なぜ浦和は高いのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 75

  • @吉田悠希-d9e
    @吉田悠希-d9e 2 года назад +24

    浦和出身だけど、マジなんでもあるし、歴史文化も大切にしてるから、憩いの場も多い。湘南新宿ライン使えば池袋20分、新宿30分で行けるし、上野東京ラインも通ったから、上野、東京方面もバッチリ。塾に通わせたい人は南浦和に大量にあるから心配なし。最高よ。

  • @ゆうロケンロー
    @ゆうロケンロー 2 года назад +14

    私も北浦和に戸建て買って子育て現在進行中です。やっぱりあの辺は地価が高いですね。
    住んでみると、金持ち喧嘩せずの通り、上品な方が多いです。公立の学校もレベル高いですよ。他のエリアから来た転任してきた先生が驚いてますからね。

  • @midpress
    @midpress 8 месяцев назад +8

    浦和西口、最高です。大宮と違って治安良くて静か、教育水準が高い、アクセスはまずまず(よく電車遅れるけど)、一通りチャリ圏内で全部完結する、良い店多い、程よい田舎って感じ。

  • @白髭の権八
    @白髭の権八 Год назад +7

    川口市民です。半世紀前、浦和の東はずれの高校に入学した時「浦和の連中って、なんでけんかしても言葉がきれいなんだろう!」が感想。
    でも当時、浦和在住の大人と話すと「文教都市って言ったって、税金高いし生活するのにいいことなんてない。与野のほうがいいよ」だった。
    今や、緑区の鉄道空白地(カインズの裏)でも建売が目の飛び出る額ですからねぇ。
    交通面で言うと、関東では「多少運賃が高くても国鉄を選ぶ」のです。春日部、所沢との違いはそこ。おっしゃるような後背地から出てきた方にとっては、近場を走る私鉄より故郷につながってる国鉄を選んだ、ということですね。日本鉄道が、浦和、大宮宿直近を通ったのに対して、蕨宿を外した差は大きいし、なぜか川口を通ってくれた恩恵はめちゃくちゃ大きい。

  • @サムライ-r6w
    @サムライ-r6w 2 года назад +21

    浦和出身です!今は他県ですが実家に帰るとやっぱり便利さは感じます!浦和好きです

  • @tr-dc4no
    @tr-dc4no 2 года назад +21

    浦和は駅近の開発がまた進んでますね。
    浦和って全国でもかなり住みやすい部類に入るんじゃないかと思うんですよね。

  • @もち-m7y
    @もち-m7y Год назад +5

    元県北住み、大宮乗り換えで馴染みは大宮、浦和はライブハウス行くぐらいでほぼ知識なかったけど、聞いててわかりやすくためになりました。後背地という考えがあるんだな……。土地って面白い。

  • @tyamato4483
    @tyamato4483 Месяц назад +2

    30数年前に浦和の小学生で平凡な子だったけど地方(山口県)に転校し
    たらなぜか天才扱いでした、その後中3で浦和に戻って浦高に入って某帝
    大に入学しましたが浦和で普通だと全国的にも通用する感じです。

  • @makli555
    @makli555 2 года назад +8

    背中に群馬、長野、秋田などありますね。その分析は、本当に素晴らしいです!!行田出身の私としては、浦和はやはり、ブランドです^^

  • @哲朗山下-y1w
    @哲朗山下-y1w Год назад +9

    今海外に赴任している息子一家がプラウド浦和を買うというので自分が抽選に行ってきました。
    競争相手が若い人ばっかりなのにおどろきました。30代が多い感じでした。
    自分は南浦和徒歩7分くらいの所の戸建を買ってもう20年になりますが、南浦和在住37年です。横浜から引っ越してきたので
    浦和の県庁所在地としての風格のなさにおどろきましたが、最近は慣れました。地方都市に比べると街の規模が小さく感じます。
    というか中心部に住宅が多すぎるのかもしれません。

    • @Kと呼ばれる男
      @Kと呼ばれる男 Год назад +4

      昔の浦和駅は信じられないほどしょぼかったですよね。10年前まで湘南新宿ラインは通過、もっと昔は東北線の普通列車の殆どが通過していました。それが今では殆どの優等列車が停まるようになり、駅舎も綺麗になって東口側もだいぶ発展しました。やっと、県庁所在地らしい風格になったと思います。

  • @埼玉の大学生
    @埼玉の大学生 2 года назад +14

    大宮が怠けてるのは凄くわかる。東口の再開発で30年近く地権者と揉めてるし、gcsも思うように進まない。名古屋のように立派な駅ビル建てて、企業にオフィスを提供すれば景観に加え人も経済も急成長する。しかも大宮含めさいたま市は地方の企業が支社を作るにはもってこいの土地。これだけの利点があるのに怠けてるのは本当にやる気があるのかと思う。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад

      東口は古い商店が多いので立ち退きが容易でないのはわかりますが駅構内があまりに人の流れが急過ぎて若者以外の人たちが安心して歩ける環境になっていないと感じます。

  • @キヨ-o3l
    @キヨ-o3l Месяц назад +1

    沼地多いにも関わらず、東北震災の時の関東圏の中での被害の少なさ。
    首都圏において、関西と東北の物流の要所。
    都心、地方へのアクセスの圧倒的利便性。
    教育面もそこそこ。
    娯楽面、イベント施設もあり。
    昔首都圏最強のベッドタウンと冗談で言ってたけど、あながち間違いじゃない。
    今やベッドタウンではないけれど。

  • @今日の阪神のホームランch
    @今日の阪神のホームランch 2 года назад +16

    浦和のブランドイメージが高い事もあるでしょうね…交通の便もいいし埼玉の中でも抜きんでて上品、赤羽、武蔵小杉、横浜、大宮ぐらいじゃないかな浦和と同じアクセス

  • @森田秀作-t4g
    @森田秀作-t4g 6 месяцев назад +2

    新幹線強化橋許可にあたり、当時の知事が「埼玉県には必ず止まれ」とか「騒音を出さない(スピード厳守)」「埼京線」「埼玉新都市交通」設置約束(条約)したから「埼玉の土地」は高い

  • @yyyoh1740
    @yyyoh1740 2 месяца назад

    この動画
    3.4万回も回ってるんだ!
    以前、このちゃんねる見た時、だいぶ少ないと思ってたけど。
    浦和大宮が住みたい街ランキング上位に食い込んできただけある。
    よく千葉の人が空港や海、ディズニーランドの優位性を語るけど、
    浦和大宮は普通の通勤通学の利便性は非常に良く、住み心地も良いと思う。

  • @ユアン-t2k
    @ユアン-t2k 2 года назад +5

    すごく参考になりました。ありがとうございます😊

  • @ryriy00222
    @ryriy00222 2 года назад +12

    武蔵小杉は首都高ないし、高速インターもない
    第三京浜ならまだ近いけど東京方面のインターが遠すぎて浦和の方が個人的にいいかな

  • @しげ-s8n
    @しげ-s8n 6 месяцев назад +5

    浦和は、50年以上前からの、郊外の高級住宅地だからね。

  • @wakuhonchan
    @wakuhonchan 2 года назад +13

    浦和の知名度アップには浦和レッズのみならず浦和市立高の甲子園での大活躍も貢献してると思います。もともとサッカーは名門校で当時は普通よりちょっと上くらいの偏差値でしたが今や県下でもトップクラスの偏差値にアップしました。

  • @pieltee-san
    @pieltee-san 2 года назад +3

    武蔵浦和住んでたんですが、便利でいいところでした。開発も進んでいるし、買うタイミング逃したので今は他県住みです。

  • @oimoimo7
    @oimoimo7 2 месяца назад +1

    所沢に2年、千葉県(木更津、市川、船橋)に18年間住んでました。
    浦和の知名度は県内では最も高いですからね。大宮は東口も西口もあまり変わってないし、再開発はむしろ、川口の方が頑張ってるように感じます。
    また、教育レベルに関しても千葉よりも埼玉の方が上ですね。

  • @金子和彦-t4d
    @金子和彦-t4d Год назад +4

    後背地、電車アクセス等、とても勉強になりました。

  • @sarasara-nn7zm
    @sarasara-nn7zm 5 месяцев назад +4

    小綺麗なマダムな高齢者がそれなりに存在する浦和。

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph Год назад +7

    駅が高架化されて、湘南新宿ラインの駅もできた。
    それでいて、大宮より都心に近い。
    そりゃ東京の金持ちが、文教都市に流れてくるよね。

  • @user-hw2mu6rw8j
    @user-hw2mu6rw8j 10 месяцев назад

    大宮駅東口周辺は土地の権利者と建物の権利者が別々のケースが多いので話がまとまりにくいようですね。
    一方、西口周辺は元々国鉄が所有していた土地建物が多かったので、東口よりは再開発がしやすかったようです。
    最近ようやく大宮駅全体としての再開発構想であるGCS構想も多少の前進を見せていますし、その早期実現に期待したいですね。

  • @hiromibee
    @hiromibee 2 года назад +9

    港区に26年住んでます。もう東京が嫌で、東京から出ようと思ったら浦和がいいと思った。浦和雰囲気がいい。何もかも程よい。でも家賃高い😅

  • @snow-petals
    @snow-petals Год назад +4

    投稿ありがとうございます。
    9:27 アクセスの良さは納得です。
    「東京駅、新宿駅のどちらにも45分圏内の『都外』の駅は川口と(武蔵)小杉だけ」と言われるほどですよね^_^

  • @user-vi5zt7fs3r
    @user-vi5zt7fs3r 27 дней назад +1

    知り合いが言ってました。浦和駅で降りる女性は上品で綺麗な人が多いと…。

  • @埼玉の大学生
    @埼玉の大学生 2 года назад +5

    東武線沿線(特に春日部、越谷、草加)にあまり高層な建物が無いのはもともと低地で洪水が度々起きて地盤が緩いのもあるのかも。

  • @harayan1
    @harayan1 Год назад +1

    夫婦、子供2人で浦和付近を検討中です。
    子育てしやすいところが良いなと思ってます。
    浦和は、だいぶそそられてます。
    南浦和と浦和の間くらいの物件を見つけたのですが、競馬場の近くでした。
    土地勘がないのですが、特に治安などは懸念するような場所でしょうか?

    • @sunde310
      @sunde310  Год назад

      コメントありがとうございます。弊社で提供しているサービス「すんで」には浦和にすんでいる人のリアルな意見を聞くことができます!ぜひご利用ください!sun-de.jp/#howto

  • @れもん-b5z
    @れもん-b5z 2 года назад +9

    浦和出身で結婚後大宮に住まい、浦和に帰りたかったけど、子供の人間関係などなど考慮していま与野にいます。浦和から北浦和あたりに行くと道の真ん中を自転車が走っている確率が異様に高くて、離れてみると謎です。でも浦和大好き。

  • @jeffy1993
    @jeffy1993 5 месяцев назад +1

    北浦和周辺の小中学校で、学校内偏差値50取れると、県全体偏差値は60前後になりますよ。みんな教育熱心。

  • @TheMicheal1968
    @TheMicheal1968 3 месяца назад +2

    一言で言うと浦和は格が違うんです。文教都市、西口の少し奥の閑静な住宅街。

  • @paco2013self
    @paco2013self Год назад +5

    千葉はどん詰まりだけど成田空港があるからな

  • @wgjmpt
    @wgjmpt Месяц назад +2

    埼玉の人なら誰だって浦和で子育てしたいよなぁ。都内からもわざわざ浦和に越してくる人多いし

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph Год назад +3

    大宮駅前は高いけど、バス便になると激安なんだよね。
    まあ都心通勤になれば、避けられるね・・・

  • @moraimon
    @moraimon 2 года назад +12

    埼玉に地縁が全くない人間なので、浦和というと浦和レッズとその野蛮なサポーターたちというイメージがあって、治安の良くないところだろうと思っていた。そこそこ知識を得るとそうじゃないとわかったけど。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 года назад +8

      もともと住んでる人たちは大人しい気性です。

    • @しげ-s8n
      @しげ-s8n 6 месяцев назад +5

      浦和レッズのフーリガンは、もっとも浦和の街のイメージに一番程遠い人たちです。

  • @達也田中-g1o
    @達也田中-g1o 2 года назад +10

    つまり東海以西すべてを後背地とする神奈川が最強ということですかね。

    • @sunde310
      @sunde310  2 года назад +5

      それはまじでそう、武蔵小杉とか新横浜と繋がっちゃうから無敵すぎるんだよ、ダメだよ

    • @st-fire6680
      @st-fire6680 Год назад +2

      それ言っちゃダメ(笑)日本の人口の半分以上が東海以西ですから。

  • @KGLOOK565
    @KGLOOK565 9 месяцев назад +4

    東口も良くなっています。

  • @ホシドリル
    @ホシドリル Месяц назад

    代々埼玉民だが怠けてるはマジでそうwww少しマイルドに言うと緩いもしくはのんびりしてるよね。
    昔から比較的豊か(米はそこそことれるし場所自体江戸幕府のお偉いさんの領地が多く比較的統治が緩い)
    ほかの県等の友人と話すと全てが甘えていて、ほんと怠けてる業態は多い。
    情けないがある意味埼玉らしいなともおもう。

  • @user-fsdg5e7wo
    @user-fsdg5e7wo Год назад +2

    大宮がさぼってるというか合併後浦和に予算を吸われつづけたからですね。
    これは浦和の方が人口が多いため議員数も多く、大宮派の議員が数では勝てないからです。
    ようやく浦和の開発がひと段落したので大宮も再開発が動き出してますが、新都心への行政移転問題もまだ燻っており当分解決しそうに無いですね。

  • @st-fire6680
    @st-fire6680 Год назад +3

    大宮駅は今風な街並みは西口に任せて、東口はむしろ今のままで良いと思う。両方同じ様な雰囲気なってしまってはつまらないし、昭和の香りが楽しめる繁華街なんて今や貴重です。
    もし、東口の再開発をするにしても、今の昭和カラーを是非とも残して頂きたい!

    • @mirai99
      @mirai99 Год назад

      昭和の香りなんか要らない

  • @Ken-YoY
    @Ken-YoY 2 года назад +4

    5,6年前に埼玉を検討した際に一番のネックは夜の暗さでした

  • @zm2mokmt
    @zm2mokmt 3 месяца назад +1

    浦和駅の高架化事業は失敗。高架化は必要だったが、駅の改造に失敗している。階段が長くなってホームに行きづらくなり、京浜東北線から高崎線・宇都宮線への乗り換えが不便。官公庁に近い裏門通りにもうひとつ改札作れば市役所・区役所・県庁別館に行く人が便利になるのにそれを怠り、1か所しかない改札が劇込み。大宮寄りの車両に乗った際に駅北側に行くのに遠回り。降車後イトーヨーカドーを目にしてホームを南下し、混雑する改札を抜けてエスカレーターを上る(はっきり言ってこれも意味不明。)また北に向かう。イトーヨーカドー前に自動改札専用でもあれば大部官公庁やイトーヨーカドーに行くのに時間短縮になる。2004年から2013年にかけて一旦駅を建て直しているので出来ないことはなかったはず。赤羽駅みたいに使いやすい駅にしてほしかった。

  • @jinyuliu1313
    @jinyuliu1313 2 года назад +9

    隠れ金持ちがいっぱい住んでそう

  • @masao750
    @masao750 11 месяцев назад +4

    浦高があるからかな。

  • @doogensan4799
    @doogensan4799 23 дня назад

    埼京線が最低すぎる。埼京線を使わないと新宿方面に出ることができない。
    通勤に埼京線を使わざるを得ない点で覚悟が必要。
    大きな図書館が二つあることがメリットだったが、県立図書館が現在機能していない。

  • @Aあおやぎ
    @Aあおやぎ Год назад +1

    新橋から近くて埼玉の中で安い物件都市ってどこがおすすめですか?

  • @森田秀作-t4g
    @森田秀作-t4g 6 месяцев назад

    「浦和」「大宮」は「再開発地」で、ある程度「再開発」出来ました。

  • @noon-u1i
    @noon-u1i Год назад

    基本同意なんだけど2点捕捉。
    浦和は県庁所在地というのを忘れてる。これが最大のブランド。文化・行政の中心として100年単位で積み上げてきた結果がスレ主のいう要素に細分化される。
    あと大宮台地の話だと、別所沼付近まで海だったことから"浦和"と名付けられてたくらいで元沼地もあります。

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 2 года назад +3

    浦和は新幹線が停まらないので不便です。ちなみに私は世帯年収が埼玉県一高い小学校の学区エリアに住んでいましたが、土地のブランド価値って意外と変動するものだと思います。浦和はレッズのサポーターのせいで品格が下がっています。

    • @sunde310
      @sunde310  2 года назад +23

      文章の構成がよくわかんない

  • @ハロー-q7d
    @ハロー-q7d 7 месяцев назад

    上尾😂 ディスられるなあ、😂

  • @nakchauchau
    @nakchauchau 2 месяца назад

    2011年1月に浦和駅西口徒歩10分に1億で戸建て買った途端に原発事故でもう関東は人が住めないと言われて青くなった😢

  • @maxy4992
    @maxy4992 2 года назад +9

    浦和は駅前がみすぼらしい。川口駅前のほうが綺麗にまとまっている。

    • @敏行新藤
      @敏行新藤 Год назад +2

      これは大宮と合併したからだよ、合併する20年前は、浦和駅の東口は民家で広場もなく、バスも入らなかった、合併し浦和だけで財政が使われた。合併する前は浦和より大宮の方が財政は多かった。だが、合併してからの毎年の予算は浦和が多い、今年も⁉
      大宮に賑わい創世の公共施設施設がどこに建立したの‼
      私が現役の時は全国行脚してた、その地域のお客さんに「埼玉県の県庁は大宮でしょう」とよく言われまたね。20年前の浦和駅は酷かった、これが埼玉県の県庁所在地なのと、言う感じだったね

    • @キヨ-o3l
      @キヨ-o3l Месяц назад

      今の大宮も綺麗に見えて、テナント入ってなかったりで結構みすぼらしくない?

    • @maxy4992
      @maxy4992 Месяц назад

      @@キヨ-o3l 門町もサクラスクエアもスカスカ。桜木駐車場跡再開発しても同じ結果出でしょうね。大宮は乗り換え駅としての機能しかなさそうなので、大規模商業施設よりマンション造るほうが無難でしょう。

  • @seven5785
    @seven5785 2 года назад +18

    浦和よりも大宮選ぶわ。生活便利や賑やかな程度なら、圧倒的に大宮

    • @Aあおやぎ
      @Aあおやぎ Год назад +1

      賃貸家賃、住民税安いですか?

    • @森田秀作-t4g
      @森田秀作-t4g 6 месяцев назад +3

      「行政の浦和」「民間の大宮」と有名だった。「埼玉発祥の行田」埼玉県の歴史で有名です。「桶川は零戦訓練地」

    • @kobaton_1122
      @kobaton_1122 5 месяцев назад +13

      うーん、大宮は住む場所というより遊びに行く場所という印象だな。いや、一人暮らしにはいいと思うけど、ファミリー層には受けにくい街並みだと思う。繁華街や風俗街もあるしね。

    • @ms-069
      @ms-069 5 месяцев назад +12

      いや、大宮疲れるんだよ。
      駅の中移動するだけでも、大きいからさ。
      たまに大宮に行くなら良いのだけれど、生活するとなる、浦和ぐらいのサイズが程よい。

    • @キヨ-o3l
      @キヨ-o3l Месяц назад +3

      大宮駅前ヤバくない?(笑)
      新しいもの作ってもカスカスになってて心配するレベル