【ほぼシフターの話】BMW R1300GS テストライド

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 2

  • @joe-biketv
    @joe-biketv 8 месяцев назад +1

    わたやさん
    Xをフォローいただき有難うございます🙇‍♂️
    新型のR1300シリーズのクイックシフターは、良いんですね😄
    S1000シリーズ以外は、1-2-3の低ギアは、片目でシフトショックが大きいイメージです😂
    私のF900XRは、低ギアでは、使わない様にしています😂

    • @wataya714
      @wataya714  7 месяцев назад +1

      新型のクイックシフターは、回転数やアクセル開度によっては1⇒2がショックなく変速可能な感じですね。
      結局、クラッチを併用しないカット時間(と復帰時のアクセル開度等コントロール)だけだと、特に通常使用するような低回転域だと、カット時間を正確に再現できる多気筒ほどきれいに決まるかと思います。
      以前単気筒~4気筒で、回転数ごとに1秒間に何回爆発してるかの表を作って見たことがあるんですが、四駆等と二気筒だと、当然倍の爆活間隔なので、カット時間のブレ?が多気筒ほど少ないんですよね。
      K1600GTとか、低回転でもデュルンって滑るように変速が決まるのも頷けます(;^ω^)