Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
難読漢字を読む動画は数多くありますが、この動画は、テンポがよくていい。
読めないもののほうが多かった。しかし、面白かった🍀
強か 「つよか」「あの人は本当にケンカの強か。」「お前は悩みよるばってん、酒の強かとも、良し悪しばい。」のように使います。間違えた九州人挙手!
全部読めました。「転寝」は横になって寝ることなので、仕事中にしてしまったの例文は「居眠り」が妥当かもしれませんね。
さ,さ,…3問しか読めんかった…あほやったんや俺…せめて復習して読める様にしとこう。。
これ保存が良さげ人間って時間とともに忘れてしまいますよね
面倒くさい人向けサムネの読み方『強ち:あながち』 『専ら:もっぱら』『具に:つぶさに』 『論う:あげつらう』
ありがとう😊
「具に」:「ともに」かと思った。あっ、漢文を教えています(笑)。
ありがとう。さて、「具」と聞いて、とあるレトルトカレーのCFを連想しました(殴・・・安達祐実ちゃんは今、元気かな?
私は手紙や書類を書くとき、敢えて今日の出題23題を使います。何故かと云うと、今年傘寿を迎えたので認知症や脳疾患にならない為、使用しています。因みに、全て読めました。こういう問題を出題して下さい。有難う御座います。
そうですか。私はあえて、「ひらがな」にするか代替の言葉を使います。理由は、難読な漢字は、読手のリズムが止まるし、論旨に齟齬が発生すると問題なので(笑)
26問中24問読めました。このクイズは意味や例文を列記してあるので、勉強になります。有難う御座います。😔
ほとんど日常で使わないよね。まぁオッサンなので全部読めたが、何の自慢にもならん(笑)
26問中、16問正解でした。熟字訓か表外読みが結構出てきましたが、これだけでここまで難易度が上がるとは…。
日本語は読み方が難しいですね。勉強になりました🙇
多分二時間後には殆ど忘れてるな😭
日本人でさえ?
全問正解出来ました🙂 一問一問解答する時は声を出して言っています!数字は弱いけど、漢字は子供の頃から好きで今でも辞書は良く見ます‼︎
ひたむき(直向き)だけ読めなかったな⁉️
4年前に発症した脳出血疾患の後遺症で半身不随の療養生活者(67歳)です。漢検1級は取って居るのですが、脳の働きに不安が有る為に数学の問題と併行して此方のチャンネルと同様の漢字問題にもリハビリの一環として挑戦して居ります。この動画への回答結果は22問が正解でした。まだ老化ボケには至って無いと安心して宜しいでしょうか?。
素晴らしいです。自信を持って下さい。尊敬します。
『転寝』をゴロネと読んでしまった!😢💤面白かったです!チャンネル登録and高評価しましたよ。また見ますねー♪🐙🌱
いやはや、お恥ずかしい限りです。 熟語を連想してもなかなか読めませんでした。 失礼します。
書けと言われたらほぼ全滅💦😅
『剰え』と『転寝』と『挙って』と『設える』と『手繰る』と『準える』と『態々』が読めそうで読めなかった…
結論、日本語はムズい(笑)
第4問の例文「予めご了承ください」は、ほかの動画で重複はダメって言ってませんでした?第9問、「おおよそ」でしょ?と思ったのだけど調べてみたら、「おほよそ」に「凡」があてられたあとで、室町時代に「おほよそ」から「およそ」の語形が生じた、けど今では「凡そ」の訓に「おおよそ」はないらしい。おもしろい。ところで「およそ」の意味は「すべて」であって「だいたいすべて」ではないから、動画中で「大体の」といってるのは誤用になるのでは?「全体として」という意味をもつから「ものごとの内容、あらまし」なら正しかったけど(以上は漢辞海より)第6問を「ごろね」、第14問を「あつらえる」と読んでしまったのは悔しい。
同じく「ごろね」と読みました。ころぶ、ころがるの「ころ」だから「ごろね」だろうと思ったんですけどねぇ。
全部読めたらスゴイ!は読めましたす・・・凄くないんだからねっ!
ありがとうございます。まとめもしくは、サマリーで一覧にしてもらえると、嬉しいです。
漢検準1級挑戦中100回聴き物にします。
順序や説明が国語辞典で最初から見ていって、難しそうな漢字を順に出題したような感じでしたので、途中から予想ができるようになりますね(*´Д`)並び方さえ変えればもっと難題になったと感じてしまいました。
…?、、ろるふ
サムネはもっぱらしか分からなかったけど、10問正解した🌟
目指せ!漢字検定一級。
奇しくも同じ構えだった
18問正解もっとこういう問題やりたいな^_^
全部読めたよ!やっぱ俺天才やな!今母さんに教えるぞ!
常識だよ
@@onKaina マジレスやめい
22問正解しました。小学一年生で習う漢字が難しいパターンは、ゲームでいう裏ボスっぽくて面白いですね。
ちなみに、表外の読みが沢山出てきましたが、正直日常生活では平仮名でいいと思います。ただ漢検を受けるという方は覚えておいて損は無いかなと思います。
余裕で全問正解でした☺️
およそと、おおよそは意味は違うのでしょうか?
読む方の漢字には強めなつもりだったのだがなぁ…まあ、多分一般的…≠自分の感覚なモノは読めた、と思う。
あまつさえは時代劇ではあまっさえと言ってますね。全部読めました。ほぼ漢検準一級の読みの問題ですね。表外の読みが多いので読めなくても恥ずかしくないです。
外国人と雖も15問しか解けなくて、矢張り日本語難しいよなぁ。
外国の方で15問も正答できれば優秀です!これからも漢字の学習を続けてください👍
コメ欄から見る漢字大好きマン:3割純粋に楽しんでる:4割クソコメ:3割なんでクソコメするんだよ、、普通にいい動画なのに
頑張つて21問正解でした少し難しいですね😢
平仮名に置き換わってしまった漢字が多いですね。これも時代の流れなのでしょうか。
漢文訓読の名残ですからね最初から和文で書かれる大和言葉は平仮名で書いてよいと思います
全問正解したぜ!
あいうえお順の出題は如何かと。
意味はわかるけど、漢字での表記を見たことなくて、わからんの多かったわ。
外国人でも一言か二言が当てられると思ったけど、一言読めなかった🥲
2年間くらい日本語勉強しててやっぱり難しいよね笑7問しか読めなかった
外国人でしたら十分すごいですよ
サムネはあながち、もっぱら以外は無理だった転寝でうたたねとかあらかじめなど読めるものは読めるけど難しい平仮名や文法では理解してたりするんだけどね
うわ6問しか解けなかったw漢検受けようかな…
半分以上は読めた╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"設える(しつらえる)は使徒の名前っぽいなあと思いました
弁えるもそうかな
最初の使徒シツラエル最後の使徒ワキマエル
豊かな感性だな
16問正解。脳トレになった…認知症のお婆ちゃんが結構読める事に驚いた
17問正解
全部行けた!肖る、北く、服う、田る、とか出るかなって思ったけど…
送り仮名から類推できるものが多いね。
ほぼ漢語で文語ですから現代の日常の話し言葉では使いませんね。
現代文で夥しいの意味 漢文で凡その読みが 出てたなあ忽ちも漢文で読みが聞かれた
漢検1級です。全問正解しました~。
全部読めました♪( 'ω' و(و "
具に 強ち あげつらう 専ら変換できないのもあった
漢和辞典はやはり必要だ。
しるす。著すとずっと「しるす」と読んでいました。
準える と 直向きの2問間違えた。其々ととのえるとじかむきと読んでしまった(笑)
22問くらい分かりました。
文中だと前後の流れで読めるんだけどな(※読んだつもりになってる)
12問正解でした。みんな凄いなあ。
22問正解でした惜しいです😢
論うなんて言葉使ったこともきくこともなかったわ
24/26だったわ(^_^;)良かった
強い強ち強かよく見る漢字でこんだけ読み方あると難しいんやけど
手強い(てごわい)
読めたの4つか5つ位でしたね。(ToT)『読み易く分かり易く』の理由から、ひらがな表記や言い替え、更に別の漢字で表記などが多用されて、そう言う漢字を目にする機会が減っているので、この動画は勉強にもなり楽しかった。『弁える』の『弁』の旧字体は、『辯』『辨』『瓣』などが有りますが、『弁える』の『弁』はどの字になりますか?
・・・中には、「異体字」も入っていますね。 辯護士と同じ漢字ではありませんか?
このての漢字ってあっても実際使ってる場面少ないから意味わかってても読めないことが多い。文章でもひらがなで表記されてること多くない?
具にとか古文でしか見た事無かったわw
しまった、社外者に対して「当社」と言っていました。さっそく改めます。
なんでしょう、、、他の漢字で事足りる平仮名表記にとって変わられているのでそこまで目にしないんでしょうかねえ、、、?
もっぱらしかわからん
これくらい読めないのかって、思われそで嫌んなる。
12しか分からんかったわ笑
ムズい……
ちゃんとテロップでも正解を記載してほしい有るのと無いのが混在してる
半分しかわからん
「記す」は2年生で習いましたが?
習ったかどうかじゃなくて読めるかどうかなんだから、忘れてる人もいるんじゃない?常用漢字の表外読み以外全てを義務教育課程を終了した日本国民全員が読めるわけじゃないでしょ?
@@シュガリエール いや、これはむしろ読めないほうが問題というべきものだと思うんだが…
「記す」に関してはまぁ確かに読めない人の方が稀だとは思います。ただ、コメ主の言った「2年生で習いましたが?」というよう習ったことに焦点を置くのは少し動画の趣旨と違うと思っただけです。
2年生で習ったって言ってるコメ主に対して中1でうちのが早いって言ってるのは中2で習ったと勘違いしたのか...?
みわめ
11問しか出来なかった。欠点です。日本語らしい日本語。使い慣れないから難しい。論うは、今の野党のやってることで一発で覚えました。
正解わーーーーーってかが不快。正しい言葉使いを。
記す、著すなど、ちょいちょい小中学生でも読めるような簡単な問題が多すぎますね…漢字好きなら全問正解が当然の難易度です。どうせなら服うとか、温ねるとか、約やかなど、もう少し難易度を上げても良いのでは?まあ、漢字好きではなく平均的な層に向けた動画なのはわかってますが。
著す…ちょす!と読んでしまいました(笑)様々な難易度で分けて、もっと沢山動画を出してもらえるとありがたいですね!
@@こんのとも-g5z 意外とそう読まれる方が多いみたいですね。日常生活において、著作のことをさして「あらわす」と表現することは確かに多くないので、そう読んでしまう気持ちもすごいよくわかります。こちらは正しい読みですが、音読み+送り仮名の例で「叙す」などがあるので、そういったものを知っていると、むしろ混乱して間違ってしまうのかもしれませんね。
漢字やめようよ
こんなんどこで勉強するの?義務教育範囲では教えないよな?
くだらねー、くだらねー!
お手伝い欲しいでしょうか
上げないだろう
ねー!
難読漢字を読む動画は数多くありますが、この動画は、テンポがよくていい。
読めないもののほうが多かった。
しかし、面白かった🍀
強か 「つよか」
「あの人は本当にケンカの強か。」
「お前は悩みよるばってん、酒の強かとも、良し悪しばい。」
のように使います。
間違えた九州人挙手!
全部読めました。
「転寝」は横になって寝ることなので、仕事中にしてしまったの例文は「居眠り」が妥当かもしれませんね。
さ,さ,…3問しか読めんかった…あほやったんや俺…せめて復習して読める様にしとこう。。
これ保存が良さげ
人間って時間とともに忘れてしまいますよね
面倒くさい人向けサムネの読み方
『強ち:あながち』 『専ら:もっぱら』
『具に:つぶさに』 『論う:あげつらう』
ありがとう😊
「具に」:「ともに」かと思った。あっ、漢文を教えています(笑)。
ありがとう。さて、「具」と聞いて、とあるレトルトカレーのCFを連想しました(殴
・・・安達祐実ちゃんは今、元気かな?
私は手紙や書類を書くとき、敢えて今日の出題23題を使います。何故かと云うと、今年傘寿を迎えたので認知症や脳疾患にならない為、使用しています。因みに、全て読めました。こういう問題を出題して下さい。有難う御座います。
そうですか。
私はあえて、「ひらがな」にするか代替の言葉を使います。
理由は、難読な漢字は、読手のリズムが止まるし、論旨に齟齬が発生すると問題なので(笑)
26問中24問読めました。このクイズは意味や例文を列記してあるので、勉強になります。有難う御座います。😔
ほとんど日常で使わないよね。
まぁオッサンなので全部読めたが、何の自慢にもならん(笑)
26問中、16問正解でした。
熟字訓か表外読みが結構出てきましたが、これだけでここまで難易度が上がるとは…。
日本語は読み方が難しいですね。
勉強になりました🙇
多分
二時間後には
殆ど
忘れてるな
😭
日本人でさえ?
全問正解出来ました🙂 一問一問解答する時は声を出して言っています!
数字は弱いけど、漢字は子供の頃から好きで今でも辞書は良く見ます‼︎
ひたむき(直向き)だけ読めなかったな⁉️
4年前に発症した脳出血疾患の後遺症で半身不随の療養生活者(67歳)です。漢検1級は取って居るのですが、脳の働きに不安が有る為に数学の問題と併行して此方のチャンネルと同様の漢字問題にもリハビリの一環として挑戦して居ります。この動画への回答結果は22問が正解でした。まだ老化ボケには至って無いと安心して宜しいでしょうか?。
素晴らしいです。
自信を持って下さい。
尊敬します。
『転寝』をゴロネと読んでしまった!😢💤
面白かったです!チャンネル登録and高評価しましたよ。また見ますねー♪🐙🌱
いやはや、お恥ずかしい限りです。 熟語を連想してもなかなか読めませんでした。
失礼します。
書けと言われたらほぼ全滅💦😅
『剰え』と『転寝』と『挙って』と『設える』と『手繰る』と『準える』と『態々』が読めそうで読めなかった…
結論、日本語はムズい(笑)
第4問の例文「予めご了承ください」は、ほかの動画で重複はダメって言ってませんでした?
第9問、「おおよそ」でしょ?と思ったのだけど調べてみたら、「おほよそ」に「凡」があてられたあとで、室町時代に「おほよそ」から「およそ」の語形が生じた、けど今では「凡そ」の訓に「おおよそ」はないらしい。おもしろい。
ところで「およそ」の意味は「すべて」であって「だいたいすべて」ではないから、動画中で「大体の」といってるのは誤用になるのでは?「全体として」という意味をもつから「ものごとの内容、あらまし」なら正しかったけど(以上は漢辞海より)
第6問を「ごろね」、第14問を「あつらえる」と読んでしまったのは悔しい。
同じく「ごろね」と読みました。
ころぶ、ころがるの「ころ」だから「ごろね」だろうと思ったんですけどねぇ。
全部読めたらスゴイ!は読めました
す・・・凄くないんだからねっ!
ありがとうございます。
まとめもしくは、サマリーで一覧にしてもらえると、嬉しいです。
漢検準1級挑戦中100回聴き物にします。
順序や説明が国語辞典で最初から見ていって、難しそうな漢字を順に出題したような感じでしたので、途中から予想ができるようになりますね(*´Д`)並び方さえ変えればもっと難題になったと感じてしまいました。
…?、、ろるふ
サムネはもっぱらしか分からなかったけど、10問正解した🌟
目指せ!漢字検定一級。
奇しくも同じ構えだった
18問正解
もっとこういう問題やりたいな^_^
全部読めたよ!やっぱ俺天才やな!今母さんに教えるぞ!
常識だよ
@@onKaina マジレスやめい
22問正解しました。
小学一年生で習う漢字が難しいパターンは、ゲームでいう裏ボスっぽくて面白いですね。
ちなみに、表外の読みが沢山出てきましたが、正直日常生活では平仮名でいいと思います。ただ漢検を受けるという方は覚えておいて損は無いかなと思います。
余裕で全問正解でした☺️
およそと、おおよそは意味は違うのでしょうか?
読む方の漢字には強めなつもりだったのだがなぁ…
まあ、多分一般的…≠自分の感覚なモノは読めた、と思う。
あまつさえは時代劇ではあまっさえと言ってますね。全部読めました。ほぼ漢検準一級の読みの問題ですね。表外の読みが多いので読めなくても恥ずかしくないです。
外国人と雖も15問しか解けなくて、矢張り日本語難しいよなぁ。
外国の方で15問も正答できれば優秀です!これからも漢字の学習を続けてください👍
コメ欄から見る
漢字大好きマン:3割
純粋に楽しんでる:4割
クソコメ:3割
なんでクソコメするんだよ、、普通にいい動画なのに
頑張つて21問正解でした少し難しいですね😢
平仮名に置き換わってしまった漢字が多いですね。これも時代の流れなのでしょうか。
漢文訓読の名残ですからね
最初から和文で書かれる大和言葉は平仮名で書いてよいと思います
全問正解したぜ!
あいうえお順の出題は如何かと。
意味はわかるけど、漢字での表記を見たことなくて、わからんの多かったわ。
外国人でも一言か二言が当てられると思ったけど、一言読めなかった🥲
2年間くらい日本語勉強しててやっぱり難しいよね笑7問しか読めなかった
外国人でしたら十分すごいですよ
サムネはあながち、もっぱら以外は無理だった
転寝でうたたねとかあらかじめなど読めるものは読めるけど難しい
平仮名や文法では理解してたりするんだけどね
うわ6問しか解けなかったw
漢検受けようかな…
半分以上は読めた╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"
設える(しつらえる)は使徒の名前っぽいなあと思いました
弁えるもそうかな
最初の使徒シツラエル
最後の使徒ワキマエル
豊かな感性だな
16問正解。脳トレになった…認知症のお婆ちゃんが結構読める事に驚いた
17問正解
全部行けた!
肖る、北く、服う、田る、とか出るかなって思ったけど…
送り仮名から類推できるものが多いね。
ほぼ漢語で文語ですから現代の日常の話し言葉では使いませんね。
現代文で夥しいの意味 漢文で凡その読みが 出てたなあ
忽ちも漢文で読みが聞かれた
漢検1級です。全問正解しました~。
全部読めました♪( 'ω' و(و "
具に 強ち あげつらう 専ら
変換できないのもあった
漢和辞典はやはり必要だ。
しるす。
著すとずっと「しるす」と読んでいました。
準える と 直向きの2問間違えた。其々ととのえるとじかむきと読んでしまった(笑)
22問くらい分かりました。
文中だと前後の流れで読めるんだけどな(※読んだつもりになってる)
12問正解でした。
みんな凄いなあ。
22問正解でした惜しいです😢
論うなんて言葉使ったこともきくこともなかったわ
24/26だったわ(^_^;)良かった
強い
強ち
強か
よく見る漢字でこんだけ読み方あると難しいんやけど
手強い(てごわい)
読めたの4つか5つ位でしたね。(ToT)
『読み易く分かり易く』の理由から、ひらがな表記や言い替え、更に別の漢字で表記などが多用されて、そう言う漢字を目にする機会が減っているので、この動画は勉強にもなり楽しかった。
『弁える』の『弁』の旧字体は、『辯』『辨』『瓣』などが有りますが、『弁える』の『弁』はどの字になりますか?
・・・中には、「異体字」も入っていますね。 辯護士と同じ漢字ではありませんか?
このての漢字ってあっても実際使ってる場面少ないから意味わかってても読めないことが多い。文章でもひらがなで表記されてること多くない?
具にとか古文でしか見た事無かったわw
しまった、社外者に対して「当社」と言っていました。さっそく改めます。
なんでしょう、、、
他の漢字で事足りる
平仮名表記にとって変わられているので
そこまで目にしないんでしょうかねえ、、、?
もっぱらしかわからん
これくらい読めないのかって、思われそで嫌んなる。
12しか分からんかったわ笑
ムズい……
ちゃんとテロップでも正解を記載してほしい
有るのと無いのが混在してる
半分しかわからん
「記す」は2年生で習いましたが?
習ったかどうかじゃなくて読めるかどうかなんだから、忘れてる人もいるんじゃない?
常用漢字の表外読み以外全てを義務教育課程を終了した日本国民全員が読めるわけじゃないでしょ?
@@シュガリエール いや、これはむしろ読めないほうが問題というべきものだと思うんだが…
「記す」に関してはまぁ確かに読めない人の方が稀だとは思います。
ただ、コメ主の言った「2年生で習いましたが?」というよう習ったことに焦点を置くのは少し動画の趣旨と違うと思っただけです。
2年生で習ったって言ってるコメ主に対して中1でうちのが早いって言ってるのは中2で習ったと勘違いしたのか...?
みわめ
11問しか出来なかった。
欠点です。
日本語らしい日本語。
使い慣れないから難しい。
論うは、今の野党のやってることで一発で覚えました。
正解わーーーーーってかが不快。正しい言葉使いを。
記す、著すなど、ちょいちょい小中学生でも読めるような簡単な問題が多すぎますね…漢字好きなら全問正解が当然の難易度です。どうせなら服うとか、温ねるとか、約やかなど、もう少し難易度を上げても良いのでは?まあ、漢字好きではなく平均的な層に向けた動画なのはわかってますが。
著す…ちょす!と読んでしまいました(笑)
様々な難易度で分けて、もっと沢山動画を出してもらえるとありがたいですね!
@@こんのとも-g5z 意外とそう読まれる方が多いみたいですね。日常生活において、著作のことをさして「あらわす」と表現することは確かに多くないので、そう読んでしまう気持ちもすごいよくわかります。こちらは正しい読みですが、音読み+送り仮名の例で「叙す」などがあるので、そういったものを知っていると、むしろ混乱して間違ってしまうのかもしれませんね。
漢字やめようよ
こんなんどこで勉強するの?義務教育範囲では教えないよな?
くだらねー、くだらねー!
お手伝い欲しいでしょうか
上げないだろう
ねー!