Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
国際医療福祉大学の主任教授は個人的に知り合いで、非常に革新的、反コンサバ的な臨床が好きな先生でまさに国際医療の理念に合致しているような方を知っています。この大学を出た先生は今後大変優秀かつ倫理観に満ちた方が多く輩出されるのではと期待しています。
細井先生の動画みてめっちゃ魅力感じた
医学部新設問題とかで叩かれてだけどそこらの不正入試してた医大なんかよりよっぽどいい大学
このあたりのレベルの大学の話は、より身近で楽しかったです。2人ともトークが聞きやすい。色々な知識が増えます。ありがとうございます。
国際医療福祉大学特待合格でした。旧帝医合格したので、そっちに行きましたが、慶應医よりこっちの方が志望順位高かったです。
失礼します。特待で合格するためにはどれくらいの学力が必要でしたか。参考にしたいです。
国際医療福祉大学の人気急上昇しそう。医学部入れるぐらい家の経済力ある子は帰国子女や英語話せる率高そうですし。
これが医学部としてあるべき姿なんだろうけど、こんなに厳しかったら俺絶対進級できてなかった
自チャンネルで得た知識をすぐに還元していくスタイル
春から進学します。よろしくです
専門の方がかえって知識あるので、英語が聞き取りやすい面もあると思います。また、英語ネイティブの医者の方が腕が良いとは限らないような気もします。学生時代に正当に苦労するのは良いことだと思います。
俺にとって医学部は天の存在だなぁやっぱスゲェな
国際と名乗るだけあるな
細井先生かっこよすぎて😭
ほとんど理解している分野を英語で勉強するのは楽しいですが、初めて学ぶ内容を全部英語は大変ですね。
外国では英語で講義が行われるのは普通なんですよね。専門用語が英語で与えられる→和訳する→それでもわからない→調べる→和訳なんて煩わしいとなりそう。英語が母国語、日本語が第二言語になりそう。
きた!神コラボ!!
素晴らしい大学。
まとまり良くてわかりやすかった!英語で試験ってキッついけどまあ将来にはいいよねぇ……
もちろん細井先生の著書も購入読了です。オプジーボ、キムリアなどアメリカ由来の新薬新技術が目に付きます。国際医療福祉大学の卒業生の方には、国試合格後、キャンパスも成田にあるそうなので、そのままアメリカに行って、言葉は悪いですが、基礎臨床の技術を盗んで日本に帰ってきてもらいたいです。ものすごく国際医療福祉大学の方々には期待してます。
英語の偏差値75あったけどまったく話せませんでした。読めてちょっと英作かけてぬるい会話を聞けるくらい。
なかなか面白い大学があるんですね!確かに医者になった後に英語を学ぼうとしても日々の仕事に追われてなかなか時間を英語に費やすって難しいでしょうから、学生のうちに英語で学べるっていうのはいいと思いますね!
今年受ける予定です。頑張ります。。。3分50秒 自治医科大は年内ではなくてセンターの一週間後程度の時期にあります
推薦でしょ?
田所講師 自治医の医学科は推薦ないと思うのですが
産業医と国際医療福祉は国公立と併願でいいよね。
将来のためにはなるけど、嫌な人は嫌そう意識低い人は来るなってことかな
ついにうちの大学、CASTDICEでも取り上げられ始めたかwww
今年正規合格いただきました!もし入学したらよろしくお願いします!
何学部ですか?
自治医大志望僕の周り多いのでぜひ特集お願いします!!🙇♂️
帰国子女の人でも面接落ちが多いイメージだなー。先輩がいないってのは結構キツそう
追加情報、基礎医学はすっ飛ばしているので、臨床で基礎を学び直す必要あり。英語は基礎のみで、日本語教育中心です。優秀なのは外国人留学生で日本人はもう少し頑張らないとねえ。これからの大学。話題作りには成功しているね。
凄い
医療系に進学する人達は大変ですよね...尊敬してますBy馬鹿な高校三年生
医療機関の仕事してますが、以外と関東の下位の医学部出身者のお医者さんの方が稼いでる様な気がします。
具体的にはー?
それマジでありますね笑 群馬大卒の知り合いは勤務医なのにバイトしまくってフェラーリ乗ってる...
WINSTON ‘s 群馬大学医学部は頭ええだろ笑笑
@@7cr515 いうほど大したことないですよ…東京へのアクセスが劣ってる信州大医学部にすら毎年負けてる時点でお察しください大学です
あーお察し
自治医科大学についてもお願いします!!
齋藤直将 それめっちゃ気になります!!
これは、よく分からないんですが、面接とコミュ力って相関関係あるんですかね?面接って話す力じゃないですか。でもコミュ力って聞く力もいるじゃないですか。両者は実は全然違うものだと思っているんですよねぇ…
やっとまともな医学部出来たか。
どこが?国際医療福祉大学は官僚の天下り先斡旋大学。かつてここの教授は東大医学部教授選に破れた人を集めていた。(東大医学部教授選に勝った医師の誰もノーベル生理学医学賞を取れていないし、誰も疾患を見つけた訳でもないし、治療法開発した訳でもないし、新薬を開発した訳でもない。また、厚生労働省の(東大卒の馬鹿な)官僚の意見を忖度して様々な経営が破綻した病院を買いあさっている(例えば山王病院とか)。理事長の高木さんは嘗て慶應医学部専門の人塾「高木塾」を主宰していた。実家の九州の病院は厚生官僚の支援を受けとてつもなく大きくなっている。、正に日本医学界の闇に巣食うダニ!
東大教授選に落ちた人が行く大学 白い巨塔 うん やっぱりまともな大学
hisa naka おっ 医学部行けなかった子かな?
hisa naka 「ノーベル賞・新薬開発・治療法の開発」これを1つでも出来る人の方が稀だろ
創設してからの年月が短いからこれからだと思うけどな
慶応の先生が多い。臨床講座が少ない。まだまだこれからの大学と言った印象講座を増やして将来は自校出身者の教授を増やす。これで一流・・かも。
臨床講座が少ないってどこ情報ですか?
@@あらや-u7w 大学のホームページを見てください。narita.iuhw.ac.jp/course/index.html循環器外科(心臓外科)が無いし、内科系も循環器と腎泌尿器、総合医療だけ。基礎系も病理だけ。新設校は初めはみなこんなもんだから悪いとは言ってない。これからといってるだけ。卒業生が出るまでに志望している専門科が揃えばいい。
@@あらや-u7w ポリクリ大丈夫かな?
イケメンすぎワロタ
髪の毛半分染めてる丸顔の灘高サッカー⚽️部いいよね
えぐいなぁ
内容から逸れますが、小林先生てエクボが出て笑顔がとても可愛いですね!あと細井先生は目の辺りが平井堅ぽい。日本人離れしてますね。クオーターとか?
ひげの人時々目元がしんどい
たまたま どっちもヒゲの人だからどっち指してるのか分からん
関連病院はいくつあるのでしょうか?
「1850万円くらいで」「安いっすね」ええ(白目)…
Mogi 私立医学部は学費がレベチやな
ふつう3600万とかやからね。
Mogi 一番高いのは5000万円だからね。。。。
Swit Smith 1番高いのなんて誰も聞いてないし馬鹿だろお前🤭
@@ささ-t4y9v いや、お前の方が馬鹿だろw
noteに実際に通ってる生徒さんが書いたありえないくらい🤯🤯🤯詳しい記事があるので志望者さんと御二方とナカハシさん!にはぜひ読んで欲しい!
英語に限った事じゃないけど外国語を外国語で教えるほどバカな事はないって言語学者が言ってなかった?うちの高校も同じことやってるけど理解できるの帰国子女だけ。
確かに負担は大きいですね医学部だし、かなり英語能力の高い人が(外国語ではなく)医学を学ぶのだから、その言語学者の例とは結構かけ離れてると思いますが
医学部医学科で一番簡単なのどこですか!
川崎医科大学
なお学費
アホ多過ぎて、授業自体はめちゃ厳しいぞ
こはまな 出席とか厳しい感じなんですか??
たこ焼きさん 友達いわく出席もテストも厳しいらしいよ国公立だと、基本的に授業サボっても過去問解いといたらテスト通してくれるし、相当態度悪かったりしない限り留年までさせない偏差値が低い私立だと、出席必須の授業がかなり多かったり、普段のテストが難しかったり、CBTの締め付けも強いらしいあとは、留年すると全単位取り直しの大学も、私立の方が多いと思うもちろん、国公立でも厳しい所はあるみたいだけど
その名の通り留学生多いらしいから外国人の恋人が欲しい人はおすすめかもw
学費2000万弱で安いんかぁ……
そのぐらいの金額だったら銀行から有利子で借りても医者になったら勤務医でも楽に返せる金額だよ。生涯賃金で考えてみて。
@@yoshikatsunakatani5930 おけおけ笑
講座の進捗度が凄くても医者になった時の腕に反映されない。われわれ、一流医大出の医者見たことないが、腕は確か
医学部持ったなら、国際医科大学(医学部、看護学部、薬学部)で、Internnationaal University of Medicineでいい。社会福祉、臨床検査技師、理学療法士とかは別大学法人にすべき。名前がダサい。高木邦格さん頼みます。
ふざけんなおめー
私の元カレ日医だった、、のがした魚デカすぎる
名前はFランっぽい
国際医科大学とかだったらカッコいい
あ あ 医学部以外はFだよ
国際って文字付くとあっ…ってなるわ
まめだいふく 適当なこと言うな
君が天才なのは認めるが 国際基督教大()
獨協医科大学よろしくお願いします!
うわぁ、コミュ障だから絶対無理
一見よさそうに見えるが、一生高邦会からの頚城からは逃れられない人生を送ることになってしまう・・・。不憫です。
国立行けば良くね?感がすごい
国立1個(後期入れたら2個)しか受けれないんで、落ちたら私立行くしかないですよねって話です
日医大は、東大の植民地と言われています😅
医療福祉大学は家から歩いて5分♪
公津の杜すんでるん?
まめだいふく ウンウン
特定しました
ごまだんご 会いに来いやザビエル
医師国家試験は英語なんて選べないのに。日本で国試受けて、日本で医者するのにそれ意味あるの?
前から思ってたけど、細井先生前髪禿げてきてるよね。
これで?🤔おでこ元々広いんじゃないの?
あかさたな いやこれは禿げてますよ、、だからいつもこのセンターパートの髪型にしてるんだと思います。下ろせないと思うので
1850万円安い?1850万円あれば新車のポルシェ911カレラ買える。
医者になって金稼ごうと思えばそんなん何台でも買えます。よって安いです。
medu4は草
正直英語で授業する必要あるか?伝わりにくさから卒業生の「医療技術」のレベル低そう(主観)
これから外国人の患者や、看護師さん介護士さんくるので英語話せる医者が必要になりそう。
RM RM 一年の時から実践積めるから大丈夫やで
山田よしお 山王病院や三田病院も付属病院で名門ですよ。2020年には成田に国際医療福祉大学病院が設立されます。
RM RM 医療技術なんて卒業時点ではどこの大学もほとんど変わらんよ
英語でやっても、日本語でやっても、卒業時点では一緒やで何なら、英語が得意なことで、働ける場が世界に広がるから、医療レベルは高くなりやすい
国際医療福祉大卒です。親から私立でも「ふーん。ま、いいわ。言って良し!」と言われる程度の学費です。しかし、遊べないのは事実です。一般的な大学での空き時間は全て英語です。もちろん、専門科目のレポートの量も、他の科目構わず出してきます。
医学部はまだ卒業生出てない。
@@smac8468 それなww
@@smac8468 え、どゆこと
@@TV-jp7nl 様新設の医学部なので、来年の3月に一期生が卒業します。他の医学部とは違うカリキュラムなので、卒業生がどういう道に進むか興味あります。
@@smac8468多分コメ主は医学部ではないと思いますよ
ポケトークに殺されそう
ハイエンド層とか笑えるw
h
国際医療福祉大学の主任教授は個人的に知り合いで、非常に革新的、反コンサバ的な臨床が好きな先生でまさに国際医療の理念に合致しているような方を知っています。この大学を出た先生は今後大変優秀かつ倫理観に満ちた方が多く輩出されるのではと期待しています。
細井先生の動画みてめっちゃ魅力感じた
医学部新設問題とかで叩かれてだけどそこらの不正入試してた医大なんかよりよっぽどいい大学
このあたりのレベルの大学の話は、より身近で楽しかったです。2人ともトークが聞きやすい。色々な知識が増えます。ありがとうございます。
国際医療福祉大学特待合格でした。旧帝医合格したので、そっちに行きましたが、慶應医よりこっちの方が志望順位高かったです。
失礼します。特待で合格するためにはどれくらいの学力が必要でしたか。参考にしたいです。
国際医療福祉大学の人気急上昇しそう。医学部入れるぐらい家の経済力ある子は帰国子女や英語話せる率高そうですし。
これが医学部としてあるべき姿なんだろうけど、こんなに厳しかったら俺絶対進級できてなかった
自チャンネルで得た知識をすぐに還元していくスタイル
春から進学します。よろしくです
専門の方がかえって知識あるので、英語が聞き取りやすい面もあると思います。また、英語ネイティブの医者の方が腕が良いとは限らないような気もします。学生時代に正当に苦労するのは良いことだと思います。
俺にとって医学部は天の存在だなぁ
やっぱスゲェな
国際と名乗るだけあるな
細井先生かっこよすぎて😭
ほとんど理解している分野を英語で勉強するのは楽しいですが、初めて学ぶ内容を全部英語は大変ですね。
外国では英語で講義が行われるのは普通なんですよね。
専門用語が英語で与えられる→和訳する→それでもわからない→調べる→和訳なんて煩わしい
となりそう。英語が母国語、日本語が第二言語になりそう。
きた!神コラボ!!
素晴らしい大学。
まとまり良くてわかりやすかった!英語で試験ってキッついけどまあ将来にはいいよねぇ……
もちろん細井先生の著書も購入読了です。
オプジーボ、キムリアなどアメリカ由来の新薬新技術が目に付きます。国際医療福祉大学の卒業生の方には、国試合格後、キャンパスも成田にあるそうなので、そのままアメリカに行って、言葉は悪いですが、基礎臨床の技術を盗んで日本に帰ってきてもらいたいです。ものすごく国際医療福祉大学の方々には期待してます。
英語の偏差値75あったけどまったく話せませんでした。読めてちょっと英作かけてぬるい会話を聞けるくらい。
なかなか面白い大学があるんですね!
確かに医者になった後に英語を学ぼうとしても日々の仕事に追われてなかなか時間を英語に費やすって難しいでしょうから、学生のうちに英語で学べるっていうのはいいと思いますね!
今年受ける予定です。
頑張ります。。。
3分50秒 自治医科大は年内ではなくてセンターの一週間後程度の時期にあります
推薦でしょ?
田所講師 自治医の医学科は推薦ないと思うのですが
産業医と国際医療福祉は国公立と併願でいいよね。
将来のためにはなるけど、嫌な人は嫌そう
意識低い人は来るなってことかな
ついにうちの大学、CASTDICEでも取り上げられ始めたかwww
今年正規合格いただきました!もし入学したらよろしくお願いします!
何学部ですか?
自治医大志望僕の周り多いのでぜひ特集お願いします!!🙇♂️
帰国子女の人でも面接落ちが多いイメージだなー。先輩がいないってのは結構キツそう
追加情報、基礎医学はすっ飛ばしているので、臨床で基礎を学び直す必要あり。英語は基礎のみで、日本語教育中心です。優秀なのは外国人留学生で日本人はもう少し頑張らないとねえ。これからの大学。話題作りには成功しているね。
凄い
医療系に進学する人達は大変ですよね...尊敬してます
By馬鹿な高校三年生
医療機関の仕事してますが、以外と関東の下位の医学部出身者のお医者さんの方が稼いでる様な気がします。
具体的にはー?
それマジでありますね笑 群馬大卒の知り合いは勤務医なのにバイトしまくってフェラーリ乗ってる...
WINSTON ‘s 群馬大学医学部は頭ええだろ笑笑
@@7cr515 いうほど大したことないですよ…
東京へのアクセスが劣ってる信州大医学部にすら毎年負けてる時点でお察しください大学です
あーお察し
自治医科大学についてもお願いします!!
齋藤直将 それめっちゃ気になります!!
これは、よく分からないんですが、
面接とコミュ力って相関関係あるんですかね?面接って話す力じゃないですか。でもコミュ力って聞く力もいるじゃないですか。両者は実は全然違うものだと思っているんですよねぇ…
やっとまともな医学部出来たか。
どこが?国際医療福祉大学は官僚の天下り先斡旋大学。かつてここの教授は東大医学部教授選に破れた人を集めていた。(東大医学部教授選に勝った医師の誰もノーベル生理学医学賞を取れていないし、誰も疾患を見つけた訳でもないし、治療法開発した訳でもないし、新薬を開発した訳でもない。また、厚生労働省の(東大卒の馬鹿な)官僚の意見を忖度して様々な経営が破綻した病院を買いあさっている(例えば山王病院とか)。理事長の高木さんは嘗て慶應医学部専門の人塾「高木塾」を主宰していた。実家の九州の病院は厚生官僚の支援を受けとてつもなく大きくなっている。、正に日本医学界の闇に巣食うダニ!
東大教授選に落ちた人が行く大学 白い巨塔 うん やっぱりまともな大学
hisa naka おっ 医学部行けなかった子かな?
hisa naka 「ノーベル賞・新薬開発・治療法の開発」これを1つでも出来る人の方が稀だろ
創設してからの年月が短いからこれからだと思うけどな
慶応の先生が多い。臨床講座が少ない。まだまだこれからの大学と言った印象
講座を増やして将来は自校出身者の教授を増やす。これで一流・・かも。
臨床講座が少ないってどこ情報ですか?
@@あらや-u7w
大学のホームページを見てください。
narita.iuhw.ac.jp/course/index.html
循環器外科(心臓外科)が無いし、内科系も循環器と腎泌尿器、総合医療だけ。基礎系も病理だけ。新設校は初めはみなこんなもんだから悪いとは言ってない。これからといってるだけ。卒業生が出るまでに志望している専門科が揃えばいい。
@@あらや-u7w
ポリクリ大丈夫かな?
イケメンすぎワロタ
髪の毛半分染めてる丸顔の灘高サッカー⚽️部いいよね
えぐいなぁ
内容から逸れますが、小林先生てエクボが出て笑顔がとても可愛いですね!あと細井先生は目の辺りが平井堅ぽい。日本人離れしてますね。クオーターとか?
ひげの人時々目元がしんどい
たまたま どっちもヒゲの人だからどっち指してるのか分からん
関連病院はいくつあるのでしょうか?
「1850万円くらいで」
「安いっすね」
ええ(白目)…
Mogi 私立医学部は学費がレベチやな
ふつう3600万とかやからね。
Mogi 一番高いのは5000万円だからね。。。。
Swit Smith 1番高いのなんて誰も聞いてないし馬鹿だろお前🤭
@@ささ-t4y9v いや、お前の方が馬鹿だろw
noteに実際に通ってる生徒さんが書いたありえないくらい🤯🤯🤯詳しい記事があるので志望者さんと御二方とナカハシさん!にはぜひ読んで欲しい!
英語に限った事じゃないけど外国語を外国語で教えるほどバカな事はないって言語学者が言ってなかった?うちの高校も同じことやってるけど理解できるの帰国子女だけ。
確かに負担は大きいですね
医学部だし、かなり英語能力の高い人が(外国語ではなく)医学を学ぶのだから、その言語学者の例とは結構かけ離れてると思いますが
医学部医学科で一番簡単なのどこですか!
川崎医科大学
なお学費
アホ多過ぎて、授業自体はめちゃ厳しいぞ
こはまな 出席とか厳しい感じなんですか??
たこ焼きさん
友達いわく出席もテストも厳しいらしいよ
国公立だと、基本的に授業サボっても過去問解いといたらテスト通してくれるし、相当態度悪かったりしない限り留年までさせない
偏差値が低い私立だと、出席必須の授業がかなり多かったり、普段のテストが難しかったり、CBTの締め付けも強いらしい
あとは、留年すると全単位取り直しの大学も、私立の方が多いと思う
もちろん、国公立でも厳しい所はあるみたいだけど
その名の通り留学生多いらしいから外国人の恋人が欲しい人はおすすめかもw
学費2000万弱で安いんかぁ……
そのぐらいの金額だったら銀行から有利子で借りても医者になったら勤務医でも楽に返せる金額だよ。
生涯賃金で考えてみて。
@@yoshikatsunakatani5930 おけおけ笑
講座の進捗度が凄くても医者になった時の腕に反映されない。われわれ、一流医大出の医者見たことないが、腕は確か
医学部持ったなら、国際医科大学(医学部、看護学部、薬学部)で、Internnationaal University of Medicineでいい。社会福祉、臨床検査技師、理学療法士とかは別大学法人にすべき。名前がダサい。高木邦格さん頼みます。
ふざけんなおめー
私の元カレ日医だった、、のがした魚デカすぎる
名前はFランっぽい
国際医科大学とかだったらカッコいい
あ あ 医学部以外はFだよ
国際って文字付くとあっ…ってなるわ
まめだいふく 適当なこと言うな
君が天才なのは認めるが
国際基督教大()
獨協医科大学よろしくお願いします!
うわぁ、コミュ障だから絶対無理
一見よさそうに見えるが、一生高邦会からの頚城からは逃れられない人生を送ることになってしまう・・・。不憫です。
国立行けば良くね?感がすごい
国立1個(後期入れたら2個)しか受けれないんで、落ちたら私立行くしかないですよねって話です
日医大は、東大の植民地と言われています😅
医療福祉大学は家から歩いて5分♪
公津の杜すんでるん?
まめだいふく ウンウン
特定しました
ごまだんご 会いに来いやザビエル
医師国家試験は英語なんて選べないのに。日本で国試受けて、日本で医者するのにそれ意味あるの?
前から思ってたけど、細井先生前髪禿げてきてるよね。
これで?🤔おでこ元々広いんじゃないの?
あかさたな いやこれは禿げてますよ、、
だからいつもこのセンターパートの髪型にしてるんだと思います。下ろせないと思うので
1850万円安い?1850万円あれば新車のポルシェ911カレラ買える。
医者になって金稼ごうと思えばそんなん何台でも買えます。
よって安いです。
medu4は草
正直英語で授業する必要あるか?伝わりにくさから卒業生の「医療技術」のレベル低そう(主観)
これから外国人の患者や、看護師さん介護士さんくるので英語話せる医者が必要になりそう。
RM RM 一年の時から実践積めるから大丈夫やで
山田よしお 山王病院や三田病院も付属病院で名門ですよ。2020年には成田に国際医療福祉大学病院が設立されます。
RM RM 医療技術なんて卒業時点ではどこの大学もほとんど変わらんよ
英語でやっても、日本語でやっても、卒業時点では一緒やで
何なら、英語が得意なことで、働ける場が世界に広がるから、医療レベルは高くなりやすい
国際医療福祉大卒です。
親から私立でも「ふーん。ま、いいわ。言って良し!」と言われる程度の学費です。
しかし、遊べないのは事実です。
一般的な大学での空き時間は全て英語です。
もちろん、専門科目のレポートの量も、他の科目構わず出してきます。
医学部はまだ卒業生出てない。
@@smac8468 それなww
@@smac8468 え、どゆこと
@@TV-jp7nl 様
新設の医学部なので、来年の3月に一期生が卒業します。他の医学部とは違うカリキュラムなので、卒業生がどういう道に進むか興味あります。
@@smac8468多分コメ主は医学部ではないと思いますよ
ポケトークに殺されそう
ハイエンド層とか笑えるw
h