Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お久しぶりです。お1人でテキパキとマルチを貼りジャガイモの定植
こんにちは。2度目のジャガイモ植え付け、たのしみですが、あの程度の動きなのに息が切れます。年齢との戦いです(^O^)
続き(手元が不安定ですみません)私も近いうちにじゃがいも植えようと思います。在宅介護中の100歳母が収穫を多少とも喜んでくれるので‥そのような穏やかな日々を大事にしながら過ごせますように‥
お母様100歳はすばらしいですね、在宅介護されて良い娘さんでお幸せだと思います。(^O^)男爵は扱いやすいようですがメークインはどうなんでしょう、植えてみましたが不安です。作物ができるありがたさ自然に感謝ですよね。コメントありがとうございます。
農家さんではないので、詳しくなくてごめんなさいね。私はビタミンCが多いというだけで北あかりを植えました。ネギを近くに植えると、何種類かの地中の虫が忌避すると動画で見ましたので移植中です。
こんにちは。若い頃のことって、いつまでも覚えています、私も 笑その時々色んな思いをしながら生きてきて、いつの間にか気がつけばこの歳になっていました。50歳を過ぎた時に初めて聴いた竹内まりあさんの「人生の扉」という歌詞に自分の人生を重ねてました。
こんにちは。色んな事を体験しながら少しずつ人生経験を重ねているんんですよね。竹内まりあさんの「人生の扉」ネットで探して聞いてみます。コメントありがとうございます。🌸
動画アップ待っていました。ドイツから見ていますが、毎回大笑いで楽しませていただいてます。「駆け出し老人」なんて初めてききました。そして駆け出し老人の駆け足って…😂朝のお茶、いいですね!
こんにちは。ド、イ、ツ、から見て下さっているんですか(^O^) すごーい‼笑ってくださって嬉しいし、海外で私の拙い動画を見て下さっているなんて感激です。有り難うございます。🌸
おはようございます菜園も日頃の手入れなのですね。色々な意味で本当に理に叶った素晴らしいです。今、地面を突き上げる地震がありました。3月は夫の祥月命日ですが、普段は気楽に過ごしていてもいざ何かあるとやっぱり心細さを感じます。こうして心の内を語れるなんて本当に幸せです!菜園に取り組んでいらっしゃるお姿に元気😊を頂きありがとうございました🙇。
こんにちは。日に何度か畑を見るのが楽しみです、見ても変わらないのにね、、(^O^)地震嫌ですよね、こちらも昨日揺れました、日頃逃げるシミュレーションしているのに、やはり慌ててストーブ消さなかったことを反省しました。心細いけれど頑張るぞ~と声に出す日もありますね。(^O^)いつも有り難うございます。🌸
こんにちは❗軽々とジャガイモの植付けなさってる❗お元気なお姿にパワー頂きましたよ~。お水取りが終ると暖かくなる筈でしたが今日の奈良は雨風の寒い、お彼岸の中日です。お水取りのお松明も、夜ですから見に行く元気もなくテレビで見ました。散歩がてら二月堂へ、松明の杉の燃え残りを拾って持ち帰りました。和紙に包んで紅白の紐で括って玄関に吊るす⁉️とかで吊って置きました(奈良の方に聞いた)私は生れは出雲ですので神事の方が習慣になってましたが奈良に住んで色々参加したりの間に真似てる感でやっています。暖かくなって五丁目さん宅のジャガイモ、他、春🌱🌷🌱のお庭楽しみにしておりますよ~🎶
今晩は。松明の燃え残り吊るすと安泰な年が過ごせるとか言い伝えが有るんでしようね、翌日いかれてよかったですね。大阪にいた頃は、奈良の渋さと落ち着いた静けさが好きでした。出雲ご出身なんですか、神様に守られてすごされたんですね、いいですね。男爵とメークインを植えました。またごほうこくしまので見てくださいね。いつもありがとうございます(^O^)
五丁目さんこんばんは😊今年もジャガイモ作りの季節になりましたね~☺️そうそう!私の通っている太極拳教室でも80才以上の方が姿勢も良く凄く元気なんですよ😊教室では70代は老人扱いされないんですよ😅学生時代の忘れられない思い出ポーカーフェイスで通りすぎようとしたのに転んで凄ーく痛いのに恥ずかしすぎて何も無かったふりをして歩き出したんでしょう😂私もカッコつけて同じような経験が有るので解りますよ😅これからはお互いに素直で可愛いお婆ちゃんを目指しましょうね😄今回も若かりし頃の思い出話し面白かったです🥰
今晩は。他愛のない話で何の参考にもならないので申し訳ない思いです😒はい、舌切り雀のおばあさんではなく、素直で可愛い、良いお婆さんですね、頑張ります。(^O^)今日もありがとうございました。🌸
こんばんは🌆そちらはもうジャガイモを植えるんですね🥔手首大丈夫ですか?無理しないでくださいね🙏さすが雪の無い地方ですね!羨ましい😊花桃の蕾も可愛いですね😍🌸数年前芽が出て萎びた🥔を穴を掘ってまとめて放り込んで置くと、なんと🥔が収穫出来😱それから、食べ切れなく芽が出た🥔をきちんと植えてしっかり収穫、美味しく頂いてます🥔町内のゴミ集積場片付けは大変ですね🗑️町内会も高齢化が進み、どうなるのか心配です😅この問題は日本中の問題ですよね😅若かりし頃の忘れたい出来事😰😱沢山有ります😅尖っていた私は、あちこちに毒を吐きまくっていましたよ☠️あ〜思い出してしまった😂恥ずかしい🫣😱まぁその時代が有っての今の自分👵受け入れま〜す😢😅此方はまだまだインフル流行中😷お身体に気をつけてお過ごしくださいね☆♪次回も楽しみに待っていますよ😊😊
こんにちは。ホームセンターで売り出していましたので、無くならないうち買いました。(^O^)男爵は少し前に一列植えましたら早々と芽が伸びてきて、喜んでいましたら雪が舞い心配しましたが何とか持ちこたえて葉が出てきています。こん回はメークインを植えました。放って置いても芽が出たんですか?ジャガイモはたくましいですね。収穫する喜びに向けて、これから楽しみです。ご心配おかけしました、手首はその日によって痛さの違いも有りますがお陰様で不自由がなくなりました。ごみ当番8月まで入院もできないなぁです。インフルエンザこちらもチラホラ聞きます、お互いに気を付けて春本番に向かいましようね。いつも暖かいコメントに救われます、ありがとうございます。😊
5丁目のお姉様、こんばんは😊私も走り出しの前期高齢者で、駆け出しては転ぶ派です😅せっかちなので、後出しジャンケンは苦手で、先に出す方かな😂😂😂
こんにちは。春の嵐が続いていますが、お住まいの方は大丈夫ですか?先出じゃんけんは不利ですよね😊転ぶ人でもあるなんて素晴らしい、そういう人、私は好きです🌸いつもコメントありがとうございます。
今晩わ🌠今回🥔の種芋買うのが遅くなって植えていません。普通の🥔日に当てて芽が出たらそれでもいいらしいですが、中々芽がでないから諦めてます。ゴボウ初めて種まきしたので楽しみです。さやいんげんも簡単だから種まきしてください。まだ気候が不安定❗ご自愛ください😃
今晩は。私も男爵芋はホームセンターで買いましたが、メークインは八百屋さんで買って芽出しして植えました。育つかなぁと心配です。さやえんどうは、結構実を付けてくれて、少しずつ料理に使っています。ごぼうはむつかしくないのでしょうか?できたらおしえてくださいね。強風が吹き荒れて作物に影響しないか心配です。コメントありがとうございました。(^O^)
お久しぶりです。お1人でテキパキとマルチを貼りジャガイモの定植
こんにちは。
2度目のジャガイモ植え付け、たのしみですが、
あの程度の動きなのに息が切れます。
年齢との戦いです(^O^)
続き(手元が不安定ですみません)私も近いうちにじゃがいも植えようと思います。在宅介護中の100歳母が収穫を多少とも喜んでくれるので‥そのような穏やかな日々を大事にしながら過ごせますように‥
お母様100歳はすばらしいですね、
在宅介護されて良い娘さんでお幸せだと思います。(^O^)
男爵は扱いやすいようですがメークインはどうなんでしょう、植えてみましたが
不安です。
作物ができるありがたさ自然に感謝ですよね。
コメントありがとうございます。
農家さんではないので、詳しくなくてごめんなさいね。私はビタミンCが多いというだけで北あかりを植えました。ネギを近くに植えると、何種類かの地中の虫が忌避すると動画で見ましたので移植中です。
こんにちは。
若い頃のことって、いつまでも覚えています、私も 笑
その時々色んな思いをしながら生きてきて、いつの間にか気がつけば
この歳になっていました。
50歳を過ぎた時に初めて聴いた
竹内まりあさんの「人生の扉」という歌詞に自分の人生を重ねてました。
こんにちは。
色んな事を体験しながら少しずつ人生経験を重ねているんんですよね。
竹内まりあさんの「人生の扉」ネットで探して聞いてみます。
コメントありがとうございます。🌸
動画アップ待っていました。ドイツから見ていますが、毎回大笑いで楽しませていただいてます。「駆け出し老人」なんて初めてききました。そして駆け出し老人の駆け足って…😂朝のお茶、いいですね!
こんにちは。
ド、イ、ツ、から見て下さっているんですか(^O^) すごーい‼
笑ってくださって嬉しいし、海外で私の拙い動画を見て下さっているなんて
感激です。
有り難うございます。🌸
おはようございます菜園も日頃の手入れなのですね。色々な意味で本当に理に叶った素晴らしいです。今、地面を突き上げる地震がありました。3月は夫の祥月命日ですが、普段は気楽に過ごしていてもいざ何かあるとやっぱり心細さを感じます。こうして心の内を語れるなんて本当に幸せです!
菜園に取り組んでいらっしゃるお姿に元気😊を頂きありがとうございました🙇。
こんにちは。
日に何度か畑を見るのが楽しみです、見ても変わらないのにね、、(^O^)
地震嫌ですよね、こちらも昨日揺れました、日頃逃げるシミュレーションしているのに、やはり慌ててストーブ消さなかったことを反省しました。
心細いけれど頑張るぞ~と声に出す日もありますね。(^O^)
いつも有り難うございます。🌸
こんにちは❗軽々とジャガイモの植付けなさってる❗お元気なお姿にパワー頂きましたよ~。お水取りが終ると暖かくなる筈でしたが今日の奈良は雨風の寒い、お彼岸の中日です。お水取りのお松明も、夜ですから見に行く元気もなくテレビで見ました。散歩がてら二月堂へ、松明の杉の燃え残りを拾って持ち帰りました。和紙に包んで紅白の紐で括って玄関に吊るす⁉️とかで吊って置きました(奈良の方に聞いた)私は生れは出雲ですので神事の方が習慣になってましたが奈良に住んで色々参加したりの間に真似てる感でやっています。暖かくなって五丁目さん宅のジャガイモ、他、春🌱🌷🌱のお庭楽しみにしておりますよ~🎶
今晩は。
松明の燃え残り吊るすと安泰な年が過ごせるとか言い伝えが有るんでしようね、翌日いかれてよかったですね。
大阪にいた頃は、奈良の渋さと落ち着いた静けさが好きでした。
出雲ご出身なんですか、神様に守られてすごされたんですね、いいですね。
男爵とメークインを植えました。
またごほうこくしまので見てくださいね。
いつもありがとうございます(^O^)
五丁目さんこんばんは😊
今年もジャガイモ作りの季節になりましたね~☺️
そうそう!私の通っている太極拳教室でも80才以上の方が姿勢も良く凄く元気なんですよ😊
教室では70代は老人扱いされないんですよ😅
学生時代の忘れられない思い出
ポーカーフェイスで通りすぎようとしたのに転んで凄ーく痛いのに恥ずかしすぎて何も無かったふりをして歩き出したんでしょう😂
私もカッコつけて同じような経験が有るので解りますよ😅
これからはお互いに素直で可愛いお婆ちゃんを目指しましょうね😄
今回も若かりし頃の思い出話し面白かったです🥰
今晩は。
他愛のない話で何の参考にもならないので申し訳ない思いです😒
はい、舌切り雀のおばあさんではなく、素直で可愛い、良いお婆さんですね、頑張ります。(^O^)
今日もありがとうございました。🌸
こんばんは🌆
そちらはもうジャガイモを植えるんですね🥔
手首大丈夫ですか?無理しないでくださいね🙏
さすが雪の無い地方ですね!
羨ましい😊
花桃の蕾も可愛いですね😍🌸
数年前芽が出て萎びた🥔を穴を掘って
まとめて放り込んで置くと、なんと🥔が収穫出来😱
それから、食べ切れなく芽が出た🥔を
きちんと植えてしっかり収穫、美味しく頂いてます🥔
町内のゴミ集積場片付けは大変ですね🗑️
町内会も高齢化が進み、どうなるのか心配です😅
この問題は日本中の問題ですよね😅
若かりし頃の忘れたい出来事😰😱沢山有ります😅
尖っていた私は、あちこちに毒を吐きまくっていましたよ☠️
あ〜思い出してしまった😂恥ずかしい🫣😱
まぁその時代が有っての今の自分👵
受け入れま〜す😢😅
此方はまだまだインフル流行中😷
お身体に気をつけてお過ごしくださいね☆♪
次回も楽しみに待っていますよ😊😊
こんにちは。
ホームセンターで売り出していましたので、無くならないうち買いました。(^O^)
男爵は少し前に一列植えましたら早々と芽が伸びてきて、喜んでいましたら雪が舞い心配しましたが何とか持ちこたえて葉が出てきています。
こん回はメークインを植えました。
放って置いても芽が出たんですか?ジャガイモはたくましいですね。
収穫する喜びに向けて、これから楽しみです。
ご心配おかけしました、手首はその日によって痛さの違いも
有りますがお陰様で不自由がなくなりました。
ごみ当番8月まで入院もできないなぁです。
インフルエンザこちらもチラホラ聞きます、お互いに気を付けて春本番に向かいましようね。
いつも暖かいコメントに救われます、ありがとうございます。😊
5丁目のお姉様、こんばんは😊
私も走り出しの前期高齢者で、駆け出しては転ぶ派です😅
せっかちなので、後出しジャンケンは苦手で、先に出す方かな😂😂😂
こんにちは。
春の嵐が続いていますが、お住まいの方は大丈夫ですか?
先出じゃんけんは不利ですよね😊転ぶ人でもあるなんて素晴らしい、そういう人、私は好きです🌸
いつもコメントありがとうございます。
今晩わ🌠
今回
🥔の種芋買うのが遅くなって植えていません。
普通の🥔日に当てて芽が出たらそれでもいいらしいですが、中々芽がでないから諦めてます。
ゴボウ初めて種まきしたので楽しみです。さやいんげんも簡単だから種まきしてください。
まだ気候が不安定❗
ご自愛ください😃
今晩は。
私も男爵芋はホームセンターで買いましたが、メークインは八百屋さんで買って
芽出しして植えました。
育つかなぁと心配です。
さやえんどうは、結構実を付けてくれて、少しずつ料理に使っています。
ごぼうはむつかしくないのでしょうか?
できたらおしえてくださいね。
強風が吹き荒れて作物に影響しないか心配です。
コメントありがとうございました。(^O^)