【比較】プライオリティパス無料付帯のクレカを比較→年会費・コスパ最強のおすすめクレジットカードを紹介!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • プライオリティパスが無料で付帯するクレジットカードの中で、最適な1枚はどのクレカなのか?この動画で理解できます。
    =================================
    動画で紹介したクレカ<PR>
    【クレカ①】楽天プレミアムカード
    hb.afl.rakuten...
    【クレカ②】ミライノカード Travelers Gold
    www.netbk.co.j...
    【クレカ③】NEO BANKプラチナデビットカード
    www.netbk.co.j...
    【クレカ④】UCプラチナカード
    www2.uccard.co...
    【クレカ⑤】セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード
    www.saisoncard...
    【クレカ⑥】セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード
    www.saisoncard...
    【クレカ⑦】三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード
    www.cr.mufg.jp...
    【クレカ⑧】プラチナ・カード®
    www.americanex...
    #プライオリティパス

Комментарии •

  • @ゆうちゃんねる-l4v
    @ゆうちゃんねる-l4v 11 месяцев назад +6

    非常に参考になりました😊

  • @jahlive20004
    @jahlive20004 9 месяцев назад +5

    これは素晴らしい独自の考察です。私はセゾンアメクスゴールドが無料なので、10,000円払ってラウンジ利用制限上限を外したいかと思います。ただ東京の空港の利用の勝手がよくないし、欧州の空港も混雑して使えないことが多いので、そのあたりが問題です。

  • @ばんたつ-p4r
    @ばんたつ-p4r 11 месяцев назад +36

    セゾンゴールドアメックスはインビ経由で年会費無料でプライオリティパスが11000円最上位なので現状ではコスパが一番いいと思います。

    • @okane-express
      @okane-express  11 месяцев назад +3

      インビテーションを考慮すると、確かにコスパ良いと思います。

    • @goodnow1459
      @goodnow1459 10 месяцев назад +5

      ただし、年会費優待型だと空港ラウンジサービスが2024年4月1日(月)から年2回までとなるのが難点ですね。

    • @captainvise16
      @captainvise16 7 месяцев назад

      年会費11000円で2回制限って6400円分しか使えんって事か?意味ないじゃん!本間かいな

    • @ビックオイルボール
      @ビックオイルボール 7 месяцев назад +5

      ​@@captainvise16違う。カードラウンジの話

    • @SN-qy5tg
      @SN-qy5tg 5 месяцев назад

      アメックス全然使ってなかったよのに、インビが来た!年1使用で会費無料で、プライオリティは会費分が手数料、回数制限がないので、楽天プレミアムの回数制限ついたので、即申込、一週間もたたず送って来た。

  • @hirera
    @hirera 10 месяцев назад +13

    ミライノカードは穴場ですよね。あまり紹介している人がいません。
    住信SBIネット銀行も、家族や友人におすすめできる優良ネット銀行です。

  • @BBB_BOSO
    @BBB_BOSO 10 месяцев назад +13

    エポスプラチナは、年間100万使う人なら年会費分をポイントで相殺出来るのが魅力でしょ!

  • @chika4296
    @chika4296 11 месяцев назад +10

    はじめまして😊
    わかりやすい動画をありがとうございます。
    私は今JCBゴールドでゴールド ザ プレミアの修行をしています。
    特典も沢山あり、コスパもいいのでおすすめです。

  • @huy6952
    @huy6952 11 месяцев назад +4

    アメックスプラチナはレストラン特典がないです!そこだけが不満点ですね、、
    一緒に海外行く人がPP持ってないことが多く、せっかく使えるのに、、、っていう場面が無くなるのはマジで強いです。

  • @レンジャーズ-l4l
    @レンジャーズ-l4l 5 месяцев назад

    いつも動画ありがとうございます^_^
    質問ですが、
    ミライノトラベラーズゴールドカードに付帯するプライオリティパスはレストラン特典利用できるのでしょうか?

    • @okane-express
      @okane-express  5 месяцев назад +1

      ちょっと調べましたが、明確な出典元が無く不明です・・。個人ブロガーさんは「利用可能」と記述しているのを見ましたが、出典が記載されておらず不明です。

  • @ビックオイルボール
    @ビックオイルボール 7 месяцев назад

    JCBのプレミアカード持ってるけどオススメ。
    ゴールドから招待条件満たす必要あるけど、
    PP以外のサービスも充実してる。

  • @kouzando
    @kouzando 5 месяцев назад +1

    今日確認しましたが、ミライノカード travelers goldの旅行保険は家族が含まれ、家族については同行が条件ではなく、例えば妻が一人で海外旅行に行った場合も付帯するといわれました。
    チャットでそう言われたのですが…それで間違いないのでしょうか‥‥

    • @okane-express
      @okane-express  5 месяцев назад +1

      チャットの回答が正しいです。「同行」は必須ではありません。
      ※私の表現も不正確だったかと思います。失礼いたしました。

    • @kouzando
      @kouzando 5 месяцев назад

      @@okane-express 早速の返信恐れ入ります。チャットの返答を疑ったのには理由があります。
      チャットではミライノカード travelers goldの旅行保険は「キャッシュレスに対応していない」と回答されたのですが、HP等の説明を読み進めていったところ、旅行保険がキャッシュレスに対応していると考えられる部分があり、引受会社である「あいおいニッセイ同和」に電話で聞いたところ、「キャッシュレスには対応している。ただし、クレジットカード所有者情報の確認が週末や深夜等では遅れることがあり、すぐにはキャッシュレス対応の病院等を紹介できない可能性がある。」(情報確認できる時間が平日9時から午後5時までとなっているため、最大で2日程度かかる場合あり)とのことでした。
      チャットで、本当のところどうなっているの?と質問したところ、月曜日に正式な回答をメールで行うとのことでした。
      キャッシュレス診療は非常に重要なファクターであるにもかかわらず、チャットの回答がミスインフォである可能性があることからちょっと心配しています。
      チャットはカードの発行元、ライフカードのチャットです。

  • @junichi.m
    @junichi.m 10 месяцев назад +4

    年会費実質無料のセゾンゴールドアメックス所有していて、11000円プラスでプライオリティパス付帯でコスパは確かに高いのですが、国内ラウンジ2回までに改悪になり他のゴールドも所有する必要があり悩みどころです。

    • @okane-express
      @okane-express  10 месяцев назад +2

      悩ましいですね・・・
      一応、プライオリティパスで入室できる国内ラウンジもあります。

  • @森泉忠雄-x5j
    @森泉忠雄-x5j 8 месяцев назад +1

    家族カードは後からでも申請できますか?

  • @順子-x2w
    @順子-x2w 6 месяцев назад

    自動付帯or自動付帯になってますよ?!

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 7 месяцев назад +2

    最近はラウンジをハシゴするプライオリティパス古事記が多いので、楽天プレミアムカードに利用限度がつけられてしまうのは仕方ないところでしょう。多分会員のマナーがよければこんなことにはならなかったと思うのですが。

    • @okane-express
      @okane-express  7 месяцев назад

      会員数も増え、混雑の原因にもなっていますよね。。

  • @Tarou-Sapporo
    @Tarou-Sapporo 10 месяцев назад +3

    三菱UFJ審査落ちました😂
    ダイナース以外審査落ちた事ないのに😮
    審査ハードル中々高いカードかも…(笑)

    • @okane-express
      @okane-express  10 месяцев назад +2

      プラチナなので、やはり審査厳しめですかね・・

  • @こーう-o3i
    @こーう-o3i 11 месяцев назад +5

    アメックスプラチナはレストラン特典無いのでセントレア民の自分には対象外のカードです😁

  • @解釈の仕方
    @解釈の仕方 8 месяцев назад

    ありがとうございます。自分は持たなくていいということが判りました。

    • @okane-express
      @okane-express  8 месяцев назад +1

      そういった選択肢も、もちろんありですよね!