Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
▼注意事項すいません。電気代を含めておりませんでした🙏ガス・石油ファンヒーターも若干ですが電気代が発生します。・ガスファンヒーター 13W (0.0468MJ) →1MJ=9.4円で計算すると、0.44円/h・石油ファンヒーター 80W(最小)~191W(最大) (0.288MJ~0.6876MJ)→1MJ=9.4円で計算すると、2.7円/h~6.46円/h暖房器具1時間あたりの料金に加えて下さい。分かりにくい感じになってしまい、大変申し訳ございません。
コロナと言うメーカーの石油ファンヒーターは約20Wで省エネですよ。
動画はダイニチですが、コロナだと1/8~1/5程度の電気代で済みますよ。燃焼量もコロナはもっと低いですしね。
コロナは弱運転で使ったりたまにしか使わないと臭くなってしまうのが難点ダイニチは電気代かかりますが、使い分けでしょうね
ガス灯油は空気汚染しやすいから定期的に換気必要だよね九州は原発動いてるから電気代安いです
@@坂純-m1o最近はDCモーターで上位機種なら10W以下で稼働できますね
後払いで後から料金知って驚愕するより前金で灯油買って使う方が精神的に楽なんで石油ファンヒーターを使ってます
綾波小南さんコメントありがとうございます😊なるほどです!まさに今月ガス代高すぎて驚愕してますので、石油ファンヒーターならではのメリットですね^ ^
その観点はなかなか鋭いです。確かにすでに支払った燃料なら安心して使ったり節約したり出来ますもんね。安心して使える≒暖かさ につながると思います。
気持ちがわかります😅街へ住んでいた時は24時間営業のガソリンスタンド(安め)が自転車で行ける距離にあったのでそうしていましたが、夫のわがままで田舎暮らしになってからは補充の要らないガスストーブにしました。運転免許がないのに買いに行けないし、売りに来る車はバカ高いし💦
あっ!私も同じ考えです。
なるほど🧐
こんなややこしい、面倒くさい計算までして、動画にして下さり、感心すると共に感謝します🙏😃勉強になりました。
嬉しいコメントありがとうございます。
当方も言われている様に、外気温の低い時(朝等)は灯油ストーブ+ヤカンで先行暖房、部屋の湿度が上がり暖まってきたらエアコンにバトンタッチさせて温度管理をさせています。外気温のあまり低くない時は、エアコン暖房のみ(目を疑うほど消費電力が低い時があります)。一人で部屋の一定の場所に居る際は、小型石油ファンヒーターの最小出力0.68kwで直近を温めています。石油ストーブで沸かした熱湯はポットに貯めてお茶や料理に使え一石二鳥。ただ石油ストーブは一番火災の危険性が高いと思われるので、しっかり管理しなければと思います。
TKさんコメントありがとうございます😊同じ並行利用ですね😊灯油ストーブはお湯を沸かせたり、多用出来る点が良いですよね〜^ ^仰る通り、火事には気をつけて下さい🙏小部屋を小型の石油ファンヒーターで暖められてるの、参考になります🤔ウチもあまりに電気代あがるようなら検討します!
久々の一人暮らし、情報ありがとうございます。
前からずっと気になっていました。色々と勉強になります。うちは都市ガスなので、ずっとガスを使ってます。ボタンを押した直後に火が点くので、寒い朝は重宝してます。灯油を買ったり給油する手間もなく便利ですし、ガスとエアコンをうまく組み合わせればお得になるかもしれませんね。
カレコロさん嬉しいコメントありがとうございます😊同じですね^ ^うちも都市ガスです🫡すぐ暖かくなるの重宝しますよね!
私も、このような動画を求めていました、本当にありがたいです、冬はかなりかかりますよね、床暖は使っていません。これからもっと電気代が上がるそうですね
知子 浅見さん嬉しいコメントありがとうございます😊今年は暖冬なので少しマシですが😭もし寒波が続くと、もっと暖房代がかかりますよね...。電気代上がります😱今どのくらい上がるか?という動画を作ってますので、また良ければ参考にしてみて下さい🙏
ものすごく論理的で大変ありがたいです。求めていた情報がすべてありました。
嬉しいコメントありがとうございます😊
石油ファンヒーターとエアコン併用してますがお互いの弱点をカバーしつつ室温も早く暖かかくなります。
tomatoさんコメントありがとうございます😊単独での使用より併用が良い感じですよね(^^)
一番安いのは灯油を石油ストーブで使うのが最高に安い灯油2142円(18L当たり、ENEOSセルフ)点火用電池(220円、ダイソーアルカリ、安いマンガンを点きにくくなったら交換でもOK)ENEOSの支払いをEnekeyにする、カードの指定をファミマTカードにするとVポイントが二重取り出来る。溜まったVポイントはVポイント加盟店で使ってしまいましょう。メリット安いやかんでお湯が沸かせるからカップ麺・カップ焼きそばを食べるのにも良いデメリット灯油を買いに行く手間。火傷リスクが付きまとう。火災リスクも高い、換気必要。灯油を残したら劣化するので注意。
エアコン暖房で一番の問題は乾燥です。一般家屋でエアコンだけで暖房を行った場合、1日10リットルの加湿が必要と言われているので、加湿器の電気代が更に上乗せされてくるはずです。ガスや灯油の暖房はそこまでの加湿が必要ないのがメリットです。
earthbound000さんコメントありがとうございます😊1日10リットル必要なんですね!それは知りませんでした🤔参考になります(^^)
我が家はエアコン暖房ですが、浴室換気ダクトを室内に引き込んでるので加湿は実質タダです。どっちみち外に排気しても電気代はかかるので。
エアコンが乾燥するって表現はちょっと…ストーブは燃焼しながら水分が出てくるので乾燥しなさそうに見えるけど、温度が上がれば相対湿度が下がり、乾燥する様に見えるだけ。絶対湿度で見れば、エアコンは変化なし。ストーブの例えとして、車の排気を家の中に入れてる様な…換気をきっちりするか、隙間から隙間風が入ってくるから酸欠にならないけどね。
@@yoshidatadao390 いやいや冬場のエアコン使用で乾燥するのは常識ですよ。エアコン暖房で加湿器使わなければ部屋の湿度はすぐ20%以下になります。灯油は燃焼する時に出る水蒸気も有効ですが灯油ストーブなら上にやかんを置けば自動的に加湿してくれます。
@@yoshidatadao390 酸欠の前に不完全燃焼によって起きる一酸化炭素中毒の方が問題ですよ(;^ω^)エアコンの暖房で湿度に変化無しって思ってるみたいだけど普段使ってないんじゃないかな?メインで使ってたら否応でも喉が渇いて痛くなるから気づく。
エアコンは最初に全開でブン回して気温を上げるので石油ストーブを30分くらいつけてからエアコンに切り替えてます。面倒だけど、これだと気温差が少ないので電気代が高くなりません。
Midnight Tokyoさんコメントありがとうございます(^^)うちもそのやり方を徹底します!エアコンに切り替え忘れて、ガスでずっと行くのが最近多いです😅
オール電化住宅です。昨今の電気代高騰でエアコン暖房やめました。都市ガス引くか、石油ファンヒーターか悩んだが結論はFFストーブ。屋外に90L灯油タンク付けたので灯油補充はガソリンスタンドに依頼で楽ちん。10,000円分の灯油買うと26畳リビング朝夕灯しても2ヶ月は楽に持つかな。FFストーブは換気不要でしっかり暖まるので良いですよ。
灯油である程度部屋を素早く温めてからエアコンで維持が一番良さそう。エアコンだと暖まるまでの時間がかかる
ひまわりのタネさんコメントありがとうございます😊僕も同じ考えです^ ^灯油は、給油や買いに行くのが面倒なので、ガスを使ってますが...😅
温度差が小さい方が効率がいい=COPが高いので、急ぎでなければエアコンで温めてから灯油の方が効率いいと思います。
【タイマー運転】 朝起き出した時のことを考えるのであれば、事前にタイマー等で部屋を暖めておいた方が良いように思います。
寒冷地ではエアコンは無理
@@健久保田-x4kさん 素人が設計して冷房用に設置したエアコンで暖房をしようとしても無理があるでしょうね。
雪が結構積もる地域に住んでますが、寒い日になるとエアコンが霜取り運転を始めて、かなりの時間暖かい風が止まり、部屋が全然温まりません。Nature remoEで消費電力を計測し続けてるんですが、エアコン運転してる時はずっと最大電力で動き続けてるのに、電気代だけ高くて部屋が暖まらない!なので石油ファンヒーターに切り替えました。雪国はやっぱり石油ですわ
そうですね。我が家も木造、厳寒の時期、エアコンだけでは部屋は暖かくなりませんね。故にファンヒーター併用です、ファンヒーターの暖房能力はエアコンの比ではなく、雪国の必需品ですね。断熱材の密閉型住宅の人はエアコンだけで大丈夫のようですが…。普通の木造住宅だとそうはいかないのが現実、しかし灯油代金も高騰、厳しい現実ですね。確か平成10年ころは18リットル600円弱、今はその3倍😱なんですよね。
部屋の広さ、断熱気密性能に対して、エアコンの能力が不足してるだけです。北海道の中頓別と言う-30℃まで下がる地域で、2LDKのアパートで、6.5kwの暖房強化タイプの寒冷地エアコン1台で問題ありませんでした。北海道の人もそうですが、過去の経験や感覚だけでエアコンではダメだと言う方が多いですが、そんな事はありません。
@@nabeyan72 6.5kWって電気代やばいでしょ… 北海道電力だとフル稼働で1時間250円以上かかるぞ。そんなにつよつよなエアコンの例をだされても…
@@bohemia4679 さん能力的にはそれ位は必要なんでしょうね。家の暖房負荷に対して、少し6.5KWは大きめだと思いますね。ただ、2LDKをエアコン1台で済まそうとなるとそれ位は必要なんでしょう。大家さんが適切なエアコンを設置していて頂いていたから、エアコンでも大丈夫だったんでしょう。フル稼働1時間で250円ですか。そんなにかかりますかね。
色々な角度から貴重なデータを有難うございました。 参考にして試行錯誤してみます。 たいへん参考に成りました🤗
あっくんさん嬉しいコメントありがとうございます😊少しでもお役に立てると嬉しいです^ ^
うちは風が嫌なのでキッチンはガスストーブ、部屋は灯油ストーブです。幸いにして巡回のお姉さんが2階まで運んでくれるし、スタンドと100円しか変わらないので楽です。都市ガスのストーブもあっと言う間に暖まります。でもコストは灯油なので夜2時間か3時間半開でガスストーブ使ってますが、値上げで請求書見て驚いたので、なるべく灯油です。エアコンは効率悪いと感じます。
fumikoさんコメントありがとうございます😊2階まで運んで下さるの有り難すぎですね😭ガスも一気に高くなりましたもんね💦うちも去年より使用量は下がってるのに、値段は7000円ぐらい増えてて驚愕してます😱
今までyou tube使ってきましたが、こんな素敵なプレゼン無かったかな?有難うございます。これからも楽しみにしています。
良く調べましたね、すごいです。大変参考になりました。ありがとうございます。
skuchibi1122さん嬉しいコメントありがとうございます😊
オール電化ですと燃料調整と再生エネルギー付加金で最大60円近くになるので圧倒的に灯油が安いです。
なべさんちのノアくんさんコメントありがとうございます😊最大60円はエグいですね😱😱その単価なら灯油使う!ってなります。2月から国の支援で電気の単価が7円安くなりますので、何とか耐えて下さい🙏
LPガス、灯油NGの賃貸アパート暮らしです😥更にペットがいるので、室温をあまり変えられず…暖房器具を購入するにも費用がかかるし、車は所有していないので、灯油も買いに行けず、備え付けのエアコン一択です💦温度や風力を調節して頑張っていますが、電気代は高いですね😢
北国はFF式灯油ファンヒーター一択、開放型灯油ファンヒーターは換気を本気でやらないとダメ、LPガスストーブはマジで破産する、都市ガスは通ってる家が限られ、エアコンは家に無いw
532 iwanagaさんコメントありがとうございます😊なるほどです!北国で換気すると、部屋が一瞬で寒くなりますもんね😅
何となくどれが安いかは分かっていたのですが、同じ単位に揃えてくれたのでスッキリしました。
chocolat whiteさん嬉しいコメントありがとうございます😊お役に立てて嬉しいです^ ^
とても分かりやすくて理にかなった計算だと思います。我が家は1階のLDKは石油ファンヒーター、2階の各部屋はエアコンを使ってます。LDKのような人の出入りが激しい部屋は熱のロスが多いので部屋が温まりにくいですね。
ぼっちさん嬉しいコメントありがとうございます😊そうなんですよ...うちも子供が出たり入ったり、扉開けっ放しで移動するんで😱なかなか部屋は暖まらないです😭
15畳のリビングをガスファンヒータで7時の起床後から着けて午前10時過ぎぐらいに外気が6度超えた辺りに、エアコン暖房に切り替えるのが最も効率的だと思います!(メーカーの7度最大効率とはいえ、7度まで上がらない日が多く、エアコン冷媒の気化温度が5度のため)体感では灯油だけやガスファンヒータだけ、エアコンだけというより安くなってる気がするのですが組み合わせたときの理論的根拠がこの動画でわかりました!
ZC32S使いさんコメントありがとうございます😊細かく書いて下さってありがとうございます🙏ウチはついつい、エアコンに切り替え忘れたりしてるので😅外気温を見えるようにして、6℃を意識してエアコンに切り替えるようにしてみます!^ ^参考になりました!
単価はそれぞれ(一般的に)電気は使う程単価は高くなります。ガスは使う程単価は安くなります。灯油は幾ら使っても単価は変わりません。なのでどこかで逆転するところが出てくる筈です。単純に少し使うなら灯油、大量に使うならガス電気は問題外ガスは瞬間的に暖められます灯油は少し時間がかかります(数分)電気は問題外スペース的な事を言うとエアコンは天井近くにあるので邪魔にはなりません。灯油は構造上スペースを取ります。ガスは灯油程スペースは取りませんがそれでも床面に置くようなので邪魔になる時もあるでしょう。電気エアコンの様に上から温めるとなるとどうしても足元がほぼ暖められない状況が出来るのでやはりエアコンは問題外です。又、CO2を出さない様に電気を...とか言ってますが確かに家庭からは電気はほぼ出しませんが日本の電力はほぼ火力発電です。しかも送電線ロスが多すぎる為作った電力の半分も家庭には届いていません。灯りやその他には必要な電気ですが1番環境に悪い電気は暖房に使うべきではありません。暖房には単価を調べ自分の使用形態に合わせ選ぶべきではないでしょうか?
Re:start Hamaさん非常に詳しく記載頂きありがとうございます🙏確かにです!電気は使うほど高くなりますし、ガスは安くなる。灯油は変わらないので、使い続けるとすると逆転してきそうですね🤔ご指摘のとおり、使用環境によって異なる点が多いので、一概にコレが最適!とは言い難いです。単純な例ではありますが、灯油が安いと言ったものの、購入できる場所が遠方にしかない方は、運搬コストがかかり、電気やガスの方が安くなる場合もあります。ですので、仰っておられるように、ご自身の使用形態に合わせて選ぶのが最適ではありますね🙏
エアコンってずっと着けてないとならないけど石油やガスは2時間着けたら4時間は消していても温かい
こんにちは❗️、それ以上に温かくするには、着ぶくれにする事、靴下も2~3枚履く、帽子も厚手に、手袋もちろん着けます、自分の体温を外にさらさないか、外気を、中に入れ無い工夫が大事ですね。有り難う御座いました😀。
佐々木松雄さんこんにちは!コメントありがとうございます!先日、もこもこの靴下を買いました🫡着込むのも大切ですよね^ ^こちらこそ、ありがとうございます😊
ルームブーツという最終兵器がありますよ。参考までに・・・
@@マニ-x4b さんルームブーツ!ググってきます🫡情報ありがとうございます^ ^
家の断熱性能にもかなり左右されますね。断熱性能良い家はエアコン、悪い家は灯油ファンヒーターが良いと思う
お百姓Japanさんコメントありがとうございます😊断熱性能悪いとスグに冷えますもんね...参考になります🙏
普段6畳の部屋で過ごす事が多いですが、体感的には明らかにエアコンより石油ファンヒーターの方が暖かいですね。それにエアコンの暖房っていつまで経っても足元が寒いですし1月から更に電気代が上がって外気温も連日低いですからエアコンでの暖房は明らかにコスト高な気がします。
びろリンのんさんコメントありがとうございます😊足元が暖かいだけで全然違いますよね^ ^電気の燃料調整費も高くなるばかりなので、石油ファンヒーター使う方がコストは安いですね〜
このたびは検証データを見える化していただきありがとうございます❤ 我が家はここのところの電気代の高騰で灯油暖房機を優先使用しております。 また、高齢者も同居していますので、日中の灯油の使用料もバカになりません。 灯油暖房機はファンヒーターと、停電時のことも考慮して電気を使用しないアラジンの灯油ストーブを使い分けて使用しています。 それでも外気が低く厳しい時はガス暖房機を頼ってしまいます。検証していただいた情報を家族内で共有して、この寒い時期を乗り越えて行きたいと思います。 冬場のエアコン利用では、室温を上げる範囲が夏場に比べ広いので暖まるには時間がかかりフル稼働しざる得ないものです。他の器具との併用活用が良いですね!
m_takaさん嬉しいコメントありがとうございます😊暖房器具を併用するのは、オススメです^ ^暖かくなりつつありますが、まだまだ暖房必要では有りますので、なんとか乗り越えていきましょう🫡
各ファンヒーターは電気も使いますから、停電等の緊急時を考えればヤカンを置いた石油ストーブ確保ですね。薪ストーブには遠く及びませんが目にも暖かい。
さくらだけんじさんコメントありがとうございます😊石油ストーブは電池で点けれますもんね^ ^やはり、薪ストーブが最強なんですね🤔
大変参考になりました。冬になるとモヤモヤしていた疑問に良く答えてくれました✨
素晴らしい!このような動画を待っていました😊多くの人にシェアされると良いですね。
Rinのシンプルライフさん嬉しいコメントありがとうございます😊自分が想像してた100倍再生されてて、びっくりしてます😂本間にありがとうございます🙏
非常に勉強になりました。2年前にD社のうるさらを省エネ対策で購入したんですが、今年は電気代高騰もあり、ガスファンヒーターを併用してます。やはり併用が良い気がしてきました。例えば昼間はエアコン、夜はガスファンヒーター等。。
shigeo0530さんコメントありがとうございます😊D社なんですね〜!うちはM社使ってます🫡併用がオススメです^ ^うちでは、先にガスで部屋暖めてから、エアコンで温度管理って感じで使ってます^ ^
@@まーち電気さん。M社も良いですよね。買う時迷いました。もう一部屋M社にしようか迷ってますw
@@mr-g0530 うちは取り付け等を知り合いに頼んでるんですが、そこがM社推しなので否応なくM社になります!笑取り付けて4年ぐらい経ちますが、今のところ不満は無いですよ〜🫡
@@まーち電気さん。ありがとうございます。どうでもいい話ですが、もしかしてM社のZシリーズでしょうか?最後まで私迷いましたw
shigeo0530さん返信が遅くなりました🙏ですです!MSZ-JXV6319Sになります^ ^
オール電化ですが、この冬電気代が跳ね上がってびっくりしました!エアコンに頼った生活なので、こちらの動画を参考に石油ファンヒーターを検討したいと思います😊ありがとうございました‼️
さおりんさん嬉しいコメントありがとうございます😊
すご〜く、分かりやすい説明で感心しました。いつも気になってた案件でしたから😅ありがとうございます♪
猫屋おはぎさん嬉しいコメントありがとうございます😭めっちゃくちゃ励みになります🙏
東北です。 東北電の自由料金で37.43kwh/円です。 灯油はリッター99円です。 今年は灯油使用です。 今日は最高気温2.8度 最低気温-6.8度でした。 さっき灯油を12400円分ほど買ってきました。
やすひろさんコメントありがとうございます😊細かく書いて下さり感謝です。参考になりました🙏最低−6.8℃!😱😱桁違いな寒さに驚いてます...関西は1℃とかです。灯油も東北の方が安いんですね🤔最近は100円以下って見た覚えが無いです。灯油の買い出しお疲れ様です🫡ここまで寒いとエアコンは厳しいですね。。
すごい!こういう動画は役に立って嬉しいです。ありがとうございました。
dairihideさん嬉しいコメントありがとうございます😊お役に立てて嬉しいです^ ^
私もガスストーブとエアコンです。エアコンで冬は洗濯物乾かしています。エアコンの風が顔に当たると気持ち悪くなるのでもともとヤカンをのせる灯油ストーブが好きでガスストーブです😊大雪警報になったことがあるので念のために木造14畳用の最強のガスファンヒーターは買っておいて収納庫に置いています😊
ガスコスト高いですが、手間がないのと臭いが少ない、直ぐ稼働し、火力が強いので直ぐ暖まるなど利点が多いので使ったます。
災害用に電池のいらないタイプの石油ストーブをかいました。緊急時に煮炊きも出来る事と電源が全く要らない事から選んだのですが、普通に使用するのにも かなり有効なんですね。リビングも12畳程度で1人住まいで、複数の部屋で暖房を入れることがない場合かとは思いますが。確かにデメリットとして、購入や給油の手間はありますが 個人的にはそんなに苦には感じません。この動画で、お得感が得られたので、手間の煩わしさが軽減されました。ありがとうございます。^^
変わり者クラブ会長さんコメントありがとうございます😊災害用は電池も要らないんですね!知りませんでした^ ^とんでもないです!嬉しいコメントをありがとうございます😊励みになります🙏
❌️電池→◯電気 の入力間違えだと思いますが、災害時の事考えると一家に1台可搬型の灯油ストーブがあれば良いですね。ただ、いざ災害発生時はガソリンと同様に燃料が手に入らない可能性も有りますから電気と併用が良いのかも。
解説ありがとうございます。なかなかCOPが出てこないので待ち遠しかったのですが出てきたので安心しました。最近ではCOPよりもAFPを採用しているようですし数値も4を超える機種が出てきています。日本でも東北地方の一般住宅では石油ヒーター4台を稼働させて灯油タンクを家庭に設置して1日に2000円も灯油代がかかっているご家庭も多いようです。これをエアコンにすると電気容量の問題も出てくるでしょう。東北地方でこれだけ灯油FHが使われている理由に外気温度によるCOP低下が大きいと思います。関東地方の私の家ではエアコンと灯油FHを併用していますが、東北ほどCOPは下がらないと思いますが、乾熱と湿熱の体感温度に差があるのではないかと思いますがいかがでしょうか?
うちはガスファンヒーターとエアコンの併用しています。ガス暖房の方が温もりがあって快適てすが、室内で燃焼しているので、一定時間ごとに換気が必要なのでそれも面倒だし冷たい外気が入ってしまうので、それもロスになりますね。
Tomtaro Machidaさんコメントありがとうございます😊うちと同じですね^ ^併用すると換気のロスが無くなるので、良いですよね(^^)
素晴らしい検証、有難うございます。私の住む、北海道は元々、灯油が主力ですが、納得いきますね。それでも他地域より暖房費は掛かるので、コストダウンとして廃油ストーブを検討してます。
佐藤カズシゲさんコメントありがとうございます。廃油ストーブ!さっそくググらせて頂きました!こんなん有るんですね☺勉強なります!工場など推奨と記載されてましたので、住宅使用は厳しいですかね?廃油で暖を取れると、コストダウンに繋がりそうで良いですね(^^)
電気は移動する手間なしで利用できるが、灯油だと、ガソリンスタンド行く手間と巡回販売があります。
どらさんコメントありがとうございます😊そうですよね〜灯油は給油と買いに行くのが面倒です。確かにです!巡回販売がありますね^ ^すっかり抜けてました😅🙏
なかには業務用ですがGHP(ガスヒートポンプエアコン)が存在しますがそれは運転時に電気と都市ガスまたはLPガスを使います。仕組みは室外機の中にコンプレッサとガスエンジンか入っておりガスエンジンでコンプレッサを回して空調する仕組みになってます。
ミライドン様CHさんコメントありがとうございます😊GHPもありますね(^^)詳しくありがとうございます^ ^
石油ファンヒーターを使っています。各部屋には、エアコンは、付いていますが、夏場の暑い日に使用するだけです。
o mamuさんコメントありがとうございます😊うちも似た感じです。小部屋はエアコン使いますが、リビングなどはガスファンヒーターをメインで使ってます。エアコンは夏場に活躍してもらってます!
熱量換算は仰る通りですが、灯油もガスもファンヒーターは、換気要求が有り、換気するとロスが出る。ロスナイを設置すれば良いが、費用は掛かります。
ドリアンランタロウさんコメントありがとうございます😊ですね💦 換気は必要です🙏換気を反映させるのが難しかったので、単純なエネルギーコストで出させていただきました🙏なかなか熱交換器がある家は無いですよね😅ご指摘ありがとうございます^ ^
計算ありがとうございました。電気代は定額ではなく、使用するほど、使用料金が上がるのが恐ろしいです。大人数の家族暮らしだと電気は不利になりますね。
北海道一戸建てオール電化、1月電気代7万円超えでした。速攻パネルヒーター切りました、灯油ストーブ2台が主力です。圧倒的に温まるのが早いですね、ただやはり子供だけの時や家に誰もいない時などは安全なパネルヒーターを最低温度に設定しています、親が居る時は灯油ストーブと使い分けています。パネルヒーターはやはりじんわり家全体を温められるのが良かった(過去形w)北電は6月にさらに34%料金上がります。今は灯油ポリタンクですが、来年の冬前には外置きタンクを買う予定です。これが豪雪地帯は1番安いんじゃないかな~?後は薪ストーブ?北海道ならでは。
雪だるまさん詳しく記載頂きありがとうございます😊7万円😱😱 家賃より高い💦僕もソッコーでパネルヒーター切ります!笑そうですよね💦うちも、子供だけのときは、ガス切ってエアコンのみで使うようにしてます。安全設計とはいえ不安がありますよね。外置きタンクに貯蓄される感じですね🤔薪ストーブも良い!というコメントを多く頂いてます(^^)恥ずかしながら、外置きタンクや薪ストーブを使ったことが無く、どちらが良いとは言えないのですが🙏外置きタンクの設置で、絶大な節約効果が有ればまた教えて下さい^ ^笑
灯油ファンは(移動が可能なため)ピンポイントで温められて、そういう意味での効率は最強です
LPガスはやっぱり一番高いわ。
我が家は、お風呂は「灯油」です。最近、灯油の値段が上がりつつありますが、それでもガスより安いと思います。あまり普及していないようですが、給油の車も巡回しているし、灯油はお勧めなんですけどね。
kkさんコメントありがとうございます😊コメント頂いてから妻に聞いたんですが、灯油の巡回車きてるみたいです😅買いに行く手間省けたら、使いやすくもなるので灯油良いですね^ ^
とても説明がわかりやすかったです、グットです!
ガスは匂いがしないのがいい しかもスイッチオンですぐ熱風が出るのもいい給油しなくてもいい ガス使うと石油にはもどれない
なんかややこしいけど、ありがたい動画でした。
ウサギ星人さん嬉しいコメントありがとうございます😊もっとシンプルに解説できるように精進します🫡
都市ガス使用のガスファンヒーターが最強です。以前住んでいた家でハマり、今の自宅でもリビングで使えるようにガスソケットを付けたくらいです。湿度の関係や温風の吹き出し位置の差だと思いますが、体感でガスファンヒーターよりエアコンの方が設定温度を上げないと同じような暖かさに感じません。この分を考慮するとガスファンヒーターのランニングコストは下がります。冷えた部屋を一気に暖房できる強力さも魅力です。もちろん、給油も必要ありません。
XYZさんコメントありがとうございます😊僕もガスファンヒーターはお気に入りですので、仰ることはすごく判ります(^^)笑寒がりなので、一気に暖かくなるところは、ホント重宝しております^ ^
個人的な意見ですが、電気温風ヒーターと石油ファンヒーターの併用が一番暖かくてまあまあ光熱費もそこそこかなと思います、ガス暖房は使用量がいまいち把握出来ないので、使いすぎの心配があります暖房的にもちょっと高価かなと思います。
我が家は電気の要らない石油ストーブを利用し、直火okの湯たんぽ温めて早めにストーブ消してます。煮物もできるし、上に洗濯干せば早く乾くし最高です!
石油ファンは、ホコリが舞うのが😢 灯油は乾燥する😢 お茶とかおでん、とにかく何か茹でるのは良いけど エアコンは、たまに冬て止まるから😢あれなんで止まるのかな、どこのエアコンも暖房の時たまに止まる
灯油は1リットル消費したら水蒸気も1リットル分でるから加湿されているぞ。常時湿度を計測し続けてると分かる。エアコンが止まるのは、霜取り運転と言って、寒い日は室外機が凍らないように温める動作をするから
停まるのは霜取り運転やろ?
うちはガスファンヒーターだけど近々行うリフォームで断熱と気密を上げるとガスも灯油も使えなくなるから環境も大きいよな。ちなみに最近隣に建ったシノケンアパートは都市ガスが通っていた所なのにわざわざ系列会社のLPガスを高く売るために都市ガスの配管を止めてLPで配管してるから賃貸に住む人は気をつけてね。
PPGWAVE22さんコメントありがとうございます!えーー!そんなことがあるんですね😱😱都市ガス配管止めるはやり過ぎです💦
LPガス業者が「アパート等の配管工事を無償で行い、代わりに『都市ガスは入れない、工事を提供した業者意外のLPガスは入れない。』という契約を大家と結ぶ。」ということが問題になっているそうです。2025.7.2施行「過大な営業行為の制限」(国土交通省)
電気・ガス・灯油!私の家もこの3パターンですが、選択出来るのが重要であると思います。状況に合わせて選択して使用するのが良いかと・・・。オール電化住宅の知人・友人達は最近の電気代高騰で石油ファンヒーター買い足し等色々と苦労してるようです。
skboy49さんコメントありがとうございます😊確かに仰る通りですね!選択できると出来ないでは全然違うますね!ここまで電気料金が高騰すると、オール電化は厳しい...😭僕の友人も電気代5万超えたから、石油ファンヒーターを買い足した!言うてました😱
とても良い動画です。
youboo7さん嬉しいコメントありがとうございます😊
そうですよね。面白いデータ有難うございます。停電を、考えたら、石油ストーブはどうなんでしょう。反射式、ヤカンを載せてお湯を沸かし、節電もいいかも。
気にしていたことが知ることができました。エアコンをうまく使っていこうと思います。ありがとうございました。
77 クコの実さん嬉しいコメントありがとうございます😊お役に立てて嬉しいです^ ^
千葉で24畳LDKでエアコン、家族4人(他エアコン2台)で総電気代5万弱にビックリして、LDKだけガスに変えたら2万弱まで下がりました。暖かさもガスの方が体感では非常に上でした。
竹道さんコメントありがとうございます😊すごい!!値下げ大成功ですね^ ^ガスはすぐ暖かくなるのが良いですよね^ ^
有意義な動画をありがとうございます突然おすすめ動画で拝見しました我が家は戸建てで灯油給湯器を使ってるので1年中灯油を購入しています戸建ての場合は給湯器の種類(オール電化やガス給湯器や石油給湯器)に左右されると思いますキッチンとリビングは反射型石油ストーブです反射型ストーブはヤカンを乗せて加湿器代わりになり、煮物などの煮炊きもできます寝室は石油ファンヒーターです反射型ストーブは火が直接見えるので帰宅直後でも早く暖まるだけでなく気分的にも暖かく感じます灯油は世界経済と投機筋の値動きで値段が良く変わるので上手に安い時にストックを心がけています
ASUKA 777さん見て下さった上にコメントまで、ありがとうございます😊灯油給湯器を使ったことが無いのですが、灯油ストーブのように、結構な頻度で給湯が必要ですか?反射型は多様の使い方が出来るので便利ですよね^ ^確かに...。高騰されるとモロにダメージくらっちゃいます😱200リットルが上限とはいえ、ストックは必要ですね。
返信ありがとうございます我が家の給湯器タンクは100リットルです 正確ではありませんが1ヶ月半位で消費してると思いますポリタンクで灯油を買ってきて、常に給湯器タンクを空にしないように継ぎ足していますまだまだ寒い冬が続きますのでご自愛ください
素晴らしい疑問を検証されてますね〜!!
ザキ太郎さん嬉しいコメントありがとうございます😊励みになります🙏
空気を温めるには灯油 人間温めるには電気毛布が安いと思いますね。自分は寒いのに極端に強いので東京だと温かいので電気毛布だけで余裕で暑いですが…多分5度位までなら普通の人でも同じかも。電気だとパネルヒーターが意外と安いんでしたかね。多分雪が降らない地域なら何処でも使えるのは灯油はスクーター持っていると余裕でしょうかね。ない場合は大概何処でもどうやって買うの?位大変な気もするけど
うまく使い分けるのが1番って事ですね!勉強になりました!
ふたはんチャンネルさんコメントありがとうございます😊得意を活かしてあげれば、効率良く使えるかな〜!という発想です(^^)
ファンヒーターの方が部屋一気に温まるから電気は使わないかな。車やバイクで買いに行く手前やガソリンも考えたらガスファンヒーターが良い
冬の東京は最低が0℃くらい、日中は10℃くらい。昼の温かい内にエアコンをつけて室温を下げないようにしてます。18、19℃設定で凄く温かくはないけど寒くもないくらいを維持してます。アパートにはそれしか選択肢が無いので。
takadontakadonさんコメントありがとうございます😊なるほどです!下げてしまうと、立ち上げに電気食いますもんね🤔頂いたコメントで知ったんですが、賃貸で灯油の使用を禁止にしてること多いんですね🤔
私の所は一時期エアコンを多く使ってガスファンヒーターを少なく使っていたら電気代が28000円位になりました。今は朝だけエアコンとガスファンヒーターを使って昼間とか夜はガスファンヒーターだけにしています。エアコンより暖かいです。
綾小路りんごさんコメントありがとうございます😊どうしても体感的にエアコンは寒く感じますよね😫うちはガスに偏りすぎて、ガス代が26000円超えました😇笑
めっちゃタメになる動画。分かりやすいし。
反射式ストーブならまだしも石油ファンヒーターの消費電力を無視しちゃいけません。石油ファンヒーターの場合メーカーの燃焼方式や年式によって消費電力が全く違います、10年前のダイニチなんかだと燃焼時に60~200wも使います、点火まで600W程度。最新のコロナだと燃焼時には4Wしか使わない。まぁここまで電気料金が上がるとエアコン暖房は論外
六連星太郎さんコメント&ご指摘ありがとうございます🙏ホント仰る通りでして、動画をアップしてから、抜けてる事に気が付きまして...。分かりにくいですが、概要欄の方に注意事項として記載させて頂いております🙏ご丁寧にありがとうございます😊
外気温7℃で灯油ファンヒータートントンですか。ズバ暖でしたが、全然足元寒くて電気代も高いのでコロナの灯油ファンヒーターに切り替えました。足元あったまって湿度も下がりすぎなので快適です。
参考になりました。木造賃貸で石油NG&エアコン10年物なのでガス屋にお願いしてガス栓付けて、ガスファンヒーターが個人的には最適解なのかなと感じました。やっぱり住んでる地域や家の間取りや材質でそれぞれ変わりますね。
石油禁止の物件で石油ファンヒーター使ってますw
最近の石油ファンヒーター、温度設定ができてecoモードもあるのでエアコンからファンヒーターに変えました。買いに行くのはめんどくさいけど買ってるスタンドはQRコードの割り引きクーポンを常設してるので助かってます。
maki.eveさんコメントありがとうございます😊僕が使ってるスタンドもQRコードが常設されてます^ ^ 助かりますよね🙏
1:17結論灯油が一番安い9:13外気温によって何が安いか?は変わる外気温がそこまで低くないなら電気が一番安い。11:08エアコンのメリット、デメリットデメリット乾燥するので加湿器が必要11:40ガス、石油、灯油のメリット、デメリット14:36最初に、石油ファンヒーターを使う。またはガスファンヒーター。部屋が温まった後にエアコンのみに変えると安い
テストさんいつもありがとうございます😊
石油ファンヒーターには、部屋の空気が臭くなると言うデメリットもあります!
灯油は換気必要です。ガスもかな。一応換気要らないエアコンでやってます。石油ファンヒーターもありますが今年は稼働してないですね。仕事帰りに入れる手間とか考えたらエアコンを稼働させたまま一定温度で維持が良いかと、朝方の一発目は石油ファンヒーターとかガスファンヒーターが強いですけどね。
カッパドキアさんコメントありがとうございます😊エアコンを一定温度で入れっぱなしも良さそうですね^ ^うちの実家がネコハウスで、確かそうしてたので電気代どれくらいか聞いてみます🤔朝一は、石油•ガスファンヒーターが重宝しますね^ ^
灯油は臭いし、手間がかかるので選択肢に入らないけど。ガスファンヒーターで暖めてからエアコンを動かす。これですね。
うちもガスファンヒーターを愛用していて、同じやり方をしています^ ^
電気とガスと灯油、どれが安いか?この比較の場合、家の性能にも大きく左右される部分がありますよね。断熱材が全く入っていない昔ながらの家だとエアコンでは全く暖かくならないし、逆に今の高気密、高断熱住宅だと部屋の大きさよりも小さなサイズのエアコンでも十分に暖かくなってエコだし・・・
焼肉太郎さんコメントありがとうございます😊仰る通りですね😅やはり気密性は重要になってきますので、使用環境によって左右はされてしまいます🙏
うちはエアコン一台だけで3万以上いきます。灯油は1万ですむのでその他の暖房以外の電気代を8千円とすると断然石油ストーブのほーが安くすみます。
克典石井さんコメントありがとうございます😊それぐらいいきますよね😭うちもエアコンだけで暖房使うと、おそらくそれぐらいいきます😱給油が面倒ではありますが、石油ストーブ使うと安くなりますよね(^^)
色々試しましたが原点の石油ストーブに戻りましたね!上にやかん置いて加湿、でもこれでも乾燥がすごいので+加湿器リビングの両親は日中いますので3.7Lタンクは必ず毎日給油しないとおいつかないです!
どうもです、ストーブ炊いても乾燥…それ、隙間から暖気と一緒に水分が逃げ、外から水分量の少ない空気が入って来てますね。
copはコップではなくてシーオーピーと家電業界では言ってますねあとはエアコンを使うと乾燥するのではなくて、灯油とガスが燃える時に水蒸気が出るので湿度が上がるだけですねエアコンの場合は期間消費電力量で算出するのがいいかと思います細かいことでスミマセン
はちくにさんご指摘ありがとうございます!いえいえ、細かいご指摘も有り難いです🙏めっちゃ勉強になりますんで(^^)シーオーピーは、既に別の方にもご指摘頂きました!笑 一生間違えないと思います。確かにです!今回であれば、暖房期間消費電力で算出する方が良さそうですね!🤔
電気代が高いので、部屋全体を暖める暖房はなるべく使わない方向に出来ればと思ってます。エアコンは極力夜だけにして、昼は省電力の足だけ暖めるタイプのマット(ゆたんぽでもいいかも)、服は上着を着込んでブランケット二重でかけるのを試してます。着ぶくれぎみですがかなり暖かいです。はたして効果はでるかどうか。
ファーザーQさん重ね着は最強では有りますよね^ ^めっちゃ効果ありそうです🤔
仕事量で比較するんですね!とてもわかりやすい説明でした。COPというのも初めて知りました。他の動画も観てみます🙋🏻♀️
rummama Y.さん嬉しいコメントありがとうございます😊単位揃えるために仕事量にして比較してみました🙏嬉しいです^ ^
灯油、エアコンはスイッチ入れて暖かくなるのに1時間はかかるから朝起きて出かけるころにようやく暖かくなってくる。つまり誰もいなくなる部屋を温めるためにエネルギー使うという事だから無駄に捨てる事になる。ガスはスイッチ入れたら10秒で温かくなってくるので確実に実用的でお得だと思います。
おじゃま虫 ojyamaさんコメントありがとうございます😊すごい!むちゃくちゃ説得力ありますね^ ^なるほどな〜!ってなりました👍エアコンとガスどっちが良いか聞かれたら、是非使わせて下さい🙏笑
断然ガスの方が早いし暖かいですよね‼️
炊飯器や電気ケトルは冬場は居間に移動、煮物とか油がはねないちょっとした料理も居間でやって暖房補助に
現在皆さん電気・ガス代に苦しんでいますよね。我が家は一軒家で2021年12月は643kwh約20,000円。今年もこの消費量では27,000円に達すると考え、キャンプで使用している灯油ストーブを使いました。すると2022年12月は303kwh消費し金額はおそらく約13,000円。プラス灯油30ℓ約3,000円 なので合計約16,000円で着地しそうです。1月も300kwh!節約節約
灯油ファンヒーター単独で1日 10 リットル使用していましたが、エアコン併用で 1 日 5 リットルになりました😊
ウチも灯油暖房一択ですが、灯油も買う所を選ばないと価格が天と地ほど違いますよね😅今買ってる所は99円/lですが、近所を巡回してる灯油屋さんは130円/lとかしますから😱
n代目豆助さんコメントありがとうございます😊それ有りますよね!ガソリンと灯油はスタンドによって全然値段違います😂
安さもいいけれど、ガスファンヒーターが一番いいかなぁ…付けて5秒後には暖かいし部屋が臭くならない。灯油は調達がめんどくさい、無理。
うちも同じ理由でガスファンヒーターを愛用してます!^ ^
料金比較してくれてよくわかりました 余り変わりないなら使い慣れたものになりそうです私は冬はガスをつかいます
梅ちゃんうなぎさんコメントありがとうございます😊使い慣れたものが安心では有りますよね^ ^うちもガス使ってます🫡
朝からはエアコンとガスストーブで温かくなればガスは消して、冷えてきたらガスを短時間つけて・・・夕方からは灯油ストーブにしてストーブの上は料理に使ったり湯たんぽのお湯を沸かしたりしています・・・朝には湯たんぽの中のお湯で顔を洗います😊工夫していても今後、光熱費は厳しい金額になるのでしょうね〜。皆さんのエアコンの暖房の温度設定は何度くらいか気になります。
sakura ave mariaさんコメントありがとうございます😊すごい!しっかりと工夫されてますね^ ^石油ストーブの活用が素晴らしいです!それなんですよ...。4月6月で値上がりしますので😱😱設定温度は、Twitterなどで聞いてみますね^ ^また詳細が分かれば、返信させて頂きます🫡
灯油は電気も使う物もありますけどその金額分も含んでいるんですかね?灯油のみの金額ですか?
たかりんさんご指摘ありがとうございます🙏動画では灯油のみの金額になってしまってます💦仰る通り、ガスも石油ファンヒーターも電気を使いますので、電気の金額を概要欄に追記しております。(わかりにくいので、コメント欄にも記載致しました。)動画アップしてから含めてない事に気が付きまして💦非常に分かりにくい感じになってしまっており、大変申し訳ございません。
@@まーち電気 なにあう
個人的な意見ですが、エアコンと灯油(石油ファンヒーター)ではほぼ同等です。エアコンは部屋の空気の入れ替えする必要もなくまた灯油を購入する手間等を考慮すると私はエアコンをお勧めします。
寒冷地では家庭用エアコンは機能しないので、灯油が一般的。ただし据置型でない場合は換気が必要。
▼注意事項
すいません。電気代を含めておりませんでした🙏
ガス・石油ファンヒーターも若干ですが電気代が発生します。
・ガスファンヒーター 13W (0.0468MJ)
→1MJ=9.4円で計算すると、0.44円/h
・石油ファンヒーター 80W(最小)~191W(最大) (0.288MJ~0.6876MJ)
→1MJ=9.4円で計算すると、2.7円/h~6.46円/h
暖房器具1時間あたりの料金に加えて下さい。
分かりにくい感じになってしまい、大変申し訳ございません。
コロナと言うメーカーの石油ファンヒーターは約20Wで省エネですよ。
動画はダイニチですが、コロナだと1/8~1/5程度の電気代で済みますよ。
燃焼量もコロナはもっと低いですしね。
コロナは弱運転で使ったりたまにしか使わないと臭くなってしまうのが難点
ダイニチは電気代かかりますが、使い分けでしょうね
ガス灯油は空気汚染しやすいから定期的に換気必要だよね
九州は原発動いてるから電気代安いです
@@坂純-m1o
最近はDCモーターで上位機種なら10W以下で稼働できますね
後払いで後から料金知って驚愕するより前金で灯油買って使う方が精神的に楽なんで石油ファンヒーターを使ってます
綾波小南さん
コメントありがとうございます😊
なるほどです!
まさに今月ガス代高すぎて驚愕してますので、石油ファンヒーターならではのメリットですね^ ^
その観点はなかなか鋭いです。
確かにすでに支払った燃料なら安心して使ったり節約したり出来ますもんね。
安心して使える≒暖かさ につながると思います。
気持ちがわかります😅街へ住んでいた時は24時間営業のガソリンスタンド(安め)が自転車で行ける距離にあったのでそうしていましたが、夫のわがままで田舎暮らしになってからは補充の要らないガスストーブにしました。
運転免許がないのに買いに行けないし、売りに来る車はバカ高いし💦
あっ!私も同じ考えです。
なるほど🧐
こんなややこしい、面倒くさい計算までして、動画にして下さり、感心すると共に感謝します🙏😃勉強になりました。
嬉しいコメントありがとうございます。
当方も言われている様に、
外気温の低い時(朝等)は灯油ストーブ+ヤカンで先行暖房、部屋の湿度が上がり暖まってきたらエアコンにバトンタッチさせて温度管理をさせています。
外気温のあまり低くない時は、
エアコン暖房のみ(目を疑うほど消費電力が低い時があります)。
一人で部屋の一定の場所に居る際は、小型石油ファンヒーターの最小出力0.68kwで直近を温めています。
石油ストーブで沸かした熱湯はポットに貯めてお茶や料理に使え一石二鳥。
ただ石油ストーブは一番火災の危険性が高いと思われるので、しっかり管理しなければと思います。
TKさん
コメントありがとうございます😊
同じ並行利用ですね😊
灯油ストーブはお湯を沸かせたり、多用出来る点が良いですよね〜^ ^
仰る通り、火事には気をつけて下さい🙏
小部屋を小型の石油ファンヒーターで暖められてるの、参考になります🤔
ウチもあまりに電気代あがるようなら検討します!
久々の一人暮らし、情報ありがとうございます。
前からずっと気になっていました。色々と勉強になります。
うちは都市ガスなので、ずっとガスを使ってます。ボタンを押した直後に火が点くので、寒い朝は重宝してます。
灯油を買ったり給油する手間もなく便利ですし、ガスとエアコンをうまく組み合わせればお得になるかもしれませんね。
カレコロさん
嬉しいコメントありがとうございます😊
同じですね^ ^うちも都市ガスです🫡
すぐ暖かくなるの重宝しますよね!
私も、このような動画を求めていました、本当にありがたいです、冬はかなりかかりますよね、床暖は使っていません。これからもっと電気代が上がるそうですね
知子 浅見さん
嬉しいコメントありがとうございます😊
今年は暖冬なので少しマシですが😭
もし寒波が続くと、もっと暖房代がかかりますよね...。
電気代上がります😱
今どのくらい上がるか?という動画を作ってますので、また良ければ参考にしてみて下さい🙏
ものすごく論理的で大変ありがたいです。求めていた情報がすべてありました。
嬉しいコメントありがとうございます😊
石油ファンヒーターとエアコン併用してますが
お互いの弱点をカバーしつつ室温も早く暖かかくなります。
tomatoさん
コメントありがとうございます😊
単独での使用より併用が良い感じですよね(^^)
一番安いのは灯油を石油ストーブで使うのが最高に安い
灯油2142円(18L当たり、ENEOSセルフ)
点火用電池(220円、ダイソーアルカリ、安いマンガンを点きにくくなったら交換でもOK)
ENEOSの支払いをEnekeyにする、カードの指定をファミマTカードにするとVポイントが二重取り出来る。
溜まったVポイントはVポイント加盟店で使ってしまいましょう。
メリット
安い
やかんでお湯が沸かせるからカップ麺・カップ焼きそばを食べるのにも良い
デメリット
灯油を買いに行く手間。
火傷リスクが付きまとう。
火災リスクも高い、換気必要。
灯油を残したら劣化するので注意。
エアコン暖房で一番の問題は乾燥です。
一般家屋でエアコンだけで暖房を行った場合、1日10リットルの加湿が必要と言われているので、加湿器の電気代が更に上乗せされてくるはずです。
ガスや灯油の暖房はそこまでの加湿が必要ないのがメリットです。
earthbound000さん
コメントありがとうございます😊
1日10リットル必要なんですね!それは知りませんでした🤔
参考になります(^^)
我が家はエアコン暖房ですが、浴室換気ダクトを室内に引き込んでるので加湿は実質タダです。どっちみち外に排気しても電気代はかかるので。
エアコンが乾燥するって表現はちょっと…
ストーブは燃焼しながら水分が出てくるので乾燥しなさそうに見えるけど、
温度が上がれば相対湿度が下がり、乾燥する様に見えるだけ。
絶対湿度で見れば、エアコンは変化なし。
ストーブの例えとして、
車の排気を家の中に入れてる様な…
換気をきっちりするか、隙間から隙間風が入ってくるから酸欠にならないけどね。
@@yoshidatadao390 いやいや冬場のエアコン使用で乾燥するのは常識ですよ。
エアコン暖房で加湿器使わなければ部屋の湿度はすぐ20%以下になります。
灯油は燃焼する時に出る水蒸気も有効ですが灯油ストーブなら上にやかんを置けば自動的に加湿してくれます。
@@yoshidatadao390 酸欠の前に不完全燃焼によって起きる一酸化炭素中毒の方が問題ですよ(;^ω^)エアコンの暖房で湿度に変化無しって思ってるみたいだけど普段使ってないんじゃないかな?メインで使ってたら否応でも喉が渇いて痛くなるから気づく。
エアコンは最初に全開でブン回して気温を上げるので石油ストーブを30分くらいつけてからエアコンに切り替えてます。面倒だけど、これだと気温差が少ないので電気代が高くなりません。
Midnight Tokyoさん
コメントありがとうございます(^^)
うちもそのやり方を徹底します!
エアコンに切り替え忘れて、ガスでずっと行くのが最近多いです😅
オール電化住宅です。昨今の電気代高騰でエアコン暖房やめました。都市ガス引くか、石油ファンヒーターか悩んだが結論はFFストーブ。屋外に90L灯油タンク付けたので灯油補充はガソリンスタンドに依頼で楽ちん。10,000円分の灯油買うと26畳リビング朝夕灯しても2ヶ月は楽に持つかな。FFストーブは換気不要でしっかり暖まるので良いですよ。
灯油である程度部屋を素早く温めてからエアコンで維持が一番良さそう。
エアコンだと暖まるまでの時間がかかる
ひまわりのタネさん
コメントありがとうございます😊
僕も同じ考えです^ ^
灯油は、給油や買いに行くのが面倒なので、ガスを使ってますが...😅
温度差が小さい方が効率がいい=COPが高いので、
急ぎでなければエアコンで温めてから灯油の方が効率いいと思います。
【タイマー運転】
朝起き出した時のことを考えるのであれば、事前にタイマー等で部屋を暖めておいた方が良いように思います。
寒冷地ではエアコンは無理
@@健久保田-x4kさん
素人が設計して冷房用に設置したエアコンで暖房をしようとしても無理があるでしょうね。
雪が結構積もる地域に住んでますが、寒い日になるとエアコンが霜取り運転を始めて、かなりの時間暖かい風が止まり、部屋が全然温まりません。Nature remoEで消費電力を計測し続けてるんですが、エアコン運転してる時はずっと最大電力で動き続けてるのに、電気代だけ高くて部屋が暖まらない!
なので石油ファンヒーターに切り替えました。雪国はやっぱり石油ですわ
そうですね。我が家も木造、厳寒の時期、エアコンだけでは部屋は暖かくなりませんね。故にファンヒーター併用です、ファンヒーターの暖房能力はエアコンの比ではなく、雪国の必需品ですね。断熱材の密閉型住宅の人はエアコンだけで大丈夫のようですが…。普通の木造住宅だとそうはいかないのが現実、しかし灯油代金も高騰、厳しい現実ですね。確か平成10年ころは18リットル600円弱、今はその3倍😱なんですよね。
部屋の広さ、断熱気密性能に対して、エアコンの能力が不足してるだけです。
北海道の中頓別と言う-30℃まで下がる地域で、2LDKのアパートで、6.5kwの暖房強化タイプの寒冷地エアコン1台で問題ありませんでした。
北海道の人もそうですが、過去の経験や感覚だけでエアコンではダメだと言う方が多いですが、そんな事はありません。
@@nabeyan72 6.5kWって電気代やばいでしょ… 北海道電力だとフル稼働で1時間250円以上かかるぞ。そんなにつよつよなエアコンの例をだされても…
@@bohemia4679 さん
能力的にはそれ位は必要なんでしょうね。家の暖房負荷に対して、少し6.5KWは大きめだと思いますね。ただ、2LDKをエアコン1台で済まそうとなるとそれ位は必要なんでしょう。大家さんが適切なエアコンを設置していて頂いていたから、エアコンでも大丈夫だったんでしょう。
フル稼働1時間で250円ですか。そんなにかかりますかね。
色々な角度から貴重なデータを有難うございました。
参考にして試行錯誤してみます。
たいへん参考に成りました🤗
あっくんさん
嬉しいコメントありがとうございます😊
少しでもお役に立てると嬉しいです^ ^
うちは風が嫌なのでキッチンはガスストーブ、部屋は灯油ストーブです。幸いにして巡回のお姉さんが2階まで運んでくれるし、
スタンドと100円しか変わらないので楽です。都市ガスのストーブもあっと言う間に暖まります。でもコストは灯油なので夜2時間か3時間
半開でガスストーブ使ってますが、値上げで請求書見て驚いたので、なるべく灯油です。エアコンは効率悪いと感じます。
fumikoさん
コメントありがとうございます😊
2階まで運んで下さるの有り難すぎですね😭
ガスも一気に高くなりましたもんね💦
うちも去年より使用量は下がってるのに、値段は7000円ぐらい増えてて驚愕してます😱
今までyou tube使ってきましたが、こんな素敵なプレゼン無かったかな?有難うございます。これからも楽しみにしています。
良く調べましたね、すごいです。大変参考になりました。
ありがとうございます。
skuchibi1122さん
嬉しいコメントありがとうございます😊
オール電化ですと燃料調整と再生エネルギー付加金で最大60円近くになるので圧倒的に灯油が安いです。
なべさんちのノアくんさん
コメントありがとうございます😊
最大60円はエグいですね😱😱
その単価なら灯油使う!ってなります。
2月から国の支援で電気の単価が7円安くなりますので、何とか耐えて下さい🙏
LPガス、灯油NGの賃貸アパート暮らしです😥
更にペットがいるので、室温をあまり変えられず…
暖房器具を購入するにも費用がかかるし、車は所有していないので、灯油も買いに行けず、備え付けのエアコン一択です💦
温度や風力を調節して頑張っていますが、電気代は高いですね😢
北国はFF式灯油ファンヒーター一択、開放型灯油ファンヒーターは換気を本気でやらないとダメ、LPガスストーブはマジで破産する、都市ガスは通ってる家が限られ、エアコンは家に無いw
532 iwanagaさん
コメントありがとうございます😊
なるほどです!
北国で換気すると、部屋が一瞬で寒くなりますもんね😅
何となくどれが安いかは分かっていたのですが、同じ単位に揃えてくれたのでスッキリしました。
chocolat whiteさん
嬉しいコメントありがとうございます😊
お役に立てて嬉しいです^ ^
とても分かりやすくて理にかなった計算だと思います。
我が家は1階のLDKは石油ファンヒーター、2階の各部屋はエアコンを使ってます。
LDKのような人の出入りが激しい部屋は熱のロスが多いので部屋が温まりにくいですね。
ぼっちさん
嬉しいコメントありがとうございます😊
そうなんですよ...
うちも子供が出たり入ったり、扉開けっ放しで移動するんで😱
なかなか部屋は暖まらないです😭
15畳のリビングをガスファンヒータで7時の起床後から着けて午前10時過ぎぐらいに外気が6度超えた辺りに、エアコン暖房に切り替えるのが最も効率的だと思います!
(メーカーの7度最大効率とはいえ、7度まで上がらない日が多く、エアコン冷媒の
気化温度が5度のため)
体感では灯油だけやガスファンヒータだけ、エアコンだけというより安くなってる気がするのですが組み合わせたときの理論的根拠がこの動画でわかりました!
ZC32S使いさん
コメントありがとうございます😊
細かく書いて下さってありがとうございます🙏
ウチはついつい、エアコンに切り替え忘れたりしてるので😅
外気温を見えるようにして、6℃を意識してエアコンに切り替えるようにしてみます!^ ^
参考になりました!
単価はそれぞれ(一般的に)
電気は使う程単価は高くなります。
ガスは使う程単価は安くなります。
灯油は幾ら使っても単価は変わりません。
なのでどこかで逆転するところが出てくる筈です。
単純に
少し使うなら灯油、大量に使うならガス
電気は問題外
ガスは瞬間的に暖められます
灯油は少し時間がかかります(数分)
電気は問題外
スペース的な事を言うとエアコンは天井近くにあるので邪魔にはなりません。
灯油は構造上スペースを取ります。
ガスは灯油程スペースは取りませんがそれでも床面に置くようなので邪魔になる時もあるでしょう。
電気エアコンの様に上から温めるとなるとどうしても足元がほぼ暖められない状況が出来るのでやはりエアコンは問題外です。
又、CO2を出さない様に電気を...とか言ってますが確かに家庭からは電気はほぼ出しませんが日本の電力はほぼ火力発電です。しかも送電線ロスが多すぎる為作った電力の半分も家庭には届いていません。
灯りやその他には必要な電気ですが1番環境に悪い電気は暖房に使うべきではありません。
暖房には単価を調べ自分の使用形態に合わせ選ぶべきではないでしょうか?
Re:start Hamaさん
非常に詳しく記載頂きありがとうございます🙏
確かにです!
電気は使うほど高くなりますし、
ガスは安くなる。灯油は変わらないので、使い続けるとすると逆転してきそうですね🤔
ご指摘のとおり、使用環境によって異なる点が多いので、一概にコレが最適!とは言い難いです。
単純な例ではありますが、
灯油が安いと言ったものの、購入できる場所が遠方にしかない方は、運搬コストがかかり、電気やガスの方が安くなる場合もあります。
ですので、仰っておられるように、ご自身の使用形態に合わせて選ぶのが最適ではありますね🙏
エアコンってずっと着けてないとならないけど石油やガスは2時間着けたら4時間は消していても温かい
こんにちは❗️、それ以上に温かくするには、着ぶくれにする事、靴下も2~3枚履く、帽子も厚手に、手袋もちろん着けます、自分の体温を外にさらさないか、外気を、中に入れ無い工夫が大事ですね。有り難う御座いました😀。
佐々木松雄さん
こんにちは!
コメントありがとうございます!
先日、もこもこの靴下を買いました🫡
着込むのも大切ですよね^ ^
こちらこそ、ありがとうございます😊
ルームブーツという最終兵器がありますよ。参考までに・・・
@@マニ-x4b さん
ルームブーツ!
ググってきます🫡
情報ありがとうございます^ ^
家の断熱性能にもかなり左右されますね。断熱性能良い家はエアコン、悪い家は灯油ファンヒーターが良いと思う
お百姓Japanさん
コメントありがとうございます😊
断熱性能悪いとスグに冷えますもんね...
参考になります🙏
普段6畳の部屋で過ごす事が多いですが、体感的には明らかにエアコンより石油ファンヒーターの方が暖かいですね。それにエアコンの暖房っていつまで経っても足元が寒いですし1月から更に電気代が上がって外気温も連日低いですからエアコンでの暖房は明らかにコスト高な気がします。
びろリンのんさん
コメントありがとうございます😊
足元が暖かいだけで全然違いますよね^ ^
電気の燃料調整費も高くなるばかりなので、石油ファンヒーター使う方がコストは安いですね〜
このたびは検証データを見える化していただきありがとうございます❤
我が家はここのところの電気代の高騰で灯油暖房機を優先使用しております。
また、高齢者も同居していますので、日中の灯油の使用料もバカになりません。
灯油暖房機はファンヒーターと、停電時のことも考慮して電気を使用しないアラジンの灯油ストーブを使い分けて使用しています。
それでも外気が低く厳しい時はガス暖房機を頼ってしまいます。検証していただいた情報を家族内で共有して、この寒い時期を乗り越えて行きたいと思います。
冬場のエアコン利用では、室温を上げる範囲が夏場に比べ広いので暖まるには時間がかかりフル稼働しざる得ないものです。他の器具との併用活用が良いですね!
m_takaさん
嬉しいコメントありがとうございます😊
暖房器具を併用するのは、オススメです^ ^
暖かくなりつつありますが、まだまだ暖房必要では有りますので、なんとか乗り越えていきましょう🫡
各ファンヒーターは電気も使いますから、停電等の緊急時を考えればヤカンを置いた石油ストーブ確保ですね。薪ストーブには遠く及びませんが目にも暖かい。
さくらだけんじさん
コメントありがとうございます😊
石油ストーブは電池で点けれますもんね^ ^
やはり、薪ストーブが最強なんですね🤔
大変参考になりました。冬になるとモヤモヤしていた疑問に良く答えてくれました✨
素晴らしい!このような動画を待っていました😊多くの人にシェアされると良いですね。
Rinのシンプルライフさん
嬉しいコメントありがとうございます😊
自分が想像してた100倍再生されてて、びっくりしてます😂
本間にありがとうございます🙏
非常に勉強になりました。2年前にD社のうるさらを省エネ対策で購入したんですが、今年は電気代高騰もあり、ガスファンヒーターを併用してます。
やはり併用が良い気がしてきました。例えば昼間はエアコン、夜はガスファンヒーター等。。
shigeo0530さん
コメントありがとうございます😊
D社なんですね〜!うちはM社使ってます🫡
併用がオススメです^ ^
うちでは、先にガスで部屋暖めてから、エアコンで温度管理って感じで使ってます^ ^
@@まーち電気さん。M社も良いですよね。
買う時迷いました。もう一部屋M社にしようか迷ってますw
@@mr-g0530 うちは取り付け等を知り合いに頼んでるんですが、そこがM社推しなので否応なくM社になります!笑
取り付けて4年ぐらい経ちますが、今のところ不満は無いですよ〜🫡
@@まーち電気さん。ありがとうございます。
どうでもいい話ですが、もしかしてM社のZシリーズでしょうか?最後まで私迷いましたw
shigeo0530さん
返信が遅くなりました🙏
ですです!MSZ-JXV6319Sになります^ ^
オール電化ですが、この冬電気代が跳ね上がってびっくりしました!
エアコンに頼った生活なので、こちらの動画を参考に石油ファンヒーターを検討したいと思います😊
ありがとうございました‼️
さおりんさん
嬉しいコメントありがとうございます😊
すご〜く、分かりやすい説明で感心しました。いつも気になってた案件でしたから😅
ありがとうございます♪
猫屋おはぎさん
嬉しいコメントありがとうございます😭
めっちゃくちゃ励みになります🙏
東北です。 東北電の自由料金で37.43kwh/円です。 灯油はリッター99円です。 今年は灯油使用です。 今日は最高気温2.8度 最低気温-6.8度でした。 さっき灯油を12400円分ほど買ってきました。
やすひろさん
コメントありがとうございます😊
細かく書いて下さり感謝です。
参考になりました🙏
最低−6.8℃!😱😱
桁違いな寒さに驚いてます...
関西は1℃とかです。
灯油も東北の方が安いんですね🤔
最近は100円以下って見た覚えが無いです。
灯油の買い出しお疲れ様です🫡
ここまで寒いとエアコンは厳しいですね。。
すごい!こういう動画は役に立って嬉しいです。ありがとうございました。
dairihideさん
嬉しいコメントありがとうございます😊
お役に立てて嬉しいです^ ^
私もガスストーブとエアコンです。エアコンで冬は洗濯物乾かしています。エアコンの風が顔に当たると気持ち悪くなるのでもともとヤカンをのせる灯油ストーブが好きでガスストーブです😊大雪警報になったことがあるので念のために木造14畳用の最強のガスファンヒーターは買っておいて収納庫に置いています😊
ガスコスト高いですが、手間がないのと臭いが少ない、直ぐ稼働し、火力が強いので直ぐ暖まるなど利点が多いので使ったます。
災害用に電池のいらないタイプの石油ストーブをかいました。緊急時に煮炊きも出来る事と電源が全く要らない事から選んだのですが、普通に使用するのにも かなり有効なんですね。リビングも12畳程度で1人住まいで、複数の部屋で暖房を入れることがない場合かとは思いますが。確かにデメリットとして、購入や給油の手間はありますが 個人的にはそんなに苦には感じません。この動画で、お得感が得られたので、手間の煩わしさが軽減されました。ありがとうございます。^^
変わり者クラブ会長さん
コメントありがとうございます😊
災害用は電池も要らないんですね!
知りませんでした^ ^
とんでもないです!
嬉しいコメントをありがとうございます😊
励みになります🙏
❌️電池→◯電気 の入力間違えだと思いますが、災害時の事考えると一家に1台可搬型の灯油ストーブがあれば良いですね。
ただ、いざ災害発生時はガソリンと同様に燃料が手に入らない可能性も有りますから電気と併用が良いのかも。
解説ありがとうございます。なかなかCOPが出てこないので待ち遠しかったのですが出てきたので安心しました。最近ではCOPよりもAFPを採用しているようですし数値も4を超える機種が出てきています。日本でも東北地方の一般住宅では石油ヒーター4台を稼働させて灯油タンクを家庭に設置して1日に2000円も灯油代がかかっているご家庭も多いようです。これをエアコンにすると電気容量の問題も出てくるでしょう。東北地方でこれだけ灯油FHが使われている理由に外気温度によるCOP低下が大きいと思います。関東地方の私の家ではエアコンと灯油FHを併用していますが、東北ほどCOPは下がらないと思いますが、乾熱と湿熱の体感温度に差があるのではないかと思いますがいかがでしょうか?
うちはガスファンヒーターとエアコンの併用しています。ガス暖房の方が温もりがあって快適てすが、室内で燃焼しているので、一定時間ごとに換気が必要なのでそれも面倒だし冷たい外気が入ってしまうので、それもロスになりますね。
Tomtaro Machidaさん
コメントありがとうございます😊
うちと同じですね^ ^
併用すると換気のロスが無くなるので、良いですよね(^^)
素晴らしい検証、有難うございます。私の住む、北海道は元々、灯油が主力ですが、納得いきますね。それでも他地域より暖房費は掛かるので、コストダウンとして廃油ストーブを検討してます。
佐藤カズシゲさん
コメントありがとうございます。
廃油ストーブ!さっそくググらせて頂きました!
こんなん有るんですね☺
勉強なります!
工場など推奨と記載されてましたので、住宅使用は厳しいですかね?
廃油で暖を取れると、コストダウンに繋がりそうで良いですね(^^)
電気は移動する手間なしで利用できるが、
灯油だと、ガソリンスタンド行く手間と巡回販売があります。
どらさん
コメントありがとうございます😊
そうですよね〜
灯油は給油と買いに行くのが面倒です。
確かにです!巡回販売がありますね^ ^
すっかり抜けてました😅🙏
なかには業務用ですがGHP(ガスヒートポンプエアコン)が存在しますがそれは運転時に電気と都市ガスまたはLPガスを使います。仕組みは室外機の中にコンプレッサとガスエンジンか入っておりガスエンジンでコンプレッサを回して空調する仕組みになってます。
ミライドン様CHさん
コメントありがとうございます😊
GHPもありますね(^^)
詳しくありがとうございます^ ^
石油ファンヒーターを使っています。
各部屋には、エアコンは、付いていますが、夏場の暑い日に使用するだけです。
o mamuさん
コメントありがとうございます😊
うちも似た感じです。
小部屋はエアコン使いますが、リビングなどはガスファンヒーターをメインで使ってます。
エアコンは夏場に活躍してもらってます!
熱量換算は仰る通りですが、灯油もガスもファンヒーターは、換気要求が有り、換気するとロスが出る。ロスナイを設置すれば良いが、費用は掛かります。
ドリアンランタロウさん
コメントありがとうございます😊
ですね💦 換気は必要です🙏
換気を反映させるのが難しかったので、単純なエネルギーコストで出させていただきました🙏
なかなか熱交換器がある家は無いですよね😅
ご指摘ありがとうございます^ ^
計算ありがとうございました。電気代は定額ではなく、使用するほど、使用料金が上がるのが恐ろしいです。大人数の家族暮らしだと電気は不利になりますね。
北海道一戸建てオール電化、1月電気代7万円超えでした。速攻パネルヒーター切りました、灯油ストーブ2台が主力です。圧倒的に温まるのが早いですね、ただやはり子供だけの時や家に誰もいない時などは安全なパネルヒーターを最低温度に設定しています、親が居る時は灯油ストーブと使い分けています。
パネルヒーターはやはりじんわり家全体を温められるのが良かった(過去形w)
北電は6月にさらに34%料金上がります。今は灯油ポリタンクですが、来年の冬前には外置きタンクを買う予定です。これが豪雪地帯は1番安いんじゃないかな~?後は薪ストーブ?北海道ならでは。
雪だるまさん
詳しく記載頂きありがとうございます😊
7万円😱😱 家賃より高い💦
僕もソッコーでパネルヒーター切ります!笑
そうですよね💦
うちも、子供だけのときは、ガス切ってエアコンのみで使うようにしてます。
安全設計とはいえ不安がありますよね。
外置きタンクに貯蓄される感じですね🤔
薪ストーブも良い!というコメントを多く頂いてます(^^)
恥ずかしながら、外置きタンクや薪ストーブを使ったことが無く、どちらが良いとは言えないのですが🙏
外置きタンクの設置で、絶大な節約効果が有ればまた教えて下さい^ ^笑
灯油ファンは(移動が可能なため)ピンポイントで温められて、そういう意味での効率は最強です
LPガスはやっぱり一番高いわ。
我が家は、お風呂は「灯油」です。最近、灯油の値段が上がりつつありますが、それでもガスより安いと思います。あまり普及していないようですが、給油の車も巡回しているし、灯油はお勧めなんですけどね。
kkさん
コメントありがとうございます😊
コメント頂いてから妻に聞いたんですが、灯油の巡回車きてるみたいです😅
買いに行く手間省けたら、使いやすくもなるので灯油良いですね^ ^
とても説明がわかりやすかったです、グットです!
ガスは匂いがしないのがいい しかもスイッチオンですぐ熱風が出るのもいい
給油しなくてもいい ガス使うと石油にはもどれない
なんかややこしいけど、ありがたい動画でした。
ウサギ星人さん
嬉しいコメントありがとうございます😊
もっとシンプルに解説できるように精進します🫡
都市ガス使用のガスファンヒーターが最強です。
以前住んでいた家でハマり、今の自宅でもリビングで使えるようにガスソケットを付けたくらいです。
湿度の関係や温風の吹き出し位置の差だと思いますが、体感でガスファンヒーターよりエアコンの方が設定温度を上げないと同じような暖かさに感じません。
この分を考慮するとガスファンヒーターのランニングコストは下がります。
冷えた部屋を一気に暖房できる強力さも魅力です。
もちろん、給油も必要ありません。
XYZさん
コメントありがとうございます😊
僕もガスファンヒーターはお気に入りですので、仰ることはすごく判ります(^^)笑
寒がりなので、一気に暖かくなるところは、ホント重宝しております^ ^
個人的な意見ですが、電気温風ヒーターと石油ファンヒーターの併用が一番暖かくてまあまあ光熱費もそこそこかなと思います、ガス暖房は使用量がいまいち把握出来ないので、使いすぎの心配があります暖房的にもちょっと高価かなと思います。
我が家は電気の要らない石油ストーブを利用し、直火okの湯たんぽ温めて早めにストーブ消してます。
煮物もできるし、上に洗濯干せば早く乾くし最高です!
石油ファンは、ホコリが舞うのが😢 灯油は乾燥する😢 お茶とかおでん、とにかく何か茹でるのは良いけど エアコンは、たまに冬て止まるから😢あれなんで止まるのかな、どこのエアコンも暖房の時たまに止まる
灯油は1リットル消費したら水蒸気も1リットル分でるから加湿されているぞ。常時湿度を計測し続けてると分かる。
エアコンが止まるのは、霜取り運転と言って、寒い日は室外機が凍らないように温める動作をするから
停まるのは霜取り運転やろ?
うちはガスファンヒーターだけど近々行うリフォームで断熱と気密を上げるとガスも灯油も使えなくなるから環境も大きいよな。ちなみに最近隣に建ったシノケンアパートは都市ガスが通っていた所なのにわざわざ系列会社のLPガスを高く売るために都市ガスの配管を止めてLPで配管してるから賃貸に住む人は気をつけてね。
PPGWAVE22さん
コメントありがとうございます!
えーー!そんなことがあるんですね😱😱
都市ガス配管止めるはやり過ぎです💦
LPガス業者が「アパート等の配管工事を無償で行い、代わりに『都市ガスは入れない、工事を提供した業者意外のLPガスは入れない。』という契約を大家と結ぶ。」ということが問題になっているそうです。
2025.7.2施行「過大な営業行為の制限」(国土交通省)
電気・ガス・灯油!
私の家もこの3パターンですが、選択出来るのが重要であると思います。
状況に合わせて選択して使用するのが良いかと・・・。
オール電化住宅の知人・友人達は最近の電気代高騰で石油ファンヒーター買い足し等
色々と苦労してるようです。
skboy49さん
コメントありがとうございます😊
確かに仰る通りですね!
選択できると出来ないでは全然違うますね!
ここまで電気料金が高騰すると、オール電化は厳しい...😭
僕の友人も電気代5万超えたから、石油ファンヒーターを買い足した!言うてました😱
とても良い動画です。
youboo7さん
嬉しいコメントありがとうございます😊
そうですよね。
面白いデータ有難うございます。
停電を、考えたら、石油ストーブは
どうなんでしょう。
反射式、ヤカンを載せてお湯を沸かし、節電もいいかも。
気にしていたことが知ることができました。エアコンをうまく使っていこうと思います。ありがとうございました。
77 クコの実さん
嬉しいコメントありがとうございます😊
お役に立てて嬉しいです^ ^
千葉で24畳LDKでエアコン、家族4人(他エアコン2台)で総電気代5万弱にビックリして、LDKだけガスに変えたら2万弱まで下がりました。暖かさもガスの方が体感では非常に上でした。
竹道さん
コメントありがとうございます😊
すごい!!値下げ大成功ですね^ ^
ガスはすぐ暖かくなるのが良いですよね^ ^
有意義な動画をありがとうございます
突然おすすめ動画で拝見しました
我が家は戸建てで灯油給湯器を使ってるので1年中灯油を購入しています
戸建ての場合は給湯器の種類(オール電化やガス給湯器や石油給湯器)に左右されると思います
キッチンとリビングは反射型石油ストーブです
反射型ストーブはヤカンを乗せて加湿器代わりになり、煮物などの煮炊きもできます
寝室は石油ファンヒーターです
反射型ストーブは火が直接見えるので帰宅直後でも早く暖まるだけでなく気分的にも暖かく感じます
灯油は世界経済と投機筋の値動きで値段が良く変わるので上手に安い時にストックを心がけています
ASUKA 777さん
見て下さった上にコメントまで、ありがとうございます😊
灯油給湯器を使ったことが無いのですが、灯油ストーブのように、結構な頻度で給湯が必要ですか?
反射型は多様の使い方が出来るので便利ですよね^ ^
確かに...。高騰されるとモロにダメージくらっちゃいます😱
200リットルが上限とはいえ、ストックは必要ですね。
返信ありがとうございます
我が家の給湯器タンクは100リットルです 正確ではありませんが1ヶ月半位で消費してると思います
ポリタンクで灯油を買ってきて、常に給湯器タンクを空にしないように継ぎ足しています
まだまだ寒い冬が続きますのでご自愛ください
素晴らしい疑問を検証されてますね〜!!
ザキ太郎さん
嬉しいコメントありがとうございます😊
励みになります🙏
空気を温めるには灯油 人間温めるには電気毛布が安いと思いますね。
自分は寒いのに極端に強いので東京だと温かいので電気毛布だけで余裕で暑いですが…
多分5度位までなら普通の人でも同じかも。
電気だとパネルヒーターが意外と安いんでしたかね。
多分雪が降らない地域なら何処でも使えるのは灯油はスクーター持っていると余裕でしょうかね。
ない場合は大概何処でもどうやって買うの?位大変な気もするけど
うまく使い分けるのが1番って事ですね!勉強になりました!
ふたはんチャンネルさん
コメントありがとうございます😊
得意を活かしてあげれば、効率良く使えるかな〜!という発想です(^^)
ファンヒーターの方が部屋一気に温まるから電気は使わないかな。
車やバイクで買いに行く手前やガソリンも考えたらガスファンヒーターが良い
冬の東京は最低が0℃くらい、日中は10℃くらい。
昼の温かい内にエアコンをつけて室温を下げないようにしてます。
18、19℃設定で凄く温かくはないけど寒くもないくらいを維持してます。
アパートにはそれしか選択肢が無いので。
takadontakadonさん
コメントありがとうございます😊
なるほどです!
下げてしまうと、立ち上げに電気食いますもんね🤔
頂いたコメントで知ったんですが、賃貸で灯油の使用を禁止にしてること多いんですね🤔
私の所は一時期エアコンを多く使ってガスファンヒーターを少なく使っていたら電気代が28000円位になりました。
今は朝だけエアコンとガスファンヒーターを使って昼間とか夜はガスファンヒーターだけにしています。
エアコンより暖かいです。
綾小路りんごさん
コメントありがとうございます😊
どうしても体感的にエアコンは寒く感じますよね😫
うちはガスに偏りすぎて、ガス代が26000円超えました😇笑
めっちゃタメになる動画。分かりやすいし。
嬉しいコメントありがとうございます😊
反射式ストーブならまだしも石油ファンヒーターの消費電力を無視しちゃいけません。
石油ファンヒーターの場合メーカーの燃焼方式や年式によって消費電力が全く違います、10年前のダイニチなんかだと燃焼時に60~200wも使います、点火まで600W程度。
最新のコロナだと燃焼時には4Wしか使わない。
まぁここまで電気料金が上がるとエアコン暖房は論外
六連星太郎さん
コメント&ご指摘ありがとうございます🙏
ホント仰る通りでして、
動画をアップしてから、抜けてる事に気が付きまして...。
分かりにくいですが、概要欄の方に注意事項として記載させて頂いております🙏
ご丁寧にありがとうございます😊
外気温7℃で灯油ファンヒータートントンですか。
ズバ暖でしたが、全然足元寒くて電気代も高いので
コロナの灯油ファンヒーターに切り替えました。
足元あったまって湿度も下がりすぎなので快適です。
参考になりました。木造賃貸で石油NG&エアコン10年物なのでガス屋にお願いしてガス栓付けて、ガスファンヒーターが個人的には最適解なのかなと感じました。
やっぱり住んでる地域や家の間取りや材質でそれぞれ変わりますね。
石油禁止の物件で石油ファンヒーター使ってますw
最近の石油ファンヒーター、温度設定ができてecoモードもあるのでエアコンからファンヒーターに変えました。買いに行くのはめんどくさいけど買ってるスタンドはQRコードの割り引きクーポンを常設してるので助かってます。
maki.eveさん
コメントありがとうございます😊
僕が使ってるスタンドもQRコードが常設されてます^ ^ 助かりますよね🙏
1:17
結論
灯油が一番安い
9:13
外気温によって
何が安いか?は変わる
外気温がそこまで低くないなら
電気が一番安い。
11:08
エアコンのメリット、デメリット
デメリット
乾燥するので
加湿器が必要
11:40
ガス、石油、灯油のメリット、デメリット
14:36
最初に、石油ファンヒーターを使う。またはガスファンヒーター。
部屋が温まった後に
エアコンのみに変えると安い
テストさん
いつもありがとうございます😊
石油ファンヒーターには、部屋の空気が臭くなると言うデメリットもあります!
灯油は換気必要です。ガスもかな。
一応換気要らないエアコンでやってます。
石油ファンヒーターもありますが今年は稼働してないですね。仕事帰りに入れる手間とか考えたらエアコンを稼働させたまま一定温度で維持が良いかと、朝方の一発目は石油ファンヒーターとかガスファンヒーターが強いですけどね。
カッパドキアさん
コメントありがとうございます😊
エアコンを一定温度で入れっぱなしも良さそうですね^ ^
うちの実家がネコハウスで、確かそうしてたので電気代どれくらいか聞いてみます🤔
朝一は、石油•ガスファンヒーターが重宝しますね^ ^
灯油は臭いし、手間がかかるので選択肢に入らないけど。ガスファンヒーターで暖めてからエアコンを動かす。これですね。
うちもガスファンヒーターを愛用していて、同じやり方をしています^ ^
電気とガスと灯油、どれが安いか?
この比較の場合、家の性能にも大きく左右される部分がありますよね。
断熱材が全く入っていない昔ながらの家だとエアコンでは全く暖かくならないし、
逆に今の高気密、高断熱住宅だと部屋の大きさよりも小さなサイズのエアコンでも
十分に暖かくなってエコだし・・・
焼肉太郎さん
コメントありがとうございます😊
仰る通りですね😅
やはり気密性は重要になってきますので、使用環境によって左右はされてしまいます🙏
うちはエアコン一台だけで3万以上いきます。灯油は1万ですむのでその他の暖房以外の電気代を8千円とすると断然石油ストーブのほーが安くすみます。
克典石井さん
コメントありがとうございます😊
それぐらいいきますよね😭
うちもエアコンだけで暖房使うと、おそらくそれぐらいいきます😱
給油が面倒ではありますが、石油ストーブ使うと安くなりますよね(^^)
色々試しましたが原点の石油ストーブに戻りましたね!上にやかん置いて加湿、でもこれでも乾燥がすごいので+加湿器リビングの両親は日中いますので3.7Lタンクは必ず毎日給油しないとおいつかないです!
どうもです、
ストーブ炊いても乾燥…
それ、隙間から暖気と一緒に水分が逃げ、
外から水分量の少ない空気が入って来てますね。
copはコップではなくてシーオーピーと家電業界では言ってますね
あとはエアコンを使うと乾燥するのではなくて、灯油とガスが燃える時に水蒸気が出るので湿度が上がるだけですね
エアコンの場合は期間消費電力量で算出するのがいいかと思います
細かいことでスミマセン
はちくにさん
ご指摘ありがとうございます!
いえいえ、細かいご指摘も有り難いです🙏
めっちゃ勉強になりますんで(^^)
シーオーピーは、既に別の方にもご指摘頂きました!笑 一生間違えないと思います。
確かにです!
今回であれば、暖房期間消費電力で算出する方が良さそうですね!🤔
電気代が高いので、部屋全体を暖める暖房はなるべく使わない方向に出来ればと思ってます。
エアコンは極力夜だけにして、昼は省電力の足だけ暖めるタイプのマット(ゆたんぽでもいいかも)、服は上着を着込んでブランケット二重でかけるのを試してます。着ぶくれぎみですがかなり暖かいです。
はたして効果はでるかどうか。
ファーザーQさん
重ね着は最強では有りますよね^ ^
めっちゃ効果ありそうです🤔
仕事量で比較するんですね!とてもわかりやすい説明でした。
COPというのも初めて知りました。
他の動画も観てみます🙋🏻♀️
rummama Y.さん
嬉しいコメントありがとうございます😊
単位揃えるために仕事量にして比較してみました🙏
嬉しいです^ ^
灯油、エアコンはスイッチ入れて暖かくなるのに1時間はかかるから朝起きて出かけるころにようやく暖かくなってくる。つまり誰もいなくなる部屋を温めるためにエネルギー使うという事だから無駄に捨てる事になる。ガスはスイッチ入れたら10秒で温かくなってくるので確実に実用的でお得だと思います。
おじゃま虫 ojyamaさん
コメントありがとうございます😊
すごい!むちゃくちゃ説得力ありますね^ ^
なるほどな〜!ってなりました👍
エアコンとガスどっちが良いか聞かれたら、是非使わせて下さい🙏笑
断然ガスの方が早いし暖かいですよね‼️
炊飯器や電気ケトルは冬場は居間に移動、煮物とか油がはねないちょっとした料理も居間でやって暖房補助に
現在皆さん電気・ガス代に苦しんでいますよね。我が家は一軒家で2021年12月は643kwh約20,000円。今年もこの消費量では27,000円に達すると考え、キャンプで使用している灯油ストーブを使いました。すると2022年12月は303kwh消費し金額はおそらく約13,000円。プラス灯油30ℓ約3,000円 なので合計約16,000円で着地しそうです。1月も300kwh!節約節約
灯油ファンヒーター単独で1日 10 リットル使用していましたが、エアコン併用で 1 日 5 リットルになりました😊
ウチも灯油暖房一択ですが、灯油も買う所を選ばないと価格が天と地ほど違いますよね😅
今買ってる所は99円/lですが、近所を巡回してる灯油屋さんは130円/lとかしますから😱
n代目豆助さん
コメントありがとうございます😊
それ有りますよね!
ガソリンと灯油はスタンドによって全然値段違います😂
安さもいいけれど、
ガスファンヒーターが一番いいかなぁ…
付けて5秒後には暖かいし
部屋が臭くならない。
灯油は調達がめんどくさい、無理。
うちも同じ理由でガスファンヒーターを愛用してます!^ ^
料金比較してくれてよくわかりました 余り変わりないなら
使い慣れたものになりそうです
私は冬はガスをつかいます
梅ちゃんうなぎさん
コメントありがとうございます😊
使い慣れたものが安心では有りますよね^ ^
うちもガス使ってます🫡
朝からはエアコンとガスストーブで温かくなればガスは消して、冷えてきたらガスを短時間つけて・・・夕方からは灯油ストーブにしてストーブの上は料理に使ったり湯たんぽのお湯を沸かしたりしています・・・朝には湯たんぽの中のお湯で顔を洗います😊工夫していても今後、光熱費は厳しい金額になるのでしょうね〜。皆さんのエアコンの暖房の温度設定は何度くらいか気になります。
sakura ave mariaさん
コメントありがとうございます😊
すごい!しっかりと工夫されてますね^ ^
石油ストーブの活用が素晴らしいです!
それなんですよ...。
4月6月で値上がりしますので😱😱
設定温度は、Twitterなどで聞いてみますね^ ^
また詳細が分かれば、返信させて頂きます🫡
灯油は電気も使う物もありますけどその金額分も含んでいるんですかね?灯油のみの金額ですか?
たかりんさん
ご指摘ありがとうございます🙏
動画では灯油のみの金額になってしまってます💦
仰る通り、ガスも石油ファンヒーターも電気を使いますので、電気の金額を概要欄に追記しております。
(わかりにくいので、コメント欄にも記載致しました。)
動画アップしてから含めてない事に気が付きまして💦
非常に分かりにくい感じになってしまっており、大変申し訳ございません。
@@まーち電気 なにあう
個人的な意見ですが、エアコンと灯油(石油ファンヒーター)ではほぼ同等です。エアコンは部屋の空気の入れ替えする必要もなくまた灯油を購入する手間等を考慮すると私はエアコンをお勧めします。
寒冷地では家庭用エアコンは機能しないので、灯油が一般的。
ただし据置型でない場合は換気が必要。