【バラの育て方】春のバラ管理のコツ♪春到来!芽の付け所が○○○!(2024年3月1日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024

Комментарии • 35

  • @kuonpu8173
    @kuonpu8173 6 месяцев назад +9

    肥料の 〈漬物の例え〉が凄く具体的で めちゃめちゃ解りやすいです😂
    あとは 芽が開いて来たらダコサプしなきゃと 手ぐすね引いて待っている今日この頃です♪

  • @user-pr8dw4ow4k
    @user-pr8dw4ow4k 6 месяцев назад +5

    先生、こんにちは、今回も大変勉強になりました!肥料のやり過ぎ気をつけます。

  • @user-hg4qu8op5o
    @user-hg4qu8op5o 6 месяцев назад +3

    自分の場合はガーデニング自体が初めてで しかも初栽培植物が薔薇だったので
    小山内先生の動画は欲しい情報が先行して入るので
    大変助かります。
    おかげで3回目の春を迎えようとしてます。

  • @A-ek2el
    @A-ek2el 6 месяцев назад +7

    先生こんにちは🌹
    配信ありがとうございます。
    芽吹きはちょっと早かったですが、今のところ順調です!
    もうすぐ啓蟄で色々頭を悩ませることもあると思いますが、先生の動画を見ながらゆるーく、楽しんで育てたいと思っています❤

  • @user-ey4gq7tm3l
    @user-ey4gq7tm3l 6 месяцев назад +5

    立命館大学での講習会
    1時間半弱ありがとうございました。オーラがありました!
    思い出になりました。

  • @karngk38284
    @karngk38284 6 месяцев назад +7

    バラを見る限り暖冬だなぁと感じています。
    元からあるバラも2月に届いた大苗もすっかり葉が開きフサフサです。
    これ以上葉が茂ってしまうと面倒なので思い切って今日ダコサプ消毒しちゃいました。
    (こちらで教わってからすっかりお約束行事です)
    葉が茂ったために予定より薬液沢山消費しました。

  • @kiyomizufamille6439
    @kiyomizufamille6439 6 месяцев назад +6

    こんにちは♪
    ローズドクター小山内先生の動画を見始め2回目の春が来ています。
    芽吹き!昨年は完璧と思いきや誘引イマイチ、天候大荒れで春の花は⤵️しかし秋はとても綺麗な花が咲きました。
    ダコサプを終え、誘引もまずまず😊先生作出のバラも増え華やかな庭を見れそうです。
    先生のお言葉通りゆったりと待つばかり?!😅
    ダニさんからおいおい虫🐛!とツッコミが来そうですが、カミキリムシの捕獲に今年も力を入れたいと思います。
    今日もRUclips勉強会ありがとうございました😊

  • @user-kg3yw1gm6u
    @user-kg3yw1gm6u 6 месяцев назад +5

    小山内先生なんで頭にCD付けているん?🤣

    • @user-gt3ut1sp6y
      @user-gt3ut1sp6y 6 месяцев назад +2

      耳鼻科の先生が耳鼻奥を見るための診察道具をオチで表現してるんとちゃいます?笑

  • @user-wt2jq2kn5w
    @user-wt2jq2kn5w 5 месяцев назад +2

    いつも、拝見しています。質問です。
    消毒は、今の時期に行って良いですか?
    芽が小さいのですが倍率は、どのくらい薄めたら良いでしょうか?

    • @keihanengei
      @keihanengei  5 месяцев назад

      中島文子 様
      芽が小さいなら、効率が悪いので未だでしょう^^
      もう少しして、葉が平均して2~3枚出てきてからが、やり頃かと思います。

  • @user-hv1yx3ui8g
    @user-hv1yx3ui8g 6 месяцев назад +2

    いつも楽しく拝見させていただいています。今日、我が家のバラたちに「ダコサプ」散布しました!今年こそきれいな状態を維持していってあげたいと思います。
    ところで、3月に入ったら肥料を、と言われるのですが、1月初め~2月初めに植え替え(用土換え)した時に元肥(有機肥料)を入れましたが、それでもやっぱり「芽だし肥」は、いるのでしょうか?今どうしようか迷っています。

    • @keihanengei
      @keihanengei  6 месяцев назад

      谷浩之 様
      それは悩みますね^^おそらく肥料分は残ってますから、まだ必要ないかな^^
      でもその元肥が有機系であれば、4月ごろ切れるはず。
      肥料が切れるにはその時期では早いですから、4月に液肥1~2回与えてあげてもいいかもですね^^

    • @user-hv1yx3ui8g
      @user-hv1yx3ui8g 6 месяцев назад +2

      ありがとうございました😊 4月になったら、様子を見ながら肥料をあげることにします。

  • @minami4513
    @minami4513 6 месяцев назад +5

    芽吹きが遅い理由の一つに肥料のやりすぎが挙げられていて
    対処の仕方として、水を上げて肥料を抜く、と言ってましたが
    そうなると今度は、水のやりすぎによる根腐れが心配になります。
    つまりどこまで行っても、バラを育てるのには心配の種は尽きないもので・・・
    子育てと同じですかね?

    • @keihanengei
      @keihanengei  6 месяцев назад +3

      みなみ 様
      根腐れは、水のやりすぎで・・・というより、水に長く浸かることで土中の酸素が不足してしまうことで根が酸素不足になり、そこに追い打ちをかけるように酸素がない世界が大好きな根腐れ菌が増えてしまうものです。
      通常、水道水には「酸素」があります。鉢底からあふれるほどたっぷり水やりすると、まず最初に出てくるのは酸欠気味な鉢内の水「古水」と「肥料類」です。
      これを鉢内が乾いていようと乾かないでいようと、1週間ほど毎日たっぷり与えることでそれぞれ水道水によって排出され、またこれにより酸欠気味、肥料過多気味だった鉢内の環境は改善されます。根も成長には酸素が必要ですから、一石二鳥なんですよ^^
      なので、ちょっとずつ与える水やりが根腐れを呼ぶんですよ^^

    • @minami4513
      @minami4513 6 месяцев назад +2

      @@keihanengei 様
      回答ありがとうございます。
      いろいろと奥が深いですね。
      鉢皿の水は捨てるというのには
      つかりすぎを防ぐという意味があったのですね。
      私は鉢皿の水、ちょっとずつの水やり、どっちもやってました。
      今度から気を付けます。
      この春用土替えと新たに何本か買ってきて、今11本ほどになりましたが、2本についてはどうも枯れてしまったようです。
      今後は枯れないような手入れもしていきたいです。

  • @user-qy4xm8yl6j
    @user-qy4xm8yl6j 6 месяцев назад +5

    説明の逆で芽吹いては来てはいたんですが、1センチも満たずに枯れ込んできてしまいました!枝も先端から枯れてきてまして!枝はぐらついて無いので多分根腐れの心配ないとは思いますがそうなった原因とかはありますか?回復させる対策とかはありますか?

    • @ryoko.i2685
      @ryoko.i2685 6 месяцев назад +3

      僭越ながらウチのもそうなりました。ロンサールなんですが去年出た太いシュートが調子悪くて先週まで先っぽ切っては確かめて頑張って見守ってたのですが、2、3日前に思い切ってノコギリで落としましたら!何と茶色でした😭
      おそらく鉄砲虫の仕業で株の半分やられていたのでわ無いかと思われます なので仕方なくあと1本のシュートで今年の春は乗り切ります
      userさんの株は株下の辺り大丈夫でしょうか? ごめんなさい同じ状況の感じでつい返信してしまいました💦心配ですよね😟

    • @keihanengei
      @keihanengei  6 месяцев назад +1

      ラッキーボシ 様
      例えばですが、冬に植え替えした、軒下で過湿で育てた、肥料をドカッと与えた、など、それぞれ原因が違いますので、それによって対処も変わります^^;
      どれか心当たりありませんか?

    • @user-qy4xm8yl6j
      @user-qy4xm8yl6j 6 месяцев назад +2

      お応えありがとうございます。大苗を昨年11月ぐらいに購入しまして。アイスバーグって言うつる薔薇何ですが、購入した時から枝のみで葉っぱも付いていなかったのを購入した感じです。植付け時に寒肥対策に肥料を一緒に地上に植えました。その後いく日かたった後に牛糞も巻くといい事を知り株周りに巻きましたが、その時点では新芽も出ていて枝もしわが出てなくて元気だったんですが今年の3月に入ってから新芽が枯れては枝にシワがよりはじめたかんじです!やはり肥料の与えすぎなんですかね?

    • @keihanengei
      @keihanengei  5 месяцев назад

      ラッキーボシ 様
      そのつるアイスバーグの新芽の雰囲気から根に異常があるものと思われます^^;
      肥料か牛糞、またはその両方の要因に感じますね。それだけではなく、そこに冬場から春先に水をやりすぎることで、おこりやすくなるようです。
      鉢バラなら表面が乾くまで次の水を与えない方が良いです。それが1週間乾かないなら1週間に1回。2週間かかるなら2週間に1回というペースとなります。また、路地植えなら最初の植え付け時の水やり以外1か月に1回程度です。
      現在もその状態なら、肥料当たりが進行して根腐れしてしまっているのかも。
      一か八かで植え替えしたほうがいいかもです^^;

  • @user-ho4su2zv3r
    @user-ho4su2zv3r 6 месяцев назад +2

    今年のミニバラはずほら栽培となりました。😅
    かなり葉が出てきたので、先日、芽薬(ベニカナチュラルスプレー)をかけました。今日は1回目のストレスブロック&液肥。
    ストレスブロックをかけていたら、リキダスは要らないのでしょうか?

    • @keihanengei
      @keihanengei  6 месяцев назад

      沙羅双樹 様
      ストレスブロック=土を改善、リキダス=根の活性です。
      なのでどちらも大事です。
      ズボラしたら土は痩せてますから、ストブロ継続して必要。
      リキダスは、良く育ってきたら必要ないです^^

    • @user-ho4su2zv3r
      @user-ho4su2zv3r 6 месяцев назад +2

      @@keihanengei ありがとうございます。やっぱりリキダスも必要なんですね。ストレスブロックの合間にリキダスを使用していきます。

  • @kazukotakasugi8583
    @kazukotakasugi8583 6 месяцев назад +2

    2本 植え替えしました。全く芽が出ません。 枯れてしまったのか? とりあえず掘り上げて
    水につけて肥料を抜く。その後土に植えて見ます。枯れてしまったのか ごめんよ

    • @keihanengei
      @keihanengei  6 месяцев назад +1

      タカスギカズコ 様
      状態を拝見しないと枯れたのかどうかわかりませんが、抜いたとき白い根が出てなかったら、枯れてしまったのかも^^;
      雨に当たらない環境ではよく見られる被害ですが。。。

    • @kazukotakasugi8583
      @kazukotakasugi8583 6 месяцев назад +2

      @@keihanengei 白い根は ありませんでした。 肥料が多すぎたかな バケツの水に入れましたが・・・ 頑張って8号鉢に
      植え替えしましたが 相性がよくなかったです。 あまり手をかけないサントノーレは 新芽が出てきてます。
      どうもありがとうございました。 これからも めげずに園芸 楽しみます。 先生の動画毎回楽しみですよ💕タカスギ

  • @user-dd8ot6bj3o
    @user-dd8ot6bj3o 6 месяцев назад +3

    額帯鏡にばかり目が行ってしまって、内容が入ってこなかったで😂。
    我が家の薔薇は、休眠しないのが1本ありました、モーツァルトの挿し木苗ですが、迷わず剪定しました。良かったんですよね???もちろん、切った枝は挿し木してあります。

    • @keihanengei
      @keihanengei  6 месяцев назад +3

      おかん 様
      大丈夫でしょう^^
      モーツァルトは強い子です!間違いなく頑張って育ってくれますよ^^

    • @user-dd8ot6bj3o
      @user-dd8ot6bj3o 6 месяцев назад +3

      @@keihanengei ありがとうございます!剪定→挿し木苗作り を、これからも続けます!!

  • @user-zu7tu8qe5r
    @user-zu7tu8qe5r 6 месяцев назад +8

    こんにちは😃
    今回もためになるお話ありがとうございます😊
    また次の配信楽しみにしてます
    (о´∀`о)💕

  • @ryoko.i2685
    @ryoko.i2685 6 месяцев назад +2

    啓蟄前なのに先週2月25日にはバラの新芽を全てかじられましたー
    その後コレから大丈夫でしょうか?😭

    • @keihanengei
      @keihanengei  6 месяцев назад +2

      Ryoko Maruoka 様
      葉がかじられたくらいでは、バラは枯れませんから大丈夫です^^
      虫?は、どうなりましたか?

    • @ryoko.i2685
      @ryoko.i2685 6 месяцев назад +2

      @@keihanengei
      そこからまた芽吹いて来れば スタートが遅れますが花は咲くって事ならOKですね!
      虫は目を皿の様にして探し、でっかいシャクトリムシを2匹フェンスに隠れているのを捕獲しました!
      その後予防しましたのでまた2週間後にしっかり病害虫の予防致します。ありがとうございましたー