OM-1 ライブND と 森スナップ JPEG写真 12-40mm F2.8 PRO / 100-400mm F5.6-6.3

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 45

  • @たつぼ-p6m
    @たつぼ-p6m 2 года назад +1

    すごく素敵な動画でした😊

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +2

      ありがとうございます(*^^)v

  • @田中達也-p9x
    @田中達也-p9x 2 года назад +1

    4:48心霊写真ですねw全体的に非常に参考になりましたNDも楽しい機能ですね。

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @happydancebozu
    @happydancebozu 2 года назад +5

    実はまきりなさんがOM-1で風景撮影される日をずっとずっと心待ちにしておりました…😭😭😭😭😭

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +2

      ありがとうございますm(_ _)m

  • @moto1269
    @moto1269 2 года назад +1

    美しい映像でした。一人で動画静止画こなして素晴らしいです。
    何よりまきりなさんか楽しそうに撮影されているのが印象に残りました。

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +1

      ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • @shigerusaitosculptor
    @shigerusaitosculptor 2 года назад +2

    まきりなさんこんにちは。一人で気ままに森を散策して撮影するのは贅沢な時間ですね。マイクロフォーサーズに乗り換えて、便利な2本のズームでこれだけいろいろ撮影できると、マイクロフォーサーズの醍醐味を実感できるのできるだろうな、と羨ましく思いました。今回の動画編集もとても素敵でした。

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +2

      いつもありがとうございますm(_ _)m

  • @yasupii7953
    @yasupii7953 2 года назад +2

    森写真に癒やされました〜✨あといつもとBGMの方向性が違っていて(?)新鮮でした♪
    それにしても手持ち4秒とは凄いです… 全方位でめちゃくちゃ楽しめるカメラですね。緑の階調も好きです🌲

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +2

      これはこれで恐ろしい機能で遊べますね(*^^)v

  • @555furu555
    @555furu555 2 года назад +1

    OM1とネイチャーってバッチシ相性いいですよねえ。。

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +1

      そうなんですよね~(ˊ˘ˋ*)

  • @kurakuen8489
    @kurakuen8489 2 года назад +1

    手持ちで滝が撮れるんですね。驚きです。

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +1

      ほんまそれですよ(笑)

  • @karl1111kyo
    @karl1111kyo 2 года назад +1

    やっぱりカメラは使って楽しい、撮って楽しいが一番ですよね!
    私はMkⅲですが慣れると6秒までいけますww

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +2

      腕も加わればエグイですね(笑)

  • @あるごん-w1y
    @あるごん-w1y 2 года назад +1

    OM-1は鳥とか望遠専門化と思いましたw アナグマとか怖すぎるw

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +2

      アナグマは怖いくないでしょ❓

  • @centri7226
    @centri7226 2 года назад +2

    滝の写真、手持ち撮影でSS2秒、三脚なしなのにとてもうまく撮れていますね。OM-1 の新規特徴とまきりなさんの撮影技術のコラボゆえでしょうか?。それから、F2.8レンズはやはり素晴らしいですね。私も最近、AF-S 16-80mm F2.8-4 を購入してしまいました。まさに沼にハマッております(笑)。

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +2

      明るいは正義ですね(笑)ありがとうございます♪

  • @Yancha_Bouzu
    @Yancha_Bouzu 2 года назад +1

    今シーズンは僕も穴熊撮りたいですね
    穴熊は高級食材らしいですよ!

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +2

      アナグマ出たんですよ~びっくりしたw

  • @Showa_man
    @Showa_man 2 года назад +1

    すっかりOM1とその大三元にハマっているようですね。英断は正解だった様で、おめでとうございます。

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +1

      暗いところで撮ることが多いので正解でしたね~(ˊ˘ˋ*)

  • @あああ-e4z5v
    @あああ-e4z5v 2 года назад

    手持ちで4秒で滝!すばらしいですねぇ
    ちなみにこちらの森はどちらにあるんですか???
    自分大阪なので行ってみたいなと思います

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +1

      ありがとうございます♪扁妙の滝という兵庫県の滝です。そこまで登山じゃないのでいい所ですよ´ω` )/

  • @waniwani1968
    @waniwani1968 2 года назад +1

    まいどどうも😊。
    森スナップも野鳥撮影も何方もバッチリこなしてくれますね〜😆❗️
    ssが4秒間でも撮影出来て、最も小さい部類のミソサザイもキッチリ描写!
    これ一台でまきりなさんの好みの撮影はほぼ網羅してくれそうですね🤣‼️

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +2

      行けちゃいますね~さあどうまとめるか(笑)

  • @refill-free4208
    @refill-free4208 2 года назад +1

    オリンパスのスポットSH・HI測光はAEロックと併用すると構図に影響しないんで慣れると便利なんですよね。
    仕上がり設定(ピクチャーモード)に階調設定のローキーやハイキーを組み合わせても結構画作りが変わって面白いです。
    階調オートはニコンでいうアクティブD-ライティングみたいなものなので場面によっては有効かもしれません。
    森に連れて行くには良い相棒でしょ、オリの防塵防滴とダストリダクション、手ブレ補正はエグいですから(笑)

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +2

      色々感慨深い撮影体験でした(ˊ˘ˋ*) スポットシャドーがいい感じです♪

  • @いちだい-i7s
    @いちだい-i7s 2 года назад +1

    ミソサザイよく撮れましたね~。地元の山の沢沿いに沢山いるので、撮ろうと思うんですが、小さいし茶色だし、おまけに動き回るし、すぐ近くで鳴いてるのに全然見えません😓

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +1

      明るいところで見たのは初めてでしたのでラッキーでした(ˊ˘ˋ*)こういう出会いが野鳥は楽しいですね♪

  • @Takroom178
    @Takroom178 2 года назад +1

    森スナップ写真を待っていましたよ。
    12-40のレンズは使い勝手が良いでしょう?
    私も愛用してました(今はメイン機がNikonですから)

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +2

      これはいいですね。サイズ感と馴染む感じがいい道具です(ˊ˘ˋ*)

  • @松田慎吾-r5n
    @松田慎吾-r5n 2 года назад +3

    いつも楽しく拝見しています。
    センサーサイズの、差ですかね? 色の諧調、黒の出具合は、FP>Z50>OM-1って感じでしょうか?
    何となく、はっ。っとい言うか、周辺収差の無い平面に感じるのは、私だけでしょうか?
    動き物にはOM-1は良いと思いますが、森スナップは、FPが、一枚上手のような感じですね。

    • @大地太陽-u1i
      @大地太陽-u1i 2 года назад +3

      私も同じような感想です。まきりなさんのセンスでとても素敵な写真ですが、被写界深度の深さなのか詳しい事はわかりませんが立体感というかリアル感は薄い?気がしました。
      ミソサザイの写真は見事でした。
      アナグマも可愛かったw

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +3

      その辺はまたおしゃべりします(*^^)v

  • @親父92
    @親父92 2 года назад +1

    野鳥撮影用で手に入れたのではなかったですか(笑)❗
    また新しいカメラ使いだしたから、FPはしばらくないな⁉️

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +1

      まあいろいろ考えながら楽しんでます(笑)

  • @uncle-ed9gu
    @uncle-ed9gu 2 года назад +1

    お疲れ様~(^^♪楽しく拝見しました OMの手振れ補正はいいですよね~
    おいらのE-M5MarkⅡでも手持ちで1/8秒で撮った事ありますがOKでしたOM-1欲しいですね~かなり先のお話ですが(^^ゞ

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +1

      異次元の補正能力は撮れるものが多くなります(ˊ˘ˋ*)

  • @user-UBIK1984
    @user-UBIK1984 2 года назад +1

    新しいカメラにもだいぶ慣れてきたみたいですね。
    何気ないスナップにもセンスが光っています。
    自分もオリンパスではEM10mkⅢを使っていますが、とても使いやすいカメラだと感じています。小さくて軽いシステムというのはそれだけで価値がありますね。
    次に出るEM10(?)ではライブNDとか付けてくれると嬉しいんですが。
    これからの動画も楽しみにしています(^_^)。

    • @makirina100
      @makirina100  2 года назад +1

      高機能がためにスナップの領域も広がっていきます(ˊ˘ˋ*)