航空無線初心者のために国土交通省がwebサイトでエアバンド受信おすすめコンテンツを出しているの知ってます?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 84

  • @tomo19795472
    @tomo19795472 4 года назад +13

    こういうの待ってたんです!

  • @深瀬和浩
    @深瀬和浩 4 года назад +22

    エアバンドは飽きないよ~‼️
    英語あり、日本語も聞けるし、楽しいよ~👍

  • @seiran0910
    @seiran0910 Год назад +3

    今日5年ぶりに羽田にFT1XD持ち込んで航空無線聞いてました。まじで無線の楽しさを学ぶには、航空無線は、最高。

  • @MS-qx8se
    @MS-qx8se 4 года назад +10

    聴いてますよ。先のブルーインパルスの編隊飛行は迫力がありました。

  • @MJ-yw4pk
    @MJ-yw4pk 4 года назад +9

    航空無線の基本は、とにかく交信の多いバンドを聞きまくってヒアリング力を身に付けることです。
    ただ単語や文法が一般の英会話と全く異なり、基本的に端折りまくって話しているので、慣れるのに時間がかかるかもしれません。例えば何かの数字を言っていても話の流れを理解していないと、その単位がわかりません。

  • @ボン太-x4l
    @ボン太-x4l 2 года назад +1

    もも様、エアーバンドは良いですよ。私は、ウェザーリポートを良く聞いています。電波のコンディションや天気の予測ができるので便利ですね。

  • @tubenaoya
    @tubenaoya 4 года назад +8

    ’福岡航空交通管制部/Fukuoka Control’は今では殆ど跡形も無くなった福岡第一飛行場(米軍接収後 Brady Air-BASE/ブレディ基地)の
    現存し運用されている唯一の名残の施設ですよね~! 少々前までは格納庫等も残っていたのに、、写真に収めておくべきでした。
    Fukuoka Controlの通信は自宅が近い事もあり、PCのSDR+自作アンテナでも強力に入感します。
    .
    自分はEsシーズンの多くはこの旧飛行場敷地内の水上飛行機用のスロープから無線運用しています。

  • @hughug909
    @hughug909 4 года назад +25

    123.7MHzはもっと簡素化されて ワン・ツー・スリー・デシマル・セブン
    119.1MHzはワン・ワン・ナイナー・デシマル・ワン。
    ですよ~♪

  • @yoshich.2nd
    @yoshich.2nd 4 года назад +10

    航空会社の地上局と航空機との間だと、日本語通話なのでまだとっつきやすいですよね。
    マニアックなものになるとエイカース受信とかやりがち

  • @gtr86
    @gtr86 4 года назад +7

    航空無線✨ポジションレポートを航空機とコントロールが交信しています。なので今何処を飛んでいるかイメージ出来て、見ていなくても頭の中では航空機を見ている感じです‼️空にはドラマが有ります。YLさんの管制官も結構多いですね✨👍交信の終わり最後に、グッデイ!、グッナイ!グッバイ!と交信されたり、日本語で申し上げますとたまに聞かれます。何かトラブルが有った時は日本語で交信しています。交信は英語(管制用語)ですが用語を覚えて、航空無線通信を聞いているとその通信を分かる様になります。聞いていてワクワクしますね。飛行機好きの✈️私にはたまりません😋

  • @tkashij
    @tkashij Год назад +4

    ついでに、航空特殊無線技士か航空無線通信士の資格を取ってみてはいかがでしょう?
    難易度はアマチュア 4級取った人なら、そんなに難しく有りません。
    参考書1冊やれば、いきなり受験で受かると思います。
    いざと言う時の為に、いかがでしょう?
    遊覧飛行等の小型機に乗った時に副操縦士席で無線やらしてもらったりする事も可能になります。

  • @gurovusgurovus1200
    @gurovusgurovus1200 4 года назад +8

    航空祭に行くとレシーバー片手にデカイ一眼レフ構えている人がいっぱいいます。

  • @JR-cg4nr
    @JR-cg4nr 4 года назад +5

    DJ-X11買おうか迷ってましたが、結局アマチュア無線機買いました。今度の休みで空港行こうかなぁ

  • @liond3104
    @liond3104 4 года назад +4

    米軍基地や自衛隊基地、海上保安庁、気象庁の航空管制が聞こえることがあります。
    日本語でも何の話をしてるのか意味不明なこともありますが、好きな人には分かるんでしょうね。
    もちろん軍としての業務通信は聞こえません。

  • @teltelbous1
    @teltelbous1 4 года назад +4

    航路の変更で会社の真上を飛んでるのを多くみます。

  • @つきはる-s7i
    @つきはる-s7i 4 года назад +5

    映画「ハッピー・フライト」を見るとももすけさんが言われている事がよくわかりますよね!管制官の方
    確か?国家公務員ですよね!

    • @nh33
      @nh33 4 года назад +3

      飛行場管制をしている人が全員国家公務員というわけではないのです。
      特に成田空港は航空機の地上移動にかかわる業務は、国土交通省航空局とNAA(成田国際空港株式会社)によって役割分担されています。
      NAAは旧管制塔の16階で、エプロン(駐機場)を走行する航空機の誘導、スポット(駐機場)の割り当ておよび飛行場面管理などの業務(ランプコントロール業務)を行っています。
      着陸機を例にとると、航空機は管制所の指示で滑走路に着陸、誘導路を走行してエプロン(駐機場で旅客の乗降や貨物の積み降ろしを行うエリア)に通じるゲートウェイ(誘導路とエプロンの境界で航空機の地上移動の出入口)からエプロンへと走行するのですが、このゲートウェイから目的スポットに入るまでのエプロン内の航空機の移動については、空港のグランドコントロールから引き継いで、NAAの社員がランプコントロールとして指示を出しています。(要国家資格)
      この形態は、今後増えていく方向にあるそうですが、現時点ではランプコントロールがあるのは成田だけだと思います。空港の規模により、グランド又はタワー他が指示します。

    • @MOMOSUKE420
      @MOMOSUKE420  4 года назад +3

      ハッピーフライト見てみます!

    • @Flyingpotatos
      @Flyingpotatos Год назад

      昨日見ました😊

  • @user-rg7og8yr1l
    @user-rg7og8yr1l 4 года назад +6

    自分は転勤族(古いかな?)で各地の航空無線を聞いていました。
    昔は発音が今一つで有名どころで高知空港(今は坂本..)は聞いていて笑っていました。
    飛行機側の送信出力が強く最初はビックリしました。
    あとは航空自衛隊。良く行っていた福岡.築城の航空祭での航空無線を聞きながら飛行機の演舞?,演技を見て楽しんでました。
    そういえば、ラジ◎ライフの周波数帳、どこに行ったかな?。
    スマホやインターネットが無い時代は貴重な資料でした。

  • @jf2abz
    @jf2abz 4 года назад +17

    エアバンドはあまり聞いたことはないのですが、一時期、ビーコンの受信にハマっていてPCに入力して軌跡を表示させて遊んでいました(笑)

  • @takashimizuno7674
    @takashimizuno7674 4 года назад +3

    コメント欄にもありますが、私も映画「ハッピーフライト」で航空無線の面白さを知りました。グランドスタッフや整備士、バードさんの無線まで出てきますね。ちなみに私は東京アプローチ役の、いとうあいこさんのファンでした! 美しいです…

    • @MOMOSUKE420
      @MOMOSUKE420  4 года назад +1

      映画の名前は聞いたことありますけど航空無線が出てくるのですね!勉強になりました!

    • @takashimizuno7674
      @takashimizuno7674 4 года назад

      @@MOMOSUKE420 リグとオプション品が大量出演してますし、マニアが航空無線受信して機体を撮影するシーンまで出てきます。パイロットが機内放送と無線送信を間違えて他機に放送するシーンも見ものですよ(笑) ももすけ先生の感想と、映画に出てくる数々のリグの説明を聞きたい!です…

  • @後藤哲-r2j
    @後藤哲-r2j 4 года назад +5

    短波ラジオでも航空無線が傍受
    できるラジオもありますね。
    青森の民放局の女子アナが航空無線を傍受が趣味の女性がいます。(📻)

    • @gurovusgurovus1200
      @gurovusgurovus1200 4 года назад +2

      ボルメットが有名ですね。

    • @MOMOSUKE420
      @MOMOSUKE420  4 года назад +2

      東京コントロールの女性オペレーターの声に萌えます(笑

  • @HANAZINZIN
    @HANAZINZIN 4 года назад +2

    かつてソニーから航空無線聞けるラジオがあったと思いますが今は中華ラジオなど安価に買えますからこういうラジオから入るのもいいかもしれないですね。
    以前動画見てXHDATA D-808を買いました。

  • @kintamaittaka
    @kintamaittaka 4 года назад +9

    周波数の指定のときはいわゆる「棒読み」ですね。
    例えば119.7MHzのときには
    「ワンワンナイナーデシマルセブン」
    という感じで

  • @takerv6
    @takerv6 Год назад

    フライトレベル・fixやルートこれまで知っていれば面白いよね

  • @ブイブイ-c1w
    @ブイブイ-c1w 4 года назад +2

    たった今126.000を聞いてみたら
    デシマルって女性が言ってました!

  • @jl2ver
    @jl2ver 4 года назад +7

    英語が苦手な人のために、カンパニーラジオと呼ばれる日本の航空機とその所属する会社との間の交信は日本語がメインです。
    特にヘリコプターと会社間との交信は、意外と多く聞けますよ。

    • @MOMOSUKE420
      @MOMOSUKE420  4 года назад +1

      カンパニーも楽しそうですね!

  • @TA-lz6zk
    @TA-lz6zk 4 года назад +4

    59条の対象ではないという点で、防災行政無線(同報系)も受信動画をネットに挙げるのは電波法では大丈夫なのですかね?

    • @リュックラット冬樹
      @リュックラット冬樹 4 года назад +3

      防災行政無線は市民とかに拡散するための放送的な扱いですので
      個対個の通信って訳じゃないですね
      例えば市役所から市民に向けてばらまいてるって感じなので

    • @MOMOSUKE420
      @MOMOSUKE420  4 года назад +1

      たぶんその無線の性質から考えて大丈夫だと思います

  • @musashi8082
    @musashi8082 4 года назад +4

    羽田の全般は受信できますので、ヘリや航空気象聴いたりしてます。」

  • @marumarui
    @marumarui 4 года назад +2

    改めて DJ-G7 エアバンドスペシャルの電源をオンにしました。スキャンします!

  • @たかちん-c5o
    @たかちん-c5o 4 года назад +3

    英語が分かれば 楽しいですね~!

  • @webrudy510
    @webrudy510 4 года назад +2

    空港の近くで聞くならウェイポイントの名前も調べておくといいかもね。慣れてくると、この便は間もなくあっちの滑走路に降りるなとかわかるようになると思います。おもしろ名前のポイントもたくさんありますよ。

  • @rt1652
    @rt1652 4 года назад +1

    と言う事は他のRUclipsrさんが流してる航空無線は違反なのかなぁ?
    以前はエアバンドでサッポロコントロール良く聞いてました✌️

    • @MOMOSUKE420
      @MOMOSUKE420  4 года назад +2

      実際に違法かどうか判断するのは総務省で、総務省が警察に告発するという手続きを踏んで初めて違法性が操作されるので、私のような一般人は法に触れる可能性があるとまでしか言えないですけどね。

    • @rt1652
      @rt1652 4 года назад

      なるほど
      ありがとうございます

  • @塚本彰
    @塚本彰 4 года назад +2

    THD-74につけているアンテナは、航空無線受信用アンテナですか?よろしければ品番教えてください。

    • @MOMOSUKE420
      @MOMOSUKE420  4 года назад +4

      AIR-51というアンテナでちょうど今日の夕方の動画で紹介します!

  • @サルバドールバリ
    @サルバドールバリ 4 года назад +1

    アマチュア無線とプロ無線があるんですか?

  • @toshiomitani7390
    @toshiomitani7390 2 года назад +1

    国土交通省のエアバンドのページが消えたのは、ただのリンク切れ?それとも削除された?

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 4 года назад

    超再生受信機を子供の頃に幾つか作ったなあ

  • @sakutosi4308
    @sakutosi4308 3 года назад

    はじめましてこんにちは
    エアバンド受信機を買おうと思っていますが何がいいのかさっぱりわかりません。
    卓上型とハンディ型のお勧めを教えてください。よろしくお願いします。

    • @MOMOSUKE420
      @MOMOSUKE420  3 года назад +2

      卓上型はいま市販されている製品が少ないので、IC-R8600くらいになりますが、エアバンド以外に興味がないならもったいないかもしれません。まずはハンディタイプのIC-R6などを購入してみるのが良いかもしれませんね。

    • @sakutosi4308
      @sakutosi4308 3 года назад

      @@MOMOSUKE420 お返事ありがとうございます。
      参考にさせて頂きます。
      屋内では感度どうなんでしょうか?

  • @triyantonosan
    @triyantonosan 4 года назад +1

    無い線中古は日本の店はどこでですか

  • @youchany
    @youchany 3 года назад

    SDRもやってください

  • @ideamaxful
    @ideamaxful 4 года назад +1

    スコーク7500発生です~☆

  • @全体的に素人な人
    @全体的に素人な人 4 года назад

    ic-r6を買いました早速使いたいんですがどうやって持ち運びしてますか?

  • @masayama7278
    @masayama7278 4 года назад +2

    周波数の、いいかた間違ってます

    • @MOMOSUKE420
      @MOMOSUKE420  4 года назад +1

      おお・・・そういえば一桁の数字で言いますね。

  • @ponchi510yg
    @ponchi510yg 4 года назад +1

    JF2X〇〇の岐阜市の者です。いつも動画を楽しみに拝見させてもらっています。
    ローカルなショップや場所が登場して身近に感じています。
    エアバンドもアマチュア無線が静かな時に聞いていますが、質問があります。
    4月頃から、航空管制(東海)123.90Mzが聞こえなくなったような?
    セントレアや名古屋空港などは受信できるので受信機の故障ではないと思われますが、
    なにか情報をご存知でしょうか?
    また、アマチュア無線のお空でつながることを楽しみにしております。

  • @radio-etc
    @radio-etc 4 года назад +3

    大きなお世話ですが、最初のトラブルを防ぐために、「アマ機は免許取ってね」の注意書きするなら、最後に駆け足で口頭で受信機の紹介せずに、DJ-でもVR-160,IC-R6でも見せてあげた方が初心者向けになったのでは? すいません、ほんと大きなお世話ですが。

  • @ゆいほ-g3q
    @ゆいほ-g3q 4 года назад

    エアバンドのみを聞く、受信機はでています
    ラジオ兼用です(と、いうかラジオです)

  • @i.h7936
    @i.h7936 4 года назад

    下を向いたら伊沢拓司

  • @清水一夫-n4t
    @清水一夫-n4t 4 года назад +1

    通信の存在も漏らしてはいけません。

    • @MOMOSUKE420
      @MOMOSUKE420  4 года назад +6

      それについて総務省さんと航空自衛隊岐阜基地広報さんと議論したことがあります。「この周波数で交信している!」ってこと自体通信の存在じゃないですか?って心配だったので聞いてみたのですが違うって言われました^^; これこれこういう通信がこの時間に行われていたという内容が通信の存在とのことなので、通信の内容とほぼイコールみたいです。

  • @tompodgorski3598
    @tompodgorski3598 4 года назад

    Nice Radio.
    Vy 73 SQ6PNT

  • @ascolocu
    @ascolocu 4 года назад +3

    国道 交通省 ではなく 国土 交通省

  • @しこしこ-g5x
    @しこしこ-g5x 4 года назад

    地方公務員って金と暇があるから無線とかに金かける人いるよね(笑)しかもそれ以外にはケチ

    • @MOMOSUKE420
      @MOMOSUKE420  4 года назад +2

      んー地方公務員やってたことありますけど、給料は普通ですよ^^;

  • @panibitodash
    @panibitodash Год назад

    法律の専門家でない方が、法令の解釈まで踏み込むのには、正直、疑問があります。
    責任、負えませんから。
    私は人文系研究者ですが、弁護士は法曹実務家なので個々に解釈を公にする最低限の資格はあるでしょうが、それも、その方の解釈に過ぎませんしね。
    専門家はあくまで法務研究者ですが、その場合、判例の説明のうえ、現在、どういう問題や議論があるかなどを説明するはずです、それは研究者としての義務なので。
    実際の運用で告発される、されない、を違法かどうかの基準にすべきでもないですし。
    また、法律に関して個々のアドバイスを行うこと自体が弁護士法違反にもなりますので。

  • @pa3crl
    @pa3crl Год назад

    73 PA3CRL