Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます!ruclips.net/video/opZ5OvJ7I7c/видео.htmlこちらの動画で、2023年時点で最新のOS「macOS14 Sonoma」のインストール手順をご紹介しております。この動画よりさらに詳しくインストール手順を解説しておりますので、ぜひこちらをご覧ください!
こういう動画を待ってました!毎回毎回最新のmacbook買ってレビューする自慢系普通のユーチューバーもう飽きた古いマックをアップデートして使うResponsePCさんがすごくmac愛を感じる!!こういうのどんどんしてほしい!
ジャンク系RUclipsrがこんなお洒落な動画でいい訳がない!(褒め
おれいもみたい(KONAMI感)
初見です!部屋がお洒落で良いと思いました!MacBookには詳しくないのですが、この動画でよくわかりました!
おしゃれなんかじゃないですよ笑
MacBook2008Late Unibodyでこちらの動画通りに作業を進めていきダウンロードの時間だけが長いだけで何の問題もなくあっさりとMojaveをインストールできました。SSD320GBを160で分割して同じようにEl Capitan環境を残しつつMojaveを。起動時間はSSD、メモリ8GBに換装してEl Capitanで35秒、Mojaveで1分05秒です。不具合もなくキビキビサクサク動いてくれます。ずっと使ってきた相棒なので、これでまた長い付き合いになりそうです。嬉しさのあまり長文になってしまいました。ありがとうございました。
成功報告ありがとうございます!!愛着のある製品の寿命がのびてよかったです!
いつかこの方法を動画でわかりやすく紹介する人を待ってました。
日本語の動画はほとんどないですよね!
ResponsePC MacBook late2008で今やっているのですが、かれこれ30分ほどダウンロードしているのですが、どれくらいかかりますか?
こちらも古いMac購入したので為になります。ありがとうございます。
待ってましたw>テスト勉強、、、もしかしてup主同年代かな?w
学生ですよー!
とても分かりやすく参考になりました!MacBook Late 2008 Aluminumでやったのですが、ライトモードでも正常に描画されました
情報提供ありがとうございます!機種ごとにいろいろと違うのですね、、、。
無事にインストールできました!感謝!MacBook Pro (13-inch, Late 2011) SSD仕様にできました。ありがとうございます。
成功報告ありがとうございます!!無事成功してよかったです!!
itou yukinori 次はCatalinaにしてみてはどうですか?
ちなみにWindows2000は、起動中に起動インジゲーターが出ていましたが、起動インジゲーターが出たのは、2000だけなので復活してほしいですね。
MacBookPro A1278にて、High Sierraから移行がうまく行きました!!ほんとうにありがとうございます。非常にわかりやすかったです。
全て何分ぐらいの時間がかかりましたか?
お役に立てて良かったです!!成功報告ありがとうございます!
一台くらいはmac欲しいかも(動画見て思う)
Mac良いですよ。モニターの解像度がいいので動画や写真も綺麗、文字も読みやすいです。SSD換装したいのですが、力量不足でも外付けで十分サクサクに動きますよ。是非、手に入れて体験してください。
10年前でこれだけ早かったら、当時はかなり高性能だっただろうな
まあSSD換装の恩恵もあるとは思いますが、それとしてもかなり良いスペックだったと思います笑
今それ使ってるww
◌◉◌うろオクト◌◉◌ マジか!w さぞ快適でしょうな 私の家のpcはノート用のnehalemのcore i3なので・・・
あれなんか忘れてるような気が、macmini
とても参考になりました。動画共有させていただきました
ご視聴ありがとうございます!現在ですとCatarinaPatcherなどもリリースされているので、手順に関してはほぼ同じなのでそちらをチェックしてみてください!
@@ResponsePC ありがとうございます!早速チェックしてみますね!
古いとはいえやっぱりpro Displayは綺麗ですね
デザインが洗練されすぎていますからね笑
個人的に凄く有益な情報で、しかも説明が丁寧でとっても助かる古いMac ProにEl CapitanとWin10入れて使ってたからなー
ありがたいお言葉ありがとうございます!!
おしゃれな動画ですね!
大変うれしいお言葉をありがとうございます、、!!
MojaveではUSBへのOSの書き込みもオッケーになっているとは知らなかった。アップデートしていないLate2014のiMacがあるので試してみる価値ありそうですね。
こういう動画を待ってたんですよ!凄く有益な情報で、しかも説明が丁寧でとっても助かりますわm(__)m昨日さっそく実践しまして同じくproの2009 midでは動画通りHDDでは成功しましたが重くて使いものにならないですね。動画通りのSSDに変えたら軽くなるかな…
ご視聴ありがとうございます!HDDのままですと使い物にならないかもしれないですね。。。本日最新OSをインストールする動画を投稿したので、ぜひご覧下さい。。。ruclips.net/video/JWsCzYIRdF4/видео.html
こう考えると、macbookpro2009midのHDDが一因で、mojaveへのアプデが打ち切られたのかもですね。まったく同じ型番の機種を持っているので、試したいところですが、アプデが気軽にできない点が×ですね。買い替えを検討しようと思います。動画、大変参考になりました。応援しております。
外付けSSDでも快適になりますので、お試しください。
参考になりましたー
ご視聴ありがとうございます!
Mac Miniの強化改造はどうなってますか?期待しています。
9月中には投稿しようと計画しています、、、。いつも待たせてしまい申し訳ございません。
めちゃオモロい!チャンネル登録しました!凄く綺麗ですがカメラは何つかってますか?
MacOS Catalina (beta) patcher もメモリ増設すれば大丈夫ですね。 例を出すとiMac Early 2009 で6~8GBだとまだ使えます。
Catalina (beta) patcherにしようか迷ったのですが、、、安定性をとって今回はMojaveを選択しました
めちゃめちゃ助かりました。ありがとうございます
今のMacって基本メモリもストレージもオンボードなので増設交換出来ないのがネックです……
その分薄型などを実現しているので、、、しかたないです。
7:24 ssd(ハードディスク)
MacBookについては無知なのですが、CPU換装は出来ないのですか?C2Qに出来たら尚快適かなぁと。
なんかマザボに GPU も CPU もくっついてるんで取れないんですよね
コメントの通り、くっついているので基本換装などは無理ですね、、、。
うわ!SSD換装してあるだけあって、低スペックのプロセッサでも起動時間36秒はすごいでしょ!
SSDからの起動は快適ですね。一度SSD使ったらもうHDDには戻れませんね。
待ってましたー
MacOSのサポート期間を考えるとwindows10の方がいいのかな。セキュリティに強いMac。windowsマシンとしても使用できるから、損はないか。
質問ですが…私もMBP2009なのですがその方法でosアップグレードしたらファームウェアは変わるんでしょうか?また、UP.Gした場合iPhoneとの連携(iPhoneXでのリーディングリスト等)は可能なんでしょうか?
こちらのツールは、OSのインストール時に細工を加えるだけですので、ファームウェアなどは変わりませんよ!iPhoneとの連携も問題なくできます。
ResponsePC 返答ありがとうございます。参考にしたいと思います。
テスト勉強したくない、その気持ちよくわかりますよ
勉強したくなったことが一度もないです笑
Catalina(10.15)パッチ出たらアップグレードしますか?
アップデートは本体出来ないので外付け USBで起動して本体操作出来ること出来ますか?
ご視聴ありがとうございます!MacBookですと外部ストレージからも起動できた記憶があります。。。。もしよろしければ本日、最新のMacOSをインストールするパッチ動画を投稿しましたので、こちらもご覧ください!ruclips.net/video/JWsCzYIRdF4/видео.html
これをインストールしてlogic Pro Xは使えるようになりますか?教えて頂きたいです😵
予想としては使えるようになると思いますが、非公式のツールであるため断言はできないです、、。
はじめまして。Mac超初心者です。このアップデート是非ともやってみたいです!Macbook 13.3インチ MC207J/A 2009は対応してますか?
初心者から玄人への道へ一歩前へ(笑)挑戦あるのみ。
Imac2011だとLegacy Video Card Patchのチェック外さないと色おかしくなります。
これみてなかったんで色おかしくなりました🥺
自分は古いマックは、WIN10入れてますw
Wndows専用機としても十分に使えますよね!
マックにWindows入れられるんですね!
Win10ってbootcampで入れてますか ?
@@こんにちらどうも さん、Wi-Fiとかdriverが必要なのでbootcamp経由で入れないと使いにくいですよ。
わいのMBP2009、目を覚ますときが来たようだその前にMBP16インチ買お。。
結果は?
なにこれ面白そう
一コメおめでとうございます!笑
ResponsePC 本当にいちこめだァ……ありがとうございます🙂
Ku Ryu 面白そう✖︎面白い◯
私はカタリナパッチャーを使ってカタリナをインストールしました。(デゥアルOS)
細かいことですみませんがスペックアップのところで240GBが250GBに後最後の方ゆっくりの字幕でMacbookクになっていました。
ご指摘ありがとうございます、、。
MacBook air 2011でOS X EL CaptianからHigh sierraにアップグレードした後さらにMojaveへ上げようとしているのですが、USBへ転送する画面でエラーが出てしまいます。なにか対処法はあるのでしょうか?
私も同じ機種で同じ所でエラーが出ます…解決方向見つかりましたか?
やっときたーーー!
ご視聴ありがとうございます!!
すいません。9:06で自分の機種のところでiMac2009はどれを選択すれば良いでしょうか?
HandOff使えますか?使えない場合、CAT対応してるのかな?
昨日とサムネが違ってて、また新しい動画かなって思って見たら昨日の動画だったw
Mac miniもアップデートするんですか?
何回やってもMojave初期設定画面にいけません。良かった誰か教えてください!!
MacBook Airでも出来ますか...?
ご視聴ありがとうございます!MacBookAirでも可能です!もしよろしければ本日、最新のMacOSをインストールするパッチの使用手順動画を投稿しましたので、こちらもご覧ください!ruclips.net/video/JWsCzYIRdF4/видео.html
@@ResponsePC 今確認しました!とても分かりやすくてこれからのインストールに使わせて頂きます!助かりました🥹
いちこめとれなかったとれたかたおめでとうございます!やっぱりresponsePCさんの動画好きですおしゃれでいいですね!
一コメどんまいです、、。ありがたいお言葉ありがとうございます!!
モザイクには気を付けよう!(ゆうさくのテーマ)
MacBook Pro 2011なので、APP STOREでサポート打ち切られたら、やってみます。
ぜひ参考にしてみてください!
カタリナも同じ感じで出来ますかね?
このパソコンでCloudready動かしてみてほしいです
big sur のOCLpatcherの動画はありませんか?
ご視聴ありがとうございます!!近いうちに投稿しようと計画しております!
BIGSURにあげてください!
バージョン10.5.8の2008年のデスクトップは難しいですかね…
私の2010midもやってみよう思いましある。ちなみに今後のアップデートにはどう対応できる予定なのでしょうか。
非公式のツールですが現在でも開発が進んでおり、定期的にソフトの更新が来ます”
Mojave patchのディスクイメージをインストールする時はダイレクトではなくミラーからGoogleドライブ経由でやった方が早くできるぞ
ご視聴ありがとうございます!そちらの情報はしりませんでした、、、情報提供ありがとうございます!
op好き
まさに同じことを今しようとしているのですが、相談させていただけないでしょうか?USBにpatchしようとすると、「このUSBにはmacOS Mojavaの有効なコピーが含まれていないようです(英文)」という注意ダイアログが表示されます。これで詰んでしまいました。USB(16GB)にうまく保存できなかったのでしょうか。
ご視聴ありがとうございます!大変申し訳ないのですが、この動画で投稿しているパッチについてはすでに開発が終了しておりますので、原因を究明するのは厳しいかもです、。もしよろしければ本日、最新のMacOSをインストールするパッチの使用手順動画を投稿しましたので、こちらもご覧ください!ruclips.net/video/JWsCzYIRdF4/видео.html
とっても助かりました!ありがとうございますm(_ _)m
ご視聴ありがとうございます!この動画が参考になったのであれば幸いです!
もともとダウンロードしてあるUSBからは、できませんか?最初のサイトのじゃないとできませんかね?
質問です。iMac2007でもできますか?
もちろんできますよ!
MacbookPro5.5などはどこで分かるんですか?
2011年のMacBookproでしたら何の番号を選ぶのですか?
ググれカス
10年前のヤツなんですよね・・・・・・「最近出た」と言えば知らない人は勘違いすると思わせるデザインですよね・・・家にもiMac Late 2009がありますが、古さを感じない。自分はLate 2014 5Kです。けど、USB2.0+FireWireはもうキツくなって来てますよね・・・・タワー型Mac Proは何とかなるけど。
アップルはいつも時代を先取りしすぎていますからね、、、。データの書き込みの時などはもうUSB2.0の速度では耐えられない体になってしまいました笑
最後の移したい所にインストールする時に、インストールができないのですが、対処法はありますか?親切な方教えていただきたいです。
これのiPhone版欲しい非対応機種無理やり最新OSにしたい…
あったら家に転がってるiphone4sアップグレードする
【OS Xジャーナリング】が出てこない笑Mac Book Pro(13-inch,Early 2011)を使ってます!誰か原因を教えてください笑
iMac2007でもいけますか?
自分もジャンクmac買ったらドット欠けとDVD読み込み不良だけだったので何もせずそのまま使ってます。笑質問ですが、2010の最終OSはEl Capitanではなく、High SierraなのでMojaveにしなくともアップデートでまだ使えたのでは?(新しいOSが出るのでどうなるかだけど)Bluetooth4.0の換装(7000円〜)、DVDドライブ→HDD、SSD換装からのBoot Camp(windows)を期待してます
Macってヌルヌルで長年使ってもwindowsほど重くならないよなあ。バージョンアップで昔のをインストールできないようにしないと、ビジネスとして儲からないからだと思う。そういう裏事情を思いながら最新のMac book proを買うぞー!!
MacBookpro9,2は対応してないのですね
ご視聴ありがとうございます!記載されている情報は動画作成時点での情報でして、今では新しいOSでのPatcherも出ていますので、そちらもチェックしてみると良いかもしれません!
同じくproの2009 midでは一回もともとのHDDでは成功したものの重くて使いものにならなかったのでSSD換装してからまたやると上手くいかず…なにゆえ…
リセットなどを試してみてください!
初めまして、質問させてください、動画にあるやり方で2012年式MacBookAir OS10.8.5マウンテンライオンをモハべにすることは可能でしょうか、教えて下さい、よろしくお願いします。
本人じゃないですが、その機種はmojaveに対応しているので、普通にAppStoreからダウンロードできると思います。(もしかしたらElCapitanを挟んでインストールかも)
sdカードでもいけますか??
試していないので正確なことは言えませんが、、、おそらく可能かと思われます!
2011Airは対応してないのか。。。買い替え時期ですね。。。やはり(泣)
この動画で使用している2009でも対応しているので、、おそらく2011モデルでもできるとおもいますよ!
Macos mojave patcherは、開発元が未確認のため開けませんとなるのですがどうすればいいのかアドバイスお願い致します。
13:37 もはベパッチ
動画内のMojave patcherがほとんどMojave patcheになってますよ(^_^;)
macbookair2010は対応していますか?
できましたよ。
サブシリアルアップデートができないらしいので使うの止めました。と言うかTV見てたら未だにYosemite使ってる方が?
Yosemiteを使うぐらいならエルキャピタンの方がいいと思うんですけどね、、。
@@ResponsePC 私もそう思います。なぜ?
9:33のところで、同意画面に戻ってしまうのですが、どうしたら良いでしょうか。。。
次のアプデが私のマックの最後のアプデ。悲しい。
きっと有志の方がこのようなパッチを作ってくれるはずなので、、。
真似してインストールして見ました。パッチのアップデートが4件程出てきますがアップデートしても大丈夫ですか?
ダメだったわ
これやって、iMovieが真っ黒になってしまったんですけど何か改善方法などありますか?…泣
Pramリセットとかやってみれば?
Downloadをクリックして開くを押してもファイルが開きません。何も起こらないです。どうしたら開くようになりますか?
nvidia quadro nvs295いりまでんか?(2枚)
↑いりませんか?
USBのボリュームフォーマットの仕方誰か教えてください
iMac Late 2009 27inchにて試行しましたが、USBにパッチツールをインストールする所までは良かったのですが、再起動し、起動するディスクをUSBに選択したところ禁止マークが表示され上手く行きません。。
SSDにしては遅い...?
「はいっ。デスクトップが表示されるまで26秒かかりました」ってところジワるw
Strange RUclips recommendation
俺もR15が消えたから怪しいサイトからダウンロードした(笑)
early2008 macbook os10.7.5 をアップデートしたいのですが教えてください。
この場合は、一旦10.6.8にアップデートしてから10.7.5にアップデートするのではないですかね。 MacBook Airをアップデートするときがそうだったので、多分これもそれに当てはまるのではないかと
12:47
ご視聴ありがとうございます!
ruclips.net/video/opZ5OvJ7I7c/видео.html
こちらの動画で、2023年時点で最新のOS「macOS14 Sonoma」のインストール手順をご紹介しております。
この動画よりさらに詳しくインストール手順を解説しておりますので、ぜひこちらをご覧ください!
こういう動画を待ってました!
毎回毎回最新のmacbook買ってレビューする自慢系普通のユーチューバーもう飽きた
古いマックをアップデートして使うResponsePCさんがすごくmac愛を感じる!!
こういうのどんどんしてほしい!
ジャンク系RUclipsrがこんなお洒落な動画でいい訳がない!(褒め
おれいもみたい(KONAMI感)
初見です!
部屋がお洒落で良いと思いました!
MacBookには詳しくないのですが、この動画でよくわかりました!
おしゃれなんかじゃないですよ笑
MacBook2008Late Unibodyでこちらの動画通りに作業を進めていきダウンロードの時間だけが長いだけで何の問題もなくあっさりとMojaveをインストールできました。SSD320GBを160で分割して同じようにEl Capitan環境を残しつつMojaveを。起動時間はSSD、メモリ8GBに換装してEl Capitanで35秒、Mojaveで1分05秒です。不具合もなくキビキビサクサク動いてくれます。
ずっと使ってきた相棒なので、これでまた長い付き合いになりそうです。嬉しさのあまり長文になってしまいました。ありがとうございました。
成功報告ありがとうございます!!愛着のある製品の寿命がのびてよかったです!
いつかこの方法を動画でわかりやすく紹介する人を待ってました。
日本語の動画はほとんどないですよね!
ResponsePC MacBook late2008で今やっているのですが、かれこれ30分ほどダウンロードしているのですが、どれくらいかかりますか?
こちらも古いMac購入したので為になります。ありがとうございます。
待ってましたw
>テスト勉強、、、
もしかしてup主同年代かな?w
学生ですよー!
とても分かりやすく参考になりました!
MacBook Late 2008 Aluminumでやったのですが、ライトモードでも正常に描画されました
情報提供ありがとうございます!機種ごとにいろいろと違うのですね、、、。
無事にインストールできました!感謝!
MacBook Pro (13-inch, Late 2011) SSD仕様にできました。
ありがとうございます。
成功報告ありがとうございます!!無事成功してよかったです!!
itou yukinori 次はCatalinaにしてみてはどうですか?
ちなみにWindows2000は、起動中に起動インジゲーターが出ていましたが、起動インジゲーターが出たのは、2000だけなので復活してほしいですね。
MacBookPro A1278にて、High Sierraから移行がうまく行きました!!
ほんとうにありがとうございます。非常にわかりやすかったです。
全て何分ぐらいの時間がかかりましたか?
お役に立てて良かったです!!
成功報告ありがとうございます!
一台くらいはmac欲しいかも(動画見て思う)
Mac良いですよ。モニターの解像度がいいので動画や写真も綺麗、文字も読みやすいです。SSD換装したいのですが、力量不足でも外付けで十分サクサクに動きますよ。是非、手に入れて体験してください。
10年前でこれだけ早かったら、当時はかなり高性能だっただろうな
まあSSD換装の恩恵もあるとは思いますが、それとしてもかなり良いスペックだったと思います笑
今それ使ってるww
◌◉◌うろオクト◌◉◌ マジか!w さぞ快適でしょうな 私の家のpcはノート用のnehalemのcore i3なので・・・
あれなんか忘れてるような気が、macmini
とても参考になりました。動画共有させていただきました
ご視聴ありがとうございます!現在ですとCatarinaPatcherなどもリリースされているので、手順に関してはほぼ同じなのでそちらをチェックしてみてください!
@@ResponsePC ありがとうございます!早速チェックしてみますね!
古いとはいえやっぱりpro Displayは綺麗ですね
デザインが洗練されすぎていますからね笑
個人的に凄く有益な情報で、しかも説明が丁寧でとっても助かる
古いMac ProにEl CapitanとWin10入れて使ってたからなー
ありがたいお言葉ありがとうございます!!
おしゃれな動画ですね!
大変うれしいお言葉をありがとうございます、、!!
MojaveではUSBへのOSの書き込みもオッケーになっているとは知らなかった。アップデートしていないLate2014のiMacがあるので試してみる価値ありそうですね。
こういう動画を待ってたんですよ!
凄く有益な情報で、しかも説明が丁寧でとっても助かりますわm(__)m
昨日さっそく実践しまして同じくproの2009 midでは動画通りHDDでは成功しましたが重くて使いものにならないですね。
動画通りのSSDに変えたら軽くなるかな…
ご視聴ありがとうございます!
HDDのままですと使い物にならないかもしれないですね。。。
本日最新OSをインストールする動画を投稿したので、ぜひご覧下さい。。。
ruclips.net/video/JWsCzYIRdF4/видео.html
こう考えると、macbookpro2009midのHDDが一因で、mojaveへのアプデが打ち切られたのかもですね。
まったく同じ型番の機種を持っているので、試したいところですが、アプデが気軽にできない点が×ですね。
買い替えを検討しようと思います。
動画、大変参考になりました。応援しております。
外付けSSDでも快適になりますので、お試しください。
参考になりましたー
ご視聴ありがとうございます!
Mac Miniの強化改造はどうなってますか?
期待しています。
9月中には投稿しようと計画しています、、、。いつも待たせてしまい申し訳ございません。
めちゃオモロい!
チャンネル登録しました!
凄く綺麗ですがカメラは何つかってますか?
MacOS Catalina (beta) patcher もメモリ増設すれば大丈夫ですね。
例を出すとiMac Early 2009 で6~8GBだとまだ使えます。
Catalina (beta) patcherにしようか迷ったのですが、、、安定性をとって今回はMojaveを選択しました
めちゃめちゃ助かりました。ありがとうございます
今のMacって基本メモリもストレージもオンボードなので増設交換出来ないのがネックです……
その分薄型などを実現しているので、、、しかたないです。
7:24 ssd(ハードディスク)
MacBookについては無知なのですが、CPU換装は出来ないのですか?C2Qに出来たら尚快適かなぁと。
なんかマザボに GPU も CPU もくっついてるんで取れないんですよね
コメントの通り、くっついているので基本換装などは無理ですね、、、。
うわ!SSD換装してあるだけあって、低スペックのプロセッサでも起動時間36秒はすごいでしょ!
SSDからの起動は快適ですね。一度SSD使ったらもうHDDには戻れませんね。
待ってましたー
MacOSのサポート期間を考えるとwindows10の方がいいのかな。セキュリティに強いMac。windowsマシンとしても使用できるから、損はないか。
質問ですが…
私もMBP2009なのですがその方法でosアップグレードしたらファームウェアは変わるんでしょうか?
また、UP.Gした場合iPhoneとの連携(iPhoneXでのリーディングリスト等)は可能なんでしょうか?
こちらのツールは、OSのインストール時に細工を加えるだけですので、ファームウェアなどは変わりませんよ!iPhoneとの連携も問題なくできます。
ResponsePC
返答ありがとうございます。
参考にしたいと思います。
テスト勉強したくない、その気持ちよくわかりますよ
勉強したくなったことが一度もないです笑
Catalina(10.15)パッチ出たらアップグレードしますか?
アップデートは本体出来ないので外付け USBで起動して本体操作出来ること出来ますか?
ご視聴ありがとうございます!
MacBookですと外部ストレージからも起動できた記憶があります。。。。
もしよろしければ本日、最新のMacOSをインストールするパッチ動画を投稿しましたので、こちらもご覧ください!
ruclips.net/video/JWsCzYIRdF4/видео.html
これをインストールしてlogic Pro Xは使えるようになりますか?教えて頂きたいです😵
予想としては使えるようになると思いますが、非公式のツールであるため断言はできないです、、。
はじめまして。
Mac超初心者です。
このアップデート是非ともやってみたいです!
Macbook 13.3インチ MC207J/A 2009は対応してますか?
初心者から玄人への道へ一歩前へ(笑)挑戦あるのみ。
Imac2011だとLegacy Video Card Patchのチェック外さないと色おかしくなります。
これみてなかったんで色おかしくなりました🥺
自分は古いマックは、WIN10入れてますw
Wndows専用機としても十分に使えますよね!
マックにWindows入れられるんですね!
Win10ってbootcampで入れてますか ?
@@こんにちらどうも さん、Wi-Fiとかdriverが必要なのでbootcamp経由で入れないと使いにくいですよ。
わいのMBP2009、目を覚ますときが来たようだ
その前にMBP16インチ買お。。
結果は?
なにこれ面白そう
一コメおめでとうございます!笑
ResponsePC 本当にいちこめだァ……ありがとうございます🙂
Ku Ryu 面白そう✖︎
面白い◯
私はカタリナパッチャーを使ってカタリナをインストールしました。(デゥアルOS)
細かいことですみませんがスペックアップのところで240GBが250GBに後最後の方ゆっくりの字幕でMacbookクになっていました。
ご指摘ありがとうございます、、。
MacBook air 2011でOS X EL CaptianからHigh sierraにアップグレードした後さらにMojaveへ上げようとしているのですが、USBへ転送する画面でエラーが出てしまいます。なにか対処法はあるのでしょうか?
私も同じ機種で同じ所でエラーが出ます…解決方向見つかりましたか?
やっときたーーー!
ご視聴ありがとうございます!!
すいません。9:06で自分の機種のところでiMac2009はどれを選択すれば良いでしょうか?
HandOff使えますか?
使えない場合、CAT対応してるのかな?
昨日とサムネが違ってて、また新しい動画かなって思って見たら昨日の動画だったw
Mac miniもアップデートするんですか?
何回やってもMojave初期設定画面にいけません。
良かった誰か教えてください!!
MacBook Airでも出来ますか...?
ご視聴ありがとうございます!
MacBookAirでも可能です!
もしよろしければ本日、最新のMacOSをインストールするパッチの使用手順動画を投稿しましたので、こちらもご覧ください!
ruclips.net/video/JWsCzYIRdF4/видео.html
@@ResponsePC
今確認しました!
とても分かりやすくてこれからのインストールに使わせて頂きます!助かりました🥹
いちこめとれなかった
とれたかたおめでとうございます!
やっぱりresponsePCさんの動画好きです
おしゃれでいいですね!
一コメどんまいです、、。
ありがたいお言葉ありがとうございます!!
モザイクには気を付けよう!(ゆうさくのテーマ)
MacBook Pro 2011なので、APP STOREでサポート打ち切られたら、やってみます。
ぜひ参考にしてみてください!
カタリナも同じ感じで出来ますかね?
このパソコンでCloudready動かしてみてほしいです
big sur のOCLpatcherの動画はありませんか?
ご視聴ありがとうございます!!
近いうちに投稿しようと計画しております!
BIGSURにあげてください!
バージョン10.5.8の2008年のデスクトップは難しいですかね…
私の2010midもやってみよう思いましある。ちなみに今後のアップデートにはどう対応できる予定なのでしょうか。
非公式のツールですが現在でも開発が進んでおり、定期的にソフトの更新が来ます”
Mojave patchのディスクイメージをインストールする時はダイレクトではなくミラーからGoogleドライブ経由でやった方が早くできるぞ
ご視聴ありがとうございます!
そちらの情報はしりませんでした、、、情報提供ありがとうございます!
op好き
まさに同じことを今しようとしているのですが、相談させていただけないでしょうか?
USBにpatchしようとすると、「このUSBにはmacOS Mojavaの有効なコピーが含まれていないようです(英文)」という注意ダイアログが表示されます。
これで詰んでしまいました。
USB(16GB)にうまく保存できなかったのでしょうか。
ご視聴ありがとうございます!
大変申し訳ないのですが、この動画で投稿しているパッチについてはすでに開発が終了しておりますので、原因を究明するのは厳しいかもです、。
もしよろしければ本日、最新のMacOSをインストールするパッチの使用手順動画を投稿しましたので、こちらもご覧ください!
ruclips.net/video/JWsCzYIRdF4/видео.html
とっても助かりました!
ありがとうございますm(_ _)m
ご視聴ありがとうございます!
この動画が参考になったのであれば幸いです!
もともとダウンロードしてあるUSBからは、できませんか?最初のサイトのじゃないとできませんかね?
質問です。iMac2007でもできますか?
もちろんできますよ!
MacbookPro5.5などはどこで分かるんですか?
2011年のMacBookproでしたら何の番号を選ぶのですか?
ググれカス
10年前のヤツなんですよね・・・・・・「最近出た」と言えば知らない人は勘違いすると思わせるデザインですよね・・・
家にもiMac Late 2009がありますが、古さを感じない。自分はLate 2014 5Kです。
けど、USB2.0+FireWireはもうキツくなって来てますよね・・・・タワー型Mac Proは何とかなるけど。
アップルはいつも時代を先取りしすぎていますからね、、、。データの書き込みの時などはもうUSB2.0の速度では耐えられない体になってしまいました笑
最後の移したい所にインストールする時に、インストールができないのですが、対処法はありますか?親切な方教えていただきたいです。
これのiPhone版欲しい
非対応機種無理やり最新OSにしたい…
あったら家に転がってるiphone4sアップグレードする
【OS Xジャーナリング】が出てこない笑
Mac Book Pro(13-inch,Early 2011)を使ってます!
誰か原因を教えてください笑
iMac2007でもいけますか?
自分もジャンクmac買ったらドット欠けとDVD読み込み不良だけだったので何もせずそのまま使ってます。笑
質問ですが、2010の最終OSはEl Capitanではなく、High SierraなのでMojaveにしなくともアップデートでまだ使えたのでは?(新しいOSが出るのでどうなるかだけど)
Bluetooth4.0の換装(7000円〜)、DVDドライブ→HDD、SSD換装からのBoot Camp(windows)を期待してます
Macってヌルヌルで長年使ってもwindowsほど重くならないよなあ。
バージョンアップで昔のをインストールできないようにしないと、
ビジネスとして儲からないからだと思う。
そういう裏事情を思いながら最新のMac book proを買うぞー!!
MacBookpro9,2は対応してないのですね
ご視聴ありがとうございます!
記載されている情報は動画作成時点での情報でして、今では新しいOSでのPatcherも出ていますので、そちらもチェックしてみると良いかもしれません!
同じくproの2009 midでは一回もともとのHDDでは成功したものの重くて使いものにならなかったのでSSD換装してからまたやると上手くいかず…
なにゆえ…
リセットなどを試してみてください!
初めまして、質問させてください、動画にあるやり方で2012年式MacBookAir OS10.8.5マウンテンライオンをモハべにすることは可能でしょうか、教えて下さい、よろしくお願いします。
本人じゃないですが、その機種はmojaveに対応しているので、普通にAppStoreからダウンロードできると思います。(もしかしたらElCapitanを挟んでインストールかも)
sdカードでもいけますか??
試していないので正確なことは言えませんが、、、おそらく可能かと思われます!
2011Airは対応してないのか。。。
買い替え時期ですね。。。やはり(泣)
この動画で使用している2009でも対応しているので、、おそらく2011モデルでもできるとおもいますよ!
Macos mojave patcherは、開発元が未確認のため開けませんとなるのですが
どうすればいいのかアドバイスお願い致します。
13:37 もはベパッチ
動画内のMojave patcherがほとんどMojave patcheになってますよ(^_^;)
macbookair2010は対応していますか?
できましたよ。
サブシリアルアップデートができないらしいので使うの止めました。
と言うか
TV見てたら未だにYosemite使ってる方が?
Yosemiteを使うぐらいならエルキャピタンの方がいいと思うんですけどね、、。
@@ResponsePC 私もそう思います。なぜ?
9:33のところで、同意画面に戻ってしまうのですが、どうしたら良いでしょうか。。。
次のアプデが私のマックの最後のアプデ。悲しい。
きっと有志の方がこのようなパッチを作ってくれるはずなので、、。
真似してインストールして見ました。パッチのアップデートが4件程出てきますがアップデートしても大丈夫ですか?
ダメだったわ
これやって、iMovieが真っ黒になってしまったんですけど何か改善方法などありますか?…泣
Pramリセットとかやってみれば?
Downloadをクリックして
開くを押しても
ファイルが開きません。
何も起こらないです。
どうしたら開くようになりますか?
nvidia quadro nvs295いりまでんか?(2枚)
↑いりませんか?
USBのボリュームフォーマットの仕方誰か教えてください
iMac Late 2009 27inchにて試行しましたが、USBにパッチツールをインストールする所までは良かったのですが、再起動し、起動するディスクをUSBに選択したところ禁止マークが表示され上手く行きません。。
SSDにしては遅い...?
「はいっ。デスクトップが表示されるまで26秒かかりました」ってところジワるw
Strange RUclips recommendation
俺もR15が消えたから怪しいサイトからダウンロードした(笑)
early2008 macbook os10.7.5 をアップデートしたいのですが教えてください。
この場合は、一旦10.6.8にアップデートしてから10.7.5にアップデートするのではないですかね。
MacBook Airをアップデートするときがそうだったので、多分これもそれに当てはまるのではないかと
12:47
ご視聴ありがとうございます!