Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
クラウンエリアの直前のボスラッシュステージ ピエロが出てきた時の絶望感が記憶に残ってる
挑戦者が現れました。ボスブンレツ出てきた時絶望した
しかも時間たりない
わかりみ
やった事ないけど怖そうですね
@第4十刃 コレガ・ココロカ しかもパワーアップされたボスブンレツ、3
3Dワールドを遊ぶ前に「ギャラクシー2」を遊んでいたおかげで、ラストステージで心が折れずにすんだ…「ギャラ2の真のラストステージを乗り越えられたんだ。今度も挑戦し続ければ、きっと攻略できる!!」って自信になったよ。
ギャラクシーより難しくするためにちびと制限時間200秒の縛りをつけたら心が折れたのはいい思い出(編集済みってダサイよね)
なんか可愛い
雲マリオで最終エリア突破がアホむずい
マ ス オ ブ
僕にとってはギャラクシー2の方が難しすぎて、先に3Dワールドの方先にクリアしてたよノーダメージ必須なのがキツすぎた
水中で死んだ時、ちゃんと音違うのがちゃんとしてる
おぉぼぼぼぼぼぼぼ
7:36
何よりも全てのコースを5周しないと全クリにならないことがトラウマ。
Wiiリモコン複数用意してゴール前に来たら一気にゴールさせる方法でやってたww
@@土竜-y6b 同じく笑笑
@@土竜-y6b 何それw
それな
いいじゃん楽しいから(
水銀で巨大化するチビ道化ほんまきらい
あれ水銀だったのか
ボスブンレツ…ヤツの取り巻きに何度分身を消された事か…
チャンピオンシップロードはbgmのおかげで頑張れた
あれまじすき
6:52 しかも何がいやかって強制スクロールやからね
灼熱ジャンクションに何人のマリオたちを犠牲にしたんだろう…灼熱ジャンクション…恐るべし…
6:16 毒ガスが溢れ出てマグマに行って水位が上がるとか考えた任天堂天才か?
毒ガスが溢れ出る前からマグマの表面の高度は上がってきていると思います
難しい
やーい逃げ切ってやったぞ〜wざーこ♡ざーこ♡マリギャラのスケルトンタワーもどき♡ってボックスに入らないで煽ってたら、いつの間にかマリオさんが1人お亡くなりになってたのは悪い思い出。
マグマが上がってくるのは知らなかったw
@@whafful0209 ピーチでそれやっちまって申し訳無ぇ思いキーコイン揃えてから中間取った筈が、揃え直しだアーチクショウ
ゴール前で時間切れとかあったな〜wwでも「ファイナル!チャンピオンシップロード」と「限界!ミステリーハウス」を全キャラでクリア出来た時はマジで泣きそうになったわ
ボッチにとって最大の敵
限界ミステリーハウスのスター23個で止まっちゃってます心折れそうです
一番嫌になったのは最後ではなくその前の30連続のミステリーハウス
妹と二人がかりでなんとかクリアしたのはいい思い出。
ミステリーハウスを最後に回した方が良かれ
正直ミステリーボックスは簡単 最後がキツすぎてやばい
3:59 あ、そこ下あったんだ
ほんとやー!
某大食桃玉の隠し部屋並の見つけにくさ
@@ik7676 伏せ方が面白い
@@ik7676 誰かと思ったw
本当ですね!
王冠ステージのミステリーボックスです
それ笑全キャラでクリアするの大変だった
@@土竜-y6b ただでさえクリアするの難しいのに全キャラでクリアするのすごい
灼熱ジャンクションなかなかクリア出来んかったな、懐かしい
最近SM3DW+FRW楽しみ過ぎてSM3DLやってる(何故)
省略し過ぎて化学式みたいになっとる...w
ワイも3DWリメイクが楽しみすぎてWiiUでチャンピオンシップロードで遊んどるから同じような事しとるでw
@@Fugatti 同士よ (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ真のラストステージ32週目なう2021/01/23 21:25:57
@@海鮮系インポスター-y7u ガチ勢で草
@@Fugatti 貴方スプラだけでもなくここにもいたんですね
チョロボンまじで怖かったwww
チャンピオンシップロードをある実況者見て普通のマリオで頑張ったのはいい思い出
4:42このコースの毒ガスが追って来るのが好きでめっちゃやった思い出が蘇ってきたなー(((しみじみ
巨大テレサかわよくてすき。ギャラクシーでカメラ視点変えてド至近距離から眺めるのハマってた。
Switchではスナップ機能で更に眺められるね(白目)
主旨とはずれるけど、11-6のテレサのところで気づかないと無限ループしてるところがゾクっとした最後のコースを背負ってクリアしたあの人ってすごいんだな
その裏では多くのマリオが犠牲になっていることを忘れずに
でも最初のお化け屋敷の一番怖いところってガチで見つけにくいワープボックスだよね
ギャラクシーの最終面に比べてみたらな…なんかかわいく見えるんだよな…
ギャラクシーの最後のスターは誰でもクリア出来るからギャラクシー2の話ですかね?個人的には点滅ブロックの所のせいで同じ位難しいですよ…
3Dワールドは全クリするのに性能の違う5キャラ全員でクリアしなきゃならないからある意味ギャラクシー2より鬼畜
俺は2-1のあのクネクネした細い道がトカラウマだった
あー
他にはない嫌な場所やな
個人的には『 照らせ!のびのびパックンの沼 』のグリーンスターですかね
仲間いた
水色のタコ作品を重ねる毎に強くなるよな
あの溶岩の上を顔の書いてあるブロックで渡っていくとこが辛すぎた
ゴトゴトンのステージかあそこ結構きついよね最後の形がマジきつかった
最後のステージはタヌキマリオだといけるって気づいたことに喜んでた気がする。クリアしても何故か何度もやりたくなる謎の沼にハマった。ロゼッタのスピンでも上手くいけた気がする
ピーチの浮遊でもいいですよ‼
@@もみじです-m1u タヌピなら尚更だな!
10:55 ❌心が折れそうになる ⭕️心が折れる
Switch版のいいとこはグリーンスターやスタンプを取ったあとにミスしても取った判定になってること
灼熱ジャンクションに関してはSwitch版の仕様変更で一度取ったスターはロストされなくなって本当に良かったな〜
☆-9が絶望的に難しかった記憶
砲台のところだっけ?
@@ホモサピエンス-y4wそうやで
灼熱ジャンクションは楽しいマップの印象が高かったなぁ…
チョロボンの大群の何がヤバイって無敵このはでも倒せないという最強さよ…
最後のミステリーボックス最後で悠長にコイン取って死んだ時の絶望
あれは罠?
そもそも最終ワールドにいくのに全スター、ハンコ、ゴールポール頂上をとらないと行けないこと
わかってたらマシ行けてもクリアできないけど()
残りの条件は5人全員で全コースをクリアしなきゃいけないこと!
Switch版で始めて触ったけど、マジでチョロボンのステージ最初見た時鳥肌たったわ
パワーアップあっても確殺とか何よ
11:43運営さん、このステージを超簡単にしなさい
チョロボン大群でドンキーの虫追いかけてくるやつ思い出した
トラウマ蘇りましたねぇ、
チョロボン炭鉱は鬼の表、チョロボンと水の炭鉱は鬼の裏そっくり!表裏同時でやったらまるで違う!どっちが難しい?
灼熱ジャンクションは慣れると楽しかった
ワールドフラワーの2?かなんかのファイアマリオ必須ステージが1番難すぎてトラウマ
個人的にあそこいちばん難しい。2つ目のスターが取れない
チョロボンの大群は初見の時めっちゃ困惑した笑
これ全クリするのにめっちゃ時間かかった覚えがある
星ステージ最終の砲弾ステージ中間あるからなかなかノーミスクリアできないw
チャンピオンロードに関しては慣れすぎてチビキノピオでもクリアできるようになってしまった(何気にパックンフラワーを踏んでく奴が一番むずい)
ちょくちょく字幕ミスってるの好き
いつの時代もラストステージはトラウマ(例外あり)
未だにラストステージのダッシュプレートはクリア出来ません。ダッシュプレートはマリオメーカーでもトラウマw
ダッシュプレートのとこいつやっても手汗でびしょびしょになる笑
@@土竜-y6b それな
チャンピオンロードより限界ミステリーハウスの方がトラウマ
チョロボンのやつはドンキーコングリターンズで同じようなやつがあったからそこだけはなんとかなったw
ドンキーコングリターンズの蟲思い出してトラウマ
あっちの方が見た目が怖かった......(虫大嫌い)
ラストステージをクリア出来なかった友達のまえで一発でクリアしたときの友達の顔
最後のシップロードマリオギャラクシー感あって好き。出来ないけどw
ある意味出来ないのもマリオギャラクシーの要素みたいですね マスターなんちゃらと似てて
@@ホモサピエンス-y4w マスターオブギャラクシー
Swich勢は驚愕するかもしれないが、2人以上でやる時はwiiリモコンの十字キーで3Dマリオをやらないといかんかっためちゃくちゃ難しいので結果Padの奪い合いになる
何年も前にやったゲームなのに最後のコースだけめちゃくちゃ覚えてる…それだけ何回も何回も死んだってことだな
あのちょろぼんのやつゾッとする・・・
一発はウーガンフィッシュもそうでした検証してすごくびっくりしました。
キノピオ隊長の激走マグマロードって灼熱ジャンクションのオマージュってことかな?
ファイナルチャンピオンシップは音楽と操作のタイミングを覚えてやってた笑笑
す、スゲー
チャンピオンシップロードがトラウマだよww
↓自分語り嫌な人は最初から読まないでください最初のテレサ→1分くらいでクリアするタイムアタックが楽しいが、初見や久しぶりにやると攻略方法が分からず時間切れになるのはうざいダッシュボード→このステージは慣れてくると楽しくて何回もやってしまう毒ガス→猫で壁にひっついて動けなくなるのがうざかった。最後マグマギリギリのところで入るのはスリルあるチョロボン→WiiU初めてやったの6歳くらいだったかな、本当に怖かった。これに関してはガチのトラウマ。ファイナルステージ→言わずと知れたトラウマだが、初めてクリアした時は従兄弟と兄弟でやった時。当時全員小さかったからめっちゃ難しかったけど、協力プレイでクリアした爽快感はすごかった。ゲームの思い出は最高なんやかんやでマリオシリーズの中では、世代的にも3Dワールドが一番やってるんですよね…
これから(このゲームを買う予定の)私はこの地獄と戦わなければならないのが少し怖いような気がします。
3Dランド・ワールドのテレサ可愛い。
後半になるにつれて楽しさはなくなってただのストレスゲーになるから辛い
Switch版買ったけどラストのステージで心折れてるwダッシュパネルのやつとかあったんだね
同じく点滅までは行けるそこからはいけねえ()
懐かしすぎて死にそう
やりやすになってますよー
全クリするのに八年かかった男
ワールドフラワーの暗闇ののびのびパックンの沼がトラウマ。暗くて見えづらいせいで、流れてくる足場を何度も踏み外して毒沼に落ちまくった思い出しかない。その上、全ての松明にファイアで火を付けないとグリーンスターをもらえないとかカンベンしてくれよ。ファイアパックンがいる松明もあって、足場が回ってるせいでそのファイアパックンも倒しにくいのに!
3DSのマリオ3Dランドもなかなかだった
最後のコースは一回ワールド5のボム兵のとこでタヌキ補充してタヌキルイージの状態でゴール手前まで行ったら、他のキャラ出してズルしてた あと無敵がでないのと中間ないのが…
一昨日、ファイナルチャンピオンシップロードやったが、いやぁ、辛かった.......
ギャラクシー ベッドルームのクッパステージがトラウマ。 あの暗黒物質がヤバすぎる。
テレサ好きだからそうとは思わなかったかなぁ……
分かる。テレサかわいい…巨大テレサ飼いたい…
フラワー-6テレサがかわいいけどダメージもらいまくって死にまくった…
なんだっけな…パックンとか透明ドカンとかその中にトゲトゲがあるステージ…あれのハンコが見つかんなくて嫌になった思い出がある(だって普通透明ドカンの上を進むとか考えないじゃん!)
ステージ6だっけ?透明土管にキノピオ隊長が居るから何かして貰う系かと思ったらまさかの関係ないって言うwwww
6-1か、あの透明ドカンのアングルはマジやりおったよなさすが任天堂、ひどいぞ任天堂w
6:52集合体恐怖症の私にはこのステージに無理だった
どっちも完クリしたが、普通にギャラクシーより好きなゲーム
9:05 油断しすぎていて草
これジョイコンのスティックの操作効かなくなると絶対クリアできないやつだ…
どうせ最後まで白たぬきでクリアっしょっと思ったが現実は甘くなかったwwルイージのジャンプ力と大量の木の葉でなんとか全クリしました!もちろんハンコも!
ロッカクロードが嫌いあと2~4位同じBGMで草
5:06からのやつは、来たときあわてて降りようとしたわw
チョロボン炭鉱、チョロボンと水の炭鉱、スケルトンタワーのワナの3つが小学生のころトラウマやったわ
チョロボンのはドンキーリターンズの脱出虫の館みたいなの思い出した
テレサのBGMドラキュラ出てきそう
あの最後のウェーブラッシュ…ギャラクシーでもあったけどライフが1だったんだよな…
ワールド🍄の7面がすごいしんどかった青いマグマを、浮き沈みする足場を乗り継いで進むステージ
チョロボンの見た目インパクト精神的ダメージが半端無いって(´д`|||)
チョロボン音は好き
スケルトンタワーの罠で突然毒ガスが発生したところ昔トラウマだった😰お化け屋敷の動く床(再び)はいざやるときに怖くならないようにRUclipsで5回くらい見てからやったわ
毒ガスのステージガスに触れないギリギリで逃げると言うチキn、、男気ある戦いを友達とやってましたw
灼熱ジャンクションは楽しかったな
チャンピオンシップロードはもう音楽も聴きたくないレベル
最終ステージは何回死んだことやら
スケルトンとチョロボンは普通に怖かった
3DワールドじゃないけどNEWマリオ2のテレドンはマジでトラウマだから会いたくない
3位と2位は今もトラウマ
毒ガス=3月20日?!
クラウンエリアの直前のボスラッシュステージ ピエロが出てきた時の絶望感が記憶に残ってる
挑戦者が現れました。
ボスブンレツ出てきた時絶望した
しかも時間たりない
わかりみ
やった事ないけど怖そうですね
@第4十刃 コレガ・ココロカ しかもパワーアップされたボスブンレツ、3
3Dワールドを遊ぶ前に「ギャラクシー2」を遊んでいたおかげで、ラストステージで心が折れずにすんだ…
「ギャラ2の真のラストステージを乗り越えられたんだ。今度も挑戦し続ければ、きっと攻略できる!!」って自信になったよ。
ギャラクシーより難しくするためにちびと制限時間200秒の縛りをつけたら心が折れたのはいい思い出
(編集済みってダサイよね)
なんか可愛い
雲マリオで最終エリア突破がアホむずい
マ ス オ ブ
僕にとってはギャラクシー2の方が難しすぎて、先に3Dワールドの方先にクリアしてたよ
ノーダメージ必須なのがキツすぎた
水中で死んだ時、ちゃんと音違うのがちゃんとしてる
おぉぼぼぼぼぼぼぼ
7:36
何よりも全てのコースを5周しないと全クリにならないことがトラウマ。
Wiiリモコン複数用意してゴール前に来たら一気にゴールさせる方法でやってたww
@@土竜-y6b 同じく笑笑
@@土竜-y6b
何それw
それな
いいじゃん楽しいから(
水銀で巨大化するチビ道化ほんまきらい
それな
あれ水銀だったのか
ボスブンレツ…
ヤツの取り巻きに何度分身を消された事か…
チャンピオンシップロードはbgmのおかげで頑張れた
あれまじすき
6:52 しかも何がいやかって強制スクロールやからね
灼熱ジャンクションに何人のマリオたちを犠牲にしたんだろう…
灼熱ジャンクション…恐るべし…
6:16 毒ガスが溢れ出てマグマに行って水位が上がるとか考えた任天堂天才か?
毒ガスが溢れ出る前からマグマの表面の高度は上がってきていると思います
難しい
やーい逃げ切ってやったぞ〜w
ざーこ♡ざーこ♡
マリギャラのスケルトンタワーもどき♡
ってボックスに入らないで煽ってたら、いつの間にかマリオさんが1人お亡くなりになってたのは悪い思い出。
マグマが上がってくるのは知らなかったw
@@whafful0209 ピーチでそれやっちまって申し訳無ぇ思い
キーコイン揃えてから中間取った筈が、揃え直しだアーチクショウ
ゴール前で時間切れとかあったな〜ww
でも「ファイナル!チャンピオンシップロード」と「限界!ミステリーハウス」を全キャラでクリア出来た時はマジで泣きそうになったわ
ボッチにとって最大の敵
限界ミステリーハウスのスター23個で止まっちゃってます
心折れそうです
一番嫌になったのは最後ではなくその前の30連続のミステリーハウス
妹と二人がかりでなんとかクリアしたのはいい思い出。
ミステリーハウスを最後に回した方が良かれ
正直ミステリーボックスは簡単 最後がキツすぎてやばい
3:59
あ、そこ下あったんだ
ほんとやー!
某大食桃玉の隠し部屋並の見つけにくさ
@@ik7676
伏せ方が面白い
@@ik7676
誰かと思ったw
本当ですね!
王冠ステージのミステリーボックスです
それ笑全キャラでクリアするの大変だった
@@土竜-y6b ただでさえクリアするの難しいのに全キャラでクリアするのすごい
灼熱ジャンクションなかなかクリア出来んかったな、懐かしい
最近SM3DW+FRW楽しみ過ぎてSM3DLやってる(何故)
省略し過ぎて化学式みたいになっとる...w
ワイも3DWリメイクが楽しみすぎてWiiUでチャンピオンシップロードで遊んどるから同じような事しとるでw
@@Fugatti
同士よ (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
真のラストステージ32週目なう2021/01/23 21:25:57
@@海鮮系インポスター-y7u
ガチ勢で草
@@Fugatti
貴方スプラだけでもなくここにもいたんですね
チョロボンまじで怖かったwww
チャンピオンシップロードをある実況者見て普通のマリオで頑張ったのはいい思い出
4:42このコースの毒ガスが追って来るのが好きでめっちゃやった思い出が蘇ってきたなー(((しみじみ
巨大テレサかわよくてすき。ギャラクシーでカメラ視点変えてド至近距離から眺めるのハマってた。
Switchではスナップ機能で更に眺められるね
(白目)
主旨とはずれるけど、11-6のテレサのところで気づかないと無限ループしてるところがゾクっとした
最後のコースを背負ってクリアしたあの人ってすごいんだな
その裏では多くのマリオが犠牲になっていることを忘れずに
でも最初のお化け屋敷の一番怖いところってガチで見つけにくいワープボックスだよね
ギャラクシーの最終面に比べてみたらな…
なんかかわいく見えるんだよな…
ギャラクシーの最後のスターは誰でもクリア出来るからギャラクシー2の話ですかね?個人的には点滅ブロックの所のせいで同じ位難しいですよ…
3Dワールドは全クリするのに性能の違う5キャラ全員でクリアしなきゃならないからある意味ギャラクシー2より鬼畜
俺は2-1のあのクネクネした細い道がトカラウマだった
あー
他にはない嫌な場所やな
個人的には『 照らせ!のびのびパックンの沼 』のグリーンスターですかね
仲間いた
水色のタコ作品を重ねる毎に強くなるよな
あの溶岩の上を顔の書いてあるブロックで渡っていくとこが辛すぎた
ゴトゴトンのステージか
あそこ結構きついよね
最後の形がマジきつかった
最後のステージはタヌキマリオだといけるって気づいたことに喜んでた気がする。クリアしても何故か何度もやりたくなる謎の沼にハマった。ロゼッタのスピンでも上手くいけた気がする
ピーチの浮遊でもいいですよ‼
@@もみじです-m1u タヌピなら尚更だな!
10:55 ❌心が折れそうになる ⭕️心が折れる
Switch版のいいとこはグリーンスターやスタンプを取ったあとにミスしても取った判定になってること
灼熱ジャンクションに関してはSwitch版の仕様変更で一度取ったスターはロストされなくなって本当に良かったな〜
☆-9が絶望的に難しかった記憶
砲台のところだっけ?
@@ホモサピエンス-y4wそうやで
灼熱ジャンクションは楽しいマップの印象が高かったなぁ…
チョロボンの大群の何がヤバイって
無敵このはでも倒せないという
最強さよ…
最後のミステリーボックス最後で悠長にコイン取って死んだ時の絶望
あれは罠?
そもそも最終ワールドにいくのに全スター、ハンコ、ゴールポール頂上をとらないと行けないこと
わかってたらマシ
行けてもクリアできないけど()
残りの条件は5人全員で全コースをクリアしなきゃいけないこと!
Switch版で始めて触ったけど、マジでチョロボンのステージ最初見た時鳥肌たったわ
パワーアップあっても確殺とか何よ
11:43運営さん、このステージを超簡単にしなさい
チョロボン大群でドンキーの虫追いかけてくるやつ思い出した
トラウマ蘇りましたねぇ、
チョロボン炭鉱は鬼の表、チョロボンと水の炭鉱は鬼の裏そっくり!表裏同時でやったらまるで違う!どっちが難しい?
灼熱ジャンクションは慣れると楽しかった
ワールドフラワーの2?かなんかのファイアマリオ必須ステージが1番難すぎてトラウマ
個人的にあそこいちばん難しい。2つ目のスターが取れない
チョロボンの大群は初見の時めっちゃ困惑した笑
これ全クリするのにめっちゃ時間かかった覚えがある
星ステージ最終の砲弾ステージ
中間あるからなかなかノーミスクリアできないw
チャンピオンロードに関しては慣れすぎてチビキノピオでもクリアできるようになってしまった(何気にパックンフラワーを踏んでく奴が一番むずい)
ちょくちょく字幕ミスってるの好き
いつの時代もラストステージはトラウマ(例外あり)
未だにラストステージのダッシュプレートはクリア出来ません。ダッシュプレートはマリオメーカーでもトラウマw
ダッシュプレートのとこいつやっても手汗でびしょびしょになる笑
@@土竜-y6b それな
チャンピオンロードより限界ミステリーハウスの方がトラウマ
それな
チョロボンのやつはドンキーコングリターンズで同じようなやつがあったからそこだけはなんとかなったw
ドンキーコングリターンズの蟲思い出してトラウマ
あっちの方が見た目が怖かった......(虫大嫌い)
ラストステージをクリア出来なかった友達のまえで一発でクリアしたときの友達の顔
最後のシップロードマリオギャラクシー感あって好き。出来ないけどw
ある意味出来ないのもマリオギャラクシーの要素みたいですね マスターなんちゃらと似てて
@@ホモサピエンス-y4w マスターオブギャラクシー
Swich勢は驚愕するかもしれないが、2人以上でやる時はwiiリモコンの十字キーで3Dマリオをやらないといかんかった
めちゃくちゃ難しいので結果Padの奪い合いになる
何年も前にやったゲームなのに最後のコースだけめちゃくちゃ覚えてる…
それだけ何回も何回も死んだってことだな
あのちょろぼんのやつゾッとする・・・
一発はウーガンフィッシュもそうでした検証してすごくびっくりしました。
キノピオ隊長の激走マグマロードって灼熱ジャンクションのオマージュってことかな?
ファイナルチャンピオンシップは音楽と操作のタイミングを覚えてやってた笑笑
す、スゲー
チャンピオンシップロードがトラウマだよww
↓自分語り嫌な人は最初から読まないでください
最初のテレサ→1分くらいでクリアするタイムアタックが楽しいが、初見や久しぶりにやると攻略方法が分からず時間切れになるのはうざい
ダッシュボード→このステージは慣れてくると楽しくて何回もやってしまう
毒ガス→猫で壁にひっついて動けなくなるのがうざかった。最後マグマギリギリのところで入るのはスリルある
チョロボン→WiiU初めてやったの6歳くらいだったかな、本当に怖かった。これに関してはガチのトラウマ。
ファイナルステージ→言わずと知れたトラウマだが、初めてクリアした時は従兄弟と兄弟でやった時。当時全員小さかったからめっちゃ難しかったけど、協力プレイでクリアした爽快感はすごかった。ゲームの思い出は最高
なんやかんやでマリオシリーズの中では、世代的にも3Dワールドが一番やってるんですよね…
これから(このゲームを買う予定の)私はこの地獄と戦わなければならないのが少し怖いような気がします。
3Dランド・ワールドのテレサ可愛い。
後半になるにつれて楽しさはなくなってただのストレスゲーになるから辛い
Switch版買ったけどラストのステージで心折れてるw
ダッシュパネルのやつとかあったんだね
同じく
点滅までは行ける
そこからはいけねえ()
懐かしすぎて死にそう
やりやすになってますよー
全クリするのに八年かかった男
ワールドフラワーの暗闇ののびのびパックンの沼がトラウマ。暗くて見えづらいせいで、流れてくる足場を何度も踏み外して毒沼に落ちまくった思い出しかない。その上、全ての松明にファイアで火を付けないとグリーンスターをもらえないとかカンベンしてくれよ。ファイアパックンがいる松明もあって、足場が回ってるせいでそのファイアパックンも倒しにくいのに!
3DSのマリオ3Dランドもなかなかだった
最後のコースは一回ワールド5のボム兵のとこでタヌキ補充してタヌキルイージの状態でゴール手前まで行ったら、他のキャラ出してズルしてた あと無敵がでないのと中間ないのが…
一昨日、ファイナルチャンピオンシップロードやったが、いやぁ、辛かった.......
ギャラクシー ベッドルームのクッパステージがトラウマ。 あの暗黒物質がヤバすぎる。
テレサ好きだからそうとは思わなかったかなぁ……
分かる。テレサかわいい…
巨大テレサ飼いたい…
フラワー-6テレサがかわいいけどダメージもらいまくって死にまくった…
なんだっけな…パックンとか透明ドカンとかその中にトゲトゲがあるステージ…
あれのハンコが見つかんなくて嫌になった思い出がある(だって普通透明ドカンの上を進むとか考えないじゃん!)
ステージ6だっけ?透明土管にキノピオ隊長が居るから何かして貰う系かと思ったらまさかの関係ないって言うwwww
6-1か、あの透明ドカンのアングルはマジやりおったよな
さすが任天堂、ひどいぞ任天堂w
6:52
集合体恐怖症の私にはこのステージに無理だった
どっちも完クリしたが、普通にギャラクシーより好きなゲーム
9:05 油断しすぎていて草
これジョイコンのスティックの操作効かなくなると絶対クリアできないやつだ…
どうせ最後まで白たぬきでクリアっしょっと思ったが現実は甘くなかったwwルイージのジャンプ力と大量の木の葉でなんとか全クリしました!もちろんハンコも!
ロッカクロードが嫌い
あと2~4位同じBGMで草
5:06からのやつは、来たときあわてて降りようとしたわw
チョロボン炭鉱、チョロボンと水の炭鉱、スケルトンタワーのワナの3つが小学生のころトラウマやったわ
チョロボンのはドンキーリターンズの脱出虫の館みたいなの思い出した
テレサのBGMドラキュラ出てきそう
あの最後のウェーブラッシュ…
ギャラクシーでもあったけどライフが1だったんだよな…
ワールド🍄の7面がすごいしんどかった
青いマグマを、浮き沈みする足場を乗り継いで進むステージ
チョロボンの見た目インパクト
精神的ダメージが半端無いって(´д`|||)
チョロボン音は好き
スケルトンタワーの罠で突然毒ガスが発生したところ昔トラウマだった😰
お化け屋敷の動く床(再び)はいざやるときに怖くならないようにRUclipsで5回くらい見てからやったわ
毒ガスのステージガスに触れないギリギリで逃げると言うチキn、、男気ある戦いを友達とやってましたw
灼熱ジャンクションは楽しかったな
チャンピオンシップロードはもう音楽も聴きたくないレベル
最終ステージは何回死んだことやら
スケルトンとチョロボンは普通に怖かった
3DワールドじゃないけどNEWマリオ2のテレドンはマジでトラウマだから会いたくない
3位と2位は今もトラウマ
毒ガス=3月20日?!