【ミニ四駆】ロードスピリット応用編!VZシャーシ製作ポイント!【ミニヨンクマスター】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- VZカラーシャーシセット (パステルブルー) 95629
→amzn.to/3ccLi80
ARシャーシ セッティング ギヤセット 15456
→amzn.to/3dOIcaL
ミニ四駆ステーションチャレンジ 開催日程
→www.tamiya.com...
ロードスピリット3,000円セッティング
→ • 【ミニ四駆】タミヤ公式ミニ四駆チャンネルとコ...
再生リスト レーザーミニ四駆
→ • レーザーミニ四駆
■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■
T-ヒロキホビーchラインスタンプver.3
→store.line.me/...
LINEスタンプ一覧
→store.line.me/...
T-ヒロキホビーchオフィシャルグッズ
→suzuri.jp/T_Hi...
■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■
ミニ四駆プレイリスト
・初心者向け
ミニ四駆/初心者入門2021(MS)
→ • ミニ四駆/初心者入門2021(MS)
ミニ四駆/3,249円マシン(MA)
→ • ミニ四駆/3,249円マシン(MA)
ミニ四駆/ヤリスNo.1決定戦(VZ)
→ • ミニ四駆/ヤリスNo.1決定戦
・ミニ四駆の改造が慣れてきた方へ
ミニ四駆初心者ガチ四駆(MA)
→ • ミニ四駆初心者ガチ四駆
ミニ四駆/VZシャーシ改造
→ • ミニ四駆/VZシャーシ改造
ミニ四駆/裏MSサスペンション
→ • ミニ四駆/裏MSサスペンション
・再生リスト(全体)
→ / @t-hirokihobbych
■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■
音源提供
オープニング GoodMorningMom ♪EACH OF THE ROAD
エンディング GoodMorningMom ♪GREEN
GoodMorningMom→ / gmm_band
Tegallalang owlquesta ♪Shiny Kitchen→ • Shiny Kitchen - Tegall...
SAHI@週末ファイヤー→ sa...
詩白蔵→ s_...
効果音ほか RUclips Audio Library・効果音ラボなど
イラスト提供
船弥さ吉→ Sa...
八雲Racing→ ya...
ぺろ→ KV...
音源・イラストは随時募集しております!
Gmail→ thirokit@gmail.comまでお問い合わせください。
■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■
企業協力・コラボ出演
ミニ四駆チャンネル【コロコロ×タミヤ公式】→ • 【10秒速くなる!?】ミニ四駆0円カスタマイズ
テレ玉→ • ミニ四駆 KONOMI CUP2021
ミューズエンタープライズ ミューズミニ四駆部
→ www.muse-enter...
日特印刷株式会社→ www.nt-g.co.jp
■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■
お問い合わせ
Twitter→ / t_hirokihobbych
Instagram→ / t_hirokihobbych3249
Gmail→ thirokit@gmail.com
ご依頼のある方はDMをお願いします!
■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■
word #ミニ四駆 #ミニヨンクマスター #レーザー
限られたスピードで速くするにはこういった工夫が必要になるかなと思います!
あとはミニ四駆公式チャンネルの0円カスタマイズもしてみるとなお速くなります!
ruclips.net/video/_-4EvQ49c6w/видео.html
キットではなく、パーツを集めて自作するのもまた楽しいんですよねー😄
細かい気配りが速さを生む、片軸モーターなら必須のシャーシチューン。
いつも感心して拝見させてもらってます。
たしかに、ミニ四マスターだわ。動画編集の気配りもしかり
応用大事ですよね~。
オフラインにして何回も研究!!
参考になります💡
どうやったら早くマシンを作れますか?
ベアリングスペーサーだとキツすぎて抵抗になるので、大ワッシャーと小ワッシャー1つずつのほうがいと思います
シャーシの個体差によります
質問です。fmaシャーシの音がうるさく感じます。グリスも塗ってます
ギアボックスに亀裂があったり、ギアが欠けてたり、グリスの塗り方など原因はいろいろありますね
本人じゃなくてすみません
@@user-ch.nitokunide ありがとうございます!参考にします
@@yuttoyyその後騒音はどうなりました?
スプリントダッシュモーターのようなトルクの弱いモーターはギア比は上げたほうが良いんですか?
僕はそう思ってます!
レーザーミニ四駆レギュでホイールはランナーに付いている4個使わないとダメだと思うのですが?
そうなんですか?
レーザーパーツが付いていれば大丈夫じゃねーか?
タイヤをパーツクリーナーに浸けて脱脂させて、硬くするのはタイヤの材質変質でレギュレーション違反の様に思うのですが、動画に上げているので大丈夫なんですかね?自分個人的にはアウトだと思うのですが。限りなく黒いグレーですかねw
レギュレーションに記載されている「表面の材質変更」と言う文言が明確でない上、ルール改定による新規の文言では無いため、今まで通り問題ないと思われます。
アウトでなければ大丈夫でマニローラーでやりすぎでアウトにされたんで、タミヤの逆鱗に触れる迄は大丈夫そうですね。
材質変更という文言はそのタイヤとは違う材質を使う事だと認識してます
じゃあツートーンタイヤは良いのかと言えば、それはそれでキリが無いですが
なぜ自分がアウトだと思うかは、タイヤを化学薬品で組成変化させているので、経年劣化して硬くなったパーツ等と違い故意に組成変化(材質変更)したに当ると思っていてアウトなんではないかなと、レギュレーションを歪曲して大丈夫なんて事をやりすぎの弊害かな。