RSウイルスに子どもが感染したら?『シナジス』予防接種

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 先着10,000名様限定!約3,000円お得に試せる
    モイスチャージェルマシュマロ120mlの
    お試しキャンペーンはこちらからご覧ください!
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
    lp2.babu-babu....
    ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
    ■関連動画
    赤ちゃんの予防接種 いろんな意見があるからこそ聞いてほしい
    • 赤ちゃんの予防接種 いろんな意見があるからこ...
    ========================
    【HISAKO書籍のお知らせ】
    宝島社から
    妊娠・出産・子育ての
    ノウハウをぎゅっと1冊に!
    『12人産んだ助産師HISAKOが教える!
    妊娠・出産・子育て「困った」あるある解決BOOK』
    が発売されました。
    妊娠したら
    まずはじめに読んでみてくださいね!
    あなたのお役に立てたら
    嬉しいです。
    ▼ご購入はこちら
    ・Amazon
    www.amazon.co....
    ・楽天
    books.rakuten....
    ========================
    ▼助産師HISAKOの公式サイトはこちら
    hisakohome.com/
    ▼助産院ばぶばぶのHPはこちら
    babu-babu.site/
    *動画内でお答えしております質問は
    RUclips動画のコメント欄やお手紙からピックアップして
    お答えしています。
    お答えするまでに時間がかかりますことと、
    大変心苦しいのですが、全ての質問にはお答えできませんので、
    早急な相談をご希望の場合は、Web相談をご利用ください。
    また、病気の症状などでご心配の場合は
    小児科・産婦人科などかかりつけ医に
    ご相談いただきますようお願いいたします。
    ▼助産院ばぶばぶ営業についてのご案内
    現在、コロナの影響もあり助産院の来院診察についてはお休みをしており
    再開時期は未定です。
    再開が確定次第HPにてお知らせいたします。
    web相談につきましては引き続きHPより予約受付中です。
    coubic.com/bab...
    ========================
    ◎ばぶばぶストアからのお知らせ◎
    ▼赤ちゃんの保湿に♪
    モイスチェージェル マシュマロのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼HISAKOがマシュマロに込めた想い
    [ブログ]マシュマロ開発ものがたり
    ur0.work/cNwB
    ▼こちらの動画もおすすめ!
    マシュマロ『最高』これがダメ?薬事法のプロを沖縄まで呼んで聞いちゃいました!
    • マシュマロ『最高』これがダメ?薬事法のフ...
    【ばぶばぶオリジナル商品のお買いもの】
    ▼ばぶばぶストア
    lp2.babu-babu.o...
    ▼マシュマロのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼ポメロのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼ペーナ(ファンデ)のご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼お財布ショルダーマホンのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼がまくちマホンのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    【ばぶばぶストアの商品をご紹介】
    ▼『マシュマロ』をご紹介します!
    • ばぶばぶ保湿ケア『マシュマロ』をご...
    ▼マスク生活に!
    ばぶばぶヴェールファンデーション・ペーナ
    • マスク生活に!ばぶばぶヴェールファン...
    ▼[ブログ]ポメロ開発ものがたり
    ur0.work/9aCw
    ▼[ブログ]ペーナに込めた想い
    blog.babu-babu... ‎
    ========================
    ▼HISAKO公式ブログ
    hisakohome.com...
    ママに伝えたいこと、毎日せっせと書いてます。
    お役立ち情報あり、ホッとやすらぐ話あり、
    型破りのHISAKO持論、ガンガン展開中!
    ========================
    ▼お問い合わせ
    ・助産院ばぶばぶのご予約ついてのお問い合わせ
    coubic.com/bab...
    ・ばぶばぶストア
    商品、お買いものについてのお問い合わせ
    lp2.babu-babu....
    妊娠出産子育てのご相談は
    ご予約の上、『web相談』へお願いいたします。
    無料でのご相談目的でのご連絡はお控えください。
    ========================
    ▼MARKの「夫婦円満、子育て学校」
    チャンネル登録頼むで〜! • 待望のパパチャンネル いよいよ始めるで!
    ========================
    #予防接種 #RSウイルス #シナジス #SIDS原因

Комментарии • 76

  • @野奈月
    @野奈月 2 года назад +15

    私は看護師ですが、自分の子供のことになると、本当に判断能力がなくなってしまいます😥😥
    今回の動画も参考になりました。ありがとうひさこさん❤️❤️

  • @gotobighill159
    @gotobighill159 2 года назад +6

    ひさこさん私の心読めるのか!?
    いつも気になってることをアップしてくれるから嬉しいです!!
    これで今日も検索魔から開放される!

  • @もち-r2n
    @もち-r2n 2 года назад +6

    同じくRSの予防接種打ってる方のコメントがたくさんあってなんだか嬉しい。
    産後すぐ、早産になってしまっただけで不安でいっぱいの時期に、産院で自分だけ呼び出されてシナジスの説明を受けたときは、私の子だけ…という気分でした。そこで初めてRSが怖いこと、シナジスの存在を知りました。
    近くの病院ではやってなくて、毎月車で40分。面倒だなと思うこともあったけど、お金の負担なく受けられるありがたみの方が大きかったです。
    今も娘が車に乗るの全然嫌がらないのはあの病院通いがあったからかも。歌いながら長い距離を運転していたのが懐かしいです。

  • @村岡真弓-s2w
    @村岡真弓-s2w 2 года назад +7

    先月、生後1ヶ月でRSで入院しました。ネーザルハイフローつけてました。2歳のお姉ちゃんからだと思いますが(風邪っぽい症状が出てたのとクラスで流行ってたので10日程休ませてたのですが…)3回共陰性でしたが…小児病床はRSの子供達でいっぱいで、コロナよりRSの方が怖いと主治医の方にも言われました。いつもドンピシャの動画をありがとうございます。

  • @るるまり-o4u
    @るるまり-o4u 2 года назад +21

    我が家の娘、生まれてすぐ心室中隔欠損がみつかり穴は2mmの小さめで身体症状一切なしの経過観察のみでしたが、2歳までシナジス毎月がんばりました。確かに可哀想と何度も思いましたが今おもうと絶対シナジス打っててよかったです。今年3歳10ヶ月ではじめてRSにかかり入院まではならなかったものの咳が2週間続くのもはじめてでヒヤヒヤしました。これがシナジスなしで2歳以下の時にかかってたらやばかったと思います。是非、適用ある方は頑張ってシナジス受けてほしい!

    • @ichigo1544
      @ichigo1544 2 года назад

      コメント失礼します!私の息子も心室中隔欠損2mmの穴が開いてます!今1歳2ヶ月ですがまだシナジス受けてます!

    • @shuna1222
      @shuna1222 2 года назад

      全く同じような状況です。娘は2.5mmほどの穴ですが経過観察で二歳過ぎたのでシナジス打ってませんが
      そんなに咳がひどくなるんですね😢RSかかるのドキドキです。。。

    • @るるまり-o4u
      @るるまり-o4u 2 года назад +1

      @@ichigo1544 シナジス、親子共に大変ですが頑張ってください!!

    • @るるまり-o4u
      @るるまり-o4u 2 года назад

      @@shuna1222 RSも2歳以降は重症化はしないとはいいますが、うちはRSのはじまりは40℃まで熱が出て熱性痙攣で救急車→解熱後は咳がとまらなくなるって感じで強烈な経験でした…
      VSD何かと心配なことも大変なことも沢山あるとは思いますが頑張ってください☆うちは3歳7ヶ月の定期検診の時でやっと穴が塞がりました!

    • @monkey_pinkdayo
      @monkey_pinkdayo 2 года назад

      コメント失礼します!
      『打ってて良かった』というお言葉を聞けて安心しました😭✨
      うちの子も先天性心疾患児でずっと治療中なんですが、毎月シナジスの痛い思いをする必要ってあるのかな?
      って不安があったんですが、予防に効果的なんですね!!😮💡
      ありがとうございます!!
      これからも2歳までシナジス頑張ろうと思います!!

  • @MU-wk4lj
    @MU-wk4lj 2 года назад +6

    リアルタイムで、つい先週園で集団感染!家族みんな感染してしまい大変でした。
    RSの感染力が凄すぎて咳が続く鼻もたれるうつしあい!本当大変!

  • @Lulu_307
    @Lulu_307 2 года назад +2

    つい先日、4歳の子がRSで入院しました😭
    高熱が5日以上、吐いてしまうほどの咳、だんだん食事も摂れなくなって、1日中ぐったり眠ってしまい水分も摂れず、会話もままならないほど重症化しました…。4歳なのに🥺
    酸素も90%を切っていて、二次感染で肺炎も起こしていました。
    RSは症状が出てから5〜6日がピークのようで、解熱剤、酸素マスク、点滴、抗生剤、鼻水の吸引、吸入(ネブライザー)などなど処置してもらい、なんとか治りましたが…
    帰ったら当然下の子たちも感染しており、私も感染し、本当に大変でした。
    35wの早産で生まれた下の子はシナジスを打っていたので、重症化しなかったです。
    当時は毎月毎月面倒だと思っていましたが、打っておいてよかったと今回は心から思いました🙏🏻

  • @サオ-l1r
    @サオ-l1r 2 года назад +7

    今RSは夏に流行期が移行してるのでシナジスも4月から接種できるようになりましたよね〜
    うちの子も34週生まれなのでシナジスのお世話になってます!
    RSは月齢浅いとかなり重症化しますので
    注意が必要です。
    動画でも話されてましたがRSの方がコロナより危険です!
    小児病棟看護師してますが流行ると本当に凄い大変です😅病棟RSだらけになります。

  • @saori2859
    @saori2859 2 года назад +2

    貴重なお話ありがとうございました!!
    現在6歳の長男が、3歳で保育園入園後 ヒトメタニューモウイルスに感染し 肺炎になり1週間入院しました

  • @あずき-s7n
    @あずき-s7n 2 года назад +2

    少し前5ヶ月の娘がRSウイルスで入院しました。
    自分では全然気づいてなくて、かかりつけの小児科で兄弟のついでに検査をしてRSが発覚、その時点でSpO2は89だったのです。看護師さんにすぐにどうこうってことはないので、午後の診察で大きい病院に行ってくださいと言われ、2時間後改めて紹介状を持って病院に行くとその時にはSpO2が80をきっていました。後々90をきってる時点で危ないことを知って、無知な自分がとても情けなく感じましたし、上記のことを言われた小児科の医師たちにも怒りを覚えました。でもずっと一緒に居る私が、、我が子の変化に気付いてあげられなかったことが1番悔しいです。

  • @おもちもちもち-e8f
    @おもちもちもち-e8f 2 года назад +2

    友達の子どもが結構RSウイルスに感染していて、結構な確率でみんなかかってるのでそんなに怖い感染症だとは思っていなかったので、今日しれて本当によかったです💦

  • @r.r.r2131
    @r.r.r2131 2 года назад +1

    娘は低出生体重児で先天性心疾患を持ってるのでシナジス打ってます!
    今週2回目の接種をしました!
    シナジスがそんなに高いとは知らず、、、無料で打てるのは感謝です🙏🙏

  • @はちぽち-n1p
    @はちぽち-n1p 2 года назад +5

    うちの下の子も2ヶ月でRSウイルスに感染し、一歳未満のRS=入院だと思っていた私は小児科で吸入のみで帰されたので、重症化ってどこで判断するんだろうととても不安でした。今回こういうことがあったら病院という症状を教えてもらえて、とても参考になりました。

  • @moimoi-wu8rd
    @moimoi-wu8rd 2 года назад

    今年、34週で子供を出産しました。
    シナジスに対し、補助がされるから是非と言われ、先日2回目の接種をしてきました。
    通常の予防接種に加えてシナジス、しかも体重は平均値に追いついたので、2本…
    激しく泣く姿には心が痛みますが、もっと辛いこと(重症化)を防ぐことが出来るなら、申し訳ないけれど頑張って!という想いです。
    詳しい症状や先生の経験談を伺えた事で、改めて予防や対策に力を入れようと思えました。
    今日もありがとうございました!

  • @comeka1530
    @comeka1530 2 года назад +1

    私の子も生後8ヶ月でRSウイルスになり、本当に本当に辛そうでした。幸い、入院まではいきませんでしたが、鼻を吸っても吸っても鼻が詰まっていて母乳飲むのもすごく苦しそうでした……その後、大人ももらってしまい、とにかく長引きました…本当に数日は生きた心地がしませんでした。みなさんどうかお気をつけてください。

  • @廉恩と翔恩レオンとシオン
    @廉恩と翔恩レオンとシオン 2 года назад +1

    つい先日、一歳半の長男から生後2ヵ月の次男がRSをもらい、入院になりました💦症状が出始めて病院へ行くまでの二日間、生きた心地がしませんでした。
    お盆休みでどこの病院も休み、、、
    寝ずの二日間を過ごしました。
    寝てる間に息が止まってしまったらと思うほど、呼吸が変でした。
    病院へ行けた日、朝から眠ると呼吸が止まってしまう事があり、必死で起こしたり揺らしたりして呼吸させていました。
    小児科から紹介状を持って、その足で大きな病院へ行き、即入院。
    本当に怖かったです。
    大切な我が子を失うかも知れない恐怖何て味わう必要なんか無い!
    打てるのなら、可哀想やしんどいとか言うてないで、打つべきです!
    RSにかかった方がよっぽど可哀想です。
    コロナにも家族全員かかりましたが、RSに比べたら子供達は全然元気でした。
    コロナは哺乳量なんか風邪と変わらないですが、RSはほんとにしんどそうでした。
    大人はどちらにかかっても、かなりキツかったですが💦笑笑

  • @wachi_3540
    @wachi_3540 2 года назад +2

    ちょうど1週間前に新生児の娘がRSで入院しました。かなり咳き込んでかわいそうでした。産科に行っても様子見で〜と帰され、様子を見てる数日間にどんどん悪化。改めて小児科に受診してRSと診断され、酸素濃度の低下による緊急入院となりました。ただの風邪とあなどるなかれでした、知識は大切。

  • @みっちゃん-r4x
    @みっちゃん-r4x 10 месяцев назад

    3月末に出産して、心室中間欠損症と診断され、
    先生からRSウイルスで重症化しないためシナジスの接種をすることを伝えられました😢
    心室中間欠損症と診断された時は私が悪いと考えて少し病んでしまったり、
    調べ魔の私はネットで調べ不安になったりしてしまいました。
    でもひさこさんの動画で、ミルク育児の仕方、新生児とは!を視聴し、学び、
    無理せず楽しく育児出来ていると思います😊👍🏻 ̖́-
    ひさこさんありがとうございます!
    これからも動画頑張ってください!応援しています😂❤

  • @yuu-h9c
    @yuu-h9c Год назад +1

    何気なく見た今回の動画、とても参考になりました。
    うちは2歳になりますが、多分今のところかかってないかな〜と思いますが、もし重症化してても私だったら見過ごして危険だったかも知れません。
    知らないって怖いですね。
    悪戯に恐る必要はないかもしれませんが、こういう症状の時は危険だと、もっと周知して欲しいと思いました。
    そもそもRSウィルスは何となく聞いたことあるかな〜程度でしたし、こんなに危険だとも思ってなかったので。
    両親学級や産後ケア時などで周知徹底してほしいです。

  • @airism1410
    @airism1410 2 года назад +1

    うちの娘も5ヶ月の時RSで入院しました💦36w5dと少し早いお産だった事と2歳のお兄ちゃんが保育園へ通っていたこともあり、そこからウイルスを持って帰ってきての感染💦体調崩してから病院に通っていましたが、週末の夕方からオッパイもミルクも受け付けなくなり、泣かなくなり、ぼーっとして寝てもすぐ起きるの繰り返し、呼吸は浅く、とにかく何も飲んでくれない事が不安で不安でたまりませんでした🥲今でものの恐怖を覚えています。朝一で病院を受診し酸素濃度も低く、そのまま紹介状をもらって大きい病院へ入院。脱水を起こしていた為点滴の針もなかなか入らず、看護師さんに預けて1時間半後にようやく帰ってきた娘は腕からは針が入らず、足の甲から点滴を入れられグッタリしていて受け取った瞬間泣きそうになりました🥲肺炎も起こしていて10日間入院。当時はどうなる事かとヒヤヒヤしましたが、今は11歳小学校5年生元気に毎日バスケットに励んでます😊‼️‼️
    動画を見て当時を思い出しました🥲‼️

  • @NOTSHIGENOBUTJUNO
    @NOTSHIGENOBUTJUNO 2 года назад +5

    まさに今、2歳児がRSに初感染してやっと今日で治りかけたかなとひと段落してたとこです!
    RSにそこまで危機感を持っていなかったのですが、高熱が3日続いたり、夜泣きも凄くて、咳で吐いちゃったり思っていたより看病も大変でした。
    そんな予防接種があったなんて、周りの子を危険に晒す可能性があるなんて恥ずかしながら初めて知りました。
    しっかり治してから登園させようと思います。

    • @NOTSHIGENOBUTJUNO
      @NOTSHIGENOBUTJUNO 2 года назад +3

      連日のニュースで国のお金の使い方とか、これでいいの?!この国大丈夫?!って思うことばかりですが、こうやって高額のワクチンを保険と子ども医療で無償で受けられる国って馬鹿にできないなぁと改めて感じました。

  • @ndak-mh3yy
    @ndak-mh3yy 2 года назад

    34週で生まれ、生後8ヶ月頃までRSの流行期だった為シナジス接種→先月8月半ば(1歳1ヶ月)に保育園で流行しRS感染。発熱2〜3日目から肩で呼吸し、抱っこしてないと泣く、泣き声が弱々しい、一日何も食べることが出来ず、ずっと寝ている、喘鳴もあり。病院はお盆で救急しかあいておらず、大丈夫と言われたけど、その夜絶対におかしい!と思い、再度救急を受診。酸素濃度を測ってくれて、90%以下だったので即入院になりました。RSによる肺炎をおこしてました💦1歳すぎてもそれだけ重症化する事があるので、シナジス摂取対象で保育園に通ってる方、または兄妹が保育園に通ってる方などは、摂取終了後に流行した場合、再度打ってくれるのか病院に相談してみてもいいかもしれません!

  • @はな-t7n1g
    @はな-t7n1g 2 года назад +1

    先天性心疾患がある2歳の息子がいます。妊娠中から心疾患が分かっていたので、生まれた時点で小児科の先生からシナジスの話がありました。やはり、コロナよりもRSの方が遥かに恐いと言われました。そう言われたのでもちろん毎月欠かさず受けました。そのおかげもあってか、RSはもちろん、大した風邪もひいたことがなく、2歳半まで発熱したことすらありませんでした!受けれるなら本当に受けた方がいいと、身をもって体験したのでコメントさせていただきます!

  • @maaa1997
    @maaa1997 2 года назад

    2歳5ヶ月の息子がいるのですが、
    産まれてから一度も風邪ひとつ引いたことがなかったのですが、7月に初めて熱を出して40度越えました。
    入院して熱が下がった頃に発疹が出たので突発性発疹と診断が出て、RSウイルスの検査もしたらRSウイルスも感染してました。
    (受診時の検査では陰性)
    保育園も行ってなく自粛してたので、病院でうつったんだと思われます。
    そして2ヶ月の今月13日。また40度越え。
    コロナ陽性になってしまいました。
    RSの時は熱が全然下がらないし、退院してからも咳は止まってませんでしたが、コロナになって40度まで上がりましたが、3日で熱は下がりました。
    子供は一気に熱は上がるけど一気に下がると知り合いに聞いてましたがその通りでした。親よりも早く元気になるので親が大変です。
    明日から息子と2人ホテル療養

  • @さとこ-o8i
    @さとこ-o8i 2 года назад +3

    わが家の双子は、29週898g・1033gで産まれました。こんな低体重で産まれ、喘息様の症状で何度も入院していたのに、医師からシナジスの案内もなく…。1歳半の時にRSに罹って大きな発作を起こしたのがきっかけで、肺に大きなダメージを負ってしまいました😢そこからは重症喘息で度々入院する日々💦
    RS後にシナジスも適用という判断をされて、1年間シナジスを打って頂きましたが時既に遅しですよね。自費でも打っておけば良かった…と後悔しました。
    今は7歳になり発作も出なくなりましたが、月一の通院と毎日のお薬は欠かせません。
    知識が無いというのは怖いことです。ひさこさんのこの動画で救われる方が沢山いると思います💓いつもありがとうございます😊

  • @はるた-z5h
    @はるた-z5h 2 года назад +2

    4月に34週、2109gで出産し、
    先日シナジス接種してきました。
    私も接種の必要性があるのか悩みましたが、ひさこさんのお話を聞いて打ってよかったと思いました🥲
    そろそろ保育所行く場所を決めたくて支援センターに行きたいんですが、連れて行くのが怖いです。でも先生たちのこととか環境も確認してから行く保育園を決めたいのですが、連れて行かないほうがいいんでしょうか?

    • @葵-z3g
      @葵-z3g 2 года назад

      3月に34週2日、2100gで出産しました。今年はすごく流行しているみたいなのですね。でも、私は保育園のけんがくや、赤ちゃん教室にも連れていっています。予防接種打っていれば重症化のリスク下がると医者が言っていましたので、あまり気にしていません。

  • @ji2755
    @ji2755 2 года назад +1

    4ヶ月の息子は心室中隔欠損症(手術済)、気管軟化症(CPAP使用)を持っていますので、シナジスは絶対です。
    打っていても冬が怖いです。
    赤ちゃんに会いに行きたいと言われることが多いですが、やんわり断っています。かかったら大変なんだよ!ということがもっと知られると良いと思います。
    素敵な発信をありがとうございます✨

  • @user-miracle0333
    @user-miracle0333 2 года назад

    うちの娘が、生後10ヶ月のときにRSウィルスにかかり入院はしませんでしたがお薬をもらって毎食後に飲ませてました。
    夜中はギャン泣きしても鼻水吸引し、飲み物忘れずに…という生活してました。
    何にしても、親の心配は尽きませんね💦
    健常児でもこんなに大変なのに、染色体異常の子、早産児の子はもっと命の危険と隣り合わせになるんだなと思うと、予防接種は高いかもしれませんが大事な事ですね💦
    多くの子供たちが、少しでも病気で苦しみませんように…😔

  • @おこ-n5p
    @おこ-n5p 2 года назад +1

    去年、RSウイルス治った後にコロナにもなりましたが
    断然RSウイルスの方が咳も酷く熱も長引きました🥲
    大人としてはどちらがうつってもしんどかったですが…💦笑

  • @ku.wa.5471
    @ku.wa.5471 2 года назад +1

    こんにちは。
    ヒトメタニューモウイルスについても聞かせてください!
    うちはお姉ちゃんと双子と3人ヒトメタニューモウイルスにかかりました。
    お姉ちゃんは喘息持ちなので、喘息の発作が出てしまいました。
    双子の片方も40.2度の熱を出し、軽い脱水症状になり、点滴をしました。
    咳も止まらず喘息の薬と、吸入器をお姉ちゃんと一緒に使っています。
    でも喘息ではないと言われたのですが、その違いがよくわかりません。
    そしてどうにか予防する方法、家庭内感染を防ぐ方法があれば教えていただきたいです!
    2週間毎日、病院通い、夜も眠れない3人看病で私も疲れてしまいました。

  • @tencoco8335
    @tencoco8335 2 года назад

    特になんの問題もなく元気だった娘が、1歳8ヶ月の時にヒトメタニューモが悪化して入院しました。
    風邪症状3日続いて回復傾向にあった矢先の急な悪化で、呼吸が早くなり、肩が上がるような呼吸になり、そこまで苦しそうでは無いものの少しぐったり。
    たまたま血中酸素濃度を測る機会があったので測ってみると93%
    慌てて小児科に行き処置するも改善せずでそのまま入院でした。
    その2ヶ月後今度はRSに感染。
    入院レベルではあったもののなんとか通院処置と自宅での吸入とステロイドの服用で、
    血中酸素濃度89~96%を行ったり来たりながらすぐに救急車呼べる準備だけして自宅でなんとかみることができ、乗り切りましたが本当にしんどかった。。
    喘息ではないけど気管支炎症起こしやすいからという事で、その後も予防のお薬1年飲む事になっています。
    今まで本当に健康優良児だなーと思って過ごしてきたのに、今では普通の風邪でも毎回ヒヤヒヤ過ごしています😂

  • @lg_328
    @lg_328 2 года назад

    息子が早産児だったので、半年間シナジスを受けに行っていました!
    太ももに打つと聞いて私の方が息子より泣いてしまって、思い出しただけでうるうるしてしまいます😢
    周りからはこんな小さい子に毎月針を刺さなくてもいいんじゃないの?など、かなり言われてしまいましたが このお話を聞いて、選択は間違っていなかったと安心しました😭!
    また、詳しくRSの初期症状を教えてくださって、
    とても勉強になりました!
    これからの季節、特に気をつけて行こうと思います!

    • @こけもも-m4m
      @こけもも-m4m 2 года назад

      3歳の子がついこの間幼稚園からもらいかかりました😫ほんとにこりた😭インフルよりやっかい💦💦

  • @みんこす
    @みんこす 2 месяца назад

    うちの下の子も生後1ヶ月半でRSウィルスに感染しました。
    風邪症状が出て病院に連れて行って入院しました。尿も出なくなりミルクも飲めなくなり経過技、早かったです。
    幸い7日で退院しました

  • @やまらら-r4m
    @やまらら-r4m 2 года назад +2

    2017年1月に32週1768グラムで出産しました。迷うことなく3ヶ月間シナジス打ちました。主治医を信頼していたので、お願いしました。国と県が出してくれたので手出しはなしでした。

  • @TS-ux7rk
    @TS-ux7rk 2 года назад

    2ヶ月前に、30週 1406gで出産して、来月からシナジス始まります。あまりよくわかっていなかったので、詳しく説明していただきありがとうございました。

  • @鶴田弓恵-u6d
    @鶴田弓恵-u6d 2 года назад

    突然の質問すみません!昨年8月に未熟児で生まれて今年の3月までシナジスを打っていたのですが、これは2歳になるまで流行時期には打ち続けなければいけないのでしょうか??

    • @まいぽん-u7b
      @まいぽん-u7b 2 года назад

      うろ覚えの情報で申し訳ないですが、28週以下の早産の場合は2歳になる年まで受けられる。29〜36週の場合は初年度のみ。と説明を受けた気がします。
      29週以降に生まれていてもお子さんに何か疾患があれば2年目も適用になるのかもしれません。
      主治医にぜひ確認してみられたら良いかと思います。

    • @鶴田弓恵-u6d
      @鶴田弓恵-u6d 2 года назад

      @@まいぽん-u7b 詳しく丁寧に教えてくださってありがとうございます!

  • @NJ-hh9bh
    @NJ-hh9bh 2 года назад

    1ヶ月検診を終えたばかりの娘がいます。
    1ヶ月検診の日に娘にとっては従姉妹にあたる子と初めて対面したのですが、その子が翌日RSウイルスに感染していると判明😢会った日は鼻水が出てたのでマスクしてくれていました。ご飯の時は外していて同じ空間にいました。帰り際には発熱もしていて、、、、鼻風邪の子と合わせない、帰ると判断するべきだったと自分を責めてます。一昨日の出来事でまだ症状は出ていませんがいつ出るか怯えています。。。
    症状がでればすぐに小児科に行こうと思ってます。今は娘の免疫を信じてます。。。

  • @えもん-i2e
    @えもん-i2e 2 года назад +1

    うちの子も1200gの早産で2月から毎月打っていて、シナジス打ち始めて8ヶ月目ですが、子供ももうすぐ1歳で打つ量も多く両足に打たれてギャン泣きするようになりました…毎回めちゃくちゃ辛いので、行くの辞めようか悩んでいましたが、動画見てそれだけ大事だと改めて感じました。無料で受けさせてもらっていることに感謝して、頑張って通いたいと思いました!

  • @maruchoco36
    @maruchoco36 2 года назад +1

    ちょうど午前中にRSウイルスの診断を受けたところです🫠すごく心強い😭❤️

  • @あお-h2z2p
    @あお-h2z2p 2 года назад +1

    うちの子もよくかかってました。保育園に0歳児から通っていたのでまぁよくもらってきていましたね。
    喘息もあったので病院にしょっちゅう連れていき、本当に辛そうでできる事なら変わってあげたいと思っておりました。
    RSウイルスの予防接種があるなんて初めて知りました。
    打つ期間や費用の高さ、接種可能な条件などを知りもっと身近なものになってくれたらいいのになと思いました。

  • @菜子-i3p
    @菜子-i3p 2 года назад

    うちの子はファロー四徴症で3ヶ月の頃一度手術しました。1歳すぎまで根治手術はできません。
    上の子たちから風邪も胃腸炎もたくさんうつってヒヤヒヤするけど、
    シナジスのお陰でRSだけは安心できます。
    酸素飽和度が元々低いし、いろいろ薬も飲んでるので注射がかわいそう、よりも安心しかありません。
    公費で受けれるのにやめたい、と思う方は経過が良いから重症の状態が想像つかないんだろうな、と思って観てました。
    両方育てていて、心疾患とか早産の子がシナジスを公費で打てるの納得です。
    うちの子は普通の風邪や胃腸炎でも入院になる寸前だったので、
    RS感染したら即入院で、しかも長くかかるんだろうな…というのが想像つきます。
    でも、普通の子にとっても大変な感染症だから全員公費でワクチンが受けれるようになればいいのになぁ…と思います!

  • @大福イチゴ-o9x
    @大福イチゴ-o9x 2 года назад

    うちの娘も、37週5日で生まれたのに1898gと小さめでした!心室中隔欠損と新生児多呼吸症候群。生後6ヶ月目で保育園見つかり通いだしたばかりの頃に、最初は喘息の症状が出て、保育園から洗礼受け仕事をすぐに片付け迎えに行ったら保育園ですぐ病院に行ってください。陥没あり、酸素も90%以下で一番少ないときは88でした。って言われかかりつけのクリニックに行って保育園で言われた症状を、そのまま話したらすぐRSの検査しましょうって言われシてもらったら陽性反応。すぐ、大きい病院に行って入院手続きしてくださいって言われ…病院行く前にすぐ欲しい荷物だけを取りに帰り、荷物持って行ったらやはり入院でした!あのときほど心配したことはなかったなぁって思いました!入院して4日目で私もうつされ、旦那もうつされ…熱はなかったから仕事に行ってっていうのを繰り返してました。この動画を拝見したところ、うちだけじゃないんだって思いました!改めてまた勉強になりました。

  • @nanairo-2024
    @nanairo-2024 2 года назад +1

    こーゆーのめちゃくちゃ助かります‼️

  • @im3088
    @im3088 2 года назад +1

    娘3歳のときにRSウィルス肺炎になりました😣ちょうどこの時期で今年もヒヤヒヤしてます(T_T)
    熱もあったからか寝てる時呼吸が早くて心配でした
    脱水症状疑われ病院あちこち行って点滴何度やっても入らずかわいそうでした(T_T)結局レントゲン撮ったら肺炎だったので病院行って良かったです!1週間ほどの入院生活も辛かったです。もう勘弁です😭

  • @saya132738
    @saya132738 2 года назад +1

    我が子の双子も35週4日で2500g以下で産まれた為、2人とも筋肉注射頑張りました!
    丁度産まれたのが秋で3月まで毎月打ちに行ってました!
    それでも、1人3万ちょいかかって×2なので、その時はスゴく痛手でしたが、命には変えられないので受けて良かったなと、改めてひさこさんの動画をみて思いました✨

  • @minmin--m
    @minmin--m 2 года назад

    我が子も35週2100gで産まれてNICU→GCUを経て退院後は月一でシナジス打ってます。
    時期的に丁度シーズンで11月〜4月までの6ヶ月予定でしたが、次のシーズンが4月からになり運良く次のシーズン4月〜11月まで打てる事になりました🙌
    シナジスを受けられる条件は、我が子の場合は低出生体重児で生後6ヶ月までとなっていたので、4月段階で生後5ヶ月だった為次のシーズンも受けられました。
    何度も何度も風邪を引いてますがシナジスのお陰なのか肺炎になるほどの酷い風邪にはなっていません。
    母は我が子が風邪を引く度に風邪を貰って毎回我が子より母の方が酷くなっています・・・😂
    シナジスなんて聞きなれない言葉で、ワクチンじゃないけどなんか注射、大丈夫なのかな?と悩んでる親御さん沢山いらっしゃると思いますが、低出生体重児や早産児、先天性疾患等など親御さんはただえさえ色々と不安だと思うのでシナジス打ってるからと少しでも安心材料になりますので是非とも受けて頂きたいと思います。

    • @minmin--m
      @minmin--m 2 года назад

      ちなみに費用は国負担なので自己負担はなく受けることが出来てます。
      本来ならば1回の接種で15万程かかるので高額な費用に目を疑いました笑
      本当に助かってます🙇‍♂️

  • @sinreimeimama
    @sinreimeimama 2 года назад

    息子もシナジス受けてました。
    9月生まれで3歳の誕生日が来るまでに、
    シナジス受けると医療費対象だったのですが、最後の歳は受けませんでした。
    あとから返ってくるとはいえ、
    体重が増えて、毎月約6万の出費。
    返ってくるのが3ヶ月後。
    小さい時はいいですけど、大きくなると抗体の量が増えて金額も増える。
    子供も痛いし、お財布も痛いし。
    でも、シナジス注射の痛みが強烈だったのか、普通のワクチン接種の時は泣かなくなりました(笑)

  • @さちこわたなべ
    @さちこわたなべ 2 года назад +6

    3歳の男の子のママです。
    1540gで産まれて産まれた病院で進められて定期的に打ってました😂
    一切お金払わなかったです😂
    体重が増えるごとに量が増えて2回打ってました😢
    後2週間で3歳半になりますが、一度もかかりませんでした😂
    保育園でRS 流行っていた時期も一度もかかりませんでした😊

  • @yukamama879
    @yukamama879 2 года назад

    10歳の娘も、9ヶ月の時にRSウィルスで入院しました。未熟児でもなく、基礎疾患もなく元気に産まれてきたけど‥何があるかわからないですね。

  • @城咲恢琉
    @城咲恢琉 2 года назад

    うちの一番下もシナジス適応児で、
    入院した病院の摂取願いが来たら何ヶ月間かしっかり通うようにしています。
    子供を守るひとつの手段なので適応期間内は通うつもりでいます。

  • @chie8143
    @chie8143 2 года назад +1

    家の次女は1ヶ月なる2日前にBRUEで救急搬送され経過観察からやっと落ち着いた矢先にRSにかかり重症化し2週間入院し地獄の様な入院生活をしていました。
    シナジスを今初めて知り、もっと早くに知っていたらと凄く後悔します。。
    もう二度とあんな思いしたくないですが一度かかると受けれないものですか?

  • @shooppersecretbird50
    @shooppersecretbird50 Год назад

    どこからもらったか分からないけど、
    保育所では掛かった子がいるから気をつけて下さいとメールがきていました。
    ほんまに呼吸器ばっかりなぁ~と思って過ごしてたら、
    最後に産んだ可愛い6ヶ月の娘がリアルタイムでこれに感染。
    最初風邪だったからこうやって色々始まるんやなと構えてたら3日後、
    呼吸辛そうクシャミ何とか出してボケーっとしてゼェゼェしだす。
    病院いったら38.1度の熱でrsウィルスだから入院ねと言われ慌てて準備してパパにお兄ちゃん託して入院。
    血中酸素83で絶望よね
    ビックリたまげたよ。
    娘を妊娠中コロナに掛かって(軽度で済みました)酸素を測っていただけに何も考えられなかった。
    処置して酸素の部屋に入れて(酸素濃度30)吸入したら血中酸素98パーになり安堵。
    まだまだ呼吸辛そうだけど鼻水が出ないだけありがたい。
    今日少しだけ笑ってくれました。
    うつ伏せ寝が安心するようで不安がありますが見守ろうと思います。
    ちなみに39週産みの2898グラムで今7・3キロのむちっとし始めた赤ちゃんです!
    長文失礼しました。

  • @すえ-g9q
    @すえ-g9q 2 года назад +2

    下の娘も早産だったので毎月シナジス打っています!
    家族でコロナに感染して娘だけ高熱で入院したので早産だと何かしら不安になります🫤
    なのでシナジス打てるの本当に助かります!
    体重的に2本打っていて可哀想ですが重症化を防ぐためにも頑張ってもらってます✊

  • @maa9112
    @maa9112 2 года назад +3

    そんなに怖い病気で、予防接種があるなら、条件なしで希望者も保険適応で打てるようになれば良いのに。。
    高額でも子どもの命を守れるなら税金使うべきところなんじゃないの?とおもった。

  • @AW-wj3xs
    @AW-wj3xs 2 года назад

    うん!我が子2人は22番トリソミー染色体欠損異常、低出生体重児です。
    娘は喘息もっており、RSはもちろん。ヒトメタニューモウイルス感染症。40℃近い高熱が5日間続き、SPO2が87でかなり不安でした。
    親としては地獄でした。
    だから親として色んな病気を勉強しました😊

  • @shihot8733
    @shihot8733 2 года назад

    シナジス!そう言う注射だったんですね!!うちの3人目はお腹が張ると心拍が落ちる時があると後期の検診で言われ管理入院をして何とか37w1dまで持たせたけどお腹に入れてても大きくなりそうにない、辛そうなだけだから出そう!と言って手術。1860gでした。1ヶ月間GCUでただただ大きくなるのを待つだけの入院をしてました。特に異常なしとの事ですが一切シナジスの説明もなく、里帰り先の病院だったので退院と共に紹介状をもらって今の小児科に行ったのですが「今日はシナジスもかな?あれ?うけてない?そうなんだー」と言われ「???」シナジスって?特に何も特別な治療はしてないと思います。と言うと「あーそうなんだー」で終了。なんの事か分からず今日までモヤモヤしてました!
    今生後9ヶ月で8月にRSかかりました(>__

  • @hyla666system
    @hyla666system 2 года назад

    うちの子も28週で1396gで生まれたのでシナジス毎月受けてます❣️
    私は受けるもんなんだと認識で、面倒とかは思ったことなかったのですが、みんなかかる病気で普通の子でも重症化するリスクがあるなら、無料で予防接種受けられるのはありがたいなと感じました☺️

  • @凹夏赤根
    @凹夏赤根 2 года назад

    ファロー四徴症 肺動脈弁欠損 で去年7月に産まれた子供がいます。
    シナジスを打てだけ言われ、なぜ打たないといけないのか、何歳まで打たなきゃいけないのか。
    説明が不十分だったので動画出してくれて助かりました🥹

  • @おもちさん10
    @おもちさん10 2 года назад

    34週1300gで産まれた娘も1歳になるまで打ってました。筋肉注射だから痛そうだったけど、打って良かったと思ってます。

  • @はぁちゃんmama
    @はぁちゃんmama 2 года назад

    お盆に子供2人RS感染しました!
    娘のクラスはほぼ全滅だったらしいです(¯―¯💧)

  • @愛-s5q
    @愛-s5q 2 года назад

    心室中隔欠損症でシナジス打たせてもらってましたが、心臓がお陰様で良い方向に向かっていて、今年は打たなくてもいいでしょうと言われましたが、やはり不安なので打って欲しいと思ってしまいます😭保育園通っているし、怖いです😭

  • @megu-b8x
    @megu-b8x 2 года назад +1

    私の息子も1310gで生まれてシナジス打ちました。
    今、2歳半ですが、今の所保育園で流行っててもRSにはかかったことがないです。
    お金も一切払わなかったし。

  • @ゲゲゲ-t1v
    @ゲゲゲ-t1v 2 года назад

    RSウイルスは効く薬もないからワクチンあるなら打ちたいけど、うちの子は適用外だ(´;ω;`)

  • @nozomi4320
    @nozomi4320 2 года назад

    かかりつけの小児科医にも、コロナは怖くないけどRSやアデノの方が怖いと言われました。
    そして二子目は早産でシナジス適用でした。
    大きい病院でしか受けられず、総合病院だったので毎回待ち時間大変でしたが、辞めようと思ったことはありませんでした。
    これで守られる!という安心感が強かったです。
    ただ摂取期間中に上の子から貰いRSにかかりましたが、所謂軽症で済みました。
    かかりつけ医もシナジス打ってることも知ってたし、抗体バリバリ?の時期にかかってほんとよかったよ!と言われました🥺
    我が子は大きくなりすぎて、打つ量が増え毎回両脚に打たれ可哀想でした。
    なので最後は20万近い請求でしたが、子ども医療費で500円で済みました。
    国の制度に感謝しかありません。
    私も打たせててよかったと心から思っています。