【初めから始める数学】まずはコレから!マセマ参考書の使い方を徹底解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 ноя 2024

Комментарии • 33

  • @suugaku-academy
    @suugaku-academy  2 года назад +9

    マセマで勉強しようと考えている人、必見です!
    これで、自分にぴったりのマセマが見つかるはず!

  • @アロラ
    @アロラ 2 года назад +11

    受験の時マセマだけで偏差値70安定して取れたからマジで馬場さんに感謝してるわ、個人的に青茶とかよりも全然好きだったしわかり易かった

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 года назад +1

      マセマ、いいですよね!安定して偏差値70はさすがです!!!

    • @konan302
      @konan302 2 года назад +1

      すご!!
      チャートとか使わなかったんですか?

  • @user-uw1hu6il1t
    @user-uw1hu6il1t Год назад +3

    すみませんが、マセマ実力upより難しい難関大理系数学(マセマ)と難関大文系-理系数学(マセマ)はどう思いますか???マセマで数学を独学している学生です。。。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  Год назад +1

      現状の理解度・定着度にもよりますが、現状大丈夫そうであれば取り組んでみてください!

  • @dadiday3509
    @dadiday3509 8 месяцев назад +1

    地方国公立医医志望です
    数学3についてマセマのはじはじから合格数学実力UP!問題集は飛びすぎですか?
    元気に伸びる数学問題集を挟んだ方がいいですか?
    最終は河合重要事項完全習得をやろうと思ってます。
    基礎問は自分には合いませんでした。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  8 месяцев назад +1

      実際やってみて、違和感なければそれで良いと思います!

  • @わかめ-z1i
    @わかめ-z1i Год назад +2

    マセマ実力アップと青チャートの例題をやろうとしましたが青チャートとの対応というところを見て青チャートの例題だけに絞って完璧にしよと思いました!それでいいと思いますか?
    また青チャートの例題をすべて完璧にして共通テスト演習をしたら共通テスト何割くらいいけますか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  Год назад

      青チャートの例題を完璧にすれば、かなりの実力をつけることができます。
      共通テストに関しては、下地の力は十分ですので、あとは共通テスト的な考え方を身につけるようにしましょう。(ただし、青チャートの例題は解法を「憶えて」いては共通テストで活きてきませんので、しっかり「理解」するように心がけてください)

  • @ぬま-v2s
    @ぬま-v2s 2 года назад +3

    基礎問題精講が終わった後、合格実力up問題集と理系入試の核心標準編はどちらかが向いていますか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 года назад +1

      どちらでもそれほど大差はないと思います!
      解説やレイアウト等、自分の勉強が進みやすい方を選ぶ形で問題ないです。

  • @ねこまる-k1c
    @ねこまる-k1c Год назад +2

    先生の言ってる目安偏差値というのは河合模試基準でいいですか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  Год назад +1

      はい!そう思ってもらって大丈夫です!

    • @ねこまる-k1c
      @ねこまる-k1c Год назад +1

      @@suugaku-academy
      返信ありがとうございます。
      元気が伸びるをこのままやりこもうと思います。
      ありがとうございました。

  • @すずみ-q2c
    @すずみ-q2c 2 года назад +1

    こんにちは。前の前の土曜日夜、二次会に飛び入り参加した者です。皆さんと繋がりたくFBを始めてみました(といっても写真も登録していませんが・・・)怪しいアイコンから友達リクエストしますが、よろしくお願いいたします。
    お会いした時も滑舌よくキレッキレでしたが、動画はより一層ですね!黄金比の動画も見させてもらいました。「マセマ」シリーズってなんでしょう?常識を知らずすみません。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 года назад +1

      その折は、楽しい時間をありがとうございました!FBのお友達リクエスト、楽しみにお待ちしています!
      動画もご覧いただき、ありがとうございます!「マセマ」っていうのは、高校や大学の数学の参考書を出している出版社の名称です!

  • @IQ52が共テで頂上を狙う
    @IQ52が共テで頂上を狙う Год назад +1

    初めから始める数学の参考書を揃えたら
    初めから解ける問題集もやったほうが
    いいのでしょうか?両方やることによって
    到達点が偏差値50ぐらいになるように
    設定されているんですかね?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  Год назад +2

      はい!両方セットでやれば確実に力がつくはずです。
      ちゃんとやれば偏差値50以上は十分狙えると思います。

  • @riiii.98
    @riiii.98 Год назад +2

    1A2B3全て独学でははじはじ→元気が出る→青チャートで基本例題の演習を積みその次に実力アップ問題集でもいいと思いますか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  Год назад +1

      はい!良い流れだと思います!
      しっかり進めていきましょう!!

  • @joji5461
    @joji5461 2 года назад +3

    初めから始める数1Aの改訂が4で、
    数2Bの改訂が3なんですけど、新しい方買った方がいいのでしょうか?それとも今あるやつ(古い改訂)で進めてもいいですか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 года назад +1

      手元に改訂の3や4がないので、どこまで変更されているかはわからないのですが、課程が同じであればほとんど支障はないと思います!

    • @joji5461
      @joji5461 2 года назад +1

      @@suugaku-academy
      内容が特に変わってなければいいのですが…
      新しくなる度に、問題が少し追加されてるぐらいですかね?
      質問ばかりで、申し訳ないです。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 года назад

      個人的には、特に気にする必要はないと思います!
      もし気になるようで、また金銭的に余裕もあれば、最新のものを入手してみても良いかもです!

    • @かしわもち-b5e
      @かしわもち-b5e 2 года назад +1

      ホームページに改訂した部分の問題の掲載がありますけど、改定毎に毎回1問くらいの差し替えor問題増なので気にする必要ないかと思います。そっちの方が安いですし。

  • @キーN
    @キーN 2 года назад +1

    元気に伸びるをマスターする時間が取れないので元気が出ると合格数学だけで進めても問題ないでしょうか。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 года назад +1

      はい!良いと思います。

    • @キーN
      @キーN 2 года назад +1

      @@suugaku-academy ありがとうございます

  • @だれ-d3w
    @だれ-d3w Год назад +2

    マセマシリーズはチャートとかと比べると網羅度が低いのでって意見ちらほらあるんですが、どうなんですか?

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  Год назад +1

      網羅性を求めるならチャートの方が良いと思います!

  • @落合秀之-z6s
    @落合秀之-z6s 2 года назад +3

    理科大二部数学科は、どの辺りになるだろう。

    • @suugaku-academy
      @suugaku-academy  2 года назад +1

      問題のレベル的には、「元気が出る」をしっかりマスターしておけば到達できる印象です!