「動くテント?」ダイハツウェイク車中泊向け多彩なシートアレンジ&シートレイアウトに一挙ご紹介【新型アトレーとの比較にも】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 41

  • @sazanamicamp
    @sazanamicamp  3 года назад

    ご視聴ありがとうございます
    8:05 付近は一部改造を施しております
    ウェイク後部座席改造動画
    ruclips.net/video/MUTEMDcdAQA/видео.html
    改造に関してはあくまで自己責任となりますのでご注意下さいませm(_ _)m

  • @かるち-s8k
    @かるち-s8k 2 года назад +4

    ありがとうございます!ウェイク乗ってたのですがシートの動かすのが怖くて出来なかったのでこれを見て助かりました!

    • @sazanamicamp
      @sazanamicamp  2 года назад +2

      よかったです🤗
      そんなに動かす機会もないですがアウトドアで使うならガシガシ動かしたいですよね🤗

  • @ガクチャンネル
    @ガクチャンネル 6 месяцев назад +2

    初めまして!
    昨日中古でウェイクのOEMのピクシスメガ買いました!今更ですが念願のウェイクユーザーになりました!これでドライブや車中泊をしまくります!

    • @sazanamicamp
      @sazanamicamp  6 месяцев назад +1

      初めまして!
      おめでとう御座います㊗️㊗️㊗️
      兄弟車ですね〜
      一人で車中泊とか楽なのでいい感じですよー

    • @ガクチャンネル
      @ガクチャンネル 6 месяцев назад +1

      ウェイクは中古車でも値段下がらなくてやっと納得いく値段で低走行でってのをゲット出来ました!私の地元だと中古車のウェイク探してる人結構います!

    • @sazanamicamp
      @sazanamicamp  6 месяцев назад +2

      @@ガクチャンネル さん
      おおお!
      いい仲間をお持ちですね
      廃盤になったのに買うとは素晴らしいことです👍👍👍

  • @Hichika0811
    @Hichika0811 Месяц назад +1

    ウェイクのOEMのトヨタピクシスメガに乗っております。車中泊もしたりしますね

    • @sazanamicamp
      @sazanamicamp  Месяц назад

      同じっすね!
      兄弟車ですよね🚗

  • @ジギンガー
    @ジギンガー 3 года назад +1

    いつも楽しく拝見してます😊
    自分も明石ジギングに行く時、フラットにして荷物積みますが60リットルクーラー、タックル、ロッド3本楽勝です笑

    • @sazanamicamp
      @sazanamicamp  3 года назад

      コメントありがとうございます😊
      ウェイク乗りですか??
      親近感湧きます〜🤗
      カナリ積めますよね〜

  • @mako-x5b
    @mako-x5b 11 месяцев назад +2

    生産終了になってしまったウェイクですが、室内高1410mmは、アトレーやタントよりも約200mmも高いという点と、床下収納のアンダートランクの優位性は、ウェイクだけが持つ特権ですね。細かい安全性能や運転支援システムなどは最新車のアトレーやファンクロスには見劣りしてしまいますが、このウェイクの大きい室内空間に勝てる軽自動車はしばらく販売されることはないでしょう。
    そういう意味においてウェイクは後にも先にも、記念すべき車両であることは間違いありませんね。
    新型アトレーは旧型アトレーよりも室内が大きくなって、さらに色々と使い勝手も良くなりとても魅力的ですね。
    その新型アトレーは、ウェイクの魂を受け継いでいるのは間違いありませんが、それでもまだウェイクの方が広さを感じられるという点においては勝っています。
    一人仕様なら、完全にアトレーの方がいいですが、友達や家族なども乗車したりするのであれば、乗用車としてのシートの乗り心地と空間的ゆとりはウェイクの方が遥かに勝っているので、
    それを加味した際のトータルで優劣を決めるとウェイクの方が良いですね。
    となると、今度は新しく発売されたタントのファンクロスとウェイクの比較でどっちがいいの?
    って話にありますが、乗用車としての乗り心地と空間的ゆとりに点で、ファンクロスのほうが車高が低くて車重も軽い分、ロール重心が低くなりコーナリング時や加速減速などの際の事を考慮するとウェイクは負けます。
    つまりファンクロスの勝ち。
    しかし、ファンクロスよりも室内高がウェイクの方が200mm程度高いので、その広さを活かす必要が場合、(例えばサーフボードやゴルフバッグを立てるとか、釣り竿を天井にストックするとか)がある場合には、ウェイクの勝ちですね。
    トータルで考えるとウェイクの広さを本当に必要と言う人は、遊びを本格的にやる人以外はあまり必要ないかもしれません。
    しかし、いざ運転席に座って運転したら、タントもアトレーもNボックスもスペーシアもエブリーも(以下略w)なにもかもが狭く思えるほどに、ウェイクは広く感じます。
    この精神的圧迫感からの開放感は、唯一無二で最高です。7年以上のウェイクオーナーの私ですが。未だに乗るたびにいつも広さを実感するほどです。
    ウェイクを新車で購入できた事は、生産終了してしまった今となっては、本当にラッキーだったんだなって思います。
    ウェイクという車の広さを活用できるかどうかは、良くも悪くも人を選ぶ車です。万人受けしません。
    個性が強すぎるので、ある意味じゃじゃ馬を乗りこなすくらいの気持ちの人でないと、ウェイクの持つデメリットに負けてしまうかもしれませんね。
    生産終了したと言っている割には、未だに街にはウェイクの姿を見ない日は無いです。
    本当のウェイクの魅力を知っているオーナーたちは、乗り潰す気満々てことなのかもしれませんね。
    だって、一度ウェイクのこの広さをオーナーとして経験したら、タントには戻れませんもん。無理。背が低すぎるwwww

    • @sazanamicamp
      @sazanamicamp  11 месяцев назад

      ありがとうございます😊‼️
      ウェイク好き魂が伝わってきて嬉しいです

  • @ふあちゃん-t7i
    @ふあちゃん-t7i Год назад +1

    助手席のシート下のBOXは全車種開けられる様になっているのですか??私の乗っているウェイクは開きません😢開ける取ってがありません😂

    • @sazanamicamp
      @sazanamicamp  Год назад

      そうなんですね…
      ちょっと全ての車に共通か?分かりませんが
      ウェイクのシートの奥に取っ手がないとないのかもしれませんね、、、

    • @くんくぼ
      @くんくぼ Год назад +1

      開きますよ、シートの隙間に手突っ込んで紐を引っ張り出して下さい

  • @harry-jp
    @harry-jp 3 года назад +2

    こんなにシートアレンジ出来るんですね👍
     車両が重そうですが、ターボですか❓
    また燃費はどれ位、走りますか❓

    • @sazanamicamp
      @sazanamicamp  3 года назад +2

      harryさん
      コメントありがとうございます
      ターボで燃費はリッター14前後ですね🤗
      シートアレンジはまだまだありそうな気がしてます🤗

    • @harry-jp
      @harry-jp 3 года назад +1

      @@sazanamicamp ありがとう😊👍

    • @negoto55
      @negoto55 3 года назад +2

      ウェイクオーナーです。あ~、やっぱり他の方も燃費はそんなもんなんてですね。近所は坂道が多いから、低いのかと思っていました。せめてカタログ値の7~8割は出てほしいですよね。

    • @sazanamicamp
      @sazanamicamp  3 года назад

      @@negoto55
      コメントありがとうございます😊
      ウェイク同志ですね🤗
      あの車体の重さゆえ、、、
      期待はしてませんでしたが…大体高速なども含めてリッター14前後ですね〜
      可もなく不可もなくって感じです😂

    • @negoto55
      @negoto55 3 года назад +2

      @@sazanamicamp
      そうなんですよね。両側電動スライドドアがあるので車両重量が軽自動車なのに1tを超えてしまうことから燃費も悪いんだろう、と理解しているんですが、かといってLグレードやDグレードだとターボが無かったり、魅力のひとつのデッキボードが無かったりといろいろ魅力も半減してしまうのでターボ付きのGグレードを買いましたが、燃費がいまいちなので、なんともしがたいところですね。高速では時速80km前後で一定速度維持状態なら20は超えるんですが、そもそも距離を走るのとタンクが小さいのですぐ給油になりますね。
      とは、言っても本当にシートアレンジが多彩なので、冬キャンプは車中泊にして、冬専用のテントも要らないほどなのでアウトドア好きならお薦めですね!荷室も後ろが広く深いのと、天井部分も社外品のネットを使えば軽い荷物も置けるので、二人までのキャンプなら高いSUVを買わずに、その差額をギアに充てています。

  • @鈴木秀春
    @鈴木秀春 2 года назад +3

    ウェイクいい車だと思いますけどね^_^
    この車を参考にもっといい車が出てくれると良いですね!

    • @sazanamicamp
      @sazanamicamp  2 года назад

      ありがとうございます😊
      自分もウェイクはめちゃくちゃ気に入っています
      新型アトレーのような車をまた期待しますね🤗

  • @user-pn5uy6jw1v
    @user-pn5uy6jw1v 3 года назад +3

    何で売れないのかよく分からない謎な車。ターボもあるのに。
    しっかりMC、FMCしとけば売れそうなんだけどな〜

    • @sazanamicamp
      @sazanamicamp  3 года назад +1

      ですよね〜
      やっぱり、軽四といえば
      N-BOXなんでしょうか🤔
      大きさ求めるなら軽箱望むでしょうし
      ある意味中途半端に高いのかもしれませんね😥

  • @gummad1702
    @gummad1702 2 года назад +2

    でも運転席でねると
    シートベルトが邪魔でいたいんだよなー
    あとフルフラットにならない
    おれは
    この車買ってマジ失敗と思った
    つぎはフルフラットでねれるシートベルトのバックルが完璧にシートに沈む車にしたい

    • @sazanamicamp
      @sazanamicamp  2 года назад +1

      フルフラットにはならないですよね、、、
      エアーベッド敷いてギリギリ少し平らにするしかないです(泣)

  • @Alph425
    @Alph425 3 года назад +1

    全体的なちゃっちさがなければもっと売れてたと思う
    NBOXと比べるとどうしてもね…

    • @sazanamicamp
      @sazanamicamp  3 года назад +1

      ですよね…
      どうしても軽自動車の規格なので😥
      N-BOXは軽の中ではかなり最強ですよね🤗

  • @3940-j2v
    @3940-j2v 3 года назад +1

    シートは広がりません。 足元が広がるだけです 👍

    • @sazanamicamp
      @sazanamicamp  3 года назад

      確かにww
      すみませんそうですね笑

  • @天照大神-n6j
    @天照大神-n6j 3 года назад +3

    安全装備は?クルーズコントロールは?電動ブレーキは?

    • @sazanamicamp
      @sazanamicamp  3 года назад

      安全装備はエアバッグ、クルーズコントールは搭載させておりません。電動ブレーキはウェイクには搭載は無いようです。
      その辺りはまだ他より遅れてる感じですね😥

    • @くんくぼ
      @くんくぼ Год назад +3

      と言うか結構前の車だからな最近のと比べたらあかん

  • @ほっしー-x5k
    @ほっしー-x5k 2 года назад +1

    エブリワゴン乗ってるけどエブリワゴンには負けるで

    • @sazanamicamp
      @sazanamicamp  2 года назад +1

      エブリワゴンは確かにすごいですよね🤗特に荷物の積載量がハンパないです‼️

    • @えつこチャンネル-k6k
      @えつこチャンネル-k6k 2 года назад +1

      Wakeフラットはちょっと工夫が必要どすえ
      ワンコと車中泊してます〜

    • @sazanamicamp
      @sazanamicamp  2 года назад

      ウェイクフラットはコツ入りますよね😭
      ワンちゃんとなら楽しそうww

  • @pjimpjim
    @pjimpjim 5 месяцев назад +1

    7年前新車で購入。2年後下取りで手放しました。
    全く持ってお勧め出来る車ではありません!
    全てにおいて中途半端。乗用目的ならタント。
    車中泊やキャンプ目的ならアトレーの方がずっと良い。
    走りの方もとにかくフラフラ感が凄く、高速を走ると正に恐怖
    シートも中途半端なフラット感。ホールド性もなくなんとも居心地の悪い印象。一度乗って見れば、ダイハツが一代限りで封印した理由が分かります。