Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ガイド外す際普通に2秒以上炙っていました。太いロッドだったので今のところ破損はありませんが、今メバルロッドを作るところだったのでギリギリ間に合って為になりました!!ジャストエース製品愛用しています、細かい内容でも参考になるので動画楽しみにしています。
78センチのシーバスが釣れた際に、割れたエポキシを自分で直そうと思い今日、ジャストエースさんにたどり着きました。修理に関しては、勉強不足なので、様々な議題で分かりやすく解説して下さり、ありがとうございます。フィッシングモーター買うきっかけになりました。スレッドの色など、無知なので、熟読してこれを機に丈夫な ガイドになればと思います。14モアザンにAGS付けたくなりました。
ご視聴ありがとうございます。ぜひ参考にして頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。
アンサイドフィニッシュのザラザラの表面に脱脂してそのまま2液ウレタンを拭いて表面保護しても問題はないですか?
ご視聴ありがとうございます。アンサンドでもブランク保護の面で塗装は可能です。ただ、塗膜の重さや張り等でブランクのフィーリングが変化する場合がございますのでご理解ください。ご参考にしていただけましたら幸いです。
@@JustaceCustomWork ありがとうございます
おれてる竿の修繕を何回かやったのですが、どうしても曲げた部分のウレタンに亀裂が入ってしまいます(使用には問題ない)どうすればいいんですかね修繕は中に別のブランクスを入れて行ってます
3:07 カーボン素材だから火に弱いのかな?グラス素材でも?
カーボン自体は全く燃えない位火に強い竿の場合つなぎのエポキシレジンが熱に弱くて折れるメーカーがナノレジンとか言ってるあれカーボンブレーキとかのカーボンは焼結だからまた別の作り方で熱に超強い
直接アブって折ってしまいました〜😭早く身とけばよかった💦
エポキシコーティング剤でブランクのコーティングはやめた方がいいですよね?
ご視聴ありがとうございます。ブランク自体のクリア塗装でしたらウレタン塗料をおすすめいたします。エポキシコーティング剤ですと粘度もありますので膜の厚みがでてしまいます。スレッドコーティングやネームコーティング等にはエポキシコーティング剤で問題ございません。ご参考にしていただけましたら幸いです。
ご丁寧にありがとうございます。もう一点宜しいでしょうか。様々な方々はエアーブラシで塗装されていますが、筆塗りでも問題ありませんか?
エアーブラシの場合は細かな粒子を飛ばせるため何層も重ねて薄く綺麗に仕上げれます。筆での塗布も可能ではありますが筆の繊維痕が塗膜に出てしまったり厚めの塗膜になってしまう場合がございます。筆ですと綺麗な仕上げは難しいと思われます。何卒ご理解の程宜しくお願いいたします。
勉強になりました!
父の何十年前かも分からない、とにかく古い降り出し式の万能竿を穴釣り用の竿にリメイクしようと考えているのですが、古いグラスロッドをいじる際の注意点ってありますか?ガイドを付ける時にロッドの塗装は剥がした方が良いのでしょうか?ロッドビルディング初心者ですので参考にさせていただきますm(._.)m
ご視聴ありがとうございます。グラスロッドもカーボンロッドもリメイクする際には素材を傷つけないことがベストです。素材の肉厚にもよりますが繊維裂けなどは破損につながりますのでご注意ください。現状塗膜が簡単にはがれるようであれば塗装を剥がして再塗装をされた方が良いかと思いますが、そうでなければガイドを塗装の上に取り付けいただいても問題ございません。ご参考にして頂けましたら幸いです。
@@JustaceCustomWork ありがとうございました!
すんません下野さん質問致します。三月頃に二液エポコートを新規購入して一度竿使用後保存していました、最近再度使おうと見るとAレジンが固まり出しています。保存方法に何か問題が有ったのでしょうか?
こんにちは、シモノです。ご視聴頂きありがとうございます。A剤レジンの結晶化はよくある事例です。なぜなるかというと、レジンの特性で低温環境に置いていると白く結晶化してしまいます。冬場のコーティング剤によく起こる現象です。結晶化しても容器の上から温めると(湯銭やドライヤーなど)元に戻り、問題なく使用できますのでご参考にしていただけましたら幸いです。
@@JustaceCustomWork 早速のご返信誠に有難うございました😵。当方早合点し、既に破棄してしまいました😣⤵️。今度は温めて使用させて頂きます✋。
ガイドについてご質問させて頂きます。FUJIのカタログですど、チタンフレーム(ハイテンシル)の方が強いとされてますが、ツナ、GTロッドではステンレスが多いですし、ステンレスの方が強いと言う方も居ます。結局どちらが強いのでしょうか??
動画のご視聴ありがとうございます。富士工業様のガイドフレーム特性を見ますと数値的にはハイテンシルチタンがステンレスフレームよりあらゆる面で上回っております。ただ、個人的にはガイド性能の優劣ではなく魚種やロッドに対してのガイドの選択が大事かと思います。ステンレスガイドは硬くチタンフレームのような柔軟性が少くガイド自体の曲がりがないのでパワーゲームに向いてると思います。
ガイドラッピングを何個もはがしたことあるけどスレッドまでコーティングがしみ込んでるものなんて見たことないです
ご視聴ありがとうございます。コーティングはスレッドに染み込ませることでより密着性があがります。強度アップやトラブルの軽減にもなりますのでコーティングをされる際は染み込ませるように塗って頂ければと思います。
アロンアルファでガイドを固定する事もNGでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます。瞬間接着剤では一時的にガイドは止まりますが、密着度・耐久性など考慮しますとNGです。ガイドに負荷がかかったり魚とのファイト中にガイド外れなど起こる可能性がございます。コーティング剤でガイドを止めた方が後に後悔しないかと思います。宜しくお願い致します。
ガイド外す際普通に2秒以上炙っていました。
太いロッドだったので今のところ破損はありませんが、今メバルロッドを作るところだったのでギリギリ間に合って為になりました!!
ジャストエース製品愛用しています、細かい内容でも参考になるので動画楽しみにしています。
78センチのシーバスが釣れた際に、割れたエポキシを自分で直そうと思い今日、ジャストエースさんにたどり着きました。修理に関しては、勉強不足なので、様々な議題で分かりやすく解説して下さり、ありがとうございます。フィッシングモーター買うきっかけになりました。スレッドの色など、無知なので、熟読してこれを機に丈夫な ガイドになればと思います。14モアザンにAGS付けたくなりました。
ご視聴ありがとうございます。
ぜひ参考にして頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
アンサイドフィニッシュのザラザラの表面に脱脂してそのまま2液ウレタンを拭いて表面保護しても問題はないですか?
ご視聴ありがとうございます。
アンサンドでもブランク保護の面で塗装は可能です。
ただ、塗膜の重さや張り等でブランクのフィーリングが変化する場合がございますのでご理解ください。
ご参考にしていただけましたら幸いです。
@@JustaceCustomWork
ありがとうございます
おれてる竿の修繕を何回かやったのですが、どうしても曲げた部分のウレタンに亀裂が入ってしまいます(使用には問題ない)
どうすればいいんですかね
修繕は中に別のブランクスを入れて行ってます
3:07 カーボン素材だから火に弱いのかな?グラス素材でも?
カーボン自体は全く燃えない位火に強い
竿の場合つなぎのエポキシレジンが熱に弱くて折れる
メーカーがナノレジンとか言ってるあれ
カーボンブレーキとかのカーボンは焼結だからまた別の作り方で熱に超強い
直接アブって折ってしまいました〜😭
早く身とけばよかった💦
エポキシコーティング剤で
ブランクのコーティングは
やめた方がいいですよね?
ご視聴ありがとうございます。
ブランク自体のクリア塗装でしたらウレタン塗料をおすすめいたします。エポキシコーティング剤ですと粘度もありますので膜の厚みがでてしまいます。
スレッドコーティングやネームコーティング等にはエポキシコーティング剤で問題ございません。
ご参考にしていただけましたら幸いです。
ご丁寧にありがとうございます。
もう一点宜しいでしょうか。
様々な方々はエアーブラシで塗装されていますが、筆塗りでも問題ありませんか?
エアーブラシの場合は細かな粒子を飛ばせるため何層も重ねて薄く綺麗に仕上げれます。筆での塗布も可能ではありますが筆の繊維痕が塗膜に出てしまったり厚めの塗膜になってしまう場合がございます。筆ですと綺麗な仕上げは難しいと思われます。
何卒ご理解の程宜しくお願いいたします。
勉強になりました!
父の何十年前かも分からない、とにかく古い降り出し式の万能竿を穴釣り用の竿にリメイクしようと考えているのですが、古いグラスロッドをいじる際の注意点ってありますか?
ガイドを付ける時にロッドの塗装は剥がした方が良いのでしょうか?
ロッドビルディング初心者ですので参考にさせていただきますm(._.)m
ご視聴ありがとうございます。
グラスロッドもカーボンロッドもリメイクする際には素材を傷つけないことがベストです。
素材の肉厚にもよりますが繊維裂けなどは破損につながりますのでご注意ください。
現状塗膜が簡単にはがれるようであれば塗装を剥がして再塗装をされた方が良いかと思いますが、
そうでなければガイドを塗装の上に取り付けいただいても問題ございません。
ご参考にして頂けましたら幸いです。
@@JustaceCustomWork ありがとうございました!
すんません下野さん質問致します。三月頃に二液エポコートを新規購入して一度竿使用後保存していました、最近再度使おうと見るとAレジンが固まり出しています。保存方法に何か問題が有ったのでしょうか?
こんにちは、シモノです。
ご視聴頂きありがとうございます。
A剤レジンの結晶化はよくある事例です。
なぜなるかというと、レジンの特性で低温環境に置いていると白く結晶化してしまいます。冬場のコーティング剤によく起こる現象です。
結晶化しても容器の上から温めると(湯銭やドライヤーなど)元に戻り、問題なく使用できますのでご参考にしていただけましたら幸いです。
@@JustaceCustomWork
早速のご返信誠に有難うございました😵。当方早合点し、既に破棄してしまいました😣⤵️。今度は温めて使用させて頂きます✋。
ガイドについてご質問させて頂きます。
FUJIのカタログですど、チタンフレーム(ハイテンシル)の方が強いとされてますが、
ツナ、GTロッドではステンレスが多いですし、
ステンレスの方が強いと言う方も居ます。
結局どちらが強いのでしょうか??
動画のご視聴ありがとうございます。
富士工業様のガイドフレーム特性を見ますと数値的にはハイテンシルチタンがステンレスフレームよりあらゆる面で上回っております。
ただ、個人的にはガイド性能の優劣ではなく魚種やロッドに対してのガイドの選択が大事かと思います。
ステンレスガイドは硬くチタンフレームのような柔軟性が少くガイド自体の曲がりがないのでパワーゲームに向いてると思います。
ガイドラッピングを何個もはがしたことあるけどスレッドまでコーティングがしみ込んでるものなんて見たことないです
ご視聴ありがとうございます。
コーティングはスレッドに染み込ませることでより密着性があがります。強度アップやトラブルの軽減にもなりますのでコーティングをされる際は染み込ませるように塗って頂ければと思います。
アロンアルファでガイドを固定する事もNGでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます。
瞬間接着剤では一時的にガイドは止まりますが、密着度・耐久性など考慮しますとNGです。ガイドに負荷がかかったり魚とのファイト中にガイド外れなど起こる可能性がございます。コーティング剤でガイドを止めた方が後に後悔しないかと思います。
宜しくお願い致します。