Mojave Desert & Daggett Railfanning ~アメリカの貨物列車カリフォルニア編⑨~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2019
  • I was so happy that I saw the GP60M leading local train for Cadiz.
    It was one of the purposes of the trip.
    And, the grain train in the evening was awesome !!
    アメリカは1つの列車が100両を超えることが当たり前なので、1度に大量輸送するなら、列車の本数は少ないのでは…?と思う方も多いと思います。
    そんなことはありません!カリフォルニアのBNSF「Needles sub」では1時間に多くの列車が走っています。
    Recoded : 2018年12月30日
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 22

  • @user-et5fd9ry9v
    @user-et5fd9ry9v 3 года назад +19

    アメリカの底力を感じます。
    広大な国土を走る、超大編成の貨物列車、生きているうちに一度は生で見たいです。

    • @KinashiHorizon
      @KinashiHorizon  3 года назад +3

      再び気軽に海外旅行ができるようになることを願うばかりです。

    • @user-et5fd9ry9v
      @user-et5fd9ry9v 3 года назад +1

      @@KinashiHorizon さん、お返事ありがとうございます。
      そうですね、早くコロナ禍が収束して自由に海外旅行が来る日を願うばかりです。

  • @kimutiyagi4492
    @kimutiyagi4492 5 лет назад +8

    広大なけしきだなあ~

  • @gk76a3260
    @gk76a3260 Год назад +3

    本務機7重連とか、一列車でコンテナ200個以上とか、アメリカの物流やっぱり凄いな。

  • @jamesburnside3023
    @jamesburnside3023 5 лет назад +4

    Fantastic work this was all one day eh great work

  • @TrainsOnGoPro
    @TrainsOnGoPro 4 года назад +3

    Nice Video! Lots of DPUs!

  • @user-nr9xg8bw1d
    @user-nr9xg8bw1d 11 месяцев назад +2

    ボギー車ではなくて連接車なんですね。
    車端のデッドスペース考えたら合理的とは思いますけど軸重がすごい事になりそうですからね。アメリカだから出来ることで日本でも海上コンテナの輸送が話題に上がりますが連接車は無理でしょうね。

  • @shigeruyamada1848
    @shigeruyamada1848 Год назад +3

    な、なげぇ〜、しかも上下2段であまりにも長いので数えたら241両。機関車は前一両半?、後ろを一両で押してるタイプ。スーラインの118両を見たことはあるけど、今回の映像にはあまりの長さにおったまげ〜〜〜。

  • @user-ff8zp9vb5y
    @user-ff8zp9vb5y 3 года назад +1

    とても力つたわる

  • @BA-kg3sv
    @BA-kg3sv 3 года назад +1

    This is a surprise!
    Such a vast land is not used for anything.
    What a waste!
    How many Shibuya can you make?

    • @KinashiHorizon
      @KinashiHorizon  3 года назад +2

      I can make countless Shibuya. But it seems that the rattling snake is not interested...

  • @user-us6bp6fx7w
    @user-us6bp6fx7w 3 года назад +1

    意外と駆け足

  • @hrk_sky_
    @hrk_sky_ 5 лет назад +3

    コメント失礼致します
    ここは1時間に何本ほど列車が来るのでしょうか

    • @KinashiHorizon
      @KinashiHorizon  5 лет назад +1

      時間帯にもよりますが、多いときは10本以上です。14時頃~日没がオススメです。

    • @user-yb1yx2os5b
      @user-yb1yx2os5b Год назад +1

      凄い。

  • @deoredxjp
    @deoredxjp Месяц назад +2

    どうしてみんな警笛鳴らしていくんですか?

    • @KinashiHorizon
      @KinashiHorizon  Месяц назад +1

      踏切で警笛を鳴らす規則があります。アメリカは遮断機の無い踏切が多いです。

    • @deoredxjp
      @deoredxjp Месяц назад +1

      @@KinashiHorizon
      なるほど
      撮られているから鳴らしてるのかと思いました

  • @jre617
    @jre617 4 года назад +2

    I appreciate this video, nice and steady and good trains. It relaxes me somehow, thanks.
    Some requests:
    - No need to show the entire train. Phase out after 20 cars and then phase in for the last 10 or so (like DIB).
    - No zooming. You were good about that here. Maybe a long shot of the train in the distance then phase out, then phase in at normal FL as it gets near.
    - Still cameras clicking in the background are annoying.
    - Crossing bells can get annoying, though it was only limited in this video.
    - Golden hour is always the best time. Thanks again.

    • @thejackbox
      @thejackbox 3 года назад +2

      電車全体が好きな人もいます。

    • @robertgambling502
      @robertgambling502 10 месяцев назад

      You could just fast forward on the long trains if so desired