命中率92%【70km先の戦車にピンポイント着弾】M982エクスカリバー精密誘導砲弾

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2024

Комментарии • 321

  • @yuukirinon
    @yuukirinon 4 дня назад +37

    「エクスカリバーを持った砲兵部隊」
    っていうパワーワードw
    中二心がくすぐられますω
    ネーミングがもう、聖戦のそれw

    • @Noきんごりら
      @Noきんごりら 4 дня назад +2

      天から聖剣の雨が!

    • @だてにゃん
      @だてにゃん 3 дня назад +2

      unlimited blade worksですね分かりまs
      冗談はさておき、M-109A6自走砲の愛称がパラディン
      エクスカリバー持ったパラディンとか、どこの聖杯戦争ですかw

    • @ねこ-c1m3z
      @ねこ-c1m3z 3 дня назад +3

      士郎、お腹がすきました

    • @yuukirinon
      @yuukirinon 2 дня назад +2

      @@ねこ-c1m3z セイバー。
      活躍しすぎじゃ?w

  • @user-o4h3j
    @user-o4h3j 4 дня назад +38

    GPS信号が遮断されると機能しない、電子戦の影響を受けやすい。
    でも、素晴らしい武器ですね

    • @ブッチャーw
      @ブッチャーw 4 дня назад +14

      正規戦向けでは無く、非正規戦向けを想定してたのかも知れません。
      テロ組織なら強力なECM攻撃してきませんから?

    • @todobk8733
      @todobk8733 4 дня назад +4

      対衛星兵器が使われるような大戦規模になったらGPS誘導兵器は全部使えなくなりますからね。アメリカ軍は相当弱体化しますよ。

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 4 дня назад +4

      @@ブッチャーw
      これが開発された経緯としてはセミアクティブレーザー誘導などで悪天候時の厚い雲越しに誘導できないため
      その対策としてGPSが選ばれました。なので非対称戦向けという訳でも無かったりします。まぁいまはジャミング対策や移動目標の観点から
      一周してセミアクティブレーザー誘導の有用性が再認識されたのでエクスカリバーにもセミアクティブレーザー誘導モデル(エクスカリバーS)などが開発されています。

    • @ty3010
      @ty3010 3 дня назад

      @@MetallRhein
      それは終末誘導に使うもので、中間誘導がGPS誘導なので、妨害されるとシーカーの誤差修正範囲を超えてしまい、当たらなくなってしまうのでは?

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 3 дня назад +1

      @@ty3010  あれ?そうだっけ? GPSモデルもレーザーモデルも 中間誘導あったっけ?ああでも滑空で延伸するときにどのみち座標取得ないとダメか・・・
      ってなるとレーザーの終末誘導もGPS妨害の範囲しだいか、露軍のGPSスプーフィングみたいに微妙に座標オーバーライドしてずらすくらいなら、レーザー誘導の軌道修正でギリいけるかな

  • @KO-fl4ol
    @KO-fl4ol 4 дня назад +37

    70km先にピンポイントで攻撃できるということは、単純計算で東京駅から小田原にある車両を攻撃できる能力がある、みたいな。
    すっげえ

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 4 дня назад +9

      戦艦大和の1.5倍の射程と対艦ミサイル並の命中精度。

    • @セリヌンティウスちゃん
      @セリヌンティウスちゃん 4 дня назад +1

      @@FLAKPANZER2000太平洋戦争の時に衛星とイージス艦と原潜が日本あれば勝てたよな?

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 4 дня назад +4

      @セリヌンティウスちゃん アメリカは、波動砲艦隊を装備しているだろうな。

    • @ty3010
      @ty3010 4 дня назад +3

      この砲弾に移動目標を攻撃する能力はないですよ、相手の移動速度から未来位置を予測して、そこを目標に射撃すれば当たるかもしれませんが。

    • @武田真一-p3o
      @武田真一-p3o 3 дня назад

      @@ty3010 ん?つまり4:20からの動画はフェイクですか?
      すいません、兵器に詳しくないもので

  • @higa_ryuki8782
    @higa_ryuki8782 4 дня назад +4

    まさかこの最新鋭砲弾がたった十数年で全く役に立たないと言われる時代が来ようとは誰も予想してなかったよね
    ジャミングでGPS誘導が狂っちゃうって話だけならまだしも、ドローンがこんなに優秀というね

  • @こつこつとんとん-g4k
    @こつこつとんとん-g4k 4 дня назад +9

    M1299開発中止かー。
    飛距離を伸ばす。→砲身を伸ばそう!
    この脳筋具合が好きだったんやがアカンかったか。
    開発中のラムエア弾に期待ですね。

  • @BB-sm3dc
    @BB-sm3dc 4 дня назад +7

    そんな精密射撃が出来るとは! ほぼミサイルと言っていいくらいの砲弾ですね。

  • @ユタオカ
    @ユタオカ 4 дня назад +2

    普通の155mm榴弾砲から発射できて、最大70km飛んで 着弾誤差2m もはやトマホーク巡航ミサイルさえ不要とも思えるほど強烈。
    地上戦は、基本砲の撃ち合いが基本だけに、マジ凄すぎ。

  • @32mack82
    @32mack82 4 дня назад +2

    兵器の性能がどんどん高くなっているので、互いの兵力の消耗がすごいスピードで進むでしょうね。恐ろしい話です。

  • @本田晴生-w6w
    @本田晴生-w6w 4 дня назад +4

    ウチの昨年亡くなった親父、陸上自衛隊で、野戦特科の観測、測量を任務にしてました、昔は算盤やら計算尺にて
    射撃諸元を計算していた、と聞いてましたが、今じゃこんなのが有る❗なんてあの世で聞いたら、たまげるのでは😅

    • @堀川マサトシ
      @堀川マサトシ 4 дня назад

      計算尺というのがスゴイ。どうやって数値を導くのかまるでわかりませんでした。弾道計算とかの火器管制装置はふた昔前まではアナログコンピュータでしたね

  • @xyz5581
    @xyz5581 4 дня назад +8

    ジャミングでの命中率低下や面制圧可能範囲の大きさを考えると通常砲弾を揃えて数で押した方が実戦では低コストで役に立ちそうな気がします。
    実際、ウクライナ侵攻ではジャミング&ロシアの通常砲弾を使用する砲兵火力に押されていますし。

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 4 дня назад +3

      一応露軍もクラスノポールとかの誘導砲弾は結構使ってて、しかもセミアクティレーザー誘導なのでGPS誘導よりも妨害につよく、それが有利に働いてる。
      エクスカリバーにもセミアクティレーザー誘導タイプのSがあるんだけど、出たばっかりで供与は無理だろうね。
      まぁだからかウクライナ軍は最近M712カッパーヘッドをどっからか持ってきて使ってるのだ最近確認された。

    • @haiburigps
      @haiburigps 4 дня назад

      しかし、その通常砲弾も枯渇しかかってしまってる。

    • @grigor.h3929
      @grigor.h3929 2 дня назад

      「エクスカリバーがジャミングされる」記事は朝日の捏造。

  • @ウイチン
    @ウイチン 4 дня назад +8

    小田原から東京駅方面に向かって砲撃した場合、丸ビルと新丸ビルのどちらに着弾させるか?ってのも可能って事?

  • @kazuaw11
    @kazuaw11 4 дня назад +66

    私みたいなジジイには榴弾砲の精密砲撃とか怖過ぎて意味がわからん

    • @メチメチペチチ
      @メチメチペチチ 4 дня назад +11

      大丈夫、若者でも怖すぎてわからんからꉂ🤣

    • @ミルキヌ海晴
      @ミルキヌ海晴 4 дня назад +4

      どこに飛んでくるかも分からん榴弾砲も十分怖かったのに☹️

    • @Kagami3130
      @Kagami3130 4 дня назад +1

      ワシは東富士でもっとおっかないもん見たぞい。 203mm榴弾砲は山の地形が変わるんじゃ😱チビったぞい🤪

    • @kazuaw11
      @kazuaw11 4 дня назад +1

      @@Kagami3130 これも不思議なんですけど、なんで世界の(西側の?)榴弾砲って155ミリが主流になったんですかね?
      鉄と火薬を大量に送り込むなら口径がでかい方がいいと思うんですけど、なんで155ミリに統一されたんだろう?

    • @acaunko
      @acaunko 4 дня назад +3

      ​@@kazuaw11規格が統一されてたほうが使いやすいからじゃない?NATO加盟国が集まる時とか
      あと戦車砲が120mmになってる今だと155mmって小さく感じるけど、昔の戦車砲は75mmぐらいが普通だからこれで十分なんだと思う

  • @チャーリー-s9e
    @チャーリー-s9e 4 дня назад +5

    お高い榴弾砲ですな…

  • @新井宏安
    @新井宏安 4 дня назад +16

    結構阿呆な質問になりますが、65km先の目標に着弾するまでって何分くらい掛かるのでしょうか❓💧

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 4 дня назад +10

      M777で最大砲口初速827m/sで撃った場合、飛翔中の飛翔経路や弾速低下を加味しなくても最低でも78秒以上かかる。

    • @新井宏安
      @新井宏安 4 дня назад

      @MetallRhein
      ありがとうございます❗
      2〜3分くらい飛翔するのかなと勝手に考えてましたが、意外と早くに着弾するものなのデスね💧

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 4 дня назад +3

      @@新井宏安 実際は飛翔中にどんどん弾速は低下していくので、それこみだと2分とまではいかなくともそれに近いくらいには時間はかかるとおは思います。

    • @higa_ryuki8782
      @higa_ryuki8782 4 дня назад +2

      自分の高校物理程度の知識では空気抵抗による減速がさっぱり分からないんで、仮に空気抵抗の無い状況で初速800m/sで撃ちだした場合を考えてみようと思います
      この場合の発射角度はおよそ42度、水平方向の飛翔速度はおよそ594.5m/s、65km飛ぶのに必要な時間は109秒
      実際の空気抵抗による減速の影響がどれほどかは分かりませんが、まあ着弾まで2分前後なのではないでしょうか

    • @新井宏安
      @新井宏安 4 дня назад

      @@MetallRhein
      距離が遠ければ運動エネルギーは衰退しますもんね💧

  • @HK-ou2bp
    @HK-ou2bp 2 дня назад +1

    凄い砲弾ではあるけれどクラスター弾の方が頼りにはなるよねぇ

  • @abc12341245
    @abc12341245 4 дня назад +4

    確かに、9m弱の砲身の自走砲を輸送する事を考えたら、開発も止まるわな。

  • @morinouen4050
    @morinouen4050 4 дня назад +5

    長距離砲になる程、砲身の摩耗による修理が頻繁に必要になる。

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 4 дня назад +2

      実際砲身命数オーバーしまくって腔発おこしてるM777出てきてるな

    • @grigor.h3929
      @grigor.h3929 2 дня назад

      M777の射程は装薬ではなく滑空弾道で実現されるもの。砲身寿命が通常通りの6万発である。
      文系になってからこうなる。

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 2 дня назад

      @@grigor.h3929  紛らわしくて申し訳ない、シンプルに元コメの長距離射撃における砲身摩耗にたいしていっただけなんや
      だからエクスカリバーというより、榴弾砲全般に対して言ったととらえてもらえるとありがたい。

    • @grigor.h3929
      @grigor.h3929 2 дня назад

      @@MetallRhein 供与当時にも砲身寿命2倍程の弾薬が供給されたから。アメリカ側の説明だと「戦場で破壊される分の弾薬も予備しないといけない」だが、ロシア側の抵抗力が想定より弱いため砲身寿命が尽きたM777が現れた。それが良い現象である。

  • @manpowerdtank
    @manpowerdtank 4 дня назад +2

    調べるとBAEシステムズの砲撃部門が開発に携わってるんだな。ただ、JDAMなどの誘導投下爆弾が妨害を受けた話は聞かない。運用実績が豊富でその辺の対策がしっかりしてるのかな?

  • @naochanroadster
    @naochanroadster 4 дня назад +4

    日本も主に19式自走砲用にエクスカリバー導入するべきだと思う。

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 4 дня назад +1

      ウクライナだと露軍のGPS妨害でエクスカリバーの有効性かなり低下してるから、
      導入するにしてもセミアクティブレーザー誘導モデルのエクスカリバーSのほうだな

  • @太郎田中-d6w
    @太郎田中-d6w 4 дня назад +43

    ウクライナではロシアのECMで使い物にならなかったそうです

    • @arahard25017
      @arahard25017 4 дня назад +15

      GPSつまり衛星とのリンクが使えないと意味ないですよね。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 4 дня назад +5

      それでも巡航ミサイルよりマシだったらしい。

    • @jin115jin
      @jin115jin 4 дня назад +3

      それどころか確実に外す分だけ普通の榴弾より悪い

    • @isowaynct
      @isowaynct 4 дня назад +4

      そうなればECM装置を積極的に破壊するだけの話なので結果いたちごっこはつづく

    • @Eキビナー
      @Eキビナー 4 дня назад +1

      最近作られた物だと電子妨害に多少の耐性持ってるという噂があるけどマジ?

  • @ae613400
    @ae613400 4 дня назад +2

    推進装置を持つミサイルとは異なる、推進装置を持たない砲弾がGPS誘導でどのように方向を修正できるのか解説をお願いします。

    • @Kagami3130
      @Kagami3130 4 дня назад +1

      冒頭の発射シーンからしておそらくサボット兼スリップリング(砲弾を空回りさせる機構)によって砲弾本体の回転を抑えて発射、サボットを分離した後、砲弾後尾の安定板を展開、放物線を描く弾道が落下状態になった辺りで弾頭側の折りたたまれていた4枚の誘導用フィンを展開して目標座標へ向かう。
      もしかしたら砲弾の回転が収まった段階で揚力獲得のため誘導用フィンを展開。滑空状態にして射程延伸を図っているかもしれない。

  • @大善-k9y
    @大善-k9y 4 дня назад +3

    いくら長射程&精密な射撃を行える砲でも、もっと安いコストで制圧出来るならそっちを採用するよなぁ>M1299

  • @やから-n3q
    @やから-n3q 4 дня назад +1

    従来の重砲でも、並べられたら数の威力。
    例えば北の国境から南の首都は一瞬。

  • @たまなか
    @たまなか 4 дня назад

    通常の砲弾を撃つ際は風向とかを色々計算して砲の発射方向と角度を細かく調整しないといけないと思うが、これが誘導砲弾になるとどれくらいの誤差が許されるようになるんかね?

  • @kidaitakahiro8747
    @kidaitakahiro8747 2 дня назад

    単なる精密射撃は一発のコストは上がるが、それ以上に反撃の機会が減るのでトータルコストは非常に安くなる。

  • @morinouen4050
    @morinouen4050 4 дня назад +3

    動く的を狙えるのは、レーザー誘導も出来るからだろう。

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 4 дня назад +1

      エクスカリバーSやな

    • @feruos1
      @feruos1 4 дня назад

      目標近くへのレーザー照射要員が必要になるのが難点ですね

    • @ty3010
      @ty3010 4 дня назад

      移動目標を狙うなら、砲台側にもそれに対応した照準装置が必要です、砲は発射時の角度と初速で弾道が決まり砲弾側で微調整するので照準が甘いと砲弾の修正限界を超えてしまう。

  • @kanan-177
    @kanan-177 4 дня назад +1

    手動でハンドルぐるぐる回すのもっと楽な動作でやれるように設計できたらもっといいのだろうね。

  • @tako6328
    @tako6328 4 дня назад +1

    これって口径さえあえば撃ちっぱなしで飛んでいくのかな?

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 4 дня назад +1

      GPSの誘導の場合はそうです。発射前に座標を設定して撃ちます。ただその性質上移動目標には対応できません。
      セミアクティブレーザー誘導モデルだと、終末段階でレーザーで目標指示する必要があります。これは前線の観測手などが行います(最近だとドローン)

  • @ダテII
    @ダテII 2 дня назад

    砲弾は、オリハルコン製?

  • @FLAKPANZER2000
    @FLAKPANZER2000 4 дня назад +1

    6:16 自衛隊の99式SPGでは使えないのかな。

  • @mikesahle1193
    @mikesahle1193 4 дня назад

    🙏thank you 🙏great 👍video 🎥 👏👏👏thank you 🙏for your service 🇺🇸👋☮️

  • @_svi2011
    @_svi2011 4 дня назад

    着発信管なのにどうして爆発時に後方に爆風の尾を引いてるんだろう?モンロー効果とか造波実験の集中波みたいな何かそういう現象?

  • @良一高瀬
    @良一高瀬 4 дня назад

    こんなすごい兵器を初めてみました、敵は必ず妨害装着を開発してくるでしょうね。

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 4 дня назад

      既にウクラナイで露軍に妨害されまくってる。強力なGPS妨害で2023年8月までに55%から6%に命中精度低下して機能しなくなってる。

  • @mine4587
    @mine4587 3 дня назад

    ウクライナで砲撃は質より量、数発撃って移動が必要という事が露呈してしまったので今後は砲撃自体の形が変わると予想されるからどうなるのかなぁ

  • @biwa_lake_love
    @biwa_lake_love 4 дня назад +4

    58口径、砲身寿命問題でだめになったのか
    よし負担を減らすために3連装にして艦に載せよう!

  • @ねこ-c1m3z
    @ねこ-c1m3z 3 дня назад

    ここでも大艦巨砲主義は崩れ去ってしまうのか……。

  • @阿乱須美志
    @阿乱須美志 4 дня назад

    砲兵がまた戦場の神になる時代が…
    ってか70km先にピンポイントで狙撃できるって…
    怖過ぎるんだが…

  • @万代弘継
    @万代弘継 4 дня назад +3

    日本は通常の銃器と断薬の備蓄すべきだ!

  • @京極害
    @京極害 3 дня назад

    未だに牽引式はカモフラ天幕で撃ってるんだねぇ。まぁ使い方次第なんだろうけど殆ど自走式かと思ってたよ

  • @おすまし-v3s
    @おすまし-v3s 3 дня назад

    飛距離70キロメートル
    千葉県佐倉市から世田谷区馬事公苑までの距離じゃん!😮

  • @kowlom291
    @kowlom291 День назад

    もう榴弾というかミサイルやん

  • @tm-y3p
    @tm-y3p 3 дня назад

    凄いけど、コストは大丈夫?

  • @名なし-k9p
    @名なし-k9p 4 дня назад +1

    まぁ、非対称戦では非常に有効な兵器やが正規軍相手にはそれほど使えないというのがわかったもんな。

    • @grigor.h3929
      @grigor.h3929 2 дня назад

      @@名なし-k9p ロシア軍はやられ放題だが?

  • @ch-mu2de
    @ch-mu2de 2 дня назад

    榴弾をグライダーにしようという発想が狂ってる

  • @Horse-Deer7020
    @Horse-Deer7020 4 дня назад +1

    ズムウォルト「ちょっとそれ貸してくれませんか…」

  • @TM-yu7yp
    @TM-yu7yp 8 часов назад

    技術はすごいけどこれは誘導ミサイルと比べてどこに優位性があるのかが気にかかる。
    発射の衝撃に耐えるようにしなきゃならないからそこで余計なコストを払ってる気がするし、同等の威力射程の地対地ミサイルを作る方が安くすんだりしないだろうか。

  • @神谷了
    @神谷了 День назад

    ウクライナではロシアのジャミングで GPS は役に立たないようですね

  • @hdc2724
    @hdc2724 3 дня назад

    自衛隊なら旧来の榴弾砲でも1発撃って観測して修正かけたら、職人技でピンポイントできる

  • @manmosuP-man
    @manmosuP-man 2 дня назад

    GPS無効化はアメリカの詭弁だろうな
    別のシステムや誘導装置を持っていると考えるのが普通

  • @たくあん和尚-h5y
    @たくあん和尚-h5y 4 дня назад +4

    妨害されたんじゃー。ならば砲弾を普通のに変えるぞーくらいかなぁ今のとこできるの

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 4 дня назад +6

      じっさいそうしてる。まぁそうでなくてもエクスカリバーとかの長射程砲弾は砲身命数をガンガン消費するから、コストもあわえて元からポンポン撃てるものじゃない。
      あと最近は射程は短いかけどM712カッパーヘッド誘導砲弾引っ張りだして使ってるのが確認されてる。

    • @HOPHEADjp
      @HOPHEADjp 4 дня назад +3

      逆探による誘導爆弾も開発されていますが報道によると「JDAM-ERへのHome-on GPS Jam seekers統合作業は2025年10月1日までに完了」

  • @arahard25017
    @arahard25017 4 дня назад +5

    対テロ戦や対中小国戦なら使える。しかし大国相手以上になると対抗策を打たれただの砲弾になってしまう。

  • @豊彦小山
    @豊彦小山 4 дня назад

    もっと威力と射程上がったらゲイボルグ?
    ロマンしかない

  • @ユタオカ
    @ユタオカ 4 дня назад

    砲弾も、レイセオン製なのね

  • @yukihironishida9218
    @yukihironishida9218 3 дня назад

    信管付いた砲弾担いで万一落としたら周囲壊滅しちゃうじゃん。

  • @豚のおっさん
    @豚のおっさん День назад

    ?単純にカウンター対策の問題では?

  • @焼きもろこし-w1p
    @焼きもろこし-w1p 2 дня назад +5

    自宅から1時間通勤の職場を破壊できるのか!欲しい!

    • @semiconYKT
      @semiconYKT День назад

      「あ、寝坊した....」
      「...ファイアッ!!!」

  • @humohumo
    @humohumo 3 дня назад

    ウクライナ戦争での投入当初は命中率9割を超えていたけれど、GPSジャミングがロシア軍に普及した今は命中率3割切ってるらしいけどもね。

    • @grigor.h3929
      @grigor.h3929 2 дня назад

      @@humohumo ない。
      GPSジャミングは存在しないから、どの説もフェイク。

  • @この世の真実について
    @この世の真実について 4 дня назад

    そんなに狙い定めないでぇ!怖いぃぃ!?

  • @hirocyan
    @hirocyan 3 дня назад +1

    その頃陸自は脳筋感ピューターを駆使して通常弾で命中率100%を達成するのであった...
    素晴らしい性能を示すエクスカリバーですが弱点もあって移動している目標には使えません。
    発射前に目標地点のGPS情報を入力して発射しますから発射後に位置情報変更もできないしミサイルのようなシーカーもカメラも無いので追尾することもありません。
    しかし固定目標には無類の強さを誇るでしょう。
    因みに日本は車両以外に砲弾も作っていたコマツが誘導砲弾の開発をしていましたが開発に失敗し誘導砲弾は持っていません。

  • @ryuumiya8343
    @ryuumiya8343 4 дня назад +3

    誘導砲弾だと同じ砲身から発射して射程が伸びるメカニズムがよく分からん。

    • @kokagegegegege
      @kokagegegegege 4 дня назад +3

      攻撃精度が上がるから狙って当てられる距離が伸びる(有効射程が伸びる)ってことじゃないかな?

    • @yk9639
      @yk9639 4 дня назад +3

      滑空できるからでは?
      落下する際に羽がある分距離が延びることになるかと

    • @Kazuki_Aozaki
      @Kazuki_Aozaki 4 дня назад +5

      このエクスカリバーの場合、普通の砲弾と違って発射されたら翼が飛び出して滑空する。翼の揚力でその分長く飛べる形。

    • @marietadano3813
      @marietadano3813 4 дня назад +2

      羽付精密誘導砲弾の最大射程は径の大きさで決まっている。
      三種類だったかw
      それそれに最大射程が決まっており、最も大きい射程で七十キロw
      オレの理解では、誘導次第で短い射程にある標的も当てることが出来るw
      或いは、誘導次第で最大射程以上の標的にも当てることが出来る?
      どちらにしろ、移動物体の標的には向かないらしいw

    • @hitosisuzuki7082
      @hitosisuzuki7082 4 дня назад +2

      3:07
      恐らく安定翼とGPS誘導に伴う姿勢制御のおかげで従来品よりも上手く滑空できるからでは?

  • @Noccp2026
    @Noccp2026 День назад

    一發炮彈價錢,可以令我不用工作五年😆

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 4 дня назад +5

    70km先の目標をどう捉え、移動している車両を追尾するのか。衛星使う?。雨とか曇っている日は。

    • @yk9639
      @yk9639 4 дня назад +6

      この砲弾はGPS信号と慣性誘導なので、固定目標が主ですね。
      移動目標相手だと近くにいる別の味方からレーザー等で誘導してもらう方式になります。

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 4 дня назад +3

      GPS誘導はあくまで事前に設定された”座標”に誘導されるもので、移動目標は苦手ですね。あとおっしゃる通り座標を取得するのに衛星を使います。
      ただその性質上GPS妨害などのジャミングに弱く、実際ウクライナだとそのせいで今はうまく機能してません。
      なので最近は既に書かれている方もいるように、レーザーなどを用いた誘導方式の古いM712カッパーヘッドが使われ始めたようです。
      一応エクスカリバーにもレーザー誘導に対応したエクスカリバーSというのもあるのですが、まだ最近出たばかりでおそらく供与はされないでしょう。
      因みに露軍のエクスカリバーに相当するクラスノポール誘導砲弾などは元からレーザー誘導です。

    • @Kagami3130
      @Kagami3130 4 дня назад +1

      @@MetallRheinカッパーヘッド、射程短すぎない?。発射時のGに耐えられないからRAP使ってもさほど射程伸ばせないでしょ。ドロ〜ンの餌食になりそう。

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 4 дня назад +1

      @@Kagami3130 まぁ実際短いっすね。ただエクスカリバーまともに使えない状態なので藁にも感じなのかも

    • @grigor.h3929
      @grigor.h3929 2 дня назад

      @@rasiraka305 衛星は地平線方向からも誘導できるから、遮断やジャミングするのは無理。

  • @山本太郎-i9b
    @山本太郎-i9b 4 дня назад

    なんか古いんだけど。自走砲なら直ぐに撤収して動けるでしょう。スピードと正確さ必要だと思うよ。

  • @banbab321
    @banbab321 4 дня назад

    弾幕はりたい

  • @sasa-ti7hd
    @sasa-ti7hd 4 дня назад

    1発10万ドルか
    ジャミング持ってない相手なら有利だけど、そんな弱小勢力なら制空して空爆でもなんでもできそう。

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 4 дня назад

      イラク戦だと所謂CAS(近接航空支援)をこのエクスカリバーで一部代替したので、そういう意味では結構安いし便利
      あと妨害に弱いのはあくまでGPS誘導なので、セミアクティブレーザーモデルのエスカリバーSなら妨害は受けにくい(ウクライナには行ってないけど)
      実際露軍のクラスノポールは有効に機能してる。

  • @オーガニック米倉MRO-GANIKKUYONE

    この兵器が優秀なだが、それが電子戦が強いロシア軍とかには効果はあまり発揮できないかもしれない、まあ中国が主な敵国だけどww3になったらロシア軍も介入する可能性は高い

  • @OT-san
    @OT-san 4 дня назад +6

    じゃあ70㎞圏内なら宅配の荷物を92%の精度でお届けできる
    精密誘導配達への応用も期待できますねっ....! (?) 🥺🚀📦

    • @leeee8550
      @leeee8550 4 дня назад +3

      なお中身は

    • @OT-san
      @OT-san 4 дня назад +3

      クリスマスなので、ケーキで...🎂

    • @なめこくじ
      @なめこくじ 4 дня назад +2

      発射時点で無事では済まない説

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 4 дня назад +3

      ​@@OT-sanマジレス行きます!冷凍でカチンコチン凍らます。到着する頃には食べ頃です。😊

    • @OT-san
      @OT-san 4 дня назад +3

      砲(ホー)!砲(ホー)!砲(ホー)!
      良い子の家にプレゼントを叩き込むぞぉっ!🎅🚀

  • @e1-cobaltblue
    @e1-cobaltblue 4 дня назад +3

    誘導装置のある砲弾を榴弾砲で打ち出すという発想を
    よく現実化しようと思ったな…さすがアメリカ、日本なら無理でしょ

  • @アグレッサー機好き
    @アグレッサー機好き 4 дня назад +1

    現実がBFに近づきつつある

  • @kawasemi8717
    @kawasemi8717 4 дня назад +4

    この砲弾で津軽海峡を航行する中露の軍艦狙えるのですか?

    • @ryuumiya8343
      @ryuumiya8343 4 дня назад +3

      移動目標はGPS座標がリアルタイムで変わるのでムリポ。

    • @umiushi11
      @umiushi11 4 дня назад +2

      この動画で紹介しているレーザー誘導なら出来るだろうけど見越し線上に居るスポッターは狙われるよね。

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 4 дня назад +1

      GPS誘導の場合はあくまで”座標”に誘導するから、攻撃目標がそこから移動したら当たらない。
      セミアクティブレーザー誘導なら移動目標にも対応できるけど、ただあくまで誘導されるのは飛翔経路上の後半だから、大きく移動されるとさすがに範囲外になって誘導できない。

  • @johnyung-p1s
    @johnyung-p1s 4 дня назад

    👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍

  • @seiichitakeno
    @seiichitakeno 2 дня назад

    一発10万ドルの砲弾で1台数百万ドルの戦車を破壊する。有効性と言うより壮大な無駄遣い消費ゲームだな。
    シュミレーションとゲームだけにして欲しい。

  • @highkikurin8035
    @highkikurin8035 4 дня назад

    日本は諦めたんだよ。

  • @鰐梨-c7l
    @鰐梨-c7l 3 дня назад

    エクスカリバー、妨害電波でオワコン化したって聞いたけど、実際どうなの?

  • @アルミン-y2t
    @アルミン-y2t 4 дня назад +3

    確かにめっちゃ精密兵器である
    でもコストには勝てない。

  • @abigail4649
    @abigail4649 4 дня назад

    それなりって価格じゃねーな

  • @coyote8091
    @coyote8091 4 дня назад +1

    とても凄い砲弾だと思います。これが現在ウクライナ戦争でロシア軍に地獄を見せている世界最強の砲弾💪

    • @tatakitataki8834
      @tatakitataki8834 4 дня назад

      既にGPS遮断対策されて有効打として機能していない。通常打撃には高額過ぎるのでほぼ、使われていないし、最近のアメリカからの支援品にも入っていない。国対国の正規戦では直ぐに対策されてしまいますね。 この兵器はアメリカが弱小国家やテロリスト、ゲリラへの打撃に使う場合には効果的な砲弾!😊

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 4 дня назад +1

      でも、結局、戦いは数だよ兄貴!😅

    • @オーガニック米倉MRO-GANIKKUYONE
      @オーガニック米倉MRO-GANIKKUYONE 4 дня назад +1

      君はロシア軍を甘く見過ぎ、世界最強ともいわれる電子戦の前ではこの砲弾も命中率一桁だ謎の偏見報道でロシア軍が弱く見えるがあの国家は世界2の軍事力を持っている、兵器も独自で開発し輸出できるレベルなんだ

  • @Kazuki_Aozaki
    @Kazuki_Aozaki 4 дня назад +3

    精密誘導弾はやっぱりジャミングが弱点だよなぁ。砲兵随伴型のアンチECMみたいなものを開発しないといけないのかも。

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 4 дня назад +4

      現状のジャミングの対処手段としてはセミアクティブレーザー誘導やミリ波レーダー誘導などがあります。
      露軍の運用するクラスノポール誘導砲弾などはまさにそれです。
      ただそれらも悪天候に弱いなど一長一短であり、使分けるのがベストです。

    • @ryuumiya8343
      @ryuumiya8343 День назад

      アンチECMの事をECCMという。空戦や艦隊戦では必須の装備。その内に陸戦にも出張ってくるかもね。

  • @mogurazz
    @mogurazz 4 дня назад +3

    少し違うのでは無いか?エクスカリバー砲弾と、M777 をそれなりに、ウクライナに持ち込んだが、思ったほどの成果は?無い様に思うが?

    • @chiyo-Z-SIG
      @chiyo-Z-SIG 4 дня назад +4

      供与当初はゲームチェンジャーになるのでは?と思われるほど活躍したがロシアが電子戦を徹底し始めると命中率が1桁にまで低下した
      初期の戦線を支えるという役割を果たした以上は役立たずというには少し違うといったかんじ

    • @mogurazz
      @mogurazz 4 дня назад +2

      @@chiyo-Z-SIG ←役立たずとは言わない。使う側の能力が足りないのだろう。使える能力を活かすだけ。

    • @chiyo-Z-SIG
      @chiyo-Z-SIG 4 дня назад +4

      @@mogurazz もし訓練された米軍砲兵がGPS誘導兵器を最前線で使用したとしても、もういまの段階では無誘導よりはマシ程度にしかならない
      だからロシアが常時電波妨害できない後方に向けて高価なATACMSは発射されてるし、最前線では多少ジャミングされようとも安価なドローンが使われる
      電波妨害されてる目標にエクスカリバーを撃つ方が悪いといっても最近のロシアの進撃には電子戦行う装備が随伴してるからもはや目標の取捨選択もできない
      結局現代の正規戦ではGPS誘導兵器自体が主力になりえないということが露呈しているだけ
      まあこんな大戦争が起こるなんて誰も思わなかっただろうから仕方がないんだけども

  • @kenjinemoto4911
    @kenjinemoto4911 4 дня назад

    武器屋のおねえさんで、ゆうちゃんが装備してる剣と同じ名称。

  • @taket2307
    @taket2307 4 дня назад

    この精密誘導砲弾って簡易ミサイルみたいなもんだから、105mm榴弾砲用の精密誘導弾作ってAC-130みたいなガンシップか輸送機等に載せて上空という長距離から誘導砲弾を敵国の部隊かテロ集団に対して贈る。……みたいな運用法もアリだと思うんだけどにゃあ~…。

  • @税金は俺たちがつかうぞ

    当たる砲弾    無駄うちゼロ  税金が うくぞ

  • @soryaso.luciferrisingsun
    @soryaso.luciferrisingsun 4 дня назад

    とは言え今はドローンの時代だと思いますけど・・・
    今じゃ安価で射程距離のあるなジェットドローンまで出てますからねぇ

    • @jjguo336
      @jjguo336 4 дня назад +1

      ドローンはさほど万能ではないと思います。亜音速機なら対空砲で対処可能ですし。

  • @hawkeye200996
    @hawkeye200996 4 дня назад +3

    自衛隊はなぜか導入しませんね
    既にGPS誘導弾を扱えるMLRSがあるのと、諸島防衛では揚陸を阻止する長射程のミサイルが重要なので、この射程は今は二の次にされていますね
    有事の際に米海兵隊頼みにならないと良いですが…海兵隊は継戦能力が不利なので本来正規軍である陸自が支える側になるべきで、海兵隊が展開しっぱなしは避けないといけません
    やはり陸自でも試験くらいはしておくべきでしょう

    • @Chi_to-203.2
      @Chi_to-203.2 4 дня назад

      陸自が正規軍はさすがに過大評価な気もします…このまま予算増やしていけば10年後ぐらいにはそれ並みになるでしょうけどね

    • @jjguo336
      @jjguo336 4 дня назад +1

      この砲弾の射程は100km未満です。射程が半端かなと。
      現在自衛隊が開発中の長射程誘導弾は射程1000kmを目指しています。

    • @ty3010
      @ty3010 4 дня назад +1

      ​@@Chi_to-203.2
      正規軍に規模は関係なく、たとえ戦車や装甲車を持たず、アサルトライフルしか持ってなくても国が正式に運用していれば、それは正規軍なのです。

    • @Chi_to-203.2
      @Chi_to-203.2 4 дня назад

      @@ty3010
      確かにそのようでした。失礼いたしました。
      日本の周りにある関係の芳しくない国々の正規軍や海兵隊と比べるとどうしても見劣りしてしまうのは事実ですね…頑張ってほしいです

  • @1216axelaanata
    @1216axelaanata 4 дня назад +2

    ドローンに任せよう

    • @beriyakasu
      @beriyakasu 4 дня назад +1

      15センチ砲と同等の威力を担保するのは厳しそう。それに妨害に弱いのはドローンも変わらないしなあ、、

    • @jjguo336
      @jjguo336 4 дня назад

      どのドローンを想定しているかによりますが、弾薬搭載量が少ないと思いますの。

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 4 дня назад

      砲兵のカウンターとして実際露軍がランセットとかつかってやってるけど、砲兵を完全に代替するのは到底できるものではないね。
      なんせ投射量と到達時間が全然違うから
      ランセットの弾頭重量が3kgで巡航速度80~110km
      一般的な155mm弾頭重量は40kg前後(炸薬量TNT換算で10kg)それが初速500~800msくらいで撃ちだされて飛んでくる。

    • @RH-rk2cu
      @RH-rk2cu 4 дня назад +1

      ドローン自身が攻撃するのではなく、ドローンによる砲火管制で、火砲に指示して砲撃させると、ドローンが運べる重量の何百倍もの爆発物を目標に叩き込めるので、ケースバイケースというか、協調させるのが強い。ドローンだけ、砲撃だけだと、対策打たれる。

  • @taket2307
    @taket2307 4 дня назад

    こういう精密誘導砲弾って正規軍同士の戦いだと電子妨害で役に立たなさそうだけど、
    相手がジャミングといった高価な兵器を揃えられない非正規軍といった対テロ戦だったら、現地住民が混在する市街戦等が必然的に多くなって現地住民といった非戦闘員の誤射は避けたいだろうから、それを鑑みると、この精密誘導砲弾はそういった方面で真価を発揮するとワイは考えてる。
    ……そう考えると、99式が撃てるようにするよりも、機動性を重きに置いた19式が撃てるようにした方が良くね?感がある。

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 4 дня назад +1

      誘導砲弾そのもが電子妨害に弱いというよりGPS誘導が妨害に弱い感じっすね。
      なので露軍のセミアクティブレーザー誘導のクラスノポールとかは普通に使えてます。(エクスカリバーでもSはレーザー誘導対応)
      因みにこの手の精密誘導砲弾のメリットとして所謂CAS(近接航空支援)を砲兵で一部代替できるというメリットがあります。
      実際イラク戦争ではそういった使い方がされました。

    • @ty3010
      @ty3010 4 дня назад +1

      一応NATO規格の砲弾なので、99式や19式でも撃てるはずですよ。

  • @fnakajima2016
    @fnakajima2016 4 дня назад

    日本人おたくからすると、エクスカリバーではなく、ゲイ・ボルグと名付けてほしかったw

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 4 дня назад

      むしろ〇〇式155mm精密誘導砲弾っていう質実剛健な名前になりそう。

  • @tochimochi-u6d
    @tochimochi-u6d 4 дня назад +1

    この武器ってウクライナ戦争に投入されたけど役に立たなかったんじゃ

  • @花鈴蘭-x4g
    @花鈴蘭-x4g 4 дня назад

    先に謝ります ごめんなさい 脳内でFateGoのセイバーの声で→発射「エクス カリバーーー!」→ 着弾  で見てしまいました 😵‍💫 
     しかし、誤差半径2m って.....凄い精度💦

  • @kenjiidei6864
    @kenjiidei6864 4 дня назад

    クルセイダー然りM1299然り、米軍いっつも自走砲の開発失敗してんな。

  • @grkxvopxrgl
    @grkxvopxrgl 4 дня назад

    gps妨害でゴミ化してたやつね