【東洋IGBT】Osaka Metro200系(ニュートラム)走行音 / Newtram-200 sound
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- Japanese train running sound and view in the car.(OSAKA/Osaka-Metro/Series200/TOYODENKI-VVVF)
Osaka Metro 南港ポートタウン線(ニュートラム)200系走行音です。VVVFはOsaka Metroでは唯一となる東洋電機製を搭載しています。
・3代目ニュートラムは遊び心満載
200系は2016年に登場した3代目ニュートラム車両で、4両編成20本が在籍しています。先代の100A系と異なり編成毎に塗色を変えており、井の頭線を彷彿させるでしょうか。内装はコスモスクエア側2両はパステルピンク、住之江公園側2両はライトグリーンでまとめられており、これはかなりインパクトがあります。総じて印象は「子供部屋」といったところでしょうか。。その他、31系増備車から採用された座席下のフットライトも装備しています。
61.大阪モノレール・ニュートラム・六甲ライナー・ポートライナー
• 61.大阪モノレール・ニュートラム・六甲ライ... Авто/Мото
なんか新型の新交通システムや路面電車って、東洋IGBTのイメージが強い
非同期がイギリスのClass800思い浮かんだ
音がほぼ京阪3000系と一緒ですね
開扉ドアチャイムがいつもの大阪メトロのやつだと思いきや開閉ともにブザーですか…w
車内のドアの取手が低すぎて驚きましたw
ニューシャトルにいつも乗る側とすれば最初の音以外全て2000、2020系ですw
分かります笑
アストラムライン7000系も東洋IGBT
井の頭線1000の2次車にもどことなく似た感じも。
しかも色使いもさながら井の頭線スタイルw
確か車両のテーマが「走り回る子供」的なのをイメージそたと聞きました。
確かに、子供が走り回っても違和感無い車内ですね笑
これしか馴染みない(100A系の車内一昔前の地下鉄の車内)
京成3000形、京阪3000系と同じモーター音ですね!
デザイン的になんとなく乗車するのに躊躇いそうな車両だ😅