【関西人も納得】あまりにも関西風な京急の車内自動放送

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 【宣伝】メンバーシップについて
    メンバーシップ加入者は、ほぼ全ての動画を一般公開されるよりも前に先行視聴することができます。動画がお気に召しましたら、ぜひ加入をご検討ください!
    加入は↓リンクから。
    / @subyata
    *動画は投稿準備が整い次第、順次追加していきます。なお、ショート動画など一部の動画を除きます。
    = 日本語 Jpn. = = = = = = = = = = = = = = = = =
    やたてつが好きなものを好きなように紹介するチャンネル、「やたてつの秘密基地」へようこそ!
    昨年末京急では、空港に行かないエアポート急行という矛盾状態を解消するため、「エアポート急行」を廃止し、「急行」を復活させるダイヤ改正を行いましたが、その折に車内自動放送を導入しました。
    この車内自動放送、京急ファン内外から「関西風すぎるのでは?」と話題です。
    関西の音鉄として、どれくらい関西風なのかめちゃくちゃ気になったので、このたび録音に出向いてきました。
    *訂正
    久里浜方面ではなく、浦賀方面へ延びる路線が本線であったようです。お詫びと共に訂正します
    05:29 右側の字幕ですが、不審物の啓発ではなく手荷物に関する啓発です。
    *ナレーション VOICEPEAK・小春六花(音声読み上げソフト)
    *動画編集ソフト AviUtl
    【動画の転載、音声の使用について】
    音声や動画素材を使用するユーザーは、次のリンク先に記載しているガイドラインを熟読して、同意し、遵守した場合に限り、このチャンネルの動画を使用したり、編集デザインを模倣したりすることができます。
    yatatetsu.hate...
    【このチャンネルの共通ルール】
    ・コメントで質問する前に調べましょう。
    ・個人情報や、個人を特定できる情報の書き込みは禁止!
    ・動画の無断使用や音声の使用は、ガイドラインに従ってください→yatatetsu.hate...
    ・問題点を指摘する過程で、鉄道会社の姿勢などを批判する場面がありますので、悪評を聞きたくない場合には視聴をお控えください。
    ・いただいたコメントの内容は、動画内で使用、紹介させていただくことや、提案については動画の編集、チャンネル運営に活用させていただくことがあります。
    ・内容にマジレス禁止! オタクが内輪で仲良くしているのを邪魔しないようにしましょう。
    【リンク】
    メインチャンネル
    / @yatatetsu
    Twitter
    / yyyy_yatatetsu
    ブログ
    yatatetsu.hate...
    = English = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
    Welcome to Yata-Tetsu’s Man Cave!
    Please note that any reprints without my permission are not allowed. Contact me in advance.
    [Links]
    Main Channel
    / @yatatetsu
    Twitter
    / yyyy_yatatetsu

Комментарии • 272

  • @SubYata
    @SubYata  7 месяцев назад +221

    みなさまへお願い ちゃんとaとanの使い分けを調べてからコメントしてください
    鉄道系の動画で英文法の解説を挟む意味が分かりませんが、あまりにコメントが多いので解説しておきます
    ■冠詞‘a’と‘an’は、直後に続く単語「の発音」によって使い分けます
    後ろに続く単語がアイウエオの音(母音)であれば、スぺルにかかわらずanを付けます。逆に「aeiou」から始まるつづりの単語でも、発音が母音でなければanはつけません
    例:
    an hour←hourはhを読まず、「アワー」と読むのでanが正しい。aは不適当
    a university←「ユニバーシティ」と読む=アイウエオの音から読まないのでaが正しい。anは不適当
    F-Linerは「エフライナー」→文字のスペルはFから始まっていても、発音は母音はじめなので‘an’が正しいです

    • @user-dw7jx3ym6s
      @user-dw7jx3ym6s 7 месяцев назад +79

      ええ、これが分からない人って本当にいるんですね...

    • @user-hm2it1wu4z
      @user-hm2it1wu4z 7 месяцев назад +41

      中学生でもわかるわ。分かってないとおかしい。

    • @BLY4152
      @BLY4152 7 месяцев назад +34

      義務教育の敗北かなしい

    • @yuki-cl9wt
      @yuki-cl9wt 7 месяцев назад +25

      まぁ要するに「ちゃんと英語勉強せぇ馬鹿野郎」ってことですね(過激)

    • @MrMinYT1122
      @MrMinYT1122 7 месяцев назад +22

      ただネットで調べてみると”I got an F”か”I got a F”かどちらが正しいかというのは海外でも度々話題になるらしく、複数の質問サイトで同様の質問を見かけました。
      より英語に近い言語の母語話者でさえ混乱するので、ましてやかなりかけ離れた日本語話者であればピンと来ない人が多くなるのも仕方ないように思います。

  • @YTB0428
    @YTB0428 7 месяцев назад +199

    「TOKKYU」「KAITOKU」Limited Expressのパワーワード感がマジで好き。
    この時代にこんなガチな自動放送を作ったのはマジですごい…

    • @takatetsu01
      @takatetsu01 7 месяцев назад +29

      快特って快速特急の略じゃなくって快特という正式名称なんですね

    • @sayonara_shinkeisei
      @sayonara_shinkeisei 7 месяцев назад +34

      @@takatetsu01快速特急って意味だけど略した方が言いやすいのと京急には「快速」が存在しないから誤乗車の恐れがないから快特を正式表記にしたというね(京成職の親戚から聞いた)

    • @morry_youtube7494
      @morry_youtube7494 7 месяцев назад +22

      @@takatetsu01 99年7月末の改正前(現在のダイヤパターンになんとなく近い感じ)までは「快速特急」が正式名称で案内表示は「快特」でしたが、改正を機に「快特」が正式名称になりました。

    • @pihha5204
      @pihha5204 7 месяцев назад +17

      @@takatetsu01 これって要するに、特別急行を略した「特急」や、準急行を略した「準急」を正式名称にしてるのと同じなんですよね。

    • @takatetsu01
      @takatetsu01 7 месяцев назад +2

      @@morry_youtube7494 え!そうなんですか ありがとうございます
      しかし京急も流石に「KYUUKOU」なんて言わないんですね

  • @KafuChino_HK50
    @KafuChino_HK50 7 месяцев назад +52

    6:48 阪急電車の英語放送担当はジャネット・マリー・バンティングさんです。
    阪急公式の記事である【阪急沿線おしらべ係 第41回】にて、下間さんと共に紹介されています。

    • @SubYata
      @SubYata  7 месяцев назад +11

      ノーマークでした…ご指摘ありがとうございます!

    • @user-zt4zz7fi5e
      @user-zt4zz7fi5e 7 месяцев назад +5

      それは初耳です
      ありがとうございます

  • @nd-zc5ty
    @nd-zc5ty 7 месяцев назад +50

    京急って、東ではメジャーな銀に帯の塗装をすぐには採用しなかったり、
    標準軌を採用してたりと
    関西感がある気がする。

    • @hiroshiaki6304
      @hiroshiaki6304 3 месяца назад

      日の出町から南は関西です

  • @LoveEngineHiroyan
    @LoveEngineHiroyan 7 месяцев назад +78

    訂正として、「浦賀方面が本線」、久里浜方面は「久里浜線」です
    意外なことに浦賀が本線の終点なのに三崎口行きが多いので紛らわしいですが

    • @sinzoubakubaku
      @sinzoubakubaku 2 месяца назад

      本数多分浦賀行きのが多いんじゃないかな
      快特特急は三崎口方面いくから目立つけど
      普通が文庫以南いくならほぼ浦賀だし

  • @DIZ92826223
    @DIZ92826223 7 месяцев назад +37

    京急の車内自動放送がすごい!と思わせた直後に京急の駅放送が雑すぎてヤバイ!と来るとは思いませんでした!!今回もめっちゃ面白かったですし、次回もすっごく楽しみにしています!

  • @kourienstadium
    @kourienstadium 7 месяцев назад +41

    6:07 クリステルお姉さん、兵庫県出身なのに、すっかり関東アナウンスの代表格。。。

    • @bribritish1563
      @bribritish1563 7 месяцев назад +12

      そうですね、西宮市ですもんね。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 7 месяцев назад +68

    ウェグミュラー氏の声で「Nihombashi」も「Nippombashi」も聞けるようになった

    • @morry_youtube7494
      @morry_youtube7494 3 месяца назад +3

      にっぽんばしは堺筋線でしたっけ?この間、茨木市から阪急電車と堺筋線を乗り継ぎ動物園前(新今宮)まで行く途中に聞きました。
      京急よりかは幾分トーンは低めでしたね。

  • @ponpopopo1704
    @ponpopopo1704 7 месяцев назад +240

    浦賀は支線じゃなく本線だよ。三崎口方面が支線。

    • @NKP-ER.1028-7
      @NKP-ER.1028-7 7 месяцев назад +29

      でも事実上ダイヤを見ると本線(堀之内~浦賀間)が支線になっちゃってるんだよなぁ

    • @user-yv7gv4rf1k
      @user-yv7gv4rf1k 7 месяцев назад +13

      ​かなり細かい違いになりますが、「堀之内」ではなく「堀ノ内」と書きます。
      なお、京急バスでは「堀内」と原則表記します。

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 7 месяцев назад +12

      南海の高野線(汐見橋線区間)みたいなものだよね…

    • @user-vp3yx7rk4s
      @user-vp3yx7rk4s 7 месяцев назад +16

      三崎口方面の客の数が多い為に、ダイヤ編成では三崎口ヘ向かう列車が多くなっていますが、京急の「本線」はあくまでも浦賀行きです。

    • @HK-wu7tr
      @HK-wu7tr 5 месяцев назад +2

      これは路線図が悪い気もする(京急の路線図では堀之内〜浦賀間の本線は、逗子線や空港線、大師線と同じく中央ではなくサイドに書かれており、逆に久里浜線は品川〜堀之内までの本線と一直線で繋がっている)

  • @tsuruken113
    @tsuruken113 7 месяцев назад +31

    空港線沿線に住んでいて、京急が生活に欠かせなくなっている者です。
    先日、京急の連結が動画で上がっていたので、京急の新自動放送が出ると思って楽しみにしていました。
    先代のタブレット放送は合成音声で非常に聞きづらかったので、聞きやすさが大幅に向上して嬉しいです。
    そして、めちゃくちゃ上げて最後に落としましたね😅
    実際、京急の駅放送は今回のテコ入れで更にガバガバになってしまいました。
    どのような視点からまとめてあるのか、とても楽しみにしています。

    • @user-jt3go5oc8u
      @user-jt3go5oc8u 7 месяцев назад +4

      先代の放送好きだったんですけどねー

  • @user-rp7te4vq7i
    @user-rp7te4vq7i 7 месяцев назад +30

    動画作成お疲れ様です!
    個人的には、あんなに非常時に臨機応変な放送をするため肉声放送にこだわる~的なことを言っていたのに、急停車後の踏切安全確認やその後の回復通知、プラットホーム事故ゼロ運動の告知まで音源化してたのは驚きました。もはや少しの異常時でも車掌さんは接続列車の案内しか喋ってないのがすごい!
    ・・・京急は未だにCTCが導入されてないので駅放送を細かくするのは不可能に近いですねw 特にこの間のダイヤ改正で種別が変わったときぶっ壊れ加減にとどめを刺した気がします。
    しかしタブレット端末を導入した今こそ、近鉄車両エンジニアリングが開発しているらしい駅放送システムを導入しそうな気がします。

  • @Pineapple1217-YouTube
    @Pineapple1217-YouTube 7 месяцев назад +28

    19:14
    横須賀の米軍基地に所属している米兵の間では、上位種別がほぼLtd.Expで言葉だけだと区別がつかないため色もしくは日本語の響きで区別しているらしいと聞いたことがあります。
    あり外国人向け案内の面からも日本語種別名を使うのが得策と判断されたのかもしれませんね。

    • @user-ue1zb9dq7u
      @user-ue1zb9dq7u 2 месяца назад +1

      インバウンドの利用客向けという側面もありますが、任務の休みの日に横須賀中央から横浜市街地へ向かう米軍海兵隊員の皆さんがアクセスに使う需要は相当です。休日日中に横須賀中央から、夜間に横浜から乗るとかなりの海兵隊員さんらしき方が利用しています。日本語の響き以外でも京急の特急をred,快特をgreenと海兵隊内では教えているらしいです。

  • @keihan-ql6ed
    @keihan-ql6ed 7 месяцев назад +23

    やっぱりやたてつさんの動画最高です。
    そしてなにより海外の事例を参考に出すあたりとてもええですね。
    臺鐵の板橋を参考に出すあたり、さすがです。でも臺鐵も区間車と区間快車はいずれもLocalと表記されるのが…
    やたてつさんの登録者が500人程度の頃から視聴させていただいておりますが、いつも凄いクオリティが感銘を受けます。

    • @SubYata
      @SubYata  7 месяцев назад +7

      お褒めの言葉ありがとうございます!
      台湾の駅発車標については、現地の方にわざわざ撮影していただいたものになるため、注目していただけて嬉しい限りです

  • @yugoss
    @yugoss 7 месяцев назад +35

    大阪メトロとポートライナーのコラボが京急で行われているとは…
    何回聞いてもまんまポートライナーと大阪メトロだなぁ…
    京急の車内自動放送がやばい!から京急の駅自動放送がひどい!で上げて落とすの好き

  • @seiriosoji
    @seiriosoji 7 месяцев назад +21

    横須賀中央の先、堀ノ内から浦賀へ向かうのが本線で、
    その堀ノ内から久里浜・三崎口に向かうのは久里浜線ですよ
    大多数の快特や特急が乗り入れるので実質的には久里浜方面が本線ですけど

  • @cooler8937
    @cooler8937 7 месяцев назад +13

    やっぱりりっかさんの声の方が安心する
    先日は何事かと思いましたよ笑

  • @takatetsu01
    @takatetsu01 7 месяцев назад +25

    前回予告していたので待ってました!
    12月末に乗りましたがやっぱ京急も時代の変化に対応して行くんだな〜って思いました
    13:40近鉄とかだと他の鉄道会社の乗換紹介を省くのに対して京急は他の会社なのに「JR線」だけではなく「JR横浜線」と案内する上、「新横浜、町田方面」と案内するのはすごい!
    他社と競争しつつも他社を思いやる京急に感動します

    • @morry_youtube7494
      @morry_youtube7494 7 месяцев назад +4

      自分も最初に聞いた時は「?」ってなりました。確かに、東神奈川止まりの横浜線から急行狙いで乗り換えるには便利ですね。(横浜で乗客が少し入れ替わるので、座れる確率が高くなる)
      ただし、連絡運輸の扱いは定期券のみだそうで。(構内の通路にもその旨の掲示があります)

    • @takatetsu01
      @takatetsu01 7 месяцев назад +3

      @@morry_youtube7494 たしか京急東神奈川って元々仲木戸駅っていう名前でしたもんね
      京急東神奈川駅に駅名が変更されたので「連絡できる」っていうイメージができたのも大きいかもしれませんね

  • @medicine_m
    @medicine_m 7 месяцев назад +18

    北越急行ほくほく線の超快速の英語表記、
    "cho" rapid train (表記にはダブルクオーテーションも含む)
    も好きです(廃止されましたが……)

  • @kakio87
    @kakio87 7 месяцев назад +12

    早口案内で肥後橋出してくるの斬新ですね。
    まぁ阪和線の遅れ→飛行機の遅れが京急の遅れに繋がるくらい京急は関西みたいなもんでしょうね。

    • @apricot_l67
      @apricot_l67 7 месяцев назад +9

      天神橋筋六丁目を出してくるんだろうなと思っていた人は手を挙げるがいい。

  • @YukkuriGyausu
    @YukkuriGyausu 7 месяцев назад +10

    停車前のドア案内文が丸々大阪メトロと同じ文章でビビったw
    目をつむったらマジで御堂筋線

  • @Bwave_96
    @Bwave_96 7 месяцев назад +11

    関空か神戸空港から羽田に飛んで、京急で居眠りしててこの放送聞いたらまだ関西にいるのかと錯覚しそう

  • @sm36006920
    @sm36006920 7 месяцев назад +28

    あと、日本語放送の方は「ミヤネ屋」(読売テレビ)でナレーターとして活躍している方のようなので、耳馴染みはありました
    なのでさほど違和感はなかったですね(乗り入れ先の京成電鉄沿線民より)

  • @kageyamatech3201
    @kageyamatech3201 7 месяцев назад +9

    京成線内快速特急の品川発車時も快特じゃなくてちゃんと「快速特急」って言うのも好き
    そもそも上り品川〜泉岳寺で快特と快速特急が両方走ってるのが面白いけど

  • @yuki-cl9wt
    @yuki-cl9wt 7 месяцев назад +22

    19:52
    思っきし上げて下げてて笑った

  • @sasuraiakiba
    @sasuraiakiba 7 месяцев назад +10

    7:02 関西でも地下鉄海岸線は例外で、英語車内放送にクリステル・チアリ氏を起用していますが駅名部分は日本語発音ですね。ハーバーランド駅だけは英語発音になってますが…

    • @morry_youtube7494
      @morry_youtube7494 6 месяцев назад +1

      それで思い出したんですけど、JR東北本線(宇都宮線)の「自治医大駅」も、ちゃんとした英語表記になってからは英語読みで「Jichi Medical University」ってアナウンスするようになりました。(それまでは「Jichi-idai」)

  • @ymu8173
    @ymu8173 7 месяцев назад +8

    最後がやばすぎるw
    大好き

  • @murasa3210
    @murasa3210 7 месяцев назад +7

    この前川崎から快特乗った時、自分の乗ってた最後尾が橋の後半に入ったくらいに「まもなく京急蒲田〜」って流れ始めたから間違いかと思ったら停車直前まで終わらなくて笑ったw

    • @morry_youtube7494
      @morry_youtube7494 7 месяцев назад

      自動放送が4か国語流れるように設定してある場合や、車掌さんが羽田空港行きや普通電車の乗換案内をする場合は、割と早い段階で流れます。

  • @ホームドア
    @ホームドア 7 месяцев назад +14

    前の合成音声版のタブレット放送は駅名が日本語読みでしたが、更新(ほぼ登場だが)に際して英語読みに変わりましたね〜

    • @morry_youtube7494
      @morry_youtube7494 7 месяцев назад +4

      普通電車(平和島→品川の上り)のポイントサービスに合わせて導入された最初期の合成音声(HOYAのリードスピーカー)は、英語で駅名を読ませると発音が崩れるので、そこだけ日本語の音声でしたね。横浜駅の乗換案内なんて笑うしかありませんでしたけど。(~the よこはま municipal subway line and the みなとみらい lineという感じ)

  • @nanoka_2000
    @nanoka_2000 7 месяцев назад +16

    京急、きちゃああああああ
    やっぱり京急って、関西の企業だったんですね!
    (by 神奈川県民)

  • @MONO-ze9vz
    @MONO-ze9vz 7 месяцев назад +17

    地上化でJRに勝ち筋が見えてきた系関西私鉄

  • @mikan_furubasu
    @mikan_furubasu 7 месяцев назад +7

    16:45 この前の鉄英語で紹介されていた"note"も使っているのもポイント高いですね

  • @Hakusen_
    @Hakusen_ 7 месяцев назад +24

    横須賀の米軍の方々は"Green Limited Express"や"Red Limited Express"などで快特や特急を区別しているそうですね。

    • @78Pvs.jubilee
      @78Pvs.jubilee 7 месяцев назад +15

      バウアーも同じようなこと言ってましたね。
      緑(快特)が1番良いけれど、黒(普通)以外の電車なら何色でもいい、と…

    • @shinichirokobayashi8447
      @shinichirokobayashi8447 7 месяцев назад +1

      日本の学校や幼稚園に子供が行ってる軍人さんのお家は周りの子供の影響か快特、特急、急行と言ってますねぇ。

  • @pipipopi92
    @pipipopi92 7 месяцев назад +5

    もはや、リアドは英語じゃなくて「ディス イズ ディ エクスプレス ダーンフォー 大島。」になってるよなと。
    ほとんどカタカナ。

  • @E501K
    @E501K 7 месяцев назад +6

    ダイヤ乱れのときの自動放送もちゃんとあるのがすごいんよなぁ

  • @toaru-ningen.
    @toaru-ningen. 7 месяцев назад +33

    13:22 近鉄の快急とか急行でこの放送したらすごい事になりそう笑

    • @kikyozakura
      @kikyozakura 7 месяцев назад +10

      間もなく、鶴橋です。JR環状線、地下鉄千日前線はお乗り換えです。鶴橋の次は生駒に止まります。
      今里、布施、河内永和、河内小阪、八戸ノ里、若江岩田、河内花園、東花園、瓢箪山、枚岡、額田、石切には止まりません。(長い!)

    • @78Pvs.jubilee
      @78Pvs.jubilee 7 месяцев назад +5

      まもなく、布施です。奈良線、生駒・近鉄奈良方面はお乗り換えです。布施の次は河内国分に止まります。
      俊徳堂、長瀬、弥刀、久宝寺口、近鉄八尾、河内山本、高安、恩智、法善寺、堅下、安堂には止まりません。(京急風に寄せてみました。長い。)

    • @yuki-cl9wt
      @yuki-cl9wt 7 месяцев назад +4

      なっげぇw

  • @co_ta
    @co_ta 7 месяцев назад +11

    どこのチャンネルでもSNSでも目にしないので、ここにメモを残させていただいたらと思います。なんでこんな出遅れてるのに自動放送をタブレットで手動でやるのかという違和感はあると思います。
    京急も2100形の登場時に他の鉄道会社と同じような自動放送システムを導入するとありました(現車にどの程度残されてるかはわかりません)。しかし結局それから20年以上システムは活用されませんでした。京急には丸山氏が提唱してきたマン・マシン(機械を動かしているという実感をさせないと事故が起きる)という理論があります。自動放送の導入の遅れは車掌が今どの位置にいるかを把握させ・緊急時に慌てないためでした。駅の放送もそうですね。わざわざ積んでいるシステムを使わないでタブレットを押す近鉄式なのは、時代が変わりつつもそこでもなお人間が動かしている実感を残すという理念が合致したためだろうと思います。昔から実験が好きで非常に理論的な会社なので、私には理由がわかりませんが関西風なのも理由はしっかりあると思います。これがさらに時代が変わってワンマンや自動運転システムが導入されるだろう未来、京急はどういう形で実現するかは楽しみです。

    • @co_ta
      @co_ta 7 месяцев назад

      @@union9800 経験されている世代は少なくなってきていると思いますが、能勢電のように京急は昔ドアの開閉も運転士がやっていました。昔の世代からすると今のオペレーションの方が違和感を感じるくらいかもしれないですね。改革が始まると案外あっさり定着するのも100年単位で見れば京急の特徴の一つです

    • @hiyoyo11
      @hiyoyo11 7 месяцев назад +4

      相互乗り入れ先の京成も、自動放送はタブレット端末で行っているので、それに合わせたのではないのでしょうか?
      都営車は、全て同一形式の新車(5500型)にしたことで、車両積載型自動放送になっていますが、京急・京成・北総は、車両のバリエーションが多すぎるので、
      タブレット端末機器での導入が、自動放送導入がしやすかったのではないでしょうか。

    • @co_ta
      @co_ta 7 месяцев назад

      @@hiyoyo11 それも大きな理由のひとつだと思います

    • @fusinsya
      @fusinsya 7 месяцев назад

      ​@@hiyoyo11 タブレット方式は、多分どんな車両にも対応出来て設備投資が少なくて済むので、様々な車両・自動放送設備が混雑している場合でも導入しやすかったりするのかなと。
      JR辺りではタブレットの音声をマイクで直撮りしてたりするそうだが、近鉄とかは放送設備と接続するケーブルを用いて車両内蔵型と同じような形でスピーカーから流せるので音質的にも悪くならない筈。

  • @user-vg9ln1xj9w
    @user-vg9ln1xj9w 6 месяцев назад +2

    8:22
    京成の放送はイレギュラーなので、チアリさんの空港案内ですと英語読みで放送されるJR線の方が比較しやすいかもしれません。京成電鉄もタブレット放送やスカイライナーの放送更新で漸く"Narita Kuko"や"Kuko Daini buil"を削除して英語駅名のみの案内にしましたが、京急車以外のアクセス特急は車載なので、未だに残っているんですよね...。

  • @skyline_frm3058
    @skyline_frm3058 7 месяцев назад +4

    土曜日に京急線乗ってきました!まんま関西みたいでした😂

  • @shiroganeexp1702
    @shiroganeexp1702 6 месяцев назад +2

    英語放送を聞いただけで関西っぽい印象を受けたのでこの動画を見てやはりそうだと感じました。
    京急以外の関東私鉄各社で関西っぽいとこを感じるのは
    東武→「普通」を「各駅停車」と読む(むしろ「各駅停車」を「普通」と書くと言った表現が正しい場合もある)
    西武→車内放送で途中駅止まりの列車を「終点」と言わない(「この電車は〇〇止まりです」と放送)
    と言った感じでしょうか!?

  • @user-ms2dz3tv5c
    @user-ms2dz3tv5c 7 месяцев назад +4

    めっちゃ感心しちゃいました、、、京急すごい、、、

  • @osutetsu
    @osutetsu 7 месяцев назад +8

    7:50 カナザワブンコ! カナザワハッケイ! ヨコスカチュウオウ!

  • @user-uu4gp3ut7c
    @user-uu4gp3ut7c 7 месяцев назад +5

    関東の英語放送も導入初期は英語読みが多かったですけど今はほとんど日本語読みですね

  • @user-nv7rc2rs1n
    @user-nv7rc2rs1n 6 месяцев назад +1

    関西人だからか、自然に聞こえる
    わかりやすくていいと思う

  • @en0202
    @en0202 7 месяцев назад +4

    クリステルチアリさんのアナウンスを聞いたら関東に来たなあって思う大阪人です

  • @MPRNeeO
    @MPRNeeO 7 месяцев назад +13

    12月に伊丹→羽田で京急使った時自動放送やったけど、違和感がなさすぎて...
    この動画でそういえば自動放送やったなぁと思い出した。

  • @W-36_I04
    @W-36_I04 7 месяцев назад +4

    他にも「足元にご注意ください」の足元を「gap」と言っているところも完成度高い点の一つですよね。

  • @stigthe1227
    @stigthe1227 7 месяцев назад +18

    0:10 京急横浜….間違いじゃないけど横浜は基本的に頭に私鉄の名称が頭につかないからすごいもどかしい

    • @anjinization
      @anjinization 7 месяцев назад +1

      京急東神奈川を聞き間違えたかと思いました。

  • @dosa2255
    @dosa2255 2 месяца назад

    "will not stop"のくだりは初めて聞いた感じがしますね。おもしろい。

  • @Keinori-ataokaotaku0901
    @Keinori-ataokaotaku0901 7 месяцев назад +9

    正直関西の放送を関東で聴けるから嬉しいかも

  • @Tetsudo.Ryokou
    @Tetsudo.Ryokou 7 месяцев назад +3

    京急は何回も乗っていますが改めて解説があるも面白いですね!
    細かいですが屏風ヶ浦❌屏風浦⭕️です。
    京急の駅放送は利用者一位と二位以外の駅はほぼ簡略ですね!

    • @sereeno
      @sereeno 7 месяцев назад

      能見台真横の横浜高校の校歌とかも屏風ヶ浦って言いますし駅以外で浸透してたりもして
      どうしてヶを省略したんだろうとはなるんですよね
      資料ないらしいですし

  • @asopasomas0
    @asopasomas0 7 месяцев назад +5

    "This train will merge and continue traveling"やめちゃったのよね東急はん😢

    • @SubYata
      @SubYata  7 месяцев назад +1

      田園都市線では残っているようです。年始に録音した際には、そのフレーズが流れていました

  • @HiyamaHaruka1
    @HiyamaHaruka1 7 месяцев назад +19

    関東の英語放送で英語読みした時点で200点だと思う放送

  • @556regius6
    @556regius6 7 месяцев назад +3

    この京急の車内放送、英語は京津線とか南海と同じ人だけど日本語の人もも関西エリアで聞いた気がするんだよなぁと気になってたんですがポートライナーだったのか!

    • @SuperBakabonpapa
      @SuperBakabonpapa 7 месяцев назад +1

      昼の情報番組であるミヤネ屋のVTRのナレーションも担当されてますね

  • @jetcar005
    @jetcar005 7 месяцев назад +4

    そもそも関西に住んでると私鉄=標準軌 JR=狭軌というイメージがあるので、京急に乗った時、何かホッとした。

    • @ma-shi-8823
      @ma-shi-8823 18 дней назад

      南大阪民は標準軌に違和感なんですよね。南海、泉北、JR阪和線、近鉄南大阪線系統…。阪堺と御堂筋線はご愛嬌です。

  • @ootube3070
    @ootube3070 7 месяцев назад +3

    京浜急行の社員が実は関西出身者がほとんどなんじゃないか
    電車の中も関東と言うより関西っぽい

  • @user-qx5fh2rn3p
    @user-qx5fh2rn3p 7 месяцев назад +2

    台湾の場合、自強號と莒光號は日本の種別(特急と急行)に相当するが、普悠瑪や太魯閣は列車名(共に自強號の一部)に相当するので少し異なるかと思います。

  • @user-bw1sv3xu5o
    @user-bw1sv3xu5o 7 месяцев назад +3

    英語放送は、近畿統括部の福知山地区でも使っていますね

  • @Muitetsuchannel5320
    @Muitetsuchannel5320 2 дня назад +1

    このあと北総も関西風の車内放送を導入するのでした。

  • @makun1122
    @makun1122 7 месяцев назад +3

    京急は元々関西私鉄っぽいと思ってましたが、こんなところまで関西っぽいとは。

  • @user-qb8hu3rc8d
    @user-qb8hu3rc8d 7 месяцев назад +1

    羽田空港に乗り入れる前、日中の快速特急は東海道線より早くて
    快速アクティと並走して抜かすようなダイヤだったりしたんですよね。。。
    京急蒲田→糀谷とか、糀谷でドアが開いても放送が終わらないほど色々詰め込まれてますw

  • @terapon00
    @terapon00 7 месяцев назад +3

    初代ルトランカードが残額が初乗りに満たなくてもとりあえず入れるラガール方式だったのを思い出す。関西に習ってるのかな

  • @user-ku9xj1cf2g
    @user-ku9xj1cf2g 7 месяцев назад +3

    京急の自動放送の関東らしい点 station numberと言わない(言うのは宇都宮ライトレールくらい) 優先席(稀に一部私鉄やバスで優先座席の表記がある)

  • @haru-chandayo
    @haru-chandayo 7 месяцев назад +3

    京急の自動放送(タブレット放送ではない自動放送)は10年以上前からあります。
    あまり使われる事はない。
    ①羽田空港国際線ターミナル到着時放送
    ②羽田空港国内線ターミナル到着時放送
    ③品川駅到着時英語放送
    ④⑤⑥京急蒲田駅到着時英語放送
    ⑦京急川崎駅到着時放送
    ⑧横浜駅到着時英語放送
    ⑨⑩羽田空港発車時放送
    ⑪優先席放送
    ⑫終着駅案内放送
    ⑬お困りのお客様放送
    ⑭その他駅到着時放送
    ⑮危険物放送
    ⑯携帯電話放送
    があります。
    他にもあるかも。
    昔一度だけ京急に乗っている時に聴いた事があります。

  • @sanjohtrafficrailroads5411
    @sanjohtrafficrailroads5411 7 месяцев назад +1

    正直言って沿線民でもなければ日本人でも馴染みのないであろう「快特」「✈︎快特」を、列車名扱いとしたり直訳せずに適切な訳語を付与して放送するのは目から鱗でしたし、かなり分かりやすいでしょう。
    次停車駅案内文だけ長ったらしいのが玉に瑕ですが、それ以外はかなりよく出来ていると思います。

  • @chameleon4323
    @chameleon4323 7 месяцев назад +9

    KAITOKUとTOKKYUの荒技は駅の案内表示板でもかなり前から使われていましたね。
    しかし、おいらの初聴きの印象が南海みたいと思ったのも当然ですねw
    ただやはり後発な分強みも多くて、羽田空港行きでは定期航空協会からの危険物の持ち込みについてのアナウンスまで流れます。

  • @sigemin_douga
    @sigemin_douga Месяц назад

    京急といったら「乗車する人も「乗車慣れ」している」外国人が多いですから「カイトク(快特)」や「トッキュウ(特急)」もしっかり区別され理解されているんですよね😊

  • @78Pvs.jubilee
    @78Pvs.jubilee 7 месяцев назад +3

    13:24
    (通過駅)は止まりませんorお乗り換えください放送、JR・私鉄ともそれなりに流れているので京急伝統かというと…な気がします。
    個人的には乗り換え列車の種別・行き先だけじゃなく発車時間まできちんと放送するのが京急(と京成)らしいなあ、と思いますね。さすがにここまで自動放送に載せろとは思いませんが…

    • @SubYata
      @SubYata  7 месяцев назад

      「〇〇から〇〇までの各駅」と言わずに通過駅を全部読み上げる、と表現すれば良かったかもしれませんね…

    • @ma-shi-8823
      @ma-shi-8823 18 дней назад

      通過駅が多い場合、停車駅の読み上げをしているのか、通過駅の読み上げをしているのか、わかりにくいので、好きじゃありません。(関西民より)

  • @user-dr2zr4sy3r
    @user-dr2zr4sy3r 7 месяцев назад +3

    京浜急行の沿線事情によると思うよ。羽田・横須賀ベース・在日米軍が住む地域が多数有ります。アメリカ人が多いからネイテイブな英語を使わないと迷うよね。地元の方ならわかりますよね。

  • @user-pc3yi6kq9i
    @user-pc3yi6kq9i 9 дней назад

    本線で4両編成が走っていたり電車の発車する音が関空快速だったりなんか関西っぽい京急

  • @himecal
    @himecal 7 месяцев назад +7

    18:13
    種別の英語表記
    大手16社+JR各社で比較してみたい
    普通・準急・急行・特急は揃っているだろうから
    それ以外の種別で…
    通勤〇〇とか
    快速〇〇とか
    〇〇快速とか
    その会社だけの種別とか

    • @SubYata
      @SubYata  7 месяцев назад +1

      「特急」を'Special express'と訳す京王が光りますね ‪>特急は揃っているだろう

    • @pihha5204
      @pihha5204 7 месяцев назад +2

      日本で初めて急行を導入した京阪では、準急を「Sub-exp」、区間急行を「Semi-exp」と英訳しています。
      京阪では、準急より区間急行のほうが停車駅が多いです。

  • @user-me7mh2rl8c
    @user-me7mh2rl8c 7 месяцев назад +5

    英語での種別の案内が改定前は、あまりにも雑すぎた。これはよい改定だと思う。あと、後発なだけあって、他社での改良点も、くみ取って、よい放送になった。

  • @seiro_train
    @seiro_train 7 месяцев назад +3

    大昔はJR東日本や東急も英語読みだったんだよね

  • @user-ot2mf5kl6o
    @user-ot2mf5kl6o 6 месяцев назад +1

    北総線にも自動放送が導入されましたね

  • @ki5800dh2
    @ki5800dh2 7 месяцев назад +1

    東急の放送も通過駅を読み上げてたような

  • @user-vx6nh2yq5e
    @user-vx6nh2yq5e 7 месяцев назад +2

    四つ橋線には志村けんが演じるひとみ婆さんみたいなしゃべり方の車掌がいる

  • @user-s45c
    @user-s45c 7 месяцев назад +3

    まず京急自体が関西の私鉄っぽいよね

  • @HK-wu7tr
    @HK-wu7tr 5 месяцев назад

    神奈川新町と京急東神奈川の間は駅間が短く、京急東神奈川駅到着の特急や急行だと次停車駅放送、横浜線乗り換え放送、神奈川駅に止まらない旨の放送などがある関係で、列車によっては東神奈川駅に着き、ドアが開いた後も放送が流れていることがあります。
    前に車掌さんが「ドアが閉まります。ご注意下さい」と言った後に「The doors on the left side will open.」と流れた時には笑いそうになりました。

  • @SILPH9
    @SILPH9 7 месяцев назад +4

    沼が深さだけでなく範囲も広がってきている。
    脱出する術はありますか?

  • @EVandRailway
    @EVandRailway 6 месяцев назад +1

    てか戸開案内含めて日→英もできるんですね…
    近鉄もやってほしい…

    • @SubYata
      @SubYata  6 месяцев назад

      JR西日本もそうですが、ドア方向含めて何通りかの音声が用意されているようですね。近鉄でも理論上できるんでしょうが、音声を作り直す手間があるのでやらなさそう…としか

    • @EVandRailway
      @EVandRailway 6 месяцев назад

      @@SubYata ちゃんと組み立ててるんじゃなくて
      まもなく〜左側Ver,まもなく〜右側Verがある…
      みたいな感じですか。確かにそれを今からやるのは厳しそうですね。

  • @user-pv1si2dq6x
    @user-pv1si2dq6x 7 месяцев назад +2

    上げるだけ上げて落とすんかーい!

  • @223_nao_ya
    @223_nao_ya 6 месяцев назад

    TOKKYU・KAITOKUという案内は、京急の種別幕が小さいことも1つの理由になっていそうです。
    他社の快速特急の幕を見ると、阪急は「Rapid Limited Exp.」までが余裕で収まっていますが、名鉄は文字の幅を詰めて何とか「Rapid Ltd. Exp.」と表示しています。名鉄と同様に幅の狭い京急の種別幕では、文字を小さくしない限り3単語を収めることはできないでしょう。
    京急が種別幕に英語を導入した2005年当時(から、2022年秋まで)のダイヤでは快特が特急より圧倒的に多く、また昼間は快特と特急で行先が分けられていたことから、「文字を読みにくくしてまで種別の意味にこだわる必要はない」と判断したのではないか…と予想しています。

  • @tomoakitomoaki
    @tomoakitomoaki 7 месяцев назад +2

    やたてつさんこんばんは!
    実は品川駅や羽田空港第1・第2ターミナル駅で流れる「赤い電車」は京都出身のバンド、『くるり』さんです!
    京都出身のくるりさんも含めて京急さんは関西が好きみたいですね😄

  • @TS-583
    @TS-583 7 месяцев назад

    父方の実家が谷町線沿いにある私にとってこれを初めて聞いた瞬間
    「六郷土手」の英語放送が「6丁目」にしか聞こえませんでした()

  • @Pineapple1217-YouTube
    @Pineapple1217-YouTube 7 месяцев назад +1

    9:47 の中国語放送、もしかして京阪電車の中国語放送と同じ人ですかね?ますます関西みが増すような。

  • @Enu04
    @Enu04 7 месяцев назад +1

    京急の優等列車種別の英語表記、外国の方にはむしろわかり易いかも!?
    以前、全国の優等列車及び快速の英語表記を今回の京急方式みたいにした方が、と思ったことが。例えば
    ・特急 → TOKKYU Express
    ・急行 → KYUKOU Express
    ・特別快速 → TOKUBETSU-KAISOKU Rapid Service
    ・新快速 → SHIN-KAISOKU Rapid Service
    さらに新幹線の車内放送は"SHINKANSEN XXX"(← 列車名)
    場合によっては長過ぎですね(^_^;)
    ちなみに"a"と"an"の使い分けは初耳でした。授業で何聞いたのやら、私は(^_^;)

  • @user-ew4un3xk9q
    @user-ew4un3xk9q 7 месяцев назад

    京急沿線に住んでいると3ドア6両や8両が普通に感じますね。親戚が関西(南海沿線)にいるのでよく行くんですが、関西私鉄に乗ってもあまり違和感を感じません。ただ南海は4ドア車が多く、特急も有料なので関東っぽさも有ります。ターミナルの難波はコテコテの関西私鉄要素がありますが。

    • @ma-shi-8823
      @ma-shi-8823 18 дней назад +1

      どっちかと言うと南海は関西の中で関東風、京急は関東の中で関西風のイメージですね。

  • @osamushisan
    @osamushisan 7 месяцев назад +2

    5:29 大阪シティバスは「不審物の啓発」でしょうか?
    roller luggageはキャリーバッグ、considerateは思いやり・気配りだと思うので
    「他のお客様への配慮をお願いします。他のお客様への安全を守るため、ご自身のキャリーバッグはしっかり持ってね。」
    という意味だと思います。

    • @osamushisan
      @osamushisan 7 месяцев назад +1

      運転中、キャリーバッグを固定せず手放しておく(放置しておく)と左折右折、急ブレーキ、坂のアップダウンなどでキャリーバッグが勝手に車内でコロコロ転がって、他のお客様にぶつかってケガなどをする可能性があるから、しっかり持っててね(あるいはストッパーなどで固定してね)ということだと。

    • @SubYata
      @SubYata  7 месяцев назад

      ごめんなさい、単に字幕を変え忘れているだけです🙇‍♂️

    • @osamushisan
      @osamushisan 7 месяцев назад

      @@SubYata 返信ありがとうございます。わかりました。これからも楽しい動画楽しみにしています。頑張ってください。

  • @user-hh5es9fw8o
    @user-hh5es9fw8o 6 месяцев назад

    京急の「This is a KAITOKU limited express」みたいに
    京阪の「This is a SHINYA KYUKOU express」、
    山陽電車の「This is a TYOKUTSU TOKKYU limited express」聴いてみたい

  • @akgn0611
    @akgn0611 7 месяцев назад +3

    たしか今回の車内放送は近鉄グループの企業が手掛けてるから、京急が要望したのかは知らんけど勝手に関西気質になっちまった感

    • @78Pvs.jubilee
      @78Pvs.jubilee 7 месяцев назад +9

      同じシステムを使ってる京成が日本語森谷さん(東京メトロなど)・英語チアリさんのペアなので、開発企業が関西にあることはあんまり関係ないような気がしますね

    • @fusinsya
      @fusinsya 7 месяцев назад

      方式が同じなだけじゃなく、手掛けてるのまで近鉄系企業だったのか

    • @EVandRailway
      @EVandRailway 6 месяцев назад

      ​@@78Pvs.jubilee音声自体が自社採用したか近鉄丸投げか違うのかもしれませんね

  • @user-ct6kl2vs3i
    @user-ct6kl2vs3i 7 месяцев назад

    関西と関東を足して2で割ったのが西鉄ですね。ナレーターは関東のもので、英語放送時の駅名のイントネーションは日本語調、そして停車駅の案内を英語でするのは関西気質。(イントネーションは日本語調ですが)そして、旅人や水都の観光用車両は4ヶ国語が日常的に用いられています。ただ西鉄は優等種別しか自動放送がなく、普通電車では最新型の車両であっても肉声なのがまた突っ込みどころで

    • @user-pc3yi6kq9i
      @user-pc3yi6kq9i 9 дней назад

      JRの駅ナンバリングの仕方といい福岡って東京に憧れてるのかなんか東京っぽい
      都会に憧れてJとかつけてるけどJつけるほど路線ないじゃんという

  • @user-tx9bo7gz3r
    @user-tx9bo7gz3r 7 месяцев назад +2

    声が戻ってる!

  • @monthly_train
    @monthly_train 7 месяцев назад +2

    横浜の日本語乗り換え放送の早口が最高におもしろいですよ~

  • @miura96
    @miura96 7 месяцев назад +2

    御堂筋線っぽい

  • @user-ow2gl5vs6m
    @user-ow2gl5vs6m 2 месяца назад

    クリステルチアリさんですが特に指示が無い場合は途中駅は日本語読みに対し終着駅は英語読みにしているとの事です。

  • @TheAJsou
    @TheAJsou 7 месяцев назад +1

    7:55 Kおおすぎる問題

  • @k.k.3404
    @k.k.3404 7 месяцев назад

    京急は特定の駅(品川・羽田空港・京急川崎・横浜…)到着前、自社車両では英語放送のみ自動放送を流すボタンがありますが、タブレット化で日英双方流せるようになり機能が重複するため、旧放送は基本的に不使用になってしまいました。(ボタンとしては即撤去してないです。)

  • @user-wd1jo9vg9h
    @user-wd1jo9vg9h 7 месяцев назад +2

    外国人が多く利用するから、発音はネイティブに寄せたのかな?これは京急の配慮かな

  • @69tomita1
    @69tomita1 7 месяцев назад +7

    やっぱ、関西私鉄て言われている理由が分かる。

  • @morry_youtube7494
    @morry_youtube7494 6 месяцев назад +1

    13:22
    以前は、「静かな車内を提供します」という触れ込みで、朝夕のラッシュ時に限って通過駅の案内は省略されていましたが、公式略称が「京急電鉄」になって以降復活しましたね。
    13:35
    京急東神奈川駅(旧仲木戸)におけるJR横浜線への乗換案内ですが、自動放送導入と同時に始まりましたね。(今でも車掌さんがアナウンスする時は横浜線への乗換案内は多分しないはずです。)
    なお、京急東神奈川駅~JR東神奈川駅間の連絡運輸の扱いは、定期券に限ります。

  • @user-ov1kb9pf3d
    @user-ov1kb9pf3d 6 месяцев назад +1

    JR東日本も2016年頃は英語発音だったんですよね…私が良く使っていた総武快速線や総武線もいつの間にか変わってしまいました。新小岩もスィンコイワみたいな発音なのを覚えています。