Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
新小岩から新宿までの区間の複雑さが面白かった
Boso Expressのロゴは小文字のbを表すと同時にベイエリアのビル群をイメージして作ったとデビュー当時の鉄道誌か何かで見た記憶が…。
ひろきさん、明治大学卒なんですね。虎に翼、面白いですよね!
覚えてるか分からないですが千葉で会釈したの自分です笑まさか撮影してるときに会えるとは!!これからも動画頑張ってください!
今回来日した時新宿のホテルで泊まりましたが新宿駅の地下が工事中で大江戸線や副都心線の乗り場を探して行くのも大変でした。そんなに人いっぱいで混乱していたのは初めての経験でした。
秋葉原から池袋の方に帰る時によくこの新宿さざなみ・わかしお号に乗ってたので停車駅から除外されたのは残念です…
先日小湊鐵道に遊びに行った時に乗りました。疲れて寝ようとしていましたが、変わったルートを走るのに興奮してしまい、一睡も出来ませんでした。あの時の興奮を追体験出来てよかったです。
これは鉄オタあるあるですわ(笑)。
何度か千葉行きあずさに乗った際に、どのように転線しているのか暗くて分かりづらいのですが、新宿方面はシンプルなのですね。
あずさとしおさいに合わせるため、秋葉原と津田沼が通過となりました。秋葉原は有効長が通勤車10両のため12両のあずさは仕方ないですが、5両や9両の新宿さざなみや新宿わかしおは東京駅の代替で停めてもよいのではないかと思います。
ガラガラだったのが満席、、というのも5両。255系が少なくなりましたからね。
しおさいがE259系に置き換わったことで、総武線経由の房総色の特急は新宿さざなみ、新宿わかしおだけになりましたね
房総急行の時代は総武快速線がなくすべてこのルートで本数も多かった。中央線が混むためか、大変不便な両国止まりの急行もありましたね。わずかに運行されていた快速は中央線区間は緩行線で中野から秋葉原までの各駅、両国、新小岩以降は今の快速線駅に止まるなかなかの謎列車でした。
昔しは、内房号、外房号、犬吠号、水郷号、4つが両国駅から、急行として発車していた😢
5:20何故かここ最近幕張に中央線グリーン車の車両が留置されています
いやー私自身も新宿さざなみ号に乗ったときがあって以前に乗ったときは自由席💺で利用したけど予約なしでもいかったけどね!
東京江戸川区在住なので、千葉~新宿相互間の列車に乗る機会が無く興味津々で拝見しました。錦糸町での平面交差、体験したことがなかったので面白かったです(^^)
15:45秋葉原はホームドアを設置するから、停車駅から外されましたね。
停車駅の津田沼と秋葉原を除外しなくてもよかったんじゃないかと思う。大して後続ダイヤに影響なさそうだから。
新宿さざなみ(わかしお)、土休以外も走らせてくれ。
JRにお金出せばいくらでも走らせてくれるぞ
それな。
1回だけ秋葉原から乗ったことがあっただけにTX沿線民でもあるし秋葉原通過はだいぶ悲しいです😭
新宿発着の房総特急って利便性も高いし特別感があっていいですね。千葉県各所はディズニー以外仕事でしか行ったことがないので久留里線とか小湊鉄道とか房総ゆっくり旅したいです。ひろきさんの年齢はほんとに絶妙に国鉄車両や寝台列車に間に合ったんですね。謎さんの寝台特急日本海映像みても同じこと思ったけど、皆さん小さい時から凄いなぁ。
こんばんは!。随分前になりますが、わかしおサイドではあったものの、千葉から秋葉原まで255系で指定席をとって乗りました。
新宿駅に直通する房総特急は各駅停車の線路に入るのは有名だが、すごい技ですね。
BOSO expressにセガールを感じる
ひろきさん、いつも楽しい動画ありがとうございます。戦前の軍隊と鉄道は縁が深いのだなぁと思います。津田沼は特急がダイヤ改正で通過することになってしまったことを前日にホームで何度も放送してました。お乗り間違えないようにと注意喚起をしていましたが、気持ち寂しげモードでした。逆に船橋はポスター貼ったり楽しげに明日から停車しまーすとこちらも放送してました。喜びを抑えつつも嬉しげモードでしたねぇ。。
市ヶ谷四谷間の立体交差は飯田町駅に貨物列車を引き込むためですよね
錦糸町と御茶ノ水で転線するところがエモい定期あずさ・富士回遊で何度か体験したことがある前見られないけどww
各駅停車の線路を走る特急はなんだか違和感感じますねww先日秋葉原行った時にも通過列車の放送が流れた時につい(何かが来るぞ)ってなりますねw
房総特急も全車指定席化されたんですね。JR西日本の関西近郊特急と同じですね。
結構お客さん乗ってるから需要あるんだね?臨時と言わずに定期便にして欲しい!
この特急の妙は、錦糸町〜御茶ノ水の緩行線を渡り線にしてるとこだよね〜
終電の千葉方面の御茶ノ水は地獄ですwww
各駅停車ばっかりの路線の中に突っ込んでたら変に詰まるんじゃ
仕事でこの電車結構使いますが、各駅停車区間はのーーーーーーんびりトコトコ走ってますよ笑
大糸線も松本〜南小谷に1日1本だけ各駅停車に紛れて特急あずさがはいってる繁忙期には名古屋〜松本〜白馬にしなのも乗り入れるが大糸線の方が総武線と違って本数少ないからダイヤが組みやすい
もう少しで登録者数15万人ですね!
地味だけど、やっぱりE257系500番台はかっこいい。大好き。
錦糸町駅から先行している電車は車庫から出庫して東京駅まで行く送り込みですよー。あとさざなみは元々総武線経由でした。で、いつの間に京葉線経由になり、更に再び総武線経由になりました。ちなみにE231-0は6本居ますね
ひろきくんナレーション解りやすいよ☺️🚙
総武線の起点は両国。急行が両国から出ていた。
新宿さざなみの秋葉原停車もなくなるし、JRはやはり千葉が嫌いなんだね。
新宿さざなみや千葉あずさが錦糸町〜御茶の水間を緩行線を走りますが、一度乗ってみたいですね。東京駅方面の利便性を考慮すると秋葉原か御茶の水に停車させてもいい様に思いますが、元々電車の本数も多い等の何らかの事情があるのだと思います。
秋葉原とお茶の水はホームドア設置するため2ドアの特急は止まれないんですよねー。
@@パフェビール 情報ありがとうございます。
サンライズ瀬戸・出雲だけしか特急列車がない、東海道線静岡地区の静岡から浜松と同じ感じです。
伊豆箱根鉄道駿豆線や伊豆急、富士急も同じ
時間帯(日中・ラッシュ時または深夜帯)と待避線の有無の違いはありますけれどね〜…
9:28 こっちを通過するのは通勤帰宅用だけ。
錦糸町の平面交差さえなければ毎日運行できるのに…
新宿さざなみ号に乗りたくなる。
錦糸町は留置線から出てきたっぽいけど
千葉県の花は菜の花、黄色のイメージですから、房総のイメージカラーは黄色にしてますからひろきさんの説で正解です。
16:23 JR東日本の中では珍しく親切なだけ。東武や小田急や京阪は、西新井とか成城学園前とか守口市とかこれが当たり前。
12:37こちら遅延の先行列車ではなく、錦糸町から出庫し、東京地下総武3番線1805始発成田空港・鹿島神宮行きの送り込み回送ですね。上手くスジに乗せた送り込み回送だと思います。
謎の特急列車めっちゃおもろい(笑)😊😊😊😊
何故か仙台空港線が1本だけ快速あるのは何故か?考えたんだがどうやら仙台から空港まで最速22分を宣伝する為だけに1本走らせてる
充電はこまめにしましょうw
ダイヤ改正前と後の所要時間が全く変わらないから津田沼、秋葉原通過でも、正直言って意味がない。
👌🎫🚃💺
房総特急全盛期の頃は上り最終のみさざなみ・わかしおだけでなくしおさいも定期で新宿行きを走らせてた時代もあったんですよね。何故最終だけなのか理由までは存じませんが、その時代と比べるとほんと寂しくなってしまったものです・・
最終だけなのは、その後に発車する『ホームライナー』への送り込み運用だったと思います。
総武線各駅民ですが、御茶ノ水~両国を走る特急大迷惑です。おかげで各停の間隔があいて混んだりとかして直通しないならNEXと同じ線路使ってくれって思います
謎特急さざなみ面白すぎひろき最高
新小岩から新宿までの区間の複雑さが面白かった
Boso Expressのロゴは小文字のbを表すと同時にベイエリアのビル群をイメージして作ったとデビュー当時の鉄道誌か何かで見た記憶が…。
ひろきさん、明治大学卒なんですね。虎に翼、面白いですよね!
覚えてるか分からないですが千葉で会釈したの自分です笑
まさか撮影してるときに会えるとは!!これからも動画頑張ってください!
今回来日した時新宿のホテルで泊まりましたが新宿駅の地下が工事中で大江戸線や副都心線の乗り場を探して行くのも大変でした。そんなに人いっぱいで混乱していたのは初めての経験でした。
秋葉原から池袋の方に帰る時によくこの新宿さざなみ・わかしお号に乗ってたので停車駅から除外されたのは残念です…
先日小湊鐵道に遊びに行った時に乗りました。疲れて寝ようとしていましたが、変わったルートを走るのに興奮してしまい、一睡も出来ませんでした。
あの時の興奮を追体験出来てよかったです。
これは鉄オタあるあるですわ(笑)。
何度か千葉行きあずさに乗った際に、どのように転線しているのか暗くて分かりづらいのですが、新宿方面はシンプルなのですね。
あずさとしおさいに合わせるため、秋葉原と津田沼が通過となりました。
秋葉原は有効長が通勤車10両のため12両のあずさは仕方ないですが、5両や9両の新宿さざなみや新宿わかしおは東京駅の代替で停めてもよいのではないかと思います。
ガラガラだったのが満席、、というのも5両。255系が少なくなりましたからね。
しおさいがE259系に置き換わったことで、総武線経由の房総色の特急は新宿さざなみ、新宿わかしおだけになりましたね
房総急行の時代は総武快速線がなくすべてこのルートで本数も多かった。中央線が混むためか、大変不便な両国止まりの急行もありましたね。わずかに運行されていた快速は中央線区間は緩行線で中野から秋葉原までの各駅、両国、新小岩以降は今の快速線駅に止まるなかなかの謎列車でした。
昔しは、内房号、外房号、犬吠号、水郷号、4つが両国駅から、急行として発車していた😢
5:20
何故かここ最近幕張に中央線グリーン車の車両が留置されています
いやー私自身も新宿さざなみ号に乗ったときがあって以前に乗ったときは自由席💺で利用したけど予約なしでもいかったけどね!
東京江戸川区在住なので、千葉~新宿相互間の列車に乗る機会が無く興味津々で拝見しました。錦糸町での平面交差、体験したことがなかったので面白かったです(^^)
15:45秋葉原はホームドアを設置するから、停車駅から外されましたね。
停車駅の津田沼と秋葉原を除外しなくてもよかったんじゃないかと思う。大して後続ダイヤに影響なさそうだから。
新宿さざなみ(わかしお)、土休以外も走らせてくれ。
JRにお金出せばいくらでも走らせてくれるぞ
それな。
1回だけ秋葉原から乗ったことがあっただけにTX沿線民でもあるし秋葉原通過はだいぶ悲しいです😭
新宿発着の房総特急って利便性も高いし特別感があっていいですね。千葉県各所はディズニー以外仕事でしか行ったことがないので久留里線とか小湊鉄道とか房総ゆっくり旅したいです。ひろきさんの年齢はほんとに絶妙に国鉄車両や寝台列車に間に合ったんですね。謎さんの寝台特急日本海映像みても同じこと思ったけど、皆さん小さい時から凄いなぁ。
こんばんは!。随分前になりますが、わかしおサイドではあったものの、千葉から秋葉原まで255系で指定席をとって乗りました。
新宿駅に直通する房総特急は各駅停車の線路に入るのは有名だが、すごい技ですね。
BOSO expressにセガールを感じる
ひろきさん、いつも楽しい動画ありがとうございます。
戦前の軍隊と鉄道は縁が深いのだなぁと思います。
津田沼は特急がダイヤ改正で通過することになってしまったことを前日にホームで何度も放送してました。
お乗り間違えないようにと注意喚起をしていましたが、気持ち寂しげモードでした。
逆に船橋はポスター貼ったり楽しげに明日から停車しまーすとこちらも放送してました。
喜びを抑えつつも嬉しげモードでしたねぇ。。
市ヶ谷四谷間の立体交差は飯田町駅に貨物列車を引き込むためですよね
錦糸町と御茶ノ水で転線するところがエモい
定期あずさ・富士回遊で何度か体験したことがある
前見られないけどww
各駅停車の線路を走る特急はなんだか違和感感じますねww
先日秋葉原行った時にも通過列車の放送が流れた時につい(何かが来るぞ)ってなりますねw
房総特急も全車指定席化されたんですね。JR西日本の関西近郊特急と同じですね。
結構お客さん乗ってるから需要あるんだね?臨時と言わずに定期便にして欲しい!
この特急の妙は、錦糸町〜御茶ノ水の緩行線を渡り線にしてるとこだよね〜
終電の千葉方面の御茶ノ水は地獄ですwww
各駅停車ばっかりの路線の中に突っ込んでたら変に詰まるんじゃ
仕事でこの電車結構使いますが、各駅停車区間はのーーーーーーんびりトコトコ走ってますよ笑
大糸線も松本〜南小谷に1日1本だけ各駅停車に紛れて特急あずさがはいってる
繁忙期には名古屋〜松本〜白馬にしなのも乗り入れるが大糸線の方が総武線と違って本数少ないからダイヤが組みやすい
もう少しで登録者数15万人ですね!
地味だけど、やっぱりE257系500番台はかっこいい。大好き。
錦糸町駅から先行している電車は車庫から出庫して東京駅まで行く送り込みですよー。
あとさざなみは元々総武線経由でした。で、いつの間に京葉線経由になり、更に再び総武線経由になりました。
ちなみにE231-0は6本居ますね
ひろきくんナレーション解りやすいよ☺️🚙
総武線の起点は両国。急行が両国から出ていた。
新宿さざなみの秋葉原停車もなくなるし、JRはやはり千葉が嫌いなんだね。
新宿さざなみや千葉あずさが錦糸町〜御茶の水間を緩行線を走りますが、一度乗ってみたいですね。東京駅方面の利便性を考慮すると秋葉原か御茶の水に停車させてもいい様に思いますが、元々電車の本数も多い等の何らかの事情があるのだと思います。
秋葉原とお茶の水はホームドア設置するため2ドアの特急は止まれないんですよねー。
@@パフェビール 情報ありがとうございます。
サンライズ瀬戸・出雲だけしか特急列車がない、東海道線静岡地区の静岡から浜松と同じ感じです。
伊豆箱根鉄道駿豆線や伊豆急、富士急も同じ
時間帯(日中・ラッシュ時または深夜帯)と待避線の有無の違いはありますけれどね〜…
9:28 こっちを通過するのは通勤帰宅用だけ。
錦糸町の平面交差さえなければ毎日運行できるのに…
新宿さざなみ号に乗りたくなる。
錦糸町は留置線から出てきたっぽいけど
千葉県の花は菜の花、黄色のイメージですから、
房総のイメージカラーは黄色にしてますからひろきさんの説で正解です。
16:23 JR東日本の中では珍しく親切なだけ。
東武や小田急や京阪は、西新井とか成城学園前とか守口市とかこれが当たり前。
12:37
こちら遅延の先行列車ではなく、錦糸町から出庫し、東京地下総武3番線1805始発成田空港・鹿島神宮行きの送り込み回送ですね。
上手くスジに乗せた送り込み回送だと思います。
謎の特急列車めっちゃおもろい(笑)😊😊😊😊
何故か仙台空港線が1本だけ快速あるのは何故か?
考えたんだがどうやら仙台から空港まで最速22分を宣伝する為だけに1本走らせてる
充電はこまめにしましょうw
ダイヤ改正前と後の所要時間が全く変わらないから津田沼、秋葉原通過でも、正直言って意味がない。
👌🎫🚃💺
房総特急全盛期の頃は上り最終のみさざなみ・わかしおだけでなくしおさいも定期で新宿行きを走らせてた時代もあったんですよね。
何故最終だけなのか理由までは存じませんが、その時代と比べるとほんと寂しくなってしまったものです・・
最終だけなのは、その後に発車する『ホームライナー』への送り込み運用だったと思います。
総武線各駅民ですが、御茶ノ水~両国を走る特急大迷惑です。おかげで各停の間隔があいて混んだりとかして直通しないならNEXと同じ線路使ってくれって思います
謎特急さざなみ面白すぎ
ひろき最高