【呪術廻戦 258話】コレが答えです...「竈」「開」の全考察...※ネタバレ注意【やまちゃん。考察】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 май 2024
  • ▼重要
    ※258話までのネタバレを含みますのでご注意下さい
    ※258話まで見てない方は動画を速やかに閉じて下さい
    ▼引用
    ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 /MAPPA 様
    jujutsukaisen.jp/
    ↓気になる方はチェック!!↓
    めちゃくちゃ面白いので是非購入をオススメします!
    jujutsukaisen.jp/comics/
    ▼イラスト提供&引用
    ※イラストは事前にDMやメールで許可を頂いたものになります
    【サムネイル】
    Crain Art 様 / crain1art
    【動画内】
    3100310 様 / 3100310_310
    azure ✯ 様 / itzzazure
    bladen 様 www.pixiv.net/12657995
    Crain Art 様 / crain1art
    emo 様 www.pixiv.net/60620384
    Hato 様 www.pixiv.net/87940562
    hiatus 様 / xmiyuv
    izumi 様 www.pixiv.net/9533708
    Jade_snArt 様 / jade_sn31
    Kat 様 / akumanai
    KUROKOGIworks様 www.pixiv.net/24491939
    Louie Henson 様 www.pixiv.net/67352159
    mano_mouth 様 www.pixiv.net/10403234
    ‌‌‌PORO 様 / poro06625649
    SHIBUYA JUJUTSU KAISEN 様 / landofshibuya
    SIRRRRA 様 / sira_julyspring
    soda 様 / ndsoda
    TAKA 様 / taka12034313
    world 様 / adachikawa2
    おき 様 / oki_kannyan
    くきわかめ 様 www.pixiv.net/3050310
    ゲオブバビ様 www.pixiv.net/44777895
    スカル 様 www.pixiv.net/31960844
    ゼロ 零 様 www.pixiv.net/67320598
    セロくん 様 www.pixiv.net/12744051
    ときおか 様 www.pixiv.net/57690953
    ナイ 様 www.pixiv.net/30668196
    へぷうさ様 / hepu2rabbits
    まえば♡ 様 www.pixiv.net/3181891
    まろん 様 / maronjapan9
    よねざわ まお様 / yonezawamao
    ロン 様 www.pixiv.net/58805878
    夏子 様 www.pixiv.net/14456776
    銀之丞 様 / gin_nosuke_0
    紅 様 www.pixiv.net/7248763
    山葵 様 www.pixiv.net/3005042
    時島シクカ 様 www.pixiv.net/30650226
    若木放勋 様 www.pixiv.net/3057396
    秋風楼 様 www.pixiv.net/94130933
    小Da 様 www.pixiv.net/7975562
    水月ルゼ 様 www.pixiv.net/18719905
    川笠汀 様 www.pixiv.net/14363729
    番地 様 www.pixiv.net/41344439
    摩霧彰 様 www.pixiv.net/735129
    抹茶啵啵九黎 様 www.pixiv.net/59427745
    浪漫奵 様 / romantei_ppa
    藜 朱門 様 www.pixiv.net/22996755
    봉술 様 / bongsoju
    카제様 / kazekaze030
    (※未使用の場合もあります)
    ※上記のIDやクレジットに間違いなどあれば
    大変お手数おかけしますがメールかDMを頂けると助かります。
    【アイコン】
    クロアルパカ(冬) 様 / kuro_arupaka
    ※上記イラストの許可なき転載はお辞め下さい
    ▼SNS
    【Tiktok】 / yamachan_tiktok
    【Twitter】 / yamachan_school
    ▼著作権者(著者、出版社)のみなさま
    当チャンネルでは書籍で得た知識を元に、考察動画を制作しております。
    弁護士指導の下、書籍の内容を考察するにとどめ、原著作物の表現に対する複製とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
    しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
    【Twitter】 / yamachan_school
    【メール】sabudesuyo002@gmail.com
    ※連絡はTwitterのDMの方が素早く確認できます
    ▼BGM&効果音
    ・Music is VFR
    ・MusMus
    ・DOVA-SYNDROME
    ・甘茶の音楽工房
    ・魔王魂
    ・ニコニ・コモンズ
    ・Music Provided by NoCopyrightSounds
    ・Music provided & Video production by FCM- Free Copyright Music
    Title : 4 LOVE
    RUclips : • 4 LOVE [Royalty Free BGM]
    (※未使用の場合もあります)
    #やまちゃん #考察 #呪術廻戦
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 102

  • @YamachanYouTube
    @YamachanYouTube  Месяц назад +22

    呪術どうなる??

    • @user-wk5vs1kr8l
      @user-wk5vs1kr8l Месяц назад +4

      どうもならない。
      全員戦意喪失エンド

    • @nayutan0210
      @nayutan0210 Месяц назад +3

      虎杖五条釘崎伏黒の内五条釘崎死んでるし、虎杖が御厨子やら「竈」「開」やらで宿儺と伏黒を切り離して宿儺が出てきて虎杖に再受肉して虎杖が自滅、残るのは伏黒でしたENDが個人的最有力だけど虎杖死なないENDも探し出したい

    • @nayutan0210
      @nayutan0210 Месяц назад

      @@user-wk5vs1kr8l大炎上確定だろそれは

    • @user-zm3re1rn3h
      @user-zm3re1rn3h Месяц назад +2

      ツマラナイ…?

    • @pegasasu3855
      @pegasasu3855 Месяц назад +2

      虎杖は最後宿儺と共に〇んだり、化け物になって生き続けるみたいな予想を多く見かけるけど
      あんなに頑張ってる虎杖が報われないなんて、俺は耐えられない。
      大勢に囲まれて○ぬっていうのは、たくさんの仲間に囲まれて老衰するとかであってほしいいいいいいいいいいいい

  • @burrito365
    @burrito365 Месяц назад +18

    なんか中身前の動画と同じじゃない?

  • @Sephylon
    @Sephylon Месяц назад +17

    虎杖版フーガは恐らく魂だけを燃やし尽くす能力になりそう。

  • @user-tp4rk9jr1x
    @user-tp4rk9jr1x Месяц назад +88

    ジャック9は一回忘れろ

    • @youttbe
      @youttbe Месяц назад +6

      完璧すぎることw

    • @user-lp2hb8wt6tgumi
      @user-lp2hb8wt6tgumi Месяц назад +7

      ◻️が竈を隠してるだけってわかった今、退けて考えた方が良いよね

    • @user-bs7by7gd9l
      @user-bs7by7gd9l Месяц назад +8

      単眼猫 「考察やってるやつら、絶対ナンバー9を参考にするよな!思うツボ」

    • @user-sl6gb6nk3h
      @user-sl6gb6nk3h Месяц назад +4

      ボックスボックス散々言ってたけど、良く考えたらカタカナ語おかしいってなるよな

  • @user-lt7sx1yb9z
    @user-lt7sx1yb9z Месяц назад +2

    拡張術式の解放とその条件って感じかと思ってたんだけど、意外とそうでも無いパターンがあるのがまた考えさせられる。
    もう少しで分かりそうな感じはするんだけど

  • @karasumado1497
    @karasumado1497 Месяц назад +4

    「竈」「開」って火の矢を放つんじゃなく火を取り出してるだけって考えると術式なのか?
    仮に炎そのものが術式なら斬撃で五条にダメージを与えられなかった時に付与する術式を炎切り替えるだろうし

  • @user-vw7ro7xo2b
    @user-vw7ro7xo2b Месяц назад +2

    イタリア語で暖炉を含む煙突(カミーノ)の語源が、ラテン語のカミーヌス(caminus)
    煙突が無い時代に「炉」の意味で使われるそう。炉と窯は区別ないそうで、動画の「窯茹で」も有りそうですね🥵

  • @user-kz3mw7ut5k
    @user-kz3mw7ut5k Месяц назад +2

    次回販売まで、考察動画を見るのが楽しいです。
    小学校の頃の友達と考察し合った頃を思い出すw

  • @oroslabo
    @oroslabo Месяц назад +8

    竈が虎杖にも刻まれてるなら、レンジみたいにマイクロ波のようなものを照射して対象を加熱する術式になってそう。
    包丁がハサミになってるみたいに、子供でも調理できる器具に置き換わってるから、コンロやクッキングヒーターより、
    レンジやオーブンみたいに結界内や血で作った格子の範囲内に敵が入ったら加熱が始まるみたいなやつだと面白いかな。

  • @user-yk9wd7ho1o
    @user-yk9wd7ho1o Месяц назад +2

    宿儺は食材に対して"火"を通して、虎杖は"熱"を通すという解釈の違いで戦うのかな

  • @pegasasu3855
    @pegasasu3855 Месяц назад +1

    よくある術式をたくさん持ってる説だと、結構やられてる場面もあるのに今まで斬撃(とたまに炎)しか使わなかったのは謎だし
    ギルガメッシュモチーフにしても、ギルガメッシュが剣1本で戦ってるような状態になっちゃうから違和感あったけど
    基本斬撃を耐えきった強者にしか別の術式は使えないって言うのは雑魚には斬撃以外使わない理由になってるし、すごくありそう
    ただ全部1つの術式なら五条にはどう見えてたのか気になる。今後明かされるだろうか

  • @user-tk8ug4mh2b
    @user-tk8ug4mh2b Месяц назад +2

    次の話が楽しみすぎる。
    どうなるんか全然読めん

  • @futan148
    @futan148 Месяц назад +1

    フーガで一発で屠れないと解や捌が使えなくなるから使わなかっただけだと思う。
    今回を除いては(今回はかなり追い込まれてるので)倒せるのが確定しているときしか出してない気がする。

  • @user-nb6eg2xy8f
    @user-nb6eg2xy8f Месяц назад +6

    開は二つ目の脳に刻まれた術式説。
    術師を3人以上殺せば発動できる的な縛り。
    渋谷: ミミナナ、獄の番隕のチキンレースにいた術師(少し上の渡り廊下?にいて隕の到達が早い→実は動いてて殺された。)
    決戦: 五条、かしも、日車
    漏瑚とのバトル中にパンダ達に絡んだ描写も納得。
    噛ませ犬かしもの描写も納得。
    伏魔御厨子で焼き切れた脳とは別なので、開の術式使える。
    これどう?

  • @ryo_3710
    @ryo_3710 Месяц назад +4

    虎杖って開の耐性持っとるんかな?

  • @wylliamtm6236
    @wylliamtm6236 Месяц назад

    料理の工程なのかも?
    食材を切る⇒火を通す(⇒盛り付ける?⇒食す?)とはいえ、領域展開直後(?)に使えているのはどう説明するか…。やはり脳がもう1つあるのか?双子を腹の中で食した際に術式に係る部位をもう1つ取得したのかな?五条悟に使わなかったのは「切る/斬る」のと「燃やす/焼く」のであれば、どちらかといえば前者のほうが拡張しやすいと判断したのかな。

  • @paguusagi8662
    @paguusagi8662 Месяц назад +10

    竈があるんだったら冷やすのもあるはず!
    家庭教師ヒットマンリボーンでいう「零地点突破」的なやつとか。
    知らんけど…

    • @user-cm6yy9wy8l
      @user-cm6yy9wy8l Месяц назад +5

      それはあり得んな。
      いや、あり得ない事はないか。
      オペレーションX イクスバーナーーーーーーーー

    • @juz8486
      @juz8486 Месяц назад +5

      術式も万能ではないだろうから、そのために裏梅がいると思った。

  • @user-makamakan
    @user-makamakan Месяц назад +1

    扱うを吸うって言ってて笑っちゃった

  • @Xenolar
    @Xenolar Месяц назад +1

    スタージュンと共通項目が多いな。料理できる。火属性技。コックの裏梅も連れている。親族に黒閃パンチ8連とかするある意味美食屋もいる。

  • @yuukikozaki1023
    @yuukikozaki1023 Месяц назад +6

    渋谷で漏瑚との会話を忘れてる

  • @ilvwvli
    @ilvwvli Месяц назад

    まこらに向けて打った時もだけど、伏魔御廚子でみじん切りにしてから開で火を加えるって考えるとなんか腑に落ちる

  • @yuda1blord108
    @yuda1blord108 Месяц назад +3

    全体的に色々違うと思うな
    単純に本気出してなかったスクナが、ようやく本気になってきたってことじゃないかな

  • @user-oq4fy2ll4n
    @user-oq4fy2ll4n Месяц назад +2

    普通に発動までに時間がかかるとか、連発出来ないから使わなかったとかじゃないのかな?🤔

  • @user-ke4fj2gw7c
    @user-ke4fj2gw7c Месяц назад +4

    何時も楽しみです‼️😮😊

  • @user-zi9pe7fo4u
    @user-zi9pe7fo4u Месяц назад +1

    どう考えても火雷神かな?
    複数使用出来るなら八雷神

  • @narukami_yuno
    @narukami_yuno Месяц назад +1

    虎杖が術式反転で水(水瓶)使って消火したら面白い。

  • @user-ir5sr5vp9g
    @user-ir5sr5vp9g Месяц назад +1

    解もしくは捌を使用した相手にしか使えないが縛りなんだろうな
    呪霊が知らないのは解か捌を使用したら大体みんな死んでたからとかだろうな

    • @user-lp2hb8wt6tgumi
      @user-lp2hb8wt6tgumi Месяц назад

      それだったら術師にとも戦闘している筈なのに、知らない理由を呪霊にする必要が無いと思う
      個人的に、呪霊は「チェンソーマン」の悪魔みたいに死んで生まれ変わってを繰り返してるから、
      前に使われてたとしても今のお前は知らないよな、みたいな感じだと思う

  • @user-rn5ct4oe4m
    @user-rn5ct4oe4m Месяц назад +15

    宿儺の術式が、料理に関するのなら、今まで使わなかったのは「使わなかった」のでなく「使えなかった」と思う。料理なら、食材に手を加えてから、火などで調理するので、縛りがあるなら下処理(解、捌)を行った後にしか使えないのかと思っています。

    • @kkazuki1002
      @kkazuki1002 Месяц назад +5

      だからそう言っとるだろ

    • @user-ow6gj4lz7x
      @user-ow6gj4lz7x Месяц назад +1

      まあ単なる縛りなら、漏瑚に言った呪霊は分からないというのがおかしいな気がする。

  • @user-tp5rg1fn2m
    @user-tp5rg1fn2m Месяц назад +48

    同じこと何回も言い過ぎやない?

    • @user-qy5ej2zg3c
      @user-qy5ej2zg3c Месяц назад +9

      ホント同じこと繰り返し言ってるのに結論に至らないしね…
      1度見た動画か?って思うことが増えてきた

    • @user-rw2qf6eb3c
      @user-rw2qf6eb3c Месяц назад +4

      俺は考察で見るんじゃなくておさらいで見てる

  • @yamikudon
    @yamikudon Месяц назад

    竈開≠御廚子だと思う。
    領域展開使用後は術式が焼き切れて使えないって言ってたから…
    釜戸だったら開必要はないと思う。
    平安時代の釜戸は雪で作るかまくらのような作りで蓋がついてないから、開を使う意味がわからない。
    昭和になってから危険視され蓋付き釜戸ができたので…
    釜の方だと上に蓋がついてるから蓋を取るって意味で開は分かる

  • @HRS_OF_JOYTOY
    @HRS_OF_JOYTOY Месяц назад

    御厨子使えるの虎杖の他にもう1人居るよな……。乙骨パイセンもフーガ出せるのか?

  • @namaegakimaranai.
    @namaegakimaranai. Месяц назад +1

    平安時代におけるキッチンを具現化できるだけの能力だったけど忌み子と本人の努力で才能八割の呪術におけるカスみたいな外れ術式を神と地獄にまで昇華させたかもしれないのもはや主人公じゃん

  • @user-qt5cz4ge3l
    @user-qt5cz4ge3l Месяц назад

    多分「竈」を「開」けるって自分で解釈してる。
    てか「開」はここまで威力高いんだから何かしらの縛りがありそうだよね。御廚子→「開」の流れてしか使用出来ないとかありそう。でも漏瑚戦の時「開」単体で使用してたから余計ややこしくなってる…

  • @user-ft1ur8uq7
    @user-ft1ur8uq7 Месяц назад +1

    もう宿儺やから術式をしまう脳の場所置き換えたんじゃね?

  • @yuukikozaki1023
    @yuukikozaki1023 Месяц назад +1

    そうか知られているものと思っていたが
    そもそも呪霊
    知らぬはずだ。
    術式の開示など
    狡い真似はせん。
    と宿儺は言っているのでこの考察自体向かう方向が違うと思う。

  • @r-tc6ij
    @r-tc6ij Месяц назад +1

    領域展開後に宿儺の反転が回復したって流石に無理があるんじゃないですか?

  • @user-cg9gy5ws4q
    @user-cg9gy5ws4q Месяц назад +12

    ワイ的には心の底から興が乗ってきたら発動出来る縛りだと思う

    • @gmpjtmjwt
      @gmpjtmjwt Месяц назад +8

      急に可愛い縛りで草

    • @kuramin5645
      @kuramin5645 Месяц назад +6

      漏瑚戦そんな楽しかったのか…

    • @y.t.8607
      @y.t.8607 Месяц назад +7

      ふわっとしすぎじゃない?

    • @user-zk1xb1xz1x
      @user-zk1xb1xz1x Месяц назад +3

      相手を前菜と思ったり自分を強化する食べ物(相手)、体力が半分以上減ったりしてからじゃないかな

  • @koop9023
    @koop9023 Месяц назад

    縛りによる拡張術式な気がするなー

  • @niconiconiiiiiiiill
    @niconiconiiiiiiiill Месяц назад +5

    電子レンジフーガ……あれこれって鹿紫雲ry

  • @r-tc6ij
    @r-tc6ij Месяц назад +1

    呪術廻戦、最終的に宿儺倒した!と思ったら、天元とみんな同化して、人類補完して終わりそう

  • @youandy904
    @youandy904 Месяц назад

    焼く、蒸す、揚げる、
    もし虎杖なら、スチームコンベクションみたいなこともできちゃったりして😊

  • @HANEKAWAhaorenoyome
    @HANEKAWAhaorenoyome Месяц назад +3

    なんも新しいことないな
    そりゃそうか

  • @user-yt2nt5ts4m
    @user-yt2nt5ts4m Месяц назад

    もし切るのが条件なら単行本14巻で魔虚羅をフーガで倒したときに円状に地面削れてたの納得いくわ

  • @Raito_V
    @Raito_V Месяц назад

    ■と竈は別説推したい

  • @ner276
    @ner276 Месяц назад

    来週がたのしみや

  • @U235i
    @U235i Месяц назад +2

    もういいよ君の負けだよ

  • @RA-ko3cw
    @RA-ko3cw Месяц назад +2

    なんかもう呪術に関しては考察する意味がないというか価値がないよな
    これまでと辻褄が合ってないし、その場その場で思いつきで描いてるんか?ってくらい逆張りと意味不明な展開ばっか

  • @user-vv7kf7uv5t
    @user-vv7kf7uv5t Месяц назад +1

    五条にフーガを撃たなかった理由はそもそも不可侵のおかげでかすりもしないからだぞ。

  • @mahhawarabi
    @mahhawarabi 2 дня назад

    山口県の上関(かみのせき)って場所が、平安時代は竈戸関(かまどせき)って呼ばれてたっていう、どうでもいい豆知識置いとく。

  • @ringolove44
    @ringolove44 Месяц назад

    飛影の邪王炎殺黒龍波

  • @user-pr3lz3rq9o
    @user-pr3lz3rq9o Месяц назад

    おダッチはなんで伏せ字にしたんだろう

  • @user-pf1fe5vw3l
    @user-pf1fe5vw3l Месяц назад

    【朗報】原作259話、ラストでついにエネルギー吸収アリーナ

  • @user-hr8qw9ko3h
    @user-hr8qw9ko3h Месяц назад +3

    虎杖おじいちゃん焼いてるから焼却とかと関係してるのかな😮

  • @masa.2966
    @masa.2966 Месяц назад +3

    宿儺の右の目変化してきてるのがやけに気になるのだか…

  • @ori-ec2yk
    @ori-ec2yk Месяц назад

    虎杖は鍋料理が得意だったな…

  • @user-gn2bl4lf3m
    @user-gn2bl4lf3m Месяц назад +1

    日本料理の流派は関係ないですか?
    肉食禁止のなか肉を食べたから堕天とか

    • @YANGWOOFAYE
      @YANGWOOFAYE Месяц назад

      馬を桜、猪は牡丹と。

  • @user-oo3fu5hx1l
    @user-oo3fu5hx1l Месяц назад +3

    この人学ばないよな

  • @toritaka2437
    @toritaka2437 Месяц назад

    虎杖、料理得意だっけな、そういえば

  • @AY08252
    @AY08252 Месяц назад +12

    文字とかが出る時の「シュッ」「ポン」っていう効果音が多すぎてめちゃくちゃ気になる💦
    そんないらないと思うんです。。。
    ご一考を!

    • @oy7894
      @oy7894 Месяц назад +2

      「シュ」は要らないですね

    • @people009
      @people009 Месяц назад +2

      同じくいらないです。

  • @takeshikazui1230
    @takeshikazui1230 Месяц назад

    賀美能宿禰

  • @sion1111
    @sion1111 Месяц назад +3

    宿儺の領域は厨房で斬撃で捌いて、そのあとじゃないと炎で調理できないからフーガは領域展開直後じゃないと使用できないとか?

    • @kka7731
      @kka7731 Месяц назад +4

      そしたら漏瑚に打ったやつの説明つかない気がする...

    • @sion1111
      @sion1111 Месяц назад +2

      @@kka7731 もしくは斬撃である程度刻んで生き残った者ですかね?^_^

  • @user-sp2ug5no9e
    @user-sp2ug5no9e Месяц назад +4

    竈があるなら冷やすのもない?

  • @Kawakaisei
    @Kawakaisei 29 дней назад

    脳が2つあったりして

  • @tyesori-maso
    @tyesori-maso Месяц назад +2

    第二工程から第一工程に戻れないからじゃない?
    発動条件があるんじゃなくてデメリットがでかい

    • @user-lp2hb8wt6tgumi
      @user-lp2hb8wt6tgumi Месяц назад

      あの炎の矢を使ったら、同じ相手に斬撃を使えなくなるってこと?
      料理中、包丁は何回も食材を切るのに対して、焼くのは料理によるけど大体一回だけだったり、焼いた後の食材を切ったりすることがないという感じで

    • @tyesori-maso
      @tyesori-maso Месяц назад +1

      @@user-lp2hb8wt6tgumi そのコメントで補完された
      これは考察ではなくて妄想だけど、たぶん最終的に食べるってところまで行くと思う
      切る⇨焼く⇨食べる この工程の移ろいは不可逆

    • @user-lp2hb8wt6tgumi
      @user-lp2hb8wt6tgumi Месяц назад +1

      @@tyesori-maso なるほどです

  • @user-ps2hg5ei7v
    @user-ps2hg5ei7v Месяц назад

    竃には他にもへっついって呼び方があるんだけどなんか関係してくるかな?ないか。

  • @user-gu4fu2pn5i
    @user-gu4fu2pn5i Месяц назад

    術式じゃないなら呪具なんじゃない?

  • @_mocchicchi
    @_mocchicchi Месяц назад

    食材切って(御厨子)、鍋にぶち込んで(竈)、お上がりよ!(開)

  • @Dec.10
    @Dec.10 Месяц назад

    「カミノ」のイントネーションが気になるのは俺だけ?
    竈(かまど)のイントネーションに引っ張られるんだけど…

  • @user-gx6op8qm1t
    @user-gx6op8qm1t Месяц назад +3

    何か妄想垂れ流す某考察者並みに考察が浅くなってきたな情報量だけ。
    天使の術式がなんで「ヤコブの梯子」なのかとか堕天とかとの関係性も描かれず終わるよこの漫画。

    • @user-lp2hb8wt6tgumi
      @user-lp2hb8wt6tgumi Месяц назад +1

      気になる単語だけ出して何も触れないってこと多いよねこの漫画