Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最近見つけたチャンネルですが面白いですね!私は家業を継いで東京から移住したパターンですが北九州で10年過ごし、17年前に支店を糸島に作り現在に至っております。糸島に来たばかりのころは、夜間は猪や狸などの野生動物に悩まされ都会生活で染みついた習慣が抜けず住まいを西区のマンションに変更して住んでました。今更逃げ出すわけに行かず数年ほど慣らし運転をする感覚で過ごし地域のコミュニティにも参加したりしながら10年位前から事業所の敷地内に住まいを建てノンビリ田舎生活を送ってます。私の住むエリアはよそ者に対して非常におおらかで親しみやすく、用事で近所に顔を出すとおばちゃんが野菜やイチゴなど食べきれないぐらい頂いたりしてますよ!
コメントありがとうございます。自分も今住んでいるところに来て初めて野生の狸とかアナグマとか見ることになりました。個人的には気に入っています。
僕が住む田舎に引っ越して来た1969年には、「よそから来た方にはサンバソウに参加させない」というルールがあり、よそ者は行事の手伝いをせずに済み住み安かったです。、、ところが、人口が750人→2,000人に増え、地元の方々が行事をやり切れず、「よそ者」に助けを求め、平等に成ってしまいました。、、子供の頃参加させてもらえなかったサンバソウを、シニアに成って6年演じ、支える事と成りました。こういう現実、全国にたくさんあると思います。
コロナ禍で地元の行事が開催中止になったケースも多々あったでしょうし、そういうのもきっかけになって、これからの運営が見直されるようなことが全国各地で起こりそうな気がします。
いい声してますね
いつも鋭い見識に感心しています。何の学問を修められましたか? 社会学か哲学系かな。古1や3浦何某よりずっと傾聴に値するといつも思っています。
恐れ入ります。ただのしがない会社員でございます・・・。
社会とどう接点をもって暮らしていくかを、移住前にはしっかり考えたいものですね。チャンネル登録させて頂きました。どの動画もたいへん勉強になります😊
ありがとうございます!
地方移住が地獄になると言う点ではやはり地方の事をよく知って理解しておけば地方移住が地獄になる事はないと思います。地方にどれだけ馴染んで溶け込めるかと言う事ではないでしょうか。確かに東京などの大都市から地方に移住してきたらそのギャップがありますね。だから東京などの大都市と地方の生活の違いを理解してバランスよく暮していく事が大事なのではないでしょうか。それが地方共存となると思います。
そうですね。それから、地方生活であっても、一定レベルの社会性が求められると思います。
私も2年後に糸島に移住しますので宜しくお願い致します。
糸島へようこそ。素敵な新生活がおくれるといいですね。
逆に東京もそうですね。過剰に美化された都会生活を思い描いていると、現実とのギャップに打ちのめされます。個人的には歯車の一員として現場が全く見えない仕事で働いている実感を失いそうになりました。
都会にいると、自分が取り換え可能な部品のような気がしてきて、嫌になるときがありますよね。
最近見つけたチャンネルですが面白いですね!
私は家業を継いで東京から移住したパターンですが北九州で10年過ごし、17年前に支店を糸島に作り現在に至っております。
糸島に来たばかりのころは、夜間は猪や狸などの野生動物に悩まされ都会生活で染みついた習慣が抜けず住まいを西区のマンションに変更して住んでました。
今更逃げ出すわけに行かず数年ほど慣らし運転をする感覚で過ごし地域のコミュニティにも参加したりしながら10年位前から事業所の敷地内に住まいを建てノンビリ田舎生活を送ってます。
私の住むエリアはよそ者に対して非常におおらかで親しみやすく、用事で近所に顔を出すとおばちゃんが野菜やイチゴなど食べきれないぐらい頂いたりしてますよ!
コメントありがとうございます。自分も今住んでいるところに来て初めて野生の狸とかアナグマとか見ることになりました。個人的には気に入っています。
僕が住む田舎に引っ越して来た1969年には、「よそから来た方にはサンバソウに参加させない」というルールがあり、よそ者は行事の手伝いをせずに済み住み安かったです。、、ところが、人口が750人→2,000人に増え、地元の方々が行事をやり切れず、「よそ者」に助けを求め、平等に成ってしまいました。、、子供の頃参加させてもらえなかったサンバソウを、シニアに成って6年演じ、支える事と成りました。こういう現実、全国にたくさんあると思います。
コロナ禍で地元の行事が開催中止になったケースも多々あったでしょうし、そういうのもきっかけになって、これからの運営が見直されるようなことが全国各地で起こりそうな気がします。
いい声してますね
いつも鋭い見識に感心しています。何の学問を修められましたか? 社会学か哲学系かな。古1や3浦何某よりずっと傾聴に値するといつも思っています。
恐れ入ります。ただのしがない会社員でございます・・・。
社会とどう接点をもって暮らしていくかを、移住前にはしっかり考えたいものですね。
チャンネル登録させて頂きました。
どの動画もたいへん勉強になります😊
ありがとうございます!
地方移住が地獄になると言う点ではやはり地方の事をよく知って理解しておけば地方移住が地獄になる事はないと思います。地方にどれだけ馴染んで溶け込めるかと言う事ではないでしょうか。確かに東京などの大都市から地方に移住してきたらそのギャップがありますね。だから東京などの大都市と地方の生活の違いを理解してバランスよく暮していく事が大事なのではないでしょうか。それが地方共存となると思います。
そうですね。それから、地方生活であっても、一定レベルの社会性が求められると思います。
私も2年後に糸島に移住しますので宜しくお願い致します。
糸島へようこそ。素敵な新生活がおくれるといいですね。
逆に東京もそうですね。過剰に美化された都会生活を思い描いていると、現実とのギャップに打ちのめされます。個人的には歯車の一員として現場が全く見えない仕事で働いている実感を失いそうになりました。
都会にいると、自分が取り換え可能な部品のような気がしてきて、嫌になるときがありますよね。