Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
《後半は7/30 20:00配信》PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能アプリダウンロードはこちら↓(無料)app.adjust.com/1estopaj
中学受験も大事だけど結局どこの大学に行くか?だとおもうよ。公立に行って一年浪人したらたいていのところにはいけるよね?なんかガチトップの東京一工を一般化しちゃだめだよね。普通のひとは頑張って千葉大よ
中高一貫校の良さは経験した人にしか分からない。親の出身校と学歴が繋がる原因の一つだと思う
まず親は自分を見つめよう。勉強が得意だったか?好きだったか?努力することができたか?などなど。子供は自分のDNAを受け継いでいる。遺伝の影響の強さを考えて子供と接するべきかと思う。
両親が高学歴で期待背負って潰れる場合もあるから…子供的にはとっても辛いのです….自分の遺伝子もそうだけど子供を子息ではなくて1人の人間として考える機会も儲けて欲しいですね….
親が勉強得意で子どもが不得意のケースはなかなか受け入れ難そう。親が
うちの両親が大東亜とFランでわいは中学受験したのに日大😭
私もそう思います。小6の姪っ子が現在もピアノレッスンを続けています。(ブルグミュラー)。私も彼女のレッスンに触発されて、自身でも、音楽の勉強しています。子供になにも考えずにピーチク、パーチク言う親って自身がなにも勉強していないってことでは。いやほんとに。
この手の動画でのハセンさんの立ち位置が好きです。子ども次第って考えが素敵です😊
これは学歴の側面のみで、環境が与える人間性のことには一切触れてないことに要注意!
「行きたい学校に行かせてあげられなかった」=可哀想という価値観でずっと語られているように感じるけれど、その価値観で子どもに接することが、子どもにとっては辛いんじゃないかと思う。行きたい学校に行けなくても、努力して成長したことに焦点を当ててあげることもできるし、悔しい気持ちに寄り添った後にはその悔しい経験を活かしていくにはどうしたら良いかと寄り添ってあげることもできる。それなのに何か失敗した時に親から「可哀想な子」「失敗させてしまった」見たいに思われたら、それこそ子どもにとっては自分は可哀想な子どもで失敗したんだという気持ちを強化させてしまうと思う。
親が学歴厨ってまじできついよな東京に生まれてしまったばかりに、少しでも学歴が高くないとやばいよという煽りを幼少期の頃から受けて遊ぶこともできず好きでもない勉強をやらされるなんて…地方で生まれれば優秀な公立高校国立大学で相当いい思いが出来るのに。
@@せばすちゃん-k3k コメントありがとうございます!どの親も子どものことを真剣に考えているのだと思いますが、どの方向で考えるかによってそれが「思いやり」なのか「重い槍」になってしまうのかの違いなんでしょうね。その分岐点として「学歴厨」って言葉が一つの境目になりそうですね。@pivot00 Pivotさん、今度「学歴厨」とはなにか?そしてその境目とは?というテーマで教育系コンテンツ作っていただけると嬉しいです。
山口さんの経歴調べたらえぐくて草こんなえぐい経歴持ってるのに、子供のためにマーチ利確してあげたいとか、だいぶ優しい学歴観を持ってると思うし現実的なママで好感を持ちました。
@@ofupkmaster かなりマイルドに言おうとして、だと思う本音は早慶でも納得いかないかと
後半が早く見たいです。中学受験、やりたくないのにまさに巻き込まれてて疲れました。山口さんが普通のママみたいなこと言ってて親近感持てました。
我が家は親が高学歴で裕福でもない事は子供は早くから理解してました。親は居心地の良い家庭と自己責任を幼少期から学ばせていたので、自分なりに将来の選択を考え、コツコツと好きな道に進めるよう本人なりにコスパよく理想のルートに乗って現在も頑張ってます。公立中→私立高(特進特待生)→🏠通いの現役国立大(志望校) →理想の職種予定。(全て塾なし) 基本は学習習慣&良い友人達のいる環境は1番大事だと考えてます。
素晴らしい親御さんからいい考えを受け継いだんですね。いい大学にいければそれは勿論人生の選択肢が広がるのは間違いないけど、これだけ金を賭けて学歴にこだわった結果がその多くがただのサラリーマンに行き着いてるのが実情か訳で、どう生きるかどう進むかを自分達の中でしっかり考えるのが重要だと思いますね。学校や塾、私立小学校のコミュニティに所属する等どのくらい幸せになるのかの責任を他者に依存してる時点で投資に見合うほどのクオリティの人生は歩めないと思います。
親も素敵だし、あなたもすごいわ
学習習慣ってどうやって確立したのでしょうか?
学習習慣📚ですが、本人自身めんどくさがりな性格をよく理解したうえで当日の宿題は出来るだけ学校で終わらせてました。(🏠でゆっくりしたい) ただし解けなかった問題は🏠で自主ノート🗒️に落とし込んで、当日解き直し、定期テスト3週間前から再度2回目解いて、テスト前日3回解いて確実に理解していったそうです。(同時に大量のテスト前の提出課題は1週間前に終わらせる) テスト結果で間違ったところも自主ノートに記入し見直す。ほぼ復習中心で基礎学力の徹底でこなしてました。本人は🏠が大好きなので、塾に行く必要や時間がもったいないと本人の意志で最後まで行きませんでした。さすがに特進の高校🏫になれば、予習は絶対なのでそれプラス3年間自室に籠ってコツコツ勉強📖してました。(好きな教科で息抜きしながら)
いい大学に入り、いい企業に就職して…という価値観の中で話してる気がしますね。学歴がいいと選択肢が広がるのは間違いないけど、仕事って大事なことは勉強だけじゃないし。生きるって勉強だけじゃないし。。学歴が遺伝なのはかなりあると思います。資質をしっかり見てあげたい。
>仕事って大事なことは勉強だけじゃない → しかし頭の悪い人と仕事で組むとわかりますが、生産性半減するんですよ
@@777-k7y 頭が良いのと、勉強が出来るのとは違うけどね
@@chilllife..88 超高学歴の人は分かると思いますが、学歴があればあるほど、大企業サラリーマンの選択肢は広がりますが、その他の選択肢が心理的に狭まります。
@@chilllife..88 何だかんだで学歴の重要性は高い。
最近中受は良くないみたいな見解をする人がいますが、中学受験が悪いのではなくて、無理をさせて、上を目指すやり方が良くないだけだと思います。自分に合った中学を選んで、必要以上の勉強を課せなければ特に問題はないんじゃないかと。やれ、御三家とか名門校とかにこだわって、常にまわりと競わせて、偏差値至上主義で限界ギリギリまでやらせるのが良くないんだと思います。子供にはそれぞれ特徴があるので、同じ学力でも合う学校は違うはずです。塾は、中学受験家庭を食いものにして、搾り取るだけしぼりとります。親がそこをちゃんと理解して、調整してあげたらいいだけ。本来小学生が、日を変わって勉強したり、遊びを我慢して勉強ばかりするのは異常。全ては、まだ幼い子供に変わって親が調整すれば特に問題はありません。私立中学は、公立より施設、カリキュラム等いいに決まってます。だって高い学費払ってるんだもの。お金があれば、私立中学1択でしょう。
業界の人間です。御三家どころか中堅校でも相当コミットして金を使わなきゃ受からない現状があります。才能があるか親が管理しきれれば別。でも共働きだったり公立小の中間層レベルの能力の子供が中学受験をやりたがったりするような現実がある。
じゅそうけんが他人を装ってここのコメ欄にコメントしてその後SNSでそれを取り挙げてたが、やってることはSNSの自作自演と変わらないなと思った笑
凡人こそ中学受験するべき!という考え方もありですよー。凡人(平均的な学力の人)の層には何万、何十万もの人がひしめいているので、少しの勉強で何万人も抜けるからです。中学受験をして勉強をする習慣、勉強のやり方、基礎知識を得て、勉強をすることが当たり前な環境の私立中学で学べば、何十万人の凡人の上の方に行けます。
山口さんが既に絶対知っている内容を、知らないふりが出来ているのは好感度高い。
女性の多くが日常的にそれをしていると思います。
@@oririnda わかります。山口さんが女性代表、母親代表として振る舞ってくれていることがとても好感度高いです。あの優秀な山口さんがこんなに動揺したり不安を口にしてくれて女性として共感しかない。感謝
子供が望むならってみんないうけど、塾に行く前から地獄のように競争と演習テストが待ってることを子供は理解できないなと思いました。私も中受でマーチですが、親からはお前は出来が悪いから中受しなきゃマーチすら受からなかったと言われ続けたり、中受のおかげで就職できたとまでいわれる人生です。中受は辛いだけで毎日ノイローゼで毛をむしったりしてましただから成功体験でもなんでもないし、むしろ中受をさせてやったんだから感謝しろと、その後の自分の頑張りを無視されてるようでほんとにむかついてました。
@@777-k7y人に言われたくはないですね
自分も中学受験させられましたが、皆が遊んでるなか講義や宿題に取り組むことが地獄でしかなく、勉強=嫌なこと辛いことというイメージが細胞にまで植えついています。
@@tatsyou_mike お互い子供ながらにがんばりましたよね。あの頃の自分を抱きしめてあげたいです。
中受のモチベーションを大学受験まで維持できる人はなかなかいないです。だから元SAPIX生の平均はMARCHということになるのです。
私の子供は 小学生時代は塾には通わず。 ベネッセの通信をやってました 。小5の時 無料で受けられる 四谷大塚の全国統一テストで 県のトップクラスだったので、調子に乗って 小6で四谷大塚の合不合テストを受けさせたら、 あまりにも難しくて 蒼ざめてました。 その後 公立中学 公立高校を経て 後期テストで東京の女子大学に合格し、再受験で京大に合格しました。 中学受験って 小学生に何をさせてるんだ と思いました。広い意味での虐待だと思います まあ子供にもよると思いますが。
子どもの好きにさせてあげたいけど、子どもは長期的や多角的に考えられないと思うので、難しい。「環境」を整えてあげたくなる。
そうそう子供は情報を持ってない、見せて分からせないといけない判断の例として「自分が子供の頃にどうしたかったか」だと思いますよ金銭の都合でできなかった事を、子供にはさせてあげたい親からやられて、言われて嫌だったし意味が無かったことは子供には絶対にしない親からしてもらって嬉しかったし役に立ったことは子供にも絶対する子供は社会の事は何も知らないんで、知らないまま好きにさせたら最適解をつかみ取るなんでできない魚の釣り方は親が教えないと
子供は遊ぶことが大好きで楽な方に流れるものだけど、勉強させないと、年を経るごとに将来の選択肢が減っていくから、親としては将来の保証を作ってあげたい。やらされた努力であっても、努力ができる子は強いと信じてお尻を叩くのも愛情だと思います。
ハセンくんをすごく好きになりました。受験じゃなくても見栄のために回りに流されて我が子を見失うような親には絶対になりたくない。
幼小中受験は親がレールを引く親の希望校、高校受験は大半が本人の希望校、、どちらがいいのか周りに流されずに親子で考える基本だけど、難しい
中学受験って良い大学、東大とか?それが目的ばかりじゃないよ。それじゃあ、通過点にしかならない。娘はそれなりの有名私立大学進学が担保された女子中高で芸術に特に力を入れた校風で過ごして、その時の影響は娘の人生を豊かにしたと思う。早くから将来の仕事を意識するよう生徒に考えさせて、学歴学歴って感じではなかった。でも有名大学に入るのは決まっているから、基礎学力はしっかりつけてもらった。公立進学校出身の私の受験を見据えた高校時代の息苦しさとは大違いだった。娘たちは成績上位だと留学プログラムに参加できるから、娘も頑張って参加できたし、私立はやっぱりいいと思った。
無形資産(受験知識やノウハウ)の継承が子供の教育に及ぼす影響って、実はかなり大きい気がします。元々地頭が良い子どもにそういった親からのノウハウ提供(無意識的なものまで含む)があると、最強な気がします。よく、こういったテーマの議論だと先に教育費の話が出ますが、実はそれより重要なファクターだと思ったりします。
やっぱり自分が子供の頃を考えると、小学生の頃に勉強できなかった奴が突然、出来るようになる例は殆ど無いと思うので、本人が望むなら小学生の頃から塾とか行かせたい。習い事の一つでしかない。
中受向いてるなと思う子は本当に学ぶことが好きな子やギフテッドの子、あと同級生の質が良くないとか。毎日公園でサッカーやってる男の子にサピ行かせてコピー機も買ったのに、泣きながら宿題やって結局即撤退してる家庭もあった。ウチの所だけかもしれないけど公立トップ高校なら内申もそう関係ない。もっと我が子を信じて。それより最近思うのが勉強の出来不出来より、お金を稼げる力の方が必要じゃない?
>公立トップ高校なら内申もそう関係ない → でもその公立トップ高に入るために中学で理不尽な内申点稼ぎをしなければならないよね
所詮地方国立医学部卒ですが、そんなに死ぬほど子供の頃から勉強してこなくても、1,2年勉強すれば東大か国立医学部には入れたって人しか周りにはいなかったです。努力では越えられない壁が残念ながらあって、どうしてもその壁を越えたいって人が多浪して入学してきてた印象です。鉄門に行きたいとなるとさらに越えられない壁があるのですが、結局医者になったらおんなじ給料でおんなじ労働環境で働かされるので、学歴コスパは悪いです。子供の好きなことをやらせてあげたほうが健全。勉強が好きなら小学校でも中学校でも受けさせてあげればいいし、嫌いそうなら他に楽しそうなことをやらせてあげればいいんじゃないかなーと。
塾の勉強より、もっと遊んで、体を動かして、たっぷり眠って、たくさん食べる…ことがやっぱり大切だと思います。とうか親の支配欲で子供たちが精神疾患になりませんように。
私は小学校のころ、塾いきつつ、たっぷり睡眠とって、友達と遊んだりあちこち旅行行ったりしてた。それで難関中学に普通に受かった。むしろ大人になってからの方が忙しくて、あの暇な時間がもう一度欲しい。睡眠や運動削らないと中学受験できないのなら、勉強向いてないと思う。
理3出身RUclipsrポセイドン氏はやはり子供が産まれたら、物心つくまでにいかに親が子供に対して勉強が楽しいものなのか、学ぶ知的好奇心を上手くコントロールできた家庭の子供が理3に行けるそうです。親のパッションの賜物との事です。
医師の世界では、幼少期からサピックスなどで鍛えあげた人の活躍は圧倒的に少ないのがまた面白い。
神奈川県民だけど、公立中学の教師のパワハラセクハラが酷くてキライだったから反抗的な態度とったら案の定内申ダメ。私立高校受験して新大久保の男子校いったけど、いまは募集してないし、内申救済措置として高校受験できる私立中高一貫が減ったのは痛い。
海城?
山口さんみたいな学歴の頂点みたいな人でも、こんなにバイアス強くて自分でバイアス外すことのできない人生送ってるんだなと思うと、人生って不思議だなと感じる(笑)ある意味すごく反面教師になって貴重なタレント。人として嫌いじゃないのに絶対に知り合いにはなれない感
バイアスの固まりの強さゆえに有名になった人というイメージ
こういう話を聞けるところがなかったので、とてもありがたいです🙏😊続きも楽しみにしてます!!
当方は中学受験失敗し、高校受験で某有名私立に合格しました。小学校高学年から大学入学までは勉強以外は何もしてません。ただ学力の高い学校に行くと優秀な人との交流があり、世界が広がるのでそれが一番の財産かもと中年になって思います。
社会に出ると欲も野心も無くて決して学歴も高くないのにやたらと頭も人当たりも良い人にたまに出くわす。そう言う人に幼少の頃に競争という環境を与えていたらどんな人間になっていたのだろう、と想像することがある。
子供にやりたい事があって、本人が頑張りたいならやったらいいと思うけど、煽られるのはマジでやめた方がいいと思います。高学歴でも子供の幸福は保証できない。逆に不幸にするリスクすらある。子供の幸せが一番だと思います。正解が無いから難しいけど。
昔近所に中受して、有名大学に受かった子がいたけど『母親嫌い』と毎日のように言ってた。遊んでる姿を見たことがなく、『今日も塾だから遊べない』と言ってたかな。その後、疎遠になり社会人になって久しぶりに姿を見たら駅でポケットティッシュを配ってて、、、母親から『定職にはついてない』と噂話を聞き驚きました😮私は勉強は得意ではないですが幼少期にとことん自分探しができたので今好きな仕事ができてます。本当に受験は向き不向きがあるなと思う番組でした。私も子供がやりたいなら受験はさせますが拒否したら無理強いすることではないなと思います。
素晴らしい
毒親は子の人生の責任を取らない
知能の高さが遺伝してるだけ。頭の良い親から頭の良い子供が生まれる。
この考え本当に嫌い。子供を信じてあげないとだめなのに。「主体的に知識を頭に入れる姿勢」さえあればいいのに。あとは環境の整頓(勉強時間の量と,勉強場所の確保、正しい勉強方法を知っているか、)だけ。勉強をする動機探しは.ご飯食べてる時に一緒に話す等いくらでもできるはずだし。親が馬鹿だから遺伝すると言うよりは,親の短慮が原因だと思う。
家庭内の会話の質は本当にあると思います。街中のスタバ(都心の比較的高級住宅街)とかでも本当にこんな会話してるの?!ていうレベルのことすごい耳にします。親が子供にどうさせたいか思うより、親自身が改めるべきだと思って私も学びました。まあそれが簡単にできたら世襲化階級化なんて起きてないと思うんですけどね。具体的には一ビジネスマンの親としても、子供の意見は最も顧客便益を反映させる参考にもなると思うので子じゃなくて一人の人として見ることで、なんでこのサービス、ゲームがいいと思ったの?のような素直な感想を聞ける会話にもつながりその結果会話の質も向上するのでしょうね。
学歴の頂点みたいなこういう方でも、家庭内ではレベルの低い会話してるのかなあとか考えたら面白い😂個性があっていいですよねこれこそタレントさん
結局塾にも行かず特別な勉強もしないで東大に入れる子供もそれなりにいるので、そこと競うぐらいなら能力や適性に合った道を見つけてそこに向けて進むのが楽ではありそうですね。
「どういう人生を歩みたいか」を考えるにあたって、「そもそもどういう人生があるのか」を知っておくことが大事
めっちゃわかる、自分はそもそも知らなかった
山口さんが凄い学歴に囚われてて怖い。小さい頃から自分自身が勉強しかしてこなかったから価値観が凝り固まってしまってるんだろうな。それを押し付けられる子供が可哀想り
何か特技ないの😂
クソおもろいずっとこの3人で番組やって欲しい
子どもの頃から遊ぶ時間削って死ぬほど勉強頑張って良い大学入っても、行き着くのがただのサラリーマンって人多いの悲しすぎるし、そんな子どもに勉強頑張らせるならただのサラリーマン目指させちゃいけない気がするんだよなぁ…。
ほんとそれ…
まぁ、勉強のできる優秀さと0→1の能力って別だろうしね。ただ人気なのがアクセンチュアってなんやねんと。外資コンサル。うーむ。。。
アクセンチュアに限ると、うちの会社に来るアクセンチュアの人、そんなに"うわー、優秀‼︎"って感じしないんですよね…たしか、そんなにお給料も高くない。ピンキリとは知りつつ、子供のころいろいろ犠牲にして得るものとしては、ちょっと考えものですね。
ただのサラリーマン、本人がなりたかったのなら、いいんじゃないでしょうか。経営者になってリスクと責任を背負いつつ儲けるチャンスを掴むのもひとつ。しかし、どこかで勉強しないと選択肢は狭くなります。うちの子はアスペルガー。将来、ニート、障害者雇用枠〜経営者まで視野に入れて、動画の③の理由で中学受験を選択すると思う。普通のサラリーマンはたぶん、なりたくてもなれません。そういう環境に馴染むことができない子。
ただサラリーマンにしても大企業の役員クラスってほぼ東京一工、早慶くらいまでなんだよなぁ…一律で「ただのサラリーマン」のようで一律じゃなかったりもする。
ハセン君の(子供に)好きなことさせてあげなよ~、ってなかなか言えない。素晴らしい!母親はだいたい周りに流される
自由にさせた結果幸せになれるとも限らないから難しいんですよね~
…ジユーにさせました(私と夫にとっては当然のことでした)。理由の一は、遺伝についての、これは確率の低め?!の方に掛けてたようですが、親ほど適性がないだろう、と思っていたから🙏(※大前提の認識として、すべては運で、お金持ちの家に生まれても、運動や知的能力(外見、自己表現型etc..)に恵まれた身体で生まれたとしても、だからって誇ることではない!、と捉えてます。)理由のニは自己選択・自己決定とゆーイデオロギー笑。結果蓋を開けてみたらふたりのこどもには適性があり、ともに中学はスポーツで選んだものの、長い学究生活を送ることになり、想定外の教育出費💦には見舞われていマス(いまだに😅)。 周囲の家庭の様を見てきましたが、ヒトの資質や社会に求められる能力はさまざまなので、教育費は準備しつつ、東大理Ⅲ狙い以外は、こどもの資質を見つめつつ、本人に選択させるのが好いのではないか、と考えています。(受験を取り巻く認識は伊藤さんと同じ!、でした。女の子は比較的早い頃からコツコツ努力する習慣をつけさせてあげるほうがいいでしょうが(←その特質上、友達により影響を受けるので)、結局適性のある子はそれぞれの時期に開花してるのを見聞してます😊)
うちは本人の強い希望で中受しました。不登校気味だったのもあり、親としても内申点が非常に心配だったので、ボリュゾでも中高一貫校に入れたことでひとまず安心…が本音です😅でもさすが私立!というカリキュラムで、そちらには感動しています。
何で本人は受験を希望したんですか?友だちの影響とかです?
@@pino004 どうやら「2月の勝者」に影響されたようです。6年生後半になると、「自分が選んだ行きたいと思える学校なら、毎日通える気がする」と言って、前向きに勉強をしていました。
@@mayutan1984 そんな漫画があったんですね。(ちょっと試し読みしましたけど面白そうです)きっかけや目標が何であれ、自分で設定した目標に進むというのは本質的で良いですね。回答してくださってありがとうございました。
早く後半みたいわら😊うちはゆる受験で中受かな?
女性の方、「子供の人生の責任負えるの?」とか「子供の人生だから真剣」と言いつつ、動機は「みんなやってるんだもん」というのがアンバランスさを覚えた
学歴は結局大学で決まる。中受で偏差値3上がるかどうかで数百万は非常にコスパが悪い。
じゅそうけんに都合の悪いコメントが多数あったのが消えてサクラが増えてるあたりやっぱじゅそうけんが関わるとそうなるんだと改めて思った。
国山さん 山口さんうまいなーしっかり打合せないし流れを事前に把握して準備していらっしゃるのがよくわかる
いちばん重要なのは、子供が受けるストレスを観察すること中学受験は小さな子供にとって大きなストレス
子供は他の環境と比較して生活していないのでどんな環境でも適応しようとするもの。つまり、勉強を全くさせない環境でもストレスを抱える子は多いし、勉強を習慣化させてる家庭でもストレス無い子はたくさんいる。むしろそっちのほうが多い。子供が勉強を習慣化できるか、できないかは8割がた親の問題
@@dariii6295 習慣化と全くさせないと受験戦争は状況が完全に異なりますよね?
息子は中学受験を経験したことで精神的に強くなりましたよ。メンタルかなり鍛えられたと思います。嫌なことから逃げさせる事だけが子供の為にはならないと思います。
@@maakoi5118 私は中学受験反対ではないです。自分の息子にもストレスがコントロールできるならやらせたいです。ただ、自分の経験上も中学受験で知らず知らずにストレスを受け、円形脱毛症などになる子供は少なからずいます。今は昔と違いさらに激化してますから…また、子どものほうが手の抜き方がわからずそうなるかもしれません。そこは親が見てやらないと、と思ってます。
正直いって、この動画もこのコメントもかなり主観が入った見解だと思われますので、参考程度に…中学受験の費用ですが、本当にピンキリなので一概に言えるものではありません。成績が良いと費用が減免になる塾も多いですから、この動画の試算は話半分で良いと思います。あと、私自身小~高校一貫の学校に中学から入りましたが、誰もいつから入ったとか気にしてなかったですよ。
内申点、特に天才系男子生徒に不利過ぎる現状をどうにかしてくれ
@@abcde-mx5vh 天才系女子にも不利。うちの子算数得意だけど、副教科ダメで性格も個性的、内申多分ダメ。
どちらの地域かな?神奈川県は、かなり内申より当日試験重視になりました。トップ校ほど。
子供の意思に任せたほうがいい。無理やりさせても上手くいかないかと。周りがー、とかいってんのは、結局子供の学歴でマウント取りたいだけでは。って思っちゃう。最終的にどんな仕事をやって、社会貢献できるか、人として成長できるかが重要でしょ。学歴良くても仕事は、、、みたいな人もいるし、その逆もたくさんいる。
どんな仕事をするにも学歴が無ければ選ぶことが出来ない。学歴はあるにこしたことがない。ない人は必要性がわからないのだと思う。中学受験で本人が強い意志を持ち始める人はほとんどいない。親が子供の学歴でマウントとるなんて考えは多分ご自身が高学歴じゃないからかな。周りに早慶国立しかいなければそれが当たり前だからマウントとるとか考えないな。
高校まで公立で、大学だけ私立大学だけど、高校受験で良かったな。中学受験した人の大半が、自分と同等かそれ以下の大学入ってるの見てるとうーん?ってなってしまう。高3夏まで部活をさせてくれた親に感謝やな。勉強と運動は適度にやらないと精神的にも脳にも良くない気がする
中受失敗からの高受で大学附属入りましたが、高受は中受よりも簡単に上位校に入れますガチで肌感覚で思った
「慶應とか学習院は顕著ですけど、幼稚園や小学校があるところは早い段階で入った方が偉い」という発言がありますが…学習院→慶應のルートの僕の体感では、当の本人たちは全く気にしてないです。多少のネタにはなりますが、それがイコール偉いなんて誰も思ってないです。附属かつ男女別学なこともあって、争いが生まれない(あいつよりかっこよくいたい!モテたい!などを含め、外部環境要因で動機づけされることもないので、オタク陰キャとパリピ陽キャも仲良し) 伸び伸びした平和な世界です良い環境なのは間違いないですが、自分で何をしたいか真剣に考えるタイミングを失いがちではあるので、本当に早く入るのが良いかは人それぞれだと思います
いやkのほうですがめっちゃ気にしてますよwそもそも中学からの外部生と関わり少ないし
高校や大学入試は大人になるための試練だと思います。一方、中学入試は広い意味での虐待だと思います。京大出た俺の子も小学生の時1回だけ中受の模試受けさせたけど、あまりの難しさに衝撃を受けてました。「こんなの大学入試よりむずかしいから、解けなくてもいいんだよ」と慰めてあげた。
社会に出たら学歴関係ないって言う人多いけどほんとにそうですか?騙されたらダメですよ。高校、大学の人脈ってすごく大事ですよ。関係ないって言ってる人は、そう言う環境にいるだけで、関係ある人が大多数ですよ。
ぜひ、海外の大学も視野に入れてほしいです!
3歳までにいかに好奇心の強い子にできるか?その好奇心に親が付き合えるか?だと思う。それ以降はトップをひた走り、旧帝入学まで参考書と小説以外の出費ゼロ。ただし、3歳までに買ったりもらった絵本の量は壁一面が絵本で埋まるくらい。
なぜ3歳なのですか?どっかの教授も言ってた3歳までと
そして最後、学歴や高収入の向こうに幸福があるとは限らない。そこを念頭に置く必要がある。
我が家は、いじめが原因で、公立いやだって娘が言ってきたので、自分で勉強するならってことで、家庭学習で高校偏差値70くらいの中高一貫にいきました。現状中学生なので、大阪なので私立高校無料でラッキーでした。今は大阪公立大学(学費無料)を狙っています。維新の政策のお陰です。
偏差値ではなく自ら行きたい高校を見つける子供が最強🎉
子供に勉強しなさい、と言うより、一緒に子供と勉強する親になりたい
勉強が得意でない子に無理矢理勉強させるストレスが可哀想😢他に得意な事を伸ばした方が良いと思います。学歴が全てではない。
じゅそうけんって自分の好みで印象操作して、上げたり貶めたりするから、学生や社会人で不快な人は沢山いるよ
ハセン君の好感度上がったわ笑
やっぱ話やトーンが上手いよね途中の「自分に使う」は本音な闇で失笑したけど
地方の低年収世帯から高学歴になった人は天才なので国が支援するべき。
上の子を中受させたけど、見事に深海魚化している。部活などを思いっきり楽しめているから良いけど。受験勉強でクセがありすぎる問題を解かせても、その後の学びに繋がらないなぁ〜と実感。下の子は公立中からの早慶付属高狙いで確定。好きなスポーツも小学生のうちにやめなくていいし、受験1回で済んだら超楽だと思う。男子だから付属高校の間口は広いし。
質問させてください。何故そのような学校を狙うんでしょう?社会人になってからの年収が上がるから?選択肢が増えるから?
中受には無い英語の成績が大きいかもしれません。
選択肢が広がるからでは?将来行きたい会社があっても学歴フィルターでとおれなかったら悲しいから
山口さんの言う、「周りはみんな、みんな」に視野の狭さを感じてしまう。常に比較されて子供はプレッシャー感じるだろうなぁ。
少子化で子供が減っていくから、そこをターゲットとしている業界は死活問題ですよね。中学受験熱を加速させることで、私立中学業界、塾業界、教育業界が潤うから、どんどん受験熱を加速させていく。お金がなくて2人目以降、子供を持てない家庭が増えてしまっているのは、塾業界にも責任あるのではないかと考えます。
山口さん全部知ってるのにあえての演技。高学歴の人は自分で選んで色んなお仕事あるんだなぁ。
他のこのシリーズでもあったと思うけど、子供の人生なんだから子供に意思決定させてあげてほしい。それがまだ幼い頃の中学受験だとしても。
地頭の良い子は、小5から中学受験塾に入っても御三家に受かるんだよね。小1からSAPIX入れても、成績が伸びない子は多いよ。知人の子は、後から入塾した子に成績を抜かされて、親にもプレッシャー掛けられ、やる気を無くしてた。
20年塾講師&私塾経営(都内&政令指定都市)している者です。自分も、子どもの意思なき受験は反対です。経営している塾では、全国偏差値トップ10の私立高校、県内トップの公立高校の生徒も多数在籍していますが、親にやらされている子、自分で選んだ子では圧倒的な違いがありますね。どちらも能力は高いのですが。学力というよりもう気力ですね。環境の大切さを痛感します。我が子には、受験もそれ以外でも、決められた範囲の中で自分で好きに決めて良いと言って育てました。近隣の公立高校を受験するかなと思っていたら、小3で自分で塾選んで中受して、県外の中学に行ってしまいました。県外は想定外でしたが、今は寮長も生徒会もやって楽しそうです。自分で決めさせる事が大事だと実感しています。親がレールなんか引かなくても、子供は自分で周りを見てやるようになります。それよりも、色んな経験をさせてあげたり、例え子供が海外の大学に行きたいといっても払ってあげられるよう学費分しっかり稼いであげる方が、遥かに有益だと思います。
純粋に驚いたのが1つの塾で 公立と私立の両方の受験に対応してる事😳私立でもトップ層と中間層、それ以外と内容分かれるしトップ層は受験校毎の傾向と対策もあるのに!相当地域で大きな塾を経営してますね、だから子供さんが学校を自由に選べたのでは?年授業料90万~150万(今はそれ以上かも😅)と開きがあるのに、汗普通の家庭ではなかなか無理ですよ😅
私と私の友人は小学、中学受験もしましたが友人は結果 風俗嬢、私は専門学校を出たがチャランポランで就職せずというか出来ず。 早い段階で受験させるよりも子供をどう導いて行けるかだと思う。あと大切なのは子供に期待しすぎないことです。
小受、中受、高受の何がベストかは子供によってそれぞれだけど、どれを選択するにしても結局親の経験が反映されるんだなっていうのが、ハセンさんが自分が高受だからお受験への焦りは全然ないっていう言葉からも分かる子供が大きくなってから、本当は中学受験したかったけど言い出せなかった、あるいは中受という選択肢は自分の家にはないと思っていた、と言われたら親としてどう感じるんだろうか、難しいところ
これは良くないと思います。伊藤氏は、他者の本やサイトから情報を無断で取ってきてあたかも自分で調べたかのように発信してる人ですよ。山口さんや国山さんが関わるべき人ではないと思います。
中学受験は親のポケモンバトルって聞いてたけど、やっぱそうなのか
親のポケモンバトルなのは小学校受験ですね。中学受験となると流石に子どもも少し大人なので、親のエゴだけでは何ともならないですよ。
幼稚園受験は、子どものほか、親自身が測られますw
東京に住んでない時点で完全に蚊帳の外で泣いた。
ラサールとか、あるじゃんか努力や工夫から逃げる人生の言い訳すんなや
20:28 一人っ子に親のエゴが集中したあげく、頑張ってるのに深海魚は‥いる。伸びない子はいるし集中力は続かない。本当に自分から知的好奇心持ってやる子が社会では活躍する。ギリ入った大学で一気に爆発して遊んで終わりが関の山。
とても素晴らしい動画ありがとうございます!ハセンさんの「子どもの好きにさせてあげなよ」に大変共感します。山口さんのお子さんに下駄を履かせてあげたい気持ちも大変理解できますが、もしくは番組を盛り上げるためのポジショントークかもですが、「周りがそうしてるから〜」は、理論の飛躍になるかもですが、「周りが人殺してるからウチも人殺そう」という発想に感じるし、それは結果的に子どもの個性を殺す事になるんだろうなと思い、大変勉強になりました!
中卒とか高卒の起業家に雇われる高学歴サラリーマンみたいな構図もあるから学歴が全てではないにしても、選択肢が広がることは確かだから、親が学歴が高いことのメリットを説明して子供に理解してもらった上で、子供が自主的に学歴に投資することを望むなら親としてはサポートしてあげたいよね。
世間の誰かが決めた評価軸の影響は受けるものの、子供には自分なりの軸を育みながら成長できるような環境も大切にしたい!
「sapixの席を取る」という考え方がまず違うと思う。ここは教材は若干良くできてるものの授業では1から3くらいまで教えて、後は親が4から10まで教えないといけない。親が暇じゃなかったり、学力が低いと難しい。また時節柄スパルタ式に厳しく詰め込んでいく塾ではなく、児童の学業への自主性が求められます。sapixに籍を置いとけば自然に学力が上がるというものではありません。
中学受験ってそもそも裕福な人しか使えない手段で、階級を再生産する仕組みだよなぁとは思う(この動画自体は中学受験のデメリットも述べている訳だけどね)
山口さんなんて学歴の頂点みたいな人間やん
外科医の父と内科医の母を持つ親ガチャSSR。筑波附属→東大法→ハーバードのロースクール→東大院。なんじゃこりゃ😢
@@yanikasu_pancake 親ガチャで済ませられないレベルの努力家
@@yanikasu_pancake*整形外科
こんなに投資したら親はサンクコストの意識が凄いだろな。それが子供を苦しめる
子供をパチンコ台にするの良くない
@@ターシャ-t1k そこそこいい地域に住んで、教育に力入れてる公立小中通ってそこから公立進学校、国公立大学が一番お金はかかんないよ
優秀な親の子供って大抵は優秀で、親が無理やりやらせたりしてないから大丈夫なのようちのセガレも習い事を最初こそ手を引いて始めさせるが続けるかどうかは本人に判断させて、それでほとんど楽しそうに続けてる自分がそうだったが、むしろ子供の時に家が裕福で塾に通えてたら更に上の学歴だったかもなぁそんな後悔や妄想は子供にはさせたくないだけ最終的に頑張るのは子供本人だよカネと時間は親が用意してやるが、それを有効活用できなくても責めたりはしない。もし稼ぎが悪くて子供がやりたい努力をさせてやれなかったら大後悔していただろう正直数千万の教育費なんて人生の総コストからすれば誤差なのよ貧乏人から公立高、マーチあがりでも超富裕層まで来れるレベルの高いコミュに行くほど良い仲間がいたのは経験から痛感する難関高校、帝早慶に行ければその後のQOLの高い人生が送れる確率があがる親って言うのは子供に良い環境、努力と苦労できる環境を与えたいのよ結果は子供自身が納得してつかみ取ればいいのよ
@@kkpeace9250首都圏なら例えば浦和とかに住みたいけど、ちゃんと家賃が高くなってる。ほんとにコスパよいかは微妙
@@阪口珠美-b4gこのコメントまじで好きw
都内公立小学校勤務です。子どもの気持ち考えてほしい。疲れ果てて学校で悪態ついてます…
中学受験すると小学校の内容が簡単すぎてギフテッドの気持ちがよくわかる
子どもの気持ち?受験をさせたから悪態をつく、受験をさせなければ悪態をつかないとお考え?小学校の先生は勉強や学ぶことをどういうものと教えてるの?辛くて嫌なものと教えてる?私はどんなことにおいてもいろいろなものに興味を示し、学んで知識が増えたり、運動なら競技力が上がることはとても楽しくやり甲斐のあるものと教えてますけど、違います?
全員がそれじゃないっしょ印象操作するような悪態ついてるのは学校職員のあなたよ
@@dariii6295 まぁまぁw
@@ならま 人間性ゼロな人間になりそうやな
今の親世代が小学生の時の中学受験はコスパやタイパが良かった。他の人が知らないファストパスみたいなものだった。でも今は中受に注目が集まり、それを生業にしている塾も増えて、塾の経営者を儲からせるための中受みたいになっていて、コスパもタイパも決してよくはない、ということを念頭においた方がいいんだと思います。インターナショナルスクールも日本人が増えてインターを選んだ意味がないような学校も多いとか。昔の中受やインターに相当するのは、今ではオルタナティブスクールと言われるような、従来型の学校教育と別の方針を持っている学校なのかも。(そういうテーマの動画ではないですが)
こういう人が研究者になって自由な思考ができるのか
山口さんは子供の学歴で他人に負けたくない、マウントされたくない、って感じちゃった。子供のためじゃなくて自分の世界観を守るためって感じ
リトマス紙みたい!彼女は学歴でまずはフィルターを通して世の中を判断している人間ということですね。良いキャスティングだと思いました。潔い学歴社会エリートの縮図…これはあくまでも一つの考えであって、何が人生において成功か、を定義する必要があると思います。私自身、兄は中学受験で開成合格一浪国立大学後一流企業就職年収2000万円、私は小4の時に塾通い初め中学受験全て落ちて公立に行き、いじめられ親からも不合格のレッテルがある中での生活、リストカットの跡が腕に16年後の今でも残っています。小4のときに大好きだった習い事を説明もなく塾に行く理由で辞めさせられ、人として親に見られていないという認識をしました。兄は開成から一浪したので、その時のコンプレックスを就活に活かして、いまでは家族の中で圧倒的な年収です。人を見ずに、学歴や年収を指標にその人を判断するような世界に疲れてしまいましたが、それがある意味負け犬の意見としてみられているということも事実ですね。人生に疲れ果てる前に、同じ時間を豊かな時間に変換して人生を生きていきたいと改めて思いました。そして、ひとつの物差しでしか測るのではなく、広い世界には多様な物差しがあることを、認知した方が良いと思います。
一つのエンタメとして成り立っているから、感情のアップダウンを感じることによって、メディアの思う壺だということだ。
ただただハセンさんの株が上がる動画w
我が家は、息子の意思を尊重して中学受験をしました。私立の中高一貫校での教育は素晴らしく、切磋琢磨できる環境にいる息子を見て、受験させて良かったと感じています。中学受験は親のエゴだという意見もありますが、そのような偏見は少し悲しく、視野が狭いなと感じます。
当時、偏差値73の公立校出身です高1の段階から学校の課題などである程度自学の習慣を付けて、高3で予備校ブーストかければ100名くらいは東京一工+旧帝は合格してた肌感があります。
自分は中学受験したけど落ちて公立中入りましたが、結論から言うと公立中で良かったと思ってます。いい教育が受けられるかどうかは地域や学校にもよるけど、境遇の違ういろんな子に出会えるのが良かったかなとは思います。公立なのでヤンキーとかいてたけど、大人になって複雑な背景を持っている家庭とか、貧困問題を知るようになって、公立でそういう子の出会う経験が、職業にはよるけど生きるとは思う。私立だと同じような階級とかお金のある家庭出身が多いから、複雑な背景の子たちのことはメディアの中でしか分からない、ドラマの中で見たことある程度に思えてしまう。特に医師とか弁護士とかの色んな背景人を相手する職業になった時に、そういう子のことに共感できるのだろうか?高校からでも、いい大学は目指せるからね
現在地方公立自称進に通う高校生ですが都会の私立エスカレーター組は羨ましくて仕方ない大学受験で有名私立に行きたい
行ったところでコンプ持つだけだから国立でええで
中学受験する前に発達検査をして、どのくらいの学校を目指せるか考えた方がいい。
会社の上司で小学校から慶應と、小学校から青学の人いて、さりげなく自慢していた。それがステータスという価値観で生きてるんだなーと思った記憶が。自分の価値観と異なっていたので、「そういう世界があるんだな〜」と新たな発見しでした。でも、人は人、自分は自分と思えるメンタルがないと、マウント取られてしんどい人はいるかも。
「学歴」と「人生通算報酬額」「人生幸福度」とにおける相関データが未だに明かされていないのは何故だと思いますか?
お母さん自身が優秀な自覚あるとその子どもは苦労してる。自分の体験とか物差しで子どもを判断して苦しめがち
《後半は7/30 20:00配信》
PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
app.adjust.com/1estopaj
中学受験も大事だけど結局どこの大学に行くか?だとおもうよ。公立に行って一年浪人したらたいていのところにはいけるよね?
なんかガチトップの東京一工を一般化しちゃだめだよね。普通のひとは頑張って千葉大よ
中高一貫校の良さは経験した人にしか分からない。親の出身校と学歴が繋がる原因の一つだと思う
まず親は自分を見つめよう。勉強が得意だったか?好きだったか?努力することができたか?などなど。子供は自分のDNAを受け継いでいる。遺伝の影響の強さを考えて子供と接するべきかと思う。
両親が高学歴で期待背負って潰れる場合もあるから…
子供的にはとっても辛いのです….
自分の遺伝子もそうだけど子供を子息ではなくて1人の人間として考える機会も儲けて欲しいですね….
親が勉強得意で子どもが不得意のケースはなかなか受け入れ難そう。親が
うちの両親が大東亜とFランでわいは中学受験したのに日大😭
私もそう思います。小6の姪っ子が現在もピアノレッスンを続けています。(ブルグミュラー)。私も彼女のレッスンに触発されて、自身でも、音楽の勉強しています。
子供になにも考えずにピーチク、パーチク言う親って自身がなにも勉強していないってことでは。いやほんとに。
この手の動画でのハセンさんの立ち位置が好きです。子ども次第って考えが素敵です😊
これは学歴の側面のみで、環境が与える人間性のことには一切触れてないことに要注意!
「行きたい学校に行かせてあげられなかった」=可哀想という価値観でずっと語られているように感じるけれど、その価値観で子どもに接することが、子どもにとっては辛いんじゃないかと思う。
行きたい学校に行けなくても、努力して成長したことに焦点を当ててあげることもできるし、悔しい気持ちに寄り添った後にはその悔しい経験を活かしていくにはどうしたら良いかと寄り添ってあげることもできる。
それなのに何か失敗した時に親から「可哀想な子」「失敗させてしまった」見たいに思われたら、それこそ子どもにとっては自分は可哀想な子どもで失敗したんだという気持ちを強化させてしまうと思う。
親が学歴厨ってまじできついよな
東京に生まれてしまったばかりに、少しでも学歴が高くないとやばいよという煽りを幼少期の頃から受けて遊ぶこともできず好きでもない勉強をやらされるなんて…
地方で生まれれば優秀な公立高校国立大学で相当いい思いが出来るのに。
@@せばすちゃん-k3k コメントありがとうございます!
どの親も子どものことを真剣に考えているのだと思いますが、どの方向で考えるかによってそれが「思いやり」なのか「重い槍」になってしまうのかの違いなんでしょうね。その分岐点として「学歴厨」って言葉が一つの境目になりそうですね。
@pivot00 Pivotさん、今度「学歴厨」とはなにか?そしてその境目とは?というテーマで教育系コンテンツ作っていただけると嬉しいです。
山口さんの経歴調べたらえぐくて草
こんなえぐい経歴持ってるのに、子供のためにマーチ利確してあげたいとか、だいぶ優しい学歴観を持ってると思うし現実的なママで好感を持ちました。
@@ofupkmaster かなりマイルドに言おうとして、だと思う本音は早慶でも納得いかないかと
後半が早く見たいです。中学受験、やりたくないのにまさに巻き込まれてて疲れました。山口さんが普通のママみたいなこと言ってて親近感持てました。
我が家は親が高学歴で裕福でもない事は子供は早くから理解してました。親は居心地の良い家庭と自己責任を幼少期から学ばせていたので、自分なりに将来の選択を考え、コツコツと好きな道に進めるよう本人なりにコスパよく理想のルートに乗って現在も頑張ってます。
公立中→私立高(特進特待生)→🏠通いの現役国立大(志望校) →理想の職種予定。(全て塾なし) 基本は学習習慣&良い友人達のいる環境は1番大事だと考えてます。
素晴らしい親御さんからいい考えを受け継いだんですね。
いい大学にいければそれは勿論人生の選択肢が広がるのは間違いないけど、これだけ金を賭けて学歴にこだわった結果がその多くがただのサラリーマンに行き着いてるのが実情か訳で、どう生きるかどう進むかを自分達の中でしっかり考えるのが重要だと思いますね。
学校や塾、私立小学校のコミュニティに所属する等どのくらい幸せになるのかの責任を他者に依存してる時点で投資に見合うほどのクオリティの人生は歩めないと思います。
親も素敵だし、あなたもすごいわ
学習習慣ってどうやって確立したのでしょうか?
学習習慣📚ですが、本人自身めんどくさがりな性格をよく理解したうえで当日の宿題は出来るだけ学校で終わらせてました。(🏠でゆっくりしたい) ただし解けなかった問題は🏠で自主ノート🗒️に落とし込んで、当日解き直し、定期テスト3週間前から再度2回目解いて、テスト前日3回解いて確実に理解していったそうです。(同時に大量のテスト前の提出課題は1週間前に終わらせる)
テスト結果で間違ったところも自主ノートに記入し見直す。ほぼ復習中心で基礎学力の徹底でこなしてました。本人は🏠が大好きなので、塾に行く必要や時間がもったいないと本人の意志で最後まで行きませんでした。さすがに特進の高校🏫になれば、予習は絶対なのでそれプラス3年間自室に籠ってコツコツ勉強📖してました。(好きな教科で息抜きしながら)
いい大学に入り、いい企業に就職して…という価値観の中で話してる気がしますね。学歴がいいと選択肢が広がるのは間違いないけど、仕事って大事なことは勉強だけじゃないし。生きるって勉強だけじゃないし。。
学歴が遺伝なのはかなりあると思います。資質をしっかり見てあげたい。
>仕事って大事なことは勉強だけじゃない → しかし頭の悪い人と仕事で組むとわかりますが、生産性半減するんですよ
@@777-k7y
頭が良いのと、勉強が出来るのとは違うけどね
@@chilllife..88 超高学歴の人は分かると思いますが、学歴があればあるほど、大企業サラリーマンの選択肢は広がりますが、その他の選択肢が心理的に狭まります。
@@chilllife..88 何だかんだで学歴の重要性は高い。
最近中受は良くないみたいな見解を
する人がいますが、中学受験が悪い
のではなくて、無理をさせて、上を
目指すやり方が良くないだけだと
思います。
自分に合った中学を選んで、必要
以上の勉強を課せなければ特に問
題はないんじゃないかと。
やれ、御三家とか名門校とかにこだ
わって、常にまわりと競わせて、偏差値至上主義で限界ギリギリまでやらせ
るのが良くないんだと思います。
子供にはそれぞれ特徴があるので、
同じ学力でも合う学校は違うはず
です。
塾は、中学受験家庭を食いものにして、搾り取るだけしぼりとります。
親がそこをちゃんと理解して、
調整してあげたらいいだけ。
本来小学生が、日を変わって勉強
したり、遊びを我慢して勉強ばか
りするのは異常。
全ては、まだ幼い子供に変わって
親が調整すれば特に問題はありま
せん。
私立中学は、公立より施設、カリキュラム等いいに決まってます。
だって高い学費払ってるんだもの。
お金があれば、私立中学1択でしょう。
業界の人間です。御三家どころか中堅校でも相当コミットして金を使わなきゃ受からない現状があります。才能があるか親が管理しきれれば別。でも共働きだったり公立小の中間層レベルの能力の子供が中学受験をやりたがったりするような現実がある。
じゅそうけんが他人を装ってここのコメ欄にコメントしてその後SNSでそれを取り挙げてたが、やってることはSNSの自作自演と変わらないなと思った笑
凡人こそ中学受験するべき!という考え方もありですよー。
凡人(平均的な学力の人)の層には何万、何十万もの人がひしめいているので、少しの勉強で何万人も抜けるからです。
中学受験をして勉強をする習慣、勉強のやり方、基礎知識を得て、勉強をすることが当たり前な環境の私立中学で学べば、何十万人の凡人の上の方に行けます。
山口さんが既に絶対知っている内容を、知らないふりが出来ているのは好感度高い。
女性の多くが日常的にそれをしていると思います。
@@oririnda
わかります。山口さんが女性代表、母親代表として振る舞ってくれていることがとても好感度高いです。あの優秀な山口さんがこんなに動揺したり不安を口にしてくれて女性として共感しかない。感謝
子供が望むならってみんないうけど、塾に行く前から地獄のように競争と演習テストが待ってることを子供は理解できないなと思いました。私も中受でマーチですが、親からはお前は出来が悪いから中受しなきゃマーチすら受からなかったと言われ続けたり、中受のおかげで就職できたとまでいわれる人生です。中受は辛いだけで毎日ノイローゼで毛をむしったりしてました
だから成功体験でもなんでもないし、むしろ中受をさせてやったんだから感謝しろと、その後の自分の頑張りを無視されてるようでほんとにむかついてました。
@@777-k7y人に言われたくはないですね
自分も中学受験させられましたが、皆が遊んでるなか講義や宿題に取り組むことが地獄でしかなく、勉強=嫌なこと辛いことというイメージが細胞にまで植えついています。
@@tatsyou_mike お互い子供ながらにがんばりましたよね。あの頃の自分を抱きしめてあげたいです。
中受のモチベーションを大学受験まで維持できる人はなかなかいないです。だから元SAPIX生の平均はMARCHということになるのです。
私の子供は 小学生時代は塾には通わず。 ベネッセの通信をやってました 。小5の時 無料で受けられる 四谷大塚の全国統一テストで 県のトップクラスだったので、調子に乗って 小6で四谷大塚の合不合テストを受けさせたら、 あまりにも難しくて 蒼ざめてました。 その後 公立中学 公立高校を経て 後期テストで東京の女子大学に合格し、再受験で京大に合格しました。 中学受験って 小学生に何をさせてるんだ と思いました。広い意味での虐待だと思います まあ子供にもよると思いますが。
子どもの好きにさせてあげたいけど、子どもは長期的や多角的に考えられないと思うので、難しい。「環境」を整えてあげたくなる。
そうそう
子供は情報を持ってない、見せて分からせないといけない
判断の例として「自分が子供の頃にどうしたかったか」だと思いますよ
金銭の都合でできなかった事を、子供にはさせてあげたい
親からやられて、言われて嫌だったし意味が無かったことは子供には絶対にしない
親からしてもらって嬉しかったし役に立ったことは子供にも絶対する
子供は社会の事は何も知らないんで、知らないまま好きにさせたら最適解をつかみ取るなんでできない
魚の釣り方は親が教えないと
子供は遊ぶことが大好きで楽な方に流れるものだけど、勉強させないと、年を経るごとに将来の選択肢が減っていくから、親としては将来の保証を作ってあげたい。
やらされた努力であっても、努力ができる子は強いと信じてお尻を叩くのも愛情だと思います。
ハセンくんをすごく好きになりました。受験じゃなくても見栄のために回りに流されて我が子を見失うような親には絶対になりたくない。
幼小中受験は親がレールを引く親の希望校、高校受験は大半が本人の希望校、、どちらがいいのか
周りに流されずに親子で考える基本だけど、難しい
中学受験って良い大学、東大とか?それが目的ばかりじゃないよ。それじゃあ、通過点にしかならない。娘はそれなりの有名私立大学進学が担保された女子中高で芸術に特に力を入れた校風で過ごして、その時の影響は娘の人生を豊かにしたと思う。早くから将来の仕事を意識するよう生徒に考えさせて、学歴学歴って感じではなかった。でも有名大学に入るのは決まっているから、基礎学力はしっかりつけてもらった。公立進学校出身の私の受験を見据えた高校時代の息苦しさとは大違いだった。娘たちは成績上位だと留学プログラムに参加できるから、娘も頑張って参加できたし、私立はやっぱりいいと思った。
無形資産(受験知識やノウハウ)の継承が子供の教育に及ぼす影響って、実はかなり大きい気がします。元々地頭が良い子どもにそういった親からのノウハウ提供(無意識的なものまで含む)があると、最強な気がします。
よく、こういったテーマの議論だと先に教育費の話が出ますが、実はそれより重要なファクターだと思ったりします。
やっぱり自分が子供の頃を考えると、小学生の頃に勉強できなかった奴が突然、出来るようになる例は殆ど無いと思うので、本人が望むなら小学生の頃から塾とか行かせたい。習い事の一つでしかない。
中受向いてるなと思う子は本当に学ぶことが好きな子やギフテッドの子、あと同級生の質が良くないとか。毎日公園でサッカーやってる男の子にサピ行かせてコピー機も買ったのに、泣きながら宿題やって結局即撤退してる家庭もあった。ウチの所だけかもしれないけど公立トップ高校なら内申もそう関係ない。もっと我が子を信じて。
それより最近思うのが勉強の出来不出来より、お金を稼げる力の方が必要じゃない?
>公立トップ高校なら内申もそう関係ない → でもその公立トップ高に入るために中学で理不尽な内申点稼ぎをしなければならないよね
所詮地方国立医学部卒ですが、そんなに死ぬほど子供の頃から勉強してこなくても、1,2年勉強すれば東大か国立医学部には入れたって人しか周りにはいなかったです。努力では越えられない壁が残念ながらあって、どうしてもその壁を越えたいって人が多浪して入学してきてた印象です。鉄門に行きたいとなるとさらに越えられない壁があるのですが、結局医者になったらおんなじ給料でおんなじ労働環境で働かされるので、学歴コスパは悪いです。
子供の好きなことをやらせてあげたほうが健全。勉強が好きなら小学校でも中学校でも受けさせてあげればいいし、嫌いそうなら他に楽しそうなことをやらせてあげればいいんじゃないかなーと。
塾の勉強より、もっと遊んで、体を動かして、たっぷり眠って、たくさん食べる…ことがやっぱり大切だと思います。
とうか親の支配欲で子供たちが精神疾患になりませんように。
私は小学校のころ、塾いきつつ、たっぷり睡眠とって、友達と遊んだりあちこち旅行行ったりしてた。それで難関中学に普通に受かった。むしろ大人になってからの方が忙しくて、あの暇な時間がもう一度欲しい。
睡眠や運動削らないと中学受験できないのなら、勉強向いてないと思う。
理3出身RUclipsrポセイドン氏はやはり子供が産まれたら、物心つくまでにいかに親が子供に対して勉強が楽しいものなのか、学ぶ知的好奇心を上手くコントロールできた家庭の子供が理3に行けるそうです。親のパッションの賜物との事です。
医師の世界では、幼少期からサピックスなどで鍛えあげた人の活躍は圧倒的に少ないのがまた面白い。
神奈川県民だけど、公立中学の教師のパワハラセクハラが酷くてキライだったから反抗的な態度とったら案の定内申ダメ。私立高校受験して新大久保の男子校いったけど、いまは募集してないし、内申救済措置として高校受験できる私立中高一貫が減ったのは痛い。
海城?
山口さんみたいな学歴の頂点みたいな人でも、こんなにバイアス強くて自分でバイアス外すことのできない人生送ってるんだなと思うと、人生って不思議だなと感じる(笑)
ある意味すごく反面教師になって貴重なタレント。
人として嫌いじゃないのに絶対に知り合いにはなれない感
バイアスの固まりの強さゆえに有名になった人というイメージ
こういう話を聞けるところがなかったので、とてもありがたいです🙏😊
続きも楽しみにしてます!!
当方は中学受験失敗し、高校受験で某有名私立に合格しました。
小学校高学年から大学入学までは勉強以外は何もしてません。
ただ学力の高い学校に行くと優秀な人との交流があり、世界が広がるのでそれが一番の財産かもと中年になって思います。
社会に出ると欲も野心も無くて決して学歴も高くないのにやたらと頭も人当たりも良い人にたまに出くわす。そう言う人に幼少の頃に競争という環境を与えていたらどんな人間になっていたのだろう、と想像することがある。
子供にやりたい事があって、本人が頑張りたいならやったらいいと思うけど、煽られるのはマジでやめた方がいいと思います。
高学歴でも子供の幸福は保証できない。逆に不幸にするリスクすらある。子供の幸せが一番だと思います。正解が無いから難しいけど。
昔近所に中受して、有名大学に受かった子がいたけど『母親嫌い』と毎日のように言ってた。遊んでる姿を見たことがなく、『今日も塾だから遊べない』と言ってたかな。
その後、疎遠になり社会人になって久しぶりに姿を見たら駅でポケットティッシュを配ってて、、、母親から『定職にはついてない』と噂話を聞き驚きました😮
私は勉強は得意ではないですが幼少期にとことん自分探しができたので今好きな仕事ができてます。本当に受験は向き不向きがあるなと思う番組でした。私も子供がやりたいなら受験はさせますが拒否したら無理強いすることではないなと思います。
素晴らしい
毒親は子の人生の責任を取らない
知能の高さが遺伝してるだけ。
頭の良い親から頭の良い子供が生まれる。
この考え本当に嫌い。子供を信じてあげないとだめなのに。
「主体的に知識を頭に入れる姿勢」さえあればいいのに。あとは環境の整頓(勉強時間の量と,勉強場所の確保、正しい勉強方法を知っているか、)だけ。
勉強をする動機探しは.ご飯食べてる時に一緒に話す等いくらでもできるはずだし。親が馬鹿だから遺伝すると言うよりは,親の短慮が原因だと思う。
家庭内の会話の質は本当にあると思います。街中のスタバ(都心の比較的高級住宅街)とかでも本当にこんな会話してるの?!ていうレベルのことすごい耳にします。親が子供にどうさせたいか思うより、親自身が改めるべきだと思って私も学びました。まあそれが簡単にできたら世襲化階級化なんて起きてないと思うんですけどね。具体的には一ビジネスマンの親としても、子供の意見は最も顧客便益を反映させる参考にもなると思うので子じゃなくて一人の人として見ることで、なんでこのサービス、ゲームがいいと思ったの?のような素直な感想を聞ける会話にもつながりその結果会話の質も向上するのでしょうね。
学歴の頂点みたいなこういう方でも、家庭内ではレベルの低い会話してるのかなあとか考えたら面白い😂
個性があっていいですよねこれこそタレントさん
結局塾にも行かず特別な勉強もしないで東大に入れる子供もそれなりにいるので、そこと競うぐらいなら能力や適性に合った道を見つけてそこに向けて進むのが楽ではありそうですね。
「どういう人生を歩みたいか」を考えるにあたって、「そもそもどういう人生があるのか」を知っておくことが大事
めっちゃわかる、自分はそもそも知らなかった
山口さんが凄い学歴に囚われてて怖い。小さい頃から自分自身が勉強しかしてこなかったから価値観が凝り固まってしまってるんだろうな。それを押し付けられる子供が可哀想り
何か特技ないの😂
クソおもろい
ずっとこの3人で番組やって欲しい
子どもの頃から遊ぶ時間削って死ぬほど勉強頑張って良い大学入っても、行き着くのがただのサラリーマンって人多いの悲しすぎるし、そんな子どもに勉強頑張らせるならただのサラリーマン目指させちゃいけない気がするんだよなぁ…。
ほんとそれ…
まぁ、勉強のできる優秀さと0→1の能力って別だろうしね。
ただ人気なのがアクセンチュアってなんやねんと。外資コンサル。うーむ。。。
アクセンチュアに限ると、
うちの会社に来るアクセンチュアの人、そんなに"うわー、優秀‼︎"って感じしないんですよね…
たしか、そんなにお給料も高くない。
ピンキリとは知りつつ、子供のころいろいろ犠牲にして得るものとしては、ちょっと考えものですね。
ただのサラリーマン、本人がなりたかったのなら、いいんじゃないでしょうか。経営者になってリスクと責任を背負いつつ儲けるチャンスを掴むのもひとつ。
しかし、どこかで勉強しないと選択肢は狭くなります。
うちの子はアスペルガー。将来、ニート、障害者雇用枠〜経営者まで視野に入れて、動画の③の理由で中学受験を選択すると思う。普通のサラリーマンはたぶん、なりたくてもなれません。そういう環境に馴染むことができない子。
ただサラリーマンにしても大企業の役員クラスってほぼ東京一工、早慶くらいまでなんだよなぁ…一律で「ただのサラリーマン」のようで一律じゃなかったりもする。
ハセン君の(子供に)好きなことさせてあげなよ~、ってなかなか言えない。素晴らしい!母親はだいたい周りに流される
自由にさせた結果幸せになれるとも限らないから難しいんですよね~
…ジユーにさせました(私と夫にとっては当然のことでした)。理由の一は、遺伝についての、これは確率の低め?!の方に掛けてたようですが、親ほど適性がないだろう、と思っていたから🙏(※大前提の認識として、すべては運で、お金持ちの家に生まれても、運動や知的能力(外見、自己表現型etc..)に恵まれた身体で生まれたとしても、だからって誇ることではない!、と捉えてます。)
理由のニは自己選択・自己決定とゆーイデオロギー笑。
結果蓋を開けてみたらふたりのこどもには適性があり、ともに中学はスポーツで選んだものの、長い学究生活を送ることになり、想定外の教育出費💦には見舞われていマス(いまだに😅)。
周囲の家庭の様を見てきましたが、ヒトの資質や社会に求められる能力はさまざまなので、教育費は準備しつつ、東大理Ⅲ狙い以外は、こどもの資質を見つめつつ、本人に選択させるのが好いのではないか、と考えています。
(受験を取り巻く認識は伊藤さんと同じ!、でした。
女の子は比較的早い頃からコツコツ努力する習慣をつけさせてあげるほうがいいでしょうが(←その特質上、友達により影響を受けるので)、結局適性のある子はそれぞれの時期に開花してるのを見聞してます😊)
うちは本人の強い希望で中受しました。
不登校気味だったのもあり、親としても内申点が非常に心配だったので、ボリュゾでも中高一貫校に入れたことでひとまず安心…が本音です😅
でもさすが私立!というカリキュラムで、そちらには感動しています。
何で本人は受験を希望したんですか?友だちの影響とかです?
@@pino004 どうやら「2月の勝者」に影響されたようです。
6年生後半になると、「自分が選んだ行きたいと思える学校なら、毎日通える気がする」と言って、前向きに勉強をしていました。
@@mayutan1984
そんな漫画があったんですね。(ちょっと試し読みしましたけど面白そうです)
きっかけや目標が何であれ、自分で設定した目標に進むというのは本質的で良いですね。
回答してくださってありがとうございました。
早く後半みたいわら😊
うちはゆる受験で中受かな?
女性の方、「子供の人生の責任負えるの?」とか「子供の人生だから真剣」と言いつつ、動機は「みんなやってるんだもん」というのがアンバランスさを覚えた
学歴は結局大学で決まる。中受で偏差値3上がるかどうかで数百万は非常にコスパが悪い。
じゅそうけんに都合の悪いコメントが多数あったのが消えてサクラが増えてるあたり
やっぱじゅそうけんが関わるとそうなるんだと改めて思った。
国山さん 山口さんうまいなー
しっかり打合せないし流れを事前に把握して準備していらっしゃるのがよくわかる
いちばん重要なのは、子供が受けるストレスを観察すること
中学受験は小さな子供にとって大きなストレス
子供は他の環境と比較して生活していないのでどんな環境でも適応しようとするもの。
つまり、勉強を全くさせない環境でもストレスを抱える子は多いし、勉強を習慣化させてる家庭でもストレス無い子はたくさんいる。むしろそっちのほうが多い。
子供が勉強を習慣化できるか、できないかは8割がた親の問題
@@dariii6295
習慣化と全くさせないと受験戦争は状況が完全に異なりますよね?
息子は中学受験を経験したことで精神的に強くなりましたよ。メンタルかなり鍛えられたと思います。嫌なことから逃げさせる事だけが子供の為にはならないと思います。
@@maakoi5118 私は中学受験反対ではないです。自分の息子にもストレスがコントロールできるならやらせたいです。ただ、自分の経験上も中学受験で知らず知らずにストレスを受け、円形脱毛症などになる子供は少なからずいます。今は昔と違いさらに激化してますから…
また、子どものほうが手の抜き方がわからずそうなるかもしれません。そこは親が見てやらないと、
と思ってます。
正直いって、この動画もこのコメントもかなり主観が入った見解だと思われますので、参考程度に…
中学受験の費用ですが、本当にピンキリなので一概に言えるものではありません。成績が良いと費用が減免になる塾も多いですから、この動画の試算は話半分で良いと思います。
あと、私自身小~高校一貫の学校に中学から入りましたが、誰もいつから入ったとか気にしてなかったですよ。
内申点、特に天才系男子生徒に不利過ぎる現状をどうにかしてくれ
@@abcde-mx5vh 天才系女子にも不利。うちの子算数得意だけど、副教科ダメで性格も個性的、内申多分ダメ。
どちらの地域かな?神奈川県は、かなり内申より当日試験重視になりました。トップ校ほど。
子供の意思に任せたほうがいい。無理やりさせても上手くいかないかと。
周りがー、とかいってんのは、結局子供の学歴でマウント取りたいだけでは。って思っちゃう。
最終的にどんな仕事をやって、社会貢献できるか、人として成長できるかが重要でしょ。
学歴良くても仕事は、、、みたいな人もいるし、その逆もたくさんいる。
どんな仕事をするにも学歴が無ければ選ぶことが出来ない。学歴はあるにこしたことがない。ない人は必要性がわからないのだと思う。中学受験で本人が強い意志を持ち始める人はほとんどいない。親が子供の学歴でマウントとるなんて考えは多分ご自身が高学歴じゃないからかな。周りに早慶国立しかいなければそれが当たり前だからマウントとるとか考えないな。
高校まで公立で、大学だけ私立大学だけど、高校受験で良かったな。中学受験した人の大半が、自分と同等かそれ以下の大学入ってるの見てるとうーん?ってなってしまう。高3夏まで部活をさせてくれた親に感謝やな。勉強と運動は適度にやらないと精神的にも脳にも良くない気がする
中受失敗からの高受で大学附属入りましたが、高受は中受よりも簡単に上位校に入れますガチで肌感覚で思った
「慶應とか学習院は顕著ですけど、幼稚園や小学校があるところは早い段階で入った方が偉い」という発言がありますが…
学習院→慶應のルートの僕の体感では、当の本人たちは全く気にしてないです。多少のネタにはなりますが、それがイコール偉いなんて誰も思ってないです。
附属かつ男女別学なこともあって、争いが生まれない(あいつよりかっこよくいたい!モテたい!などを含め、外部環境要因で動機づけされることもないので、オタク陰キャとパリピ陽キャも仲良し) 伸び伸びした平和な世界です
良い環境なのは間違いないですが、自分で何をしたいか真剣に考えるタイミングを失いがちではあるので、本当に早く入るのが良いかは人それぞれだと思います
いやkのほうですがめっちゃ気にしてますよwそもそも中学からの外部生と関わり少ないし
高校や大学入試は大人になるための試練だと思います。一方、中学入試は広い意味での虐待だと思います。京大出た俺の子も小学生の時1回だけ中受の模試受けさせたけど、あまりの難しさに衝撃を受けてました。「こんなの大学入試よりむずかしいから、解けなくてもいいんだよ」と慰めてあげた。
社会に出たら学歴関係ないって言う人多いけどほんとにそうですか?騙されたらダメですよ。高校、大学の人脈ってすごく大事ですよ。関係ないって言ってる人は、そう言う環境にいるだけで、関係ある人が大多数ですよ。
ぜひ、海外の大学も視野に入れてほしいです!
3歳までにいかに好奇心の強い子にできるか?その好奇心に親が付き合えるか?だと思う。それ以降はトップをひた走り、旧帝入学まで参考書と小説以外の出費ゼロ。ただし、3歳までに買ったりもらった絵本の量は壁一面が絵本で埋まるくらい。
なぜ3歳なのですか?どっかの教授も言ってた3歳までと
そして最後、学歴や高収入の向こうに幸福があるとは限らない。そこを念頭に置く必要がある。
我が家は、いじめが原因で、公立いやだって娘が言ってきたので、自分で勉強するならってことで、家庭学習で高校偏差値70くらいの中高一貫にいきました。現状中学生なので、大阪なので私立高校無料でラッキーでした。今は大阪公立大学(学費無料)を狙っています。維新の政策のお陰です。
偏差値ではなく自ら行きたい高校を見つける子供が最強🎉
子供に勉強しなさい、と言うより、一緒に子供と勉強する親になりたい
勉強が得意でない子に無理矢理勉強させるストレスが可哀想😢
他に得意な事を伸ばした方が良いと思います。
学歴が全てではない。
じゅそうけんって自分の好みで印象操作して、上げたり貶めたりするから、学生や社会人で不快な人は沢山いるよ
ハセン君の好感度上がったわ笑
やっぱ話やトーンが上手いよね
途中の「自分に使う」は本音な闇で失笑したけど
地方の低年収世帯から高学歴になった人は天才なので国が支援するべき。
上の子を中受させたけど、見事に深海魚化している。部活などを思いっきり楽しめているから良いけど。
受験勉強でクセがありすぎる問題を解かせても、その後の学びに繋がらないなぁ〜と実感。
下の子は公立中からの早慶付属高狙いで確定。好きなスポーツも小学生のうちにやめなくていいし、受験1回で済んだら超楽だと思う。
男子だから付属高校の間口は広いし。
質問させてください。
何故そのような学校を狙うんでしょう?
社会人になってからの年収が上がるから?選択肢が増えるから?
中受には無い英語の成績が大きいかもしれません。
選択肢が広がるからでは?
将来行きたい会社があっても学歴フィルターでとおれなかったら悲しいから
山口さんの言う、「周りはみんな、みんな」に視野の狭さを感じてしまう。常に比較されて子供はプレッシャー感じるだろうなぁ。
少子化で子供が減っていくから、そこをターゲットとしている業界は死活問題ですよね。
中学受験熱を加速させることで、私立中学業界、塾業界、教育業界が潤うから、どんどん受験熱を加速させていく。
お金がなくて2人目以降、子供を持てない家庭が増えてしまっているのは、塾業界にも責任あるのではないかと考えます。
山口さん全部知ってるのにあえての演技。
高学歴の人は自分で選んで色んなお仕事あるんだなぁ。
他のこのシリーズでもあったと思うけど、子供の人生なんだから子供に意思決定させてあげてほしい。それがまだ幼い頃の中学受験だとしても。
地頭の良い子は、小5から中学受験塾に入っても御三家に受かるんだよね。
小1からSAPIX入れても、成績が伸びない子は多いよ。
知人の子は、後から入塾した子に成績を抜かされて、親にもプレッシャー掛けられ、やる気を無くしてた。
20年塾講師&私塾経営(都内&政令指定都市)している者です。
自分も、子どもの意思なき受験は反対です。
経営している塾では、全国偏差値トップ10の私立高校、県内トップの公立高校の生徒も多数在籍していますが、親にやらされている子、自分で選んだ子では圧倒的な違いがありますね。
どちらも能力は高いのですが。
学力というよりもう気力ですね。
環境の大切さを痛感します。
我が子には、受験もそれ以外でも、決められた範囲の中で自分で好きに決めて良いと言って育てました。
近隣の公立高校を受験するかなと思っていたら、小3で自分で塾選んで中受して、県外の中学に行ってしまいました。県外は想定外でしたが、今は寮長も生徒会もやって楽しそうです。自分で決めさせる事が大事だと実感しています。
親がレールなんか引かなくても、子供は自分で周りを見てやるようになります。
それよりも、色んな経験をさせてあげたり、例え子供が海外の大学に行きたいといっても払ってあげられるよう学費分しっかり稼いであげる方が、遥かに有益だと思います。
純粋に驚いたのが
1つの塾で 公立と私立の両方の受験に対応してる事😳
私立でもトップ層と中間層、それ以外と内容分かれるしトップ層は受験校毎の傾向と対策もあるのに!
相当地域で大きな塾を経営してますね、だから子供さんが学校を自由に選べたのでは?
年授業料90万~150万(今はそれ以上かも😅)と開きがあるのに、汗
普通の家庭ではなかなか無理ですよ😅
私と私の友人は小学、中学受験もしましたが友人は結果 風俗嬢、私は専門学校を出たがチャランポランで就職せずというか出来ず。 早い段階で受験させるよりも子供をどう導いて行けるかだと思う。
あと大切なのは子供に期待しすぎないことです。
小受、中受、高受の何がベストかは子供によってそれぞれだけど、
どれを選択するにしても結局親の経験が反映されるんだなっていうのが、
ハセンさんが自分が高受だからお受験への焦りは全然ないっていう言葉からも分かる
子供が大きくなってから、本当は中学受験したかったけど言い出せなかった、あるいは中受という選択肢は自分の家にはないと思っていた、と言われたら親としてどう感じるんだろうか、難しいところ
これは良くないと思います。
伊藤氏は、他者の本やサイトから情報を無断で取ってきてあたかも自分で調べたかのように発信してる人ですよ。山口さんや国山さんが関わるべき人ではないと思います。
中学受験は親のポケモンバトルって聞いてたけど、やっぱそうなのか
親のポケモンバトルなのは小学校受験ですね。中学受験となると流石に子どもも少し大人なので、親のエゴだけでは何ともならないですよ。
幼稚園受験は、子どものほか、親自身が測られますw
東京に住んでない時点で完全に蚊帳の外で泣いた。
ラサールとか、あるじゃんか
努力や工夫から逃げる人生の言い訳すんなや
20:28 一人っ子に親のエゴが集中したあげく、頑張ってるのに深海魚は‥いる。伸びない子はいるし集中力は続かない。本当に自分から知的好奇心持ってやる子が社会では活躍する。ギリ入った大学で一気に爆発して遊んで終わりが関の山。
とても素晴らしい動画ありがとうございます!ハセンさんの「子どもの好きにさせてあげなよ」に大変共感します。山口さんのお子さんに下駄を履かせてあげたい気持ちも大変理解できますが、もしくは番組を盛り上げるためのポジショントークかもですが、「周りがそうしてるから〜」は、理論の飛躍になるかもですが、「周りが人殺してるからウチも人殺そう」という発想に感じるし、それは結果的に子どもの個性を殺す事になるんだろうなと思い、大変勉強になりました!
中卒とか高卒の起業家に雇われる高学歴サラリーマンみたいな構図もあるから学歴が全てではないにしても、選択肢が広がることは確かだから、親が学歴が高いことのメリットを説明して子供に理解してもらった上で、子供が自主的に学歴に投資することを望むなら親としてはサポートしてあげたいよね。
世間の誰かが決めた評価軸の影響は受けるものの、子供には自分なりの軸を育みながら成長できるような環境も大切にしたい!
「sapixの席を取る」という考え方がまず違うと思う。ここは教材は若干良くできてるものの授業では1から3くらいまで教えて、後は親が4から10まで教えないといけない。親が暇じゃなかったり、学力が低いと難しい。また時節柄スパルタ式に厳しく詰め込んでいく塾ではなく、児童の学業への自主性が求められます。sapixに籍を置いとけば自然に学力が上がるというものではありません。
中学受験ってそもそも裕福な人しか使えない手段で、階級を再生産する仕組みだよなぁとは思う
(この動画自体は中学受験のデメリットも述べている訳だけどね)
山口さんなんて学歴の頂点みたいな人間やん
外科医の父と内科医の母を持つ親ガチャSSR。筑波附属→東大法→ハーバードのロースクール→東大院。なんじゃこりゃ😢
@@yanikasu_pancake 親ガチャで済ませられないレベルの努力家
@@yanikasu_pancake
*整形外科
こんなに投資したら親はサンクコストの意識が凄いだろな。
それが子供を苦しめる
子供をパチンコ台にするの良くない
@@ターシャ-t1k そこそこいい地域に住んで、教育に力入れてる公立小中通ってそこから公立進学校、国公立大学が一番お金はかかんないよ
優秀な親の子供って大抵は優秀で、親が無理やりやらせたりしてないから大丈夫なのよ
うちのセガレも習い事を最初こそ手を引いて始めさせるが
続けるかどうかは本人に判断させて、それでほとんど楽しそうに続けてる
自分がそうだったが、むしろ子供の時に家が裕福で塾に通えてたら更に上の学歴だったかもなぁ
そんな後悔や妄想は子供にはさせたくないだけ
最終的に頑張るのは子供本人だよ
カネと時間は親が用意してやるが、それを有効活用できなくても責めたりはしない。
もし稼ぎが悪くて子供がやりたい努力をさせてやれなかったら大後悔していただろう
正直数千万の教育費なんて人生の総コストからすれば誤差なのよ
貧乏人から公立高、マーチあがりでも超富裕層まで来れる
レベルの高いコミュに行くほど良い仲間がいたのは経験から痛感する
難関高校、帝早慶に行ければその後のQOLの高い人生が送れる確率があがる
親って言うのは子供に良い環境、努力と苦労できる環境を与えたいのよ
結果は子供自身が納得してつかみ取ればいいのよ
@@kkpeace9250首都圏なら例えば浦和とかに住みたいけど、ちゃんと家賃が高くなってる。ほんとにコスパよいかは微妙
@@阪口珠美-b4gこのコメントまじで好きw
都内公立小学校勤務です。
子どもの気持ち考えてほしい。疲れ果てて学校で悪態ついてます…
中学受験すると小学校の内容が簡単すぎてギフテッドの気持ちがよくわかる
子どもの気持ち?
受験をさせたから悪態をつく、受験をさせなければ悪態をつかないとお考え?
小学校の先生は勉強や学ぶことをどういうものと教えてるの?
辛くて嫌なものと教えてる?
私はどんなことにおいてもいろいろなものに興味を示し、学んで知識が増えたり、運動なら競技力が上がることはとても楽しくやり甲斐のあるものと教えてますけど、違います?
全員がそれじゃないっしょ
印象操作するような悪態ついてるのは学校職員のあなたよ
@@dariii6295 まぁまぁw
@@ならま 人間性ゼロな人間になりそうやな
今の親世代が小学生の時の中学受験はコスパやタイパが良かった。他の人が知らないファストパスみたいなものだった。でも今は中受に注目が集まり、それを生業にしている塾も増えて、塾の経営者を儲からせるための中受みたいになっていて、コスパもタイパも決してよくはない、ということを念頭においた方がいいんだと思います。インターナショナルスクールも日本人が増えてインターを選んだ意味がないような学校も多いとか。昔の中受やインターに相当するのは、今ではオルタナティブスクールと言われるような、従来型の学校教育と別の方針を持っている学校なのかも。(そういうテーマの動画ではないですが)
こういう人が研究者になって自由な思考ができるのか
山口さんは子供の学歴で他人に負けたくない、マウントされたくない、って感じちゃった。子供のためじゃなくて自分の世界観を守るためって感じ
リトマス紙みたい!彼女は学歴でまずはフィルターを通して世の中を判断している人間ということですね。良いキャスティングだと思いました。潔い学歴社会エリートの縮図…
これはあくまでも一つの考えであって、何が人生において成功か、を定義する必要があると思います。
私自身、兄は中学受験で開成合格一浪国立大学後一流企業就職年収2000万円、私は小4の時に塾通い初め中学受験全て落ちて公立に行き、いじめられ親からも不合格のレッテルがある中での生活、リストカットの跡が腕に16年後の今でも残っています。小4のときに大好きだった習い事を説明もなく塾に行く理由で辞めさせられ、人として親に見られていないという認識をしました。
兄は開成から一浪したので、その時のコンプレックスを就活に活かして、いまでは家族の中で圧倒的な年収です。
人を見ずに、学歴や年収を指標にその人を判断するような世界に疲れてしまいましたが、それがある意味負け犬の意見としてみられているということも事実ですね。
人生に疲れ果てる前に、同じ時間を豊かな時間に変換して人生を生きていきたいと改めて思いました。
そして、ひとつの物差しでしか測るのではなく、広い世界には多様な物差しがあることを、認知した方が良いと思います。
一つのエンタメとして成り立っているから、感情のアップダウンを感じることによって、メディアの思う壺だということだ。
ただただハセンさんの株が上がる動画w
我が家は、息子の意思を尊重して中学受験をしました。私立の中高一貫校での教育は素晴らしく、切磋琢磨できる環境にいる息子を見て、受験させて良かったと感じています。中学受験は親のエゴだという意見もありますが、そのような偏見は少し悲しく、視野が狭いなと感じます。
当時、偏差値73の公立校出身です
高1の段階から学校の課題などである程度自学の習慣を付けて、高3で予備校ブーストかければ
100名くらいは東京一工+旧帝は合格してた肌感があります。
自分は中学受験したけど落ちて公立中入りましたが、結論から言うと公立中で良かったと思ってます。
いい教育が受けられるかどうかは地域や学校にもよるけど、
境遇の違ういろんな子に出会えるのが良かったかなとは思います。
公立なのでヤンキーとかいてたけど、大人になって複雑な背景を持っている家庭とか、貧困問題を知るようになって、公立でそういう子の出会う経験が、職業にはよるけど生きるとは思う。
私立だと同じような階級とかお金のある家庭出身が多いから、複雑な背景の子たちのことはメディアの中でしか分からない、ドラマの中で見たことある程度に思えてしまう。特に医師とか弁護士とかの色んな背景人を相手する職業になった時に、そういう子のことに共感できるのだろうか?
高校からでも、いい大学は目指せるからね
現在地方公立自称進に通う高校生ですが都会の私立エスカレーター組は羨ましくて仕方ない
大学受験で有名私立に行きたい
行ったところでコンプ持つだけだから国立でええで
中学受験する前に発達検査をして、どのくらいの学校を目指せるか考えた方がいい。
会社の上司で小学校から慶應と、小学校から青学の人いて、さりげなく自慢していた。それがステータスという価値観で生きてるんだなーと思った記憶が。自分の価値観と異なっていたので、「そういう世界があるんだな〜」と新たな発見しでした。でも、人は人、自分は自分と思えるメンタルがないと、マウント取られてしんどい人はいるかも。
「学歴」と「人生通算報酬額」「人生幸福度」とにおける相関データが未だに明かされていないのは何故だと思いますか?
お母さん自身が優秀な自覚あるとその子どもは苦労してる。自分の体験とか物差しで子どもを判断して苦しめがち