Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
アメニュウドウ「あれ?あんなダマグモ作ったっけ?まぁ、金色だし作ったのか」ハゲ&ケ「しめしめ」
擬態だったか
@@オックセンマン 確かにその説あるなぁ
正直ダマグモが原種ではなく、ケダマグモ(ハゲダマグモ)が原種でそこから様々な変化を遂げたんじゃないかと思っています。毛が抜けたケダマグモが地下に行き、無くなった毛の代わりに蝋状の物質で身体を覆って、吹き抜けのような場所に巣を張り、洞窟の大きさに合うように小型化したのがダマグモ、幼体の時に敵に襲われたか争いで毛が抜けてしまったケダマグモが地下に行き、機械にアプローチされて融合したのがダマグモキャノン、産まれつき腹部と足が肥大化、それに目をつけた敵に追われるまま洞窟に逃げ込んだ時に蝋の他にタールや少量の火薬のようなものを取り込んで纏えるようになったのがゾウノアシ、アメニュウドウに近しい物質を取り込んだ個体が身体に金色に輝く蝋状の物質を取り込んだのがゴールデンハゲダマグモ、ゴールデンハゲダマグモと同じようなものを取り込んだケダマグモがゴールデンケダマグモというものではないかと考察しています。
ピクミン2のダマグモが出てくる場所で影が蜘蛛の巣になっているところがあるから高い場所に住んでいるのも納得
死体化するとしたらあの玉だけ残るんかな
@@メロンハインリヒ-Givem3 宇宙戦争のトライポットみたい
ケダマグモは防衛の為の毛が抜けやすく、ハゲダマグモの状態では防御に問題があるからロウを纏うようになってダマグモに進化した…とか
ケダマグモってケチャッピーみたい
@@オックセンマン どっちも毛が抜けやすい…
1.2ではまだ放射能に耐える金属?のような形で3では放射能が弱くまた直射日光や寒さに耐えるためにけを生やしたのでは無いでしょうかでもはげる
たしかリアルではくまが松脂と落ち葉で天然の鎧みたいなのを着るって聞いたことあるしそれかも?
ピクミンの世界では飛ぶ生物も基本的には、低空飛行していることが多いので、小回りの効きにくそうなダマグモ科の生物が木の上で暮らしているのは納得だなって勝手に思ってる
@@どむ-x8u くもはくもでもこっちのくも☁
@@Omochi86 それ雲
体験版では和名無かったけど、ちゃんとオリマーの解説にあってよかった
だとしたら、ほとんど生態系が変わっていないヘビガラスって凄いな
弱体化はされてるけどね笑1のときのトラウマだったなぁ
いや、死んでも爆発しない新種だよあいつらは
1のヘビ2匹楽しかったわー甲虫はめんどくさかったけど
確かヘビガラスはヘビカモメの近縁種って説明があったはず。ヘビカモメ登場してないけど
そしてケダマグモ同様攻撃されるとハゲるように…
ダマグモ系は生物のはずなのに、無機質ナところが不気味な感じがしますね…!
ダマグモキャノンてハゲダマグモと融合されてそう。球体の大きさや足の生え方がなんとなく関係性を感じるし、球体が上下に別れる様はダマグモキャノンの攻撃状態を彷彿とさせる。
みんなダマグモトラウマって言うけど、あのちょっと不気味な感じが俺は好きかなぁ。好奇心くすぐられるっていうか
わかる。 あの非現実な見た目が意外とハマる
ダマグモ嫌いだけどちょっとわかる
わかる
マジでそれな
めっちゃわかる
ケダマグモが元々いてそれを元にしてダマグモが人工的に造られたのでは?と私は思いました
確かにケダマはテカリが少ないな
テカリはロウ由来らしいですけどね…ただハゲダマグモから進化した可能性あると思います
アイコン可愛い
※忘れられがちですが 図鑑を書いてるのは 運送会社の1社員です。
社畜の鑑
マメだよなぁ
@@matcha8698 細かいかもですが、「鑑」ですよ
@@Soul39-62 ?
そんなに専門知識あるなら運送会社なんてやめて学者になった方がいいのでは?と思う
個人的にダマグモ最大の謎は内臓だと思ってるそして一番内部構造っぽいものが見えるのがダマグモキャノンという
1のダマグモはどうやって船のパーツを球体にしまったのだろうか…
@@大神配信を2年待つカステラ 実はマリグモみたいに割れ目が口になっててそこから食ったとか?
1のストーリー知ってる?オリマーの船に隕石がぶつかってパーツが散り散りになったんよ?生まれつきもってたら可笑しいでしょ
@@大神配信を2年待つカステラ だから落ちて来た後に食ったんかなって。誤解させてたらごめん。
@@tsubasa8845 すみません、いくらどんという方が、 「生まれつきじゃね??????」というコメントをしてたのでそれに返信しました。名指しするの忘れてました
「ゾウノアシ」とかいう単純なネーミングからは想像できない程一族の中でもダントツで不気味かつ意味の分からない、それこそ今回の貞子と別ベクトルで怖いダマグモ族ただ足がデカいだけなのかもしれないけど、個人的にはアメボウズに匹敵するレベルのトラウマキャラかもしれないそりゃ都市伝説作られて当然ですわでもダマグモ族の和名ってめっちゃ素敵だな………
チェルノブイリの事故で漏れ出た放射性物質の燃料の塊が象の足って呼ばれていまして…
@@hakase-4d 確かにあれの見た目象の足みたいにゴツゴツしてるけど、そういう事だったのか………余計怖いわ
露払いって、慣用句だろうか
とりあえず、ダマグモ系統はみな食べられないってことでOK?(ハゲダマグモの“毛をむしっても食べられません”で吹いた)
倒された後溶けているので残り物を食べたのでは?ダマグモを生で食うなんてルーイでもしないでしょうし
オリマー達がこんなに詳しく研究してるのにまだまだわからないところがあるなんてさすがダマグモ科と言えますね.....
岩ピクミンにシバキあげてもらうというパワーワードすこ
???「安っぽいネーミングですが、ゴールデンダマグモとでも名乗っておきましょうか…」
復活のD
環境破壊は気持ちいいZOY☆(ホーミングor振動で一定時間行動不可能)
縄張りを犯すと出てくるとか、逆に機械らしいというか警報装置みたいに感じた。ダマグモキャノンは迎撃できる機能を備えているみたいな。ケダマグモが本来の生物で他は改造個体といあことかも。一度抜けたら生えてこないから改造された個体は毛がない的な。
もしかしたらケダマグモ達は哀しき獣の塔にいるアメニュウドウと同じ体色にすることによってよりとけこめるようにしてるのかなぁ それにしてもなんで足があんなに巨大化したんだろうね
ダマグモキャノンのようにダマグモからではなく雨入道が行ったのかも足は雨入道の一部で無理やり増やしたとか
ピクミン1のパーツの中に放射線測定器みたいなのがありますが、パーツの説明から察するに、この星は放射線で溢れていて、それに適応するために石仮面被って金属の体になり、ピクミン3の辺りで放射線が減ったから生物らしい体に戻ったのでは?もしそうだとしたら、進化するのに数百年とか長い時間がかかるので、ホコタテ星とこの星は時間軸が違っているのかもしれない。そうなるとオリマーがホコタテ星に帰ってる数時間ぐらいの間にピクミン1で増やしたピクミンが、ピクミン2で数匹まで減ってたりピクミン3でオニヨンが変わってたり、前作で登場したマップがいろいろ変わってたり(希望の森とめざめの森とか)するのも、時間軸が違うせいかもしれないと思います。
もしかしてダマグモキャノンはケダマグモが機械化した可能性①ダマグモキャノンは肉が見える(通常のダマグモの中身も機械的なのでイメージと合わない)②割れ目のところが同じ
たしかにダマグモキャノンの球状部分横(と縦に半分)に割れてたな
ピクミン2もリメイクして出して欲しい
死骸消えるけどいつかヘビガラスみたいに死骸残るようになるんだろうかそれとオウゴンケダマグモ(仮)の足が広いのは純金でできてるからとか…?
2:53さりげなくピクミンめっちゃ踏まれてて草
やっぱりオリマーはピクミンでは重要な役してるわ
ハートありがとうございます😭
なるほど…やっぱダマグモキャノンは異質なんだな…ある意味外的要因によるものと考えた方が良さそうダマグモはやはり生き物…?口がないけど何を食べて生きてるのかな
大地のエネルギーを吸ってるんだよあれ
普通に最初の音楽好きだわ〜
これってケダマグモが原種と考えてゴールデンアシビロケダマグモはゾウノアシのもとなのかもそれなら機械的なのは人工的で兵器として使っていたからダマグモのロウは工業油なのかもダマグモキャノンは融合したのではなく融合させられたのでは
7:58「ハゲるんですけどねっ☆」個人的にスキ
バカなにがだよ
ヒヅメ?があるとは言え木とかにどんな風に登ったりするのか見て見たいです
お待ちしておりました〜、今日もお疲れ様です!蝋によって、関節や蹄が見えなくなってたのか…すぐ崩れるのは共生関係の生物だからとか?たまにタマゴムシ入ってたりするし。
いつもありがとうございます!タマゴムシ、トラウマだったなぁ…
もう書かれているかもしれませんが、ケダマグモを改造された姿がダマグモになのではないだろうか?と思いました。ケダマグモは比較的生物のようですがダマグモは金属のような感じで生物というより機械的な印象を受けます。何かしらの知的生命体がケダマグモを兵器として利用しようとして金属と複合させダマグモという個体を作り上げた?長文失礼しました。P.Sダマグモって暗いひらけた所を歩いていると出てくる印象だったのですが、今回は普通に明るい場所からふってきて驚きました。
ダマグモ科の生物はまだまだ謎が多いですね、実に興味深い、ダマグモ科は一体なんなのか?何がしたいのか?すごく気になる.....それとチャンネル登録者1万人おめでとう🎊
多分ですが、ピクミンは基本リーダーがいないとあまり強くないのでハゲダマグモになるわけない。(もともとハゲダマグモの個体がいない限り)そのため、ダマグモ科を狙う原生生物がいる可能性あり。捕食するならとげを使ってくす玉のような部分の中身を吸う可能性あり。その捕食者から逃げるために高所に住んでおり、もし落ちたとしても大丈夫なように毛をはやしたのでは?
ゴールデンダマグモのbgmよく聴いているとピクミン1のタイトルのbgmが流れている。
機械音声に聞こえてしまう陰とねーしょんがとても癖になる
ゴールデンケダマグモの足に乗って遊んでましたwあと登録しました!
嬉しいです!ありがとうございます!
思ったけど、巣とか木の上から落ちてきたダマグモってどうやって戻ってるんだろデカい図体してるから簡単に戻れなさそうやけど
ピクミン4が発売されたら、ハゲダマグモでお祝いしたいですね😊🎊🎊🎊🎊🎊
昔々、ある所に2匹のケダマグモが居りました。2匹はいつも自分の毛を気にかけており、どうすればもっと毛が美しくなるのか考え、理想のトリートメントを求めて毎日足が大きくなってしまうほど旅をしながら歩き回っていました。ある日、2匹のケダマグモが歩いていると、向こうから金色の体をした何かがやってきました。ケダマグモ達は考えました、”あの金色の体を分けてもらって体に塗れば、金髪金キラの美しく輝く姿になれるだろう。”と。ケダマグモ達は金色の何かに体の一部を分けてもらうようお願いしました。金色の何かは快く自分の体の一部を分けてくれましたが、1つだけ注意をしました。”少しずつ使って下さいね。一度にたくさん塗り過ぎてしまうと、大変なことになるかもしれませんよ。” 金色の体を分けてもらった2匹は、毎日それを自分の体に塗りました。日を追うごとに、2匹の体と毛は少しずつ金色に輝くようになっていきました。2ヶ月ほど経つと、分けてもらった金色の体は残り半分程になりました。2匹のうちの1匹が言いました、”君もだいぶ綺麗になったねえ。これからも2匹で金色の体をなくなるまで大切に分け合おうね。”と。もう1匹は頷きましたが、心の中では”もうこれだけしか残っていないのか。だけど私はもっともっと輝く毛を手に入れたい。そうだ、今夜あいつが寝たら金色の体を一気に使ってしまおう。”と考えていました。そしてその日の夜、欲張りなケダマグモは残った金色の体を全部使ってしまいました。 次の日の朝、欲張りなケダマグモはもう1匹に”どう、私の頭は信じられないくらい輝いているでしょう!”と自分の頭を見せつけました。ところが、寝ている間に金色の体を使われてしまったケダマグモは、怒ってはいませんでした。”うん、とっても輝いているよ。そのツルッパゲの頭がね。”昨夜まで美しい金髪を持っていた自分の親友が、なぜいきなり禿げ上がったのかただただ不思議だったのです。自分がツルッパゲになっていることに気づいたケダマグモは泣き叫び、もう1匹に事情も説明しないまま走り去って行きました。そのままもう一度金色の何かに会いに行き、なんとかならないか相談しましたが、”あなた、私があれほど言ったのに私の体を一度に使ってしまったのですね。あなたの毛根は大量の私の体に耐えきれずダメになってしまったのです。もうどうにもなりませんよ。”と言われてしまいました。その頃、もう1匹のケダマグモは金色の体が全部なくなっていることに気付いていました。”あの子、金色の体を一人占めしちゃったんだ。全くしょうがない、心配だから見守ってあげないと。”そう考えたケダマグモはもう1匹の足跡を頼りに以前金色の何かにあった場所まで向かいました。自分を裏切った者に対しても優しい気持ちを忘れないケダマグモを見た金色の何かは、2匹を自分の住処に住まわせてあげることにしました。こうして欲張りなハゲダマグモと、優しいケダマグモは金色の何かの巣で一緒に暮らしていくことになったのでした。2匹が2人の小人と、彼らに従う何十匹ものカラフルな怪物によってその毛も体も幸せも、全部滅茶苦茶にされてしまうのはずっと先の話です。
ケダマグモの図鑑楽しみだったのに食べれないw
ダマグモって役30ᴄmくらいに見えるのですが、地球人にとっても怖いサイズですねw
ラストのゴールデン2体が同時に落ちてきた時はマジで地獄かとおもた
まだ自分の知らないダマグモがいるとはオリマーの冒険早くやりたくなりますな因みにまだクリアしていないのでストーリーを終わらせてやろうかなと思います
ダマグモっていろんなのがいますね
ダマグモ系の原点がケダマグモなのかも...?
見上げてこんなのいたら気絶する
「禿げるんですよね……」\\ハーゲンチョイスッ!//いやハーゲンダッツの広告のタイミングよ……
謎多きダマグモどんな生体か解き明かされる日はまだ遠そうですね
ダマグモって言ったらダマグモキャノンのミサイル撃つ時の身が裂けて「グパァ…」って感じがマジトラウマ
1でのダマグモ初登場の場所でも、蜘蛛の巣のシルエットが地面に映っていることから、普段はクモのような生活をしているのではないだろうか。
今日の動画も面白かったですね!昨日ライブでゲームをせずに動画に専念しただけはありますね!まぁただひとつ言うとしたら、8:01ハゲいじりは良くないと思いますよ…という訳で信者の仕事完了っと!
あと0:15にダマグモに遂にでは無くてダマグモが遂にの方がいいのでは?
ピクミン4はアルフのスピンオフとか...?オリマーと同じ運命を辿ったらそれはそれで、面白そう。
原生生物を食べる事にブリトニーがトライ!とか?
とうとう来たか!Switchないから図鑑とか見れないのでとてもうれしいですぅーーー!そして声すき!(*^^*)
3コメ!ピクミンは謎が多くて面白いですよね
分かります!奥が深いですよね!違ったらすいません
@@user-qx3eb5zy2m 合ってますよ笑 考察とかも楽しいですよね
ピクミン4でも新規ダマグモや過去作のダマグモが出るといいですね!(もしかしたらピクミン2ではグラフィックの問題でダマグモが機械的に見えていただけなのかも…?
ダマグモってオリマー達をどうやって認識して落ちてくるんだろう
木の上から落ちてきたらしいことに驚きって言ってたけど、個人的にはジャンプしてきたほうがビックリするwwwハイジャンプできるダマグモとか怖すぎるwww
ハ ゲ る ん で す け ど ね ッ ☆
ダマグモがトラウマになることなんてダマグモキャノンくらいしか要素なくないか?
もしかするとケダマグモはダマグモ科の原種なのかも?ダマグモ、ゾウノアシ、ダマグモキャノンは突然変異種みたいな
もう普通に怖いから岩100匹でいったわw
再会の花園と迷いの雪原の個体の色が違うように、ピクミンのように場所による適した身体に進化してるんじゃないですかね?
ダマグモは前の動画目てからかわいそうで仕方ない
ダマグモってだいたい地下とかに住んでなかったっけ?地下では毛より滑りやすい蝋の方が良かったから毛が生えてないとか?
ケダマグモは基本地上ダマグモは地下と思ったけど普通に1、2にも地上にいた
ケダマグモは他のダマグモと違って明確にピクミンの位置がわかってるように感じる。
目か何かの鋭い感覚器官がありそうですね
蜘蛛っていうよりザトウムシに似てる笑
やはり歴代のダマグモはオリマーたちが知らない惑星から来た調査隊に生体改造或いはロボットの製造がなされたのだろうか・・・
正直、新作でダマグモ科とショイグモ科に枝分かれする前の間の種族とかでないかねぇ
なぜ彼は運送業者やってるのだろうか....
ゴールデンダマグモもゴールデンけダマグモもアメニュウドウが金色だからその地域に対応して金色になったとおもう。
ブリトニーも紹介してください。
ピクミン3DX買ってやったけど、ケダマグモ出てきた時マジで声でた
「急所のタマ」を守る「毛」ってそれって…そして「ゴールデン」の「タマ」って…
ダマグモ、吸収(?)生物説理由:上から落ちてくる=天井、木に張り付いている。足裏から養分を吸っているから洞窟のダマグモは体にろうを出せるが水分が無いためすぐに砕ける、ケダマ(略)は木の養分を吸っているから水分があるがろうが出せないし、体を固定する栄養?は木に無いからすぐに砕ける。他に指摘があればコメントください。
3のルーイメモも蜘蛛は食べるのにケダマグモは食べないみたいで生物説が薄れる…
シンプルな丸刈り…
ダマグモ木登れるのか…いちいち登るの大変そうだな
多分気のせいだけど、ハゲダマグモの丸い部分ウツボカズラっぽい、、倒した時に水が出てるし、ウツボカズラは中に入ってる消化液かなぁ、
4発売するならばダマグモ達は新しくなるのかな?
ピクミン初めてやって思ったこと敵復活してほしかった(追記)ピクミン3だけだけど、フルーツも復活して欲しかったw
@暇人のり 自分ボスのこと言ってるのですが、ボスって復活するんですかね?(質問すいません)
!! ボスは2ならその洞窟に入ればいるけど他は多分復活しませんね
@@厄災アマエビ-k1b そうなんですね…教えていただきありがとうございます😊
@@おろちんゆーのファンファン-d4y ミッションならいつでもできますよ
@@ゴールデンうす なるほど!ミッションという手があったか…!
ダマグモていいよね
ダマグモキャノンある意味最強ピクミン全滅した。トラウマですよ。地獄、二度とあの洞窟は行きたくないですね。
まだ青ピクミンと羽ピクミンがいない時白いケダマグモにあってすぐ水の所に来るからクソ野郎がァァァァァァッッ!!!!逃げるな!!!!って良く言ってた
上下に分かれるならダマグモキャノンっぽいね
ダマグモキャノンの最後って上下に分かれるんじゃなくて爆発じゃね?
@@KuriboDekadeka ダマグモキャノンの攻撃時です!他の分け目は左右に対して同じ分け目だなって
@@yn9021 なるほど、確かにそうですね攻撃時のこと頭に入ってなかった…
あの…オリマーの冒険ふたたびの最後の日って何日目ですか?教えてください
10日目ですよ!
@@ぺーゲーム生物図鑑 ありがとうございます✨
ハゲるんですけどねッ☆じゃねぇよwwwwwww
いつ見ても思う事。ケダマグモって貞子だよな😅初めて見た時に思ったのは1人で夜中やってて絶対に出くわしたくないと思った😅
ケダマグモをもとにダマグモと言うなの兵器が作られた説
何食ってんだろう…あの口の構造じゃ食いにくいよな
デラックスじゃない方のピクミン3の時に始まりの森のケダマグモの縄張りの近くにあるフタクチドックリがいる高台からカメラでケダマグモの縄張りの上あたりを観察したことあるんですけど、ケダマグモ何処にもいなかったんですよ。だからこれはあくまで俺の妄想なんだけど、もしかしたらケダマグモはオリマーですら認知できない高性能のステルス(擬態)能力を持ってるんじゃないかなと思ってます
緑色にしか見えない🤔
ダマグモ系は無限だ
昨日あたりに親が普通モードクリアしてたけど私は絶対にプレイしないです。親のプレイ見るだけ......羽ピクミンとか死ぬ時声高くてかわいそうで....(´;ω;`)ついでに金のダマグモを2匹同時出現させてしまいもう見てられませんでした☆
僕も初見のときは2匹出してしまって笑いましたw
ダマグモ トラウマです
おお、なんだこのニッチな動画は!
ピクミン4が遊びたすぎて、概要欄の送り仮名間違えてますよ!(小声)
[無関係]アタイはゴールデンハゲとゴールデンケダマグモ同時に戦いマシタ (誰得?)
アメニュウドウ「あれ?あんなダマグモ作ったっけ?まぁ、金色だし作ったのか」
ハゲ&ケ「しめしめ」
擬態だったか
@@オックセンマン 確かにその説あるなぁ
正直ダマグモが原種ではなく、ケダマグモ(ハゲダマグモ)が原種でそこから様々な変化を遂げたんじゃないかと思っています。
毛が抜けたケダマグモが地下に行き、無くなった毛の代わりに蝋状の物質で身体を覆って、吹き抜けのような場所に巣を張り、洞窟の大きさに合うように小型化したのがダマグモ、幼体の時に敵に襲われたか争いで毛が抜けてしまったケダマグモが地下に行き、機械にアプローチされて融合したのがダマグモキャノン、
産まれつき腹部と足が肥大化、それに目をつけた敵に追われるまま洞窟に逃げ込んだ時に蝋の他にタールや少量の火薬のようなものを取り込んで纏えるようになったのがゾウノアシ、アメニュウドウに近しい物質を取り込んだ個体が身体に金色に輝く蝋状の物質を取り込んだのがゴールデンハゲダマグモ、ゴールデンハゲダマグモと同じようなものを取り込んだケダマグモがゴールデンケダマグモ
というものではないかと考察しています。
ピクミン2のダマグモが出てくる場所で影が蜘蛛の巣になっているところがあるから高い場所に住んでいるのも納得
死体化するとしたらあの玉だけ残るんかな
@@メロンハインリヒ-Givem3 宇宙戦争のトライポットみたい
ケダマグモは防衛の為の毛が抜けやすく、ハゲダマグモの状態では防御に問題があるからロウを纏うようになってダマグモに進化した…とか
ケダマグモってケチャッピーみたい
@@オックセンマン どっちも毛が抜けやすい…
1.2ではまだ放射能に耐える金属?のような形で3では放射能が弱くまた直射日光や寒さに耐えるためにけを生やしたのでは無いでしょうか
でもはげる
たしかリアルではくまが松脂と落ち葉で天然の鎧みたいなのを着るって聞いたことあるしそれかも?
ピクミンの世界では飛ぶ生物も基本的には、
低空飛行していることが多いので、小回りの効きにくそうな
ダマグモ科の生物が木の上で暮らしているのは納得だな
って勝手に思ってる
@@どむ-x8u くもはくもでもこっちのくも☁
@@Omochi86 それ雲
体験版では和名無かったけど、ちゃんとオリマーの解説にあってよかった
だとしたら、ほとんど生態系が変わっていないヘビガラスって凄いな
弱体化はされてるけどね笑
1のときのトラウマだったなぁ
いや、死んでも爆発しない新種だよあいつらは
1のヘビ2匹楽しかったわー甲虫はめんどくさかったけど
確かヘビガラスはヘビカモメの近縁種って説明があったはず。
ヘビカモメ登場してないけど
そしてケダマグモ同様攻撃されるとハゲるように…
ダマグモ系は生物のはずなのに、無機質ナところが不気味な感じがしますね…!
ダマグモキャノンてハゲダマグモと融合されてそう。
球体の大きさや足の生え方がなんとなく関係性を感じるし、球体が上下に別れる様はダマグモキャノンの攻撃状態を彷彿とさせる。
みんなダマグモトラウマって言うけど、あのちょっと不気味な感じが俺は好きかなぁ。好奇心くすぐられるっていうか
わかる。
あの非現実な見た目が意外とハマる
ダマグモ嫌いだけどちょっとわかる
わかる
マジでそれな
めっちゃわかる
ケダマグモが元々いてそれを元にしてダマグモが人工的に造られたのでは?と私は思いました
確かにケダマはテカリが少ないな
テカリはロウ由来らしいですけどね…ただハゲダマグモから進化した可能性あると思います
アイコン可愛い
※忘れられがちですが
図鑑を書いてるのは
運送会社の1社員です。
社畜の鑑
マメだよなぁ
@@matcha8698
細かいかもですが、「鑑」ですよ
@@Soul39-62 ?
そんなに専門知識あるなら運送会社なんてやめて学者になった方がいいのでは?と思う
個人的にダマグモ最大の謎は内臓だと思ってる
そして一番内部構造っぽいものが見えるのがダマグモキャノンという
1のダマグモはどうやって船のパーツを球体にしまったのだろうか…
@@大神配信を2年待つカステラ
実はマリグモみたいに割れ目が口になっててそこから食ったとか?
1のストーリー知ってる?
オリマーの船に隕石がぶつかってパーツが散り散りになったんよ?生まれつきもってたら可笑しいでしょ
@@大神配信を2年待つカステラ
だから落ちて来た後に食ったんかなって。
誤解させてたらごめん。
@@tsubasa8845 すみません、いくらどんという方が、 「生まれつきじゃね??????」というコメントをしてたのでそれに返信しました。名指しするの忘れてました
「ゾウノアシ」とかいう
単純なネーミングからは想像できない程一族の中でもダントツで不気味かつ意味の分からない、それこそ今回の貞子と別ベクトルで怖いダマグモ族
ただ足がデカいだけなのかもしれないけど、個人的にはアメボウズに匹敵するレベルのトラウマキャラかもしれない
そりゃ都市伝説作られて当然ですわ
でもダマグモ族の和名ってめっちゃ素敵だな………
チェルノブイリの事故で漏れ出た放射性物質の燃料の塊が象の足って呼ばれていまして…
@@hakase-4d
確かにあれの見た目象の足みたいにゴツゴツしてるけど、そういう事だったのか………
余計怖いわ
露払いって、慣用句だろうか
とりあえず、ダマグモ系統はみな食べられないってことでOK?(ハゲダマグモの“毛をむしっても食べられません”で吹いた)
倒された後溶けているので残り物を食べたのでは?ダマグモを生で食うなんてルーイでもしないでしょうし
オリマー達がこんなに詳しく研究してるのにまだまだわからないところがあるなんてさすがダマグモ科と言えますね.....
岩ピクミンにシバキあげてもらう
というパワーワードすこ
???「安っぽいネーミングですが、ゴールデンダマグモとでも名乗っておきましょうか…」
復活のD
環境破壊は気持ちいいZOY☆
(ホーミングor振動で一定時間行動不可能)
縄張りを犯すと出てくるとか、逆に機械らしいというか警報装置みたいに感じた。ダマグモキャノンは迎撃できる機能を備えているみたいな。
ケダマグモが本来の生物で他は改造個体といあことかも。一度抜けたら生えてこないから改造された個体は毛がない的な。
もしかしたらケダマグモ達は哀しき獣の塔にいるアメニュウドウと同じ体色にすることによってよりとけこめるようにしてるのかなぁ それにしてもなんで足があんなに巨大化したんだろうね
ダマグモキャノンのようにダマグモからではなく雨入道が行ったのかも
足は雨入道の一部で無理やり増やしたとか
ピクミン1のパーツの中に放射線測定器みたいなのがありますが、パーツの説明から察するに、この星は放射線で溢れていて、
それに適応するために石仮面被って金属の体になり、ピクミン3の辺りで放射線が減ったから生物らしい体に戻ったのでは?
もしそうだとしたら、進化するのに数百年とか長い時間がかかるので、ホコタテ星とこの星は時間軸が違っているのかもしれない。
そうなるとオリマーがホコタテ星に帰ってる数時間ぐらいの間にピクミン1で増やしたピクミンが、ピクミン2で数匹まで減ってたり
ピクミン3でオニヨンが変わってたり、前作で登場したマップがいろいろ変わってたり(希望の森とめざめの森とか)するのも、
時間軸が違うせいかもしれないと思います。
もしかしてダマグモキャノンはケダマグモが機械化した可能性
①ダマグモキャノンは肉が見える
(通常のダマグモの中身も機械的なのでイメージと合わない)
②割れ目のところが同じ
たしかにダマグモキャノンの球状部分横(と縦に半分)に割れてたな
ピクミン2もリメイクして出して欲しい
死骸消えるけどいつかヘビガラスみたいに死骸残るようになるんだろうか
それとオウゴンケダマグモ(仮)の足が広いのは純金でできてるからとか…?
2:53さりげなくピクミンめっちゃ踏まれてて草
やっぱりオリマーはピクミンでは重要な役してるわ
ハートありがとうございます😭
なるほど…やっぱダマグモキャノンは異質なんだな…
ある意味外的要因によるものと考えた方が良さそう
ダマグモはやはり生き物…?口がないけど何を食べて生きてるのかな
大地のエネルギーを吸ってるんだよあれ
普通に最初の音楽好きだわ〜
これってケダマグモが原種と考えて
ゴールデンアシビロケダマグモはゾウノアシのもと
なのかもそれなら機械的なのは人工的で兵器として
使っていたからダマグモのロウは工業油なのかも
ダマグモキャノンは融合したのではなく
融合させられたのでは
7:58
「ハゲるんですけどねっ☆」
個人的にスキ
バカなにがだよ
ヒヅメ?があるとは言え木とかにどんな風に登ったりするのか見て見たいです
お待ちしておりました〜、今日もお疲れ様です!
蝋によって、関節や蹄が見えなくなってたのか…
すぐ崩れるのは共生関係の生物だからとか?
たまにタマゴムシ入ってたりするし。
いつもありがとうございます!
タマゴムシ、トラウマだったなぁ…
もう書かれているかもしれませんが、
ケダマグモを改造された姿が
ダマグモになのではないだろうか?と思いました。
ケダマグモは比較的生物のようですが
ダマグモは金属のような感じで
生物というより機械的な印象を受けます。
何かしらの知的生命体がケダマグモを
兵器として利用しようとして
金属と複合させダマグモという個体を作り上げた?
長文失礼しました。
P.S
ダマグモって暗いひらけた所を歩いていると出てくる印象だったのですが、
今回は普通に明るい場所からふってきて驚きました。
ダマグモ科の生物はまだまだ謎が
多いですね、実に興味深い、
ダマグモ科は一体なんなのか?
何がしたいのか?すごく気になる.....
それとチャンネル登録者1万人おめでとう🎊
多分ですが、ピクミンは基本リーダーがいないとあまり強くないのでハゲダマグモになるわけない。(もともとハゲダマグモの個体がいない限り)そのため、ダマグモ科を狙う原生生物がいる可能性あり。捕食するならとげを使ってくす玉のような部分の中身を吸う可能性あり。その捕食者から逃げるために高所に住んでおり、もし落ちたとしても大丈夫なように毛をはやしたのでは?
ゴールデンダマグモのbgm
よく聴いているとピクミン1のタイトルのbgmが流れている。
機械音声に聞こえてしまう陰とねーしょんがとても癖になる
ゴールデンケダマグモの足に乗って遊んでましたw
あと登録しました!
嬉しいです!ありがとうございます!
思ったけど、巣とか木の上から落ちてきたダマグモってどうやって戻ってるんだろ
デカい図体してるから簡単に戻れなさそうやけど
ピクミン4が発売されたら、
ハゲダマグモでお祝いしたいですね😊🎊🎊🎊🎊🎊
昔々、ある所に2匹のケダマグモが居りました。2匹はいつも自分の毛を気にかけており、どうすればもっと毛が美しくなるのか考え、理想のトリートメントを求めて毎日足が大きくなってしまうほど旅をしながら歩き回っていました。ある日、2匹のケダマグモが歩いていると、向こうから金色の体をした何かがやってきました。ケダマグモ達は考えました、”あの金色の体を分けてもらって体に塗れば、金髪金キラの美しく輝く姿になれるだろう。”と。ケダマグモ達は金色の何かに体の一部を分けてもらうようお願いしました。金色の何かは快く自分の体の一部を分けてくれましたが、1つだけ注意をしました。”少しずつ使って下さいね。一度にたくさん塗り過ぎてしまうと、大変なことになるかもしれませんよ。”
金色の体を分けてもらった2匹は、毎日それを自分の体に塗りました。日を追うごとに、2匹の体と毛は少しずつ金色に輝くようになっていきました。2ヶ月ほど経つと、分けてもらった金色の体は残り半分程になりました。2匹のうちの1匹が言いました、”君もだいぶ綺麗になったねえ。これからも2匹で金色の体をなくなるまで大切に分け合おうね。”と。もう1匹は頷きましたが、心の中では”もうこれだけしか残っていないのか。だけど私はもっともっと輝く毛を手に入れたい。そうだ、今夜あいつが寝たら金色の体を一気に使ってしまおう。”と考えていました。そしてその日の夜、欲張りなケダマグモは残った金色の体を全部使ってしまいました。
次の日の朝、欲張りなケダマグモはもう1匹に”どう、私の頭は信じられないくらい輝いているでしょう!”と自分の頭を見せつけました。ところが、寝ている間に金色の体を使われてしまったケダマグモは、怒ってはいませんでした。”うん、とっても輝いているよ。そのツルッパゲの頭がね。”昨夜まで美しい金髪を持っていた自分の親友が、なぜいきなり禿げ上がったのかただただ不思議だったのです。
自分がツルッパゲになっていることに気づいたケダマグモは泣き叫び、もう1匹に事情も説明しないまま走り去って行きました。そのままもう一度金色の何かに会いに行き、なんとかならないか相談しましたが、”あなた、私があれほど言ったのに私の体を一度に使ってしまったのですね。あなたの毛根は大量の私の体に耐えきれずダメになってしまったのです。もうどうにもなりませんよ。”と言われてしまいました。その頃、もう1匹のケダマグモは金色の体が全部なくなっていることに気付いていました。”あの子、金色の体を一人占めしちゃったんだ。全くしょうがない、心配だから見守ってあげないと。”そう考えたケダマグモはもう1匹の足跡を頼りに以前金色の何かにあった場所まで向かいました。自分を裏切った者に対しても優しい気持ちを忘れないケダマグモを見た金色の何かは、2匹を自分の住処に住まわせてあげることにしました。こうして欲張りなハゲダマグモと、優しいケダマグモは金色の何かの巣で一緒に暮らしていくことになったのでした。
2匹が2人の小人と、彼らに従う何十匹ものカラフルな怪物によってその毛も体も幸せも、全部滅茶苦茶にされてしまうのはずっと先の話です。
ケダマグモの図鑑楽しみだったのに食べれないw
ダマグモって役30ᴄmくらいに見えるのですが、地球人にとっても怖いサイズですねw
ラストのゴールデン2体が同時に落ちてきた時はマジで地獄かとおもた
まだ自分の知らないダマグモがいるとはオリマーの冒険早くやりたくなりますな
因みにまだクリアしていないのでストーリーを終わらせてやろうかなと思います
ダマグモっていろんなのがいますね
ダマグモ系の原点がケダマグモなのかも...?
見上げてこんなのいたら気絶する
「禿げるんですよね……」
\\ハーゲンチョイスッ!//
いやハーゲンダッツの広告のタイミングよ……
謎多きダマグモどんな生体か解き明かされる日はまだ遠そうですね
ダマグモって言ったらダマグモキャノンのミサイル撃つ時の身が裂けて「グパァ…」って感じがマジトラウマ
1でのダマグモ初登場の場所でも、蜘蛛の巣のシルエットが地面に映っていることから、普段はクモのような生活をしているのではないだろうか。
今日の動画も面白かったですね!昨日ライブでゲームをせずに動画に専念しただけはありますね!まぁただひとつ言うとしたら、
8:01ハゲいじりは良くないと思いますよ…
という訳で信者の仕事完了っと!
あと0:15にダマグモに遂にでは無くてダマグモが遂にの方がいいのでは?
ピクミン4はアルフのスピンオフとか...?オリマーと同じ運命を辿ったらそれはそれで、面白そう。
原生生物を食べる事にブリトニーがトライ!とか?
とうとう来たか!
Switchないから図鑑とか見れないので
とてもうれしいですぅーーー!
そして声すき!(*^^*)
3コメ!ピクミンは謎が多くて面白いですよね
分かります!奥が深いですよね!違ったらすいません
@@user-qx3eb5zy2m 合ってますよ笑 考察とかも楽しいですよね
ピクミン4でも新規ダマグモや過去作のダマグモが出るといいですね!
(もしかしたらピクミン2ではグラフィックの問題でダマグモが機械的に見えていただけなのかも…?
ダマグモってオリマー達をどうやって認識して落ちてくるんだろう
木の上から落ちてきたらしいことに驚きって言ってたけど、個人的にはジャンプしてきたほうがビックリするwww
ハイジャンプできるダマグモとか怖すぎるwww
ハ ゲ る ん で す け ど ね ッ ☆
ダマグモがトラウマになることなんてダマグモキャノンくらいしか要素なくないか?
もしかするとケダマグモはダマグモ科の原種なのかも?ダマグモ、ゾウノアシ、ダマグモキャノンは突然変異種みたいな
もう普通に怖いから岩100匹でいったわw
再会の花園と迷いの雪原の個体の色が違うように、ピクミンのように場所による適した身体に進化してるんじゃないですかね?
ダマグモは前の動画目てからかわいそうで仕方ない
ダマグモってだいたい地下とかに住んでなかったっけ?地下では毛より滑りやすい蝋の方が良かったから毛が生えてないとか?
ケダマグモは基本地上
ダマグモは地下と思ったけど
普通に1、2にも地上にいた
ケダマグモは他のダマグモと違って明確にピクミンの位置がわかってるように感じる。
目か何かの鋭い感覚器官がありそうですね
蜘蛛っていうよりザトウムシに似てる笑
やはり歴代のダマグモはオリマーたちが知らない惑星から来た調査隊に生体改造或いはロボットの製造がなされたのだろうか・・・
正直、新作でダマグモ科とショイグモ科に枝分かれする前の間の種族とかでないかねぇ
なぜ彼は運送業者やってるのだろうか....
ゴールデンダマグモもゴールデンけダマグモもアメニュウドウが金色だからその地域に対応して金色になったとおもう。
ブリトニーも紹介してください。
ピクミン3DX買ってやったけど、ケダマグモ出てきた時マジで声でた
「急所のタマ」を守る「毛」ってそれって…
そして「ゴールデン」の「タマ」って…
ダマグモ、吸収(?)生物説
理由:上から落ちてくる=天井、木に張り付いている。足裏から養分を吸っているから洞窟のダマグモは体にろうを出せるが水分が無いためすぐに砕ける、ケダマ(略)は木の養分を吸っているから水分があるがろうが出せないし、体を固定する栄養?は木に無いからすぐに砕ける。
他に指摘があればコメントください。
3のルーイメモも蜘蛛は食べるのにケダマグモは食べないみたいで生物説が薄れる…
シンプルな丸刈り…
ダマグモ木登れるのか…
いちいち登るの大変そうだな
多分気のせいだけど、ハゲダマグモの丸い部分ウツボカズラっぽい、、
倒した時に水が出てるし、ウツボカズラは中に入ってる消化液かなぁ、
4発売するならばダマグモ達は新しくなるのかな?
ピクミン初めてやって思ったこと
敵復活してほしかった
(追記)
ピクミン3だけだけど、フルーツも復活して欲しかったw
@暇人のり
自分ボスのこと言ってるのですが、ボスって復活するんですかね?(質問すいません)
!! ボスは2ならその洞窟に入ればいるけど他は多分復活しませんね
@@厄災アマエビ-k1b そうなんですね…教えていただきありがとうございます😊
@@おろちんゆーのファンファン-d4y ミッションならいつでもできますよ
@@ゴールデンうす
なるほど!ミッションという手があったか…!
ダマグモていいよね
ダマグモキャノンある意味最強ピクミン全滅した。トラウマですよ。地獄、二度とあの洞窟は行きたくないですね。
まだ青ピクミンと羽ピクミンがいない時
白いケダマグモにあってすぐ水の所に来るからクソ野郎がァァァァァァッッ!!!!
逃げるな!!!!って良く言ってた
上下に分かれるならダマグモキャノンっぽいね
ダマグモキャノンの最後って上下に分かれるんじゃなくて爆発じゃね?
@@KuriboDekadeka ダマグモキャノンの攻撃時です!他の分け目は左右に対して同じ分け目だなって
@@yn9021
なるほど、確かにそうですね
攻撃時のこと頭に入ってなかった…
あの…オリマーの冒険ふたたびの最後の日って何日目ですか?教えてください
10日目ですよ!
@@ぺーゲーム生物図鑑 ありがとうございます✨
ハゲるんですけどねッ☆じゃねぇよwwwwwww
いつ見ても思う事。
ケダマグモって貞子だよな😅
初めて見た時に思ったのは1人で夜中やってて絶対に出くわしたくないと思った😅
ケダマグモをもとにダマグモと言うなの兵器が作られた説
何食ってんだろう…あの口の構造じゃ食いにくいよな
デラックスじゃない方のピクミン3の時に
始まりの森のケダマグモの縄張りの近くにあるフタクチドックリがいる高台からカメラでケダマグモの縄張りの上あたりを観察したことあるんですけど、ケダマグモ何処にもいなかったんですよ。
だからこれはあくまで俺の妄想なんだけど、もしかしたらケダマグモはオリマーですら認知できない高性能のステルス(擬態)能力を持ってるんじゃないかなと思ってます
緑色にしか見えない🤔
ダマグモ系は無限だ
昨日あたりに親が普通モードクリアしてたけど私は絶対にプレイしないです。親のプレイ見るだけ......羽ピクミンとか死ぬ時声高くてかわいそうで....(´;ω;`)
ついでに金のダマグモを2匹同時出現させてしまいもう見てられませんでした☆
僕も初見のときは2匹出してしまって笑いましたw
ダマグモ トラウマです
おお、なんだこのニッチな動画は!
ピクミン4が遊びたすぎて、概要欄の送り仮名間違えてますよ!(小声)
[無関係]アタイはゴールデンハゲとゴールデンケダマグモ同時に戦いマシタ (誰得?)