Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
楽譜を見りゃわかるだろう、ということですが、声で説明してもらって耳から聞くとほんとうに理解が早い腑に落ちる。助かります。
私自身もそうです。レッスンで師匠に見てもらうと、楽譜にそう書いてあるじゃん!と自分に思うことがあります😅
まさに私がハノンのカデンツ苦手で、悩みにズバリ、直球の答えで、嬉しい💓です。ありがたくて涙が出そうです。ありがとうございました😊
嬉しいコメントありがとうございます!一緒に頑張りましょう☺️✨
とてもわかりやすいです。この動画でしっかり練習させて頂きます。ありがとうございました。
ありがとうございます!これからよろしくお願いします✨
メチャ分かり易いですありがとうございます
まさしく自分ができていない内容で、目からうろこ、どストライクのレッスンでした。本当にわかりやすい説明で、ありがとうございました。
お力になれてよかったです✨是非参考にしてください♪
@@do-re-mi ハノン39番:まだゆっくりしか弾けませんがそれでも動画を見る前の、カデンツで固まっていた時に比べれば、格段に指が動くようになりました。調が変わって、カデンツの箇所にシャープやフラットが入ると、まだ戸惑いがあるので、各調に慣れるように練習を続けます。
ドレミ先生、レッスンありがとうございます💐とても分かり易かったです。ただ、私は指が短いのか、右手の最後その時、2と3の指で打鍵すると1と5がオクターブに広がらず届きませんでした😫慣れも必要でしょうから頑張ってみますね。
私もこれを上手にやってみたかったんです。レッスンの再開をしましたがまだまだ、脳みそと指先が合体せず日々訓練あるのみドレミ先生のレッスン、とっても分かりやすいです。ハノンと一緒に練習します🎶
自分も昨年の7月から始めた時は右手の指が届かなかったのですが、毎日弾いていたが少しづつ届くようになりました。まだ雑音が出てしまうキーがありますが・・・
手を壊してしまってはよくないので無理しないで頂きたいですが、手の開きの問題であればある程度改善されます。ピアノを使わない手のストレッチや、オクターブをじっくり掴みながら弾くような基礎練習で少しずつ開くようになってきます!
まさに、ボクです。カデンツってこの様にして、練習するんですねー(^^)とても参考になりました。練習してみます。
型を覚えるとかなり楽ですので、その後響きが入ってくるといいですね✨
このハノンというのが本当に難しいですね。楽譜に音階振って練習しても、高い方の音なのか、低い方の音なのか、判断がつかないんですわ。私もとんでもない音楽音痴ですし、学校の時も音楽の成績なんて「1」と「2」しか取ったことないですし、音楽だけは最後の最後まで何一つ理解できませんでしたからね。なので高校も音楽のない高校に行きましたが、見事に校歌すらなかったですね。最も不可解なのは「拍」や「拍子」といった事柄です。まず何分音符とか言われてもさっぱりなのと、〇分の〇拍子ってどういう意味なのか、イメージすらできません。小学校の時の音楽のペーパーテストでもありましたが、1と2分の1拍とか、1と4分の3拍とか、一体どういう音なのか想像すらできません。当時から壊れたラジオのような音なのかと想像してましたが、どこまで聞こえてたら〇分の〇拍子なのか、どうやって区別したらいいのか理解に苦しみます。小学校5年生の時、さっぱりわからなくて授業終わった後に音楽教師に質問しましたが、質問すればするほど混乱を招いていきました。音の鳴り方や響き方の問題なのかわかりませんが、音楽教師は分数じゃないとか言っており、この音は〇拍子、この音は〇分の〇拍子、それぞれ何がどういうふうに違うのか、いくら考え込んでも整理がつきません。いくら質問してもここが全然理解できないので、繰り返し質問するのですが、音楽教師は私に「これ見て!」と言って手を叩き始め、「ね!〇拍でしょ?」とかって言ってきたのですが、でしょ?とかって言われても、先生の言ってることがイメージできないので反応に困るんですよね。そして先生はまた「これ見て!」と手を叩き、「今、手を叩いたの何回だった?」と私に聞いてきました。2回!4回!それがどうしたん?って感じですよ。手を叩いた回数の先、何がどうなってるのか整理がつかないし、情報が尻切れトンボなんですよ。ただ私は音楽苦手ですが、嫌いじゃないんですよ。音楽のペーパーテストって意味のわからない音符同士の足し算とかの計算問題もあるんですよ。それも算数のような足し算・引き算とは全く違うようでしたし、私は適当に1とか2とか書いて空欄を埋めてましたが、最低点ばっかりでしたよ。小学校4年生の時でも音楽のテストにそんな不可解な計算問題が出題され、その時は22点だったのですが、父親がその返ってきた答案用紙を見ながら「四分音符もわからんと作曲家になれるかな?」と呆れてましたわ。
チャンネル登録5000人おめでとうございます😃ピアノ独習者なので、いろいろ勉強になります。これからもよろしく😉👍🎶
ありがとうございます✨こちらこそ、これからもよろしくお願いします!
カデンツの練習はきらいでした。でも、この動画でできるかも!と思えました!嬉しいです。ありがとうございました。
よかったです!チャレンジしてみてください✨
練習のはじめに一つの調(マイナーと合わせると4種類)だけでも弾くようにしていて、今朝右手は主音の右隣なんだと気付いたところです。左が6キ-先なので同じように考えていました。左も鍵盤の数より音の度数の方が早く認識できるかも。説明したもらえると直ぐ分かることでも独学だと気付かない事が多いですね
そうですね、言われると、そうか!となることはよくあります☺️そういったヒントになることをレッスンでお伝え出来ればと思っています♪
すごくわかりやすかったです。過去動画の月光第1楽章の続き(最後まで)をぜひお願いします。🙏
ありがとうございます!月光の後半準備中です。もうしばらくお待ちください😊
あるある🤣笑っちゃいました、わたしです。。。😵🥺笑
是非動画を参考に弾いてみてください♪
私もです😂ちょうど観に来ました
先生って厳しいレッスンを受けられてたと思うのですが 先生が鞭を入れられたそのままのレッスンを再現して欲しいです。段階があって難しいと思いますが… ご検討お願い申し上げます🙇
ピアノの弾き方、リズムのことなどはレッスンで言われることはなく、音楽的な内容がほとんどです。表現のことをもっとドレミのレッスンでも出していけると再現しやすいかもしれません。検討してみます!
@@do-re-mi 検討して頂けるだけでも嬉しいですピアノのレッスンは勿論ですが先生のレッスンの時間は癒しのひとときです 返信ありがとうございました🐱
楽譜を見りゃわかるだろう、ということですが、声で説明してもらって耳から聞くとほんとうに理解が早い腑に落ちる。助かります。
私自身もそうです。レッスンで師匠に見てもらうと、楽譜にそう書いてあるじゃん!と自分に思うことがあります😅
まさに私がハノンのカデンツ苦手で、悩みにズバリ、直球の答えで、嬉しい💓です。
ありがたくて涙が出そうです。ありがとうございました😊
嬉しいコメントありがとうございます!
一緒に頑張りましょう☺️✨
とてもわかりやすいです。この動画でしっかり練習させて頂きます。ありがとうございました。
ありがとうございます!
これからよろしくお願いします✨
メチャ分かり易いです
ありがとうございます
まさしく自分ができていない内容で、目からうろこ、どストライクのレッスンでした。
本当にわかりやすい説明で、ありがとうございました。
お力になれてよかったです✨
是非参考にしてください♪
@@do-re-mi ハノン39番:まだゆっくりしか弾けませんが
それでも動画を見る前の、カデンツで固まっていた時に比べれば、格段に指が動くようになりました。
調が変わって、カデンツの箇所にシャープやフラットが入ると、まだ戸惑いがあるので、
各調に慣れるように練習を続けます。
ドレミ先生、レッスンありがとうございます💐
とても分かり易かったです。
ただ、私は指が短いのか、右手の最後その時、2と3の指で打鍵すると1と5がオクターブに広がらず届きませんでした😫
慣れも必要でしょうから頑張ってみますね。
私もこれを上手にやってみたかったんです。
レッスンの再開をしましたがまだまだ、脳みそと指先が合体せず日々訓練あるのみ
ドレミ先生のレッスン、とっても分かりやすいです。
ハノンと一緒に練習します🎶
自分も昨年の7月から始めた時は右手の指が届かなかったのですが、毎日弾いていたが少しづつ届くようになりました。まだ雑音が出てしまうキーがありますが・・・
手を壊してしまってはよくないので無理しないで頂きたいですが、手の開きの問題であればある程度改善されます。
ピアノを使わない手のストレッチや、オクターブをじっくり掴みながら弾くような基礎練習で少しずつ開くようになってきます!
まさに、ボクです。
カデンツってこの様にして、練習するんですねー(^^)
とても参考になりました。
練習してみます。
型を覚えるとかなり楽ですので、その後響きが入ってくるといいですね✨
このハノンというのが本当に難しいですね。
楽譜に音階振って練習しても、高い方の音なのか、低い方の音なのか、判断がつかないんですわ。
私もとんでもない音楽音痴ですし、学校の時も音楽の成績なんて「1」と「2」しか取ったことないですし、音楽だけは最後の最後まで何一つ理解できませんでしたからね。
なので高校も音楽のない高校に行きましたが、見事に校歌すらなかったですね。
最も不可解なのは「拍」や「拍子」といった事柄です。
まず何分音符とか言われてもさっぱりなのと、〇分の〇拍子ってどういう意味なのか、イメージすらできません。
小学校の時の音楽のペーパーテストでもありましたが、1と2分の1拍とか、1と4分の3拍とか、一体どういう音なのか想像すらできません。
当時から壊れたラジオのような音なのかと想像してましたが、どこまで聞こえてたら〇分の〇拍子なのか、どうやって区別したらいいのか理解に苦しみます。
小学校5年生の時、さっぱりわからなくて授業終わった後に音楽教師に質問しましたが、質問すればするほど混乱を招いていきました。
音の鳴り方や響き方の問題なのかわかりませんが、音楽教師は分数じゃないとか言っており、この音は〇拍子、この音は〇分の〇拍子、それぞれ何がどういうふうに違うのか、いくら考え込んでも整理がつきません。
いくら質問してもここが全然理解できないので、繰り返し質問するのですが、音楽教師は私に「これ見て!」と言って手を叩き始め、「ね!〇拍でしょ?」とかって言ってきたのですが、でしょ?とかって言われても、先生の言ってることがイメージできないので反応に困るんですよね。
そして先生はまた「これ見て!」と手を叩き、「今、手を叩いたの何回だった?」と私に聞いてきました。
2回!4回!
それがどうしたん?って感じですよ。
手を叩いた回数の先、何がどうなってるのか整理がつかないし、情報が尻切れトンボなんですよ。
ただ私は音楽苦手ですが、嫌いじゃないんですよ。
音楽のペーパーテストって意味のわからない音符同士の足し算とかの計算問題もあるんですよ。
それも算数のような足し算・引き算とは全く違うようでしたし、私は適当に1とか2とか書いて空欄を埋めてましたが、最低点ばっかりでしたよ。
小学校4年生の時でも音楽のテストにそんな不可解な計算問題が出題され、その時は22点だったのですが、父親がその返ってきた答案用紙を見ながら「四分音符もわからんと作曲家になれるかな?」と呆れてましたわ。
チャンネル登録5000人おめでとうございます😃
ピアノ独習者なので、いろいろ勉強になります。これからもよろしく😉👍🎶
ありがとうございます✨
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!
カデンツの練習はきらいでした。でも、この動画でできるかも!と思えました!嬉しいです。ありがとうございました。
よかったです!チャレンジしてみてください✨
練習のはじめに一つの調(マイナーと合わせると4種類)だけでも弾くようにしていて、今朝右手は主音の右隣なんだと気付いたところです。左が6キ-先なので同じように考えていました。左も鍵盤の数より音の度数の方が早く認識できるかも。説明したもらえると直ぐ分かることでも独学だと気付かない事が多いですね
そうですね、言われると、そうか!となることはよくあります☺️
そういったヒントになることをレッスンでお伝え出来ればと思っています♪
すごくわかりやすかったです。
過去動画の月光第1楽章の続き(最後まで)をぜひお願いします。🙏
ありがとうございます!
月光の後半準備中です。もうしばらくお待ちください😊
あるある🤣笑っちゃいました、わたしです。。。😵🥺笑
是非動画を参考に弾いてみてください♪
私もです😂ちょうど観に来ました
先生って厳しいレッスンを受けられてたと思うのですが 先生が鞭を入れられたそのままのレッスンを再現して欲しいです。段階があって難しいと思いますが… ご検討お願い申し上げます🙇
ピアノの弾き方、リズムのことなどはレッスンで言われることはなく、音楽的な内容がほとんどです。表現のことをもっとドレミのレッスンでも出していけると再現しやすいかもしれません。検討してみます!
@@do-re-mi
検討して頂けるだけでも嬉しいです
ピアノのレッスンは勿論ですが先生のレッスンの時間は癒しのひとときです 返信ありがとうございました🐱