素敵です!ほんわかしました☺️ありがとうございますっ!
はじめまして。当店の動画を見つけて下さって誠にありがとうございます!ペースを含めてわかりやすいと言って頂けて大変励みになります😊基本のつまみ細工をはじめ、応用で作るお花の作り方やちょっとしたコツなども動画をご用意していますので、ぜひ引き続きお楽しみ頂ければ幸いです。また、つまみ細工に関する事で「ちょっと聞いてみたい」という事がございましたら、いつでもコメント欄にてお知らせください。皆様からのご質問数が多いものから順に、Q&Aシェアシリーズの動画でご紹介できるように頑張ります!
どうしても出来なかった事が先生のお話を聞きながら進めて、丸つまみが理解出来ましたありがとうございます
こちらの動画もご覧下さってありがとうございます。どうしてもできなかったことができるようになったと聞いて、僕たちもとても嬉しいです!つまみ細工を作っている時に何か困ったことや質問が出てきましたら、お気軽にコメントください😊O&Aシェアの再生リストで今までに頂いたご質問の漣での解決方法をシェアしていますので、こちらもよろしければぜひご覧くださいませ✨
初コメント失礼致しますとても分かりやすくて今まででいちばん綺麗にできたのですが、頭を起こす行程がどうしても上手くできず起こしてもすぐに戻ってしまったり、そもそも起きない子もいます。どうすればいいでしょうか?
コメントありがとうございます!頭を起こす時に戻ってしまったりする場合に1番多いのが、丸つまみの中心が辺縁の高さよりも高い場合が多いです。細かいパターンを書いていくとものすごい長文になってしまうので割愛しますが、1、中心の高さを同じまたは少しだけ低くする2、1回目の折り目がしっかりつける3、3回目の折りの時の左右から持ってきたものが中心よりを短い4、厚手の生地でかなり小さい花びらを作っている5、土台にのせたときに足が開いていないこの5点が起きない原因で多いものですので確認してみていただけるといいと思います^^
本当に素敵です。話し声も優しくて。やってみたくなり着物の端切れで試してみたのですが布同士全くくっつきません。これは布の問題でしょうか?正絹のようです。それとも接着剤の問題でしょうか?海外なのでボンドは見つからず一応布も貼れると書いてあるのですが。
動画をご覧くださってありがとうございます。着物の端切れでチャレンジしてくださったんですね!布同士全くくっつかないとの事ですが、そのお着物は光沢のある生地ではないでしょうか?正絹はもともと動物性繊維なので油分があり、のりやボンドをつけてもちりめんに比べると土台の上で滑りやすくなる事が多いのですが、光沢のある綸子という生地でつくられたお着物ですと、その性質上張りも強く、通常の正絹よりものりだけでなく、時にはボンドでも弾いて接着が難しいことが多いのを経験しています。もし可能であればお着物の裏に使われている胴裏部分の端切れで、再度お試しになってみてください。ただ、最近のお着物は胴裏がポリエステル生地等になっていることもあるようです。ポリエステルですとのりがつかないので、お手数ですが材質をご確認頂くと安心かと思います☺️ぜひつまみ細工を楽しんで下さい✨
最近つまみ細工キットを買って説明書を読みながらやっていたのですが、なかなか上手くできず、この動画を見て勉強しました🌸
丁寧でとってもわかりやすいです!
ありがとうございます🥰
動画をご覧くださって誠にありがとうございます。
丁寧でとてもわかりやすいと言って頂けて、大変励みになります!
つまみ細工を作る時にもし困ったことや疑問などございましたら、お気軽にコメント下さい😊
これからもぜひつまみ細工をお楽しみ下さいませ✨
はじめまして。最近つまみ細工に興味を持ち動画を探しました。
ペースも含めとても分かりやすくて、とてもお勉強になりました。
お声も喋り方も素敵です!
ほんわかしました☺️
ありがとうございますっ!
はじめまして。当店の動画を見つけて下さって誠にありがとうございます!
ペースを含めてわかりやすいと言って頂けて大変励みになります😊
基本のつまみ細工をはじめ、応用で作るお花の作り方やちょっとしたコツなども動画をご用意していますので、ぜひ引き続きお楽しみ頂ければ幸いです。
また、つまみ細工に関する事で「ちょっと聞いてみたい」という事がございましたら、いつでもコメント欄にてお知らせください。皆様からのご質問数が多いものから順に、Q&Aシェアシリーズの動画でご紹介できるように頑張ります!
どうしても出来なかった事が先生のお話を聞きながら進めて、丸つまみが理解出来ましたありがとうございます
こちらの動画もご覧下さってありがとうございます。
どうしてもできなかったことができるようになったと聞いて、僕たちもとても嬉しいです!
つまみ細工を作っている時に何か困ったことや質問が出てきましたら、お気軽にコメントください😊
O&Aシェアの再生リストで今までに頂いたご質問の漣での解決方法をシェアしていますので、こちらもよろしければぜひご覧くださいませ✨
初コメント失礼致します
とても分かりやすくて今まででいちばん綺麗にできたのですが、頭を起こす行程がどうしても上手くできず起こしてもすぐに戻ってしまったり、そもそも起きない子もいます。
どうすればいいでしょうか?
コメントありがとうございます!
頭を起こす時に戻ってしまったりする場合に1番多いのが、丸つまみの中心が辺縁の高さよりも高い場合が多いです。
細かいパターンを書いていくとものすごい長文になってしまうので割愛しますが、
1、中心の高さを同じまたは少しだけ低くする
2、1回目の折り目がしっかりつける
3、3回目の折りの時の左右から持ってきたものが中心よりを短い
4、厚手の生地でかなり小さい花びらを作っている
5、土台にのせたときに足が開いていない
この5点が起きない原因で多いものですので確認してみていただけるといいと思います^^
本当に素敵です。話し声も優しくて。
やってみたくなり着物の端切れで試してみたのですが布同士全くくっつきません。
これは布の問題でしょうか?正絹のようです。それとも接着剤の問題でしょうか?
海外なのでボンドは見つからず一応布も貼れると書いてあるのですが。
動画をご覧くださってありがとうございます。
着物の端切れでチャレンジしてくださったんですね!
布同士全くくっつかないとの事ですが、そのお着物は光沢のある生地ではないでしょうか?
正絹はもともと動物性繊維なので油分があり、のりやボンドをつけてもちりめんに比べると土台の上で滑りやすくなる事が多いのですが、光沢のある綸子という生地でつくられたお着物ですと、その性質上張りも強く、通常の正絹よりものりだけでなく、時にはボンドでも弾いて接着が難しいことが多いのを経験しています。
もし可能であればお着物の裏に使われている胴裏部分の端切れで、再度お試しになってみてください。ただ、最近のお着物は胴裏がポリエステル生地等になっていることもあるようです。ポリエステルですとのりがつかないので、お手数ですが材質をご確認頂くと安心かと思います☺️
ぜひつまみ細工を楽しんで下さい✨