GSR750の1万km実走インプレッション。現オーナーによるレビュー
HTML-код
- Опубликовано: 2 фев 2025
- GSR750のインプレ。1万km実際に乗った、現オーナーによるレビュー。スズキ GSR750ABS
#ツーリング
#モトブログ
【ハスさんブログ】
バイクの整備、おすすめ購入商品一覧など。
burgman200.revi...
【ハスさん雑談ツーリングチャンネル】
もう一つのバイクチャンネルです。
/ @hasusanchannelsecond-...
【楽曲制作】「d-elf.com」 www.d-elf.com/
【twitter】 / hasusanchannel
【インスタグラム】 / hasusanchannel
気がつけばGSR750に乗って8年。違うバイクも色々検討するもトータルバランスで勝るものがない。レギュラーガソリンでこのパフォーマンス。一度手放したらもう乗ることはなくなる。それを考えたら次のバイクが決められない。
3年前に買って、
リッターとかに乗り換えも検討したけど
これでずっといい気がしてるw
コンパクトで馬力あってカッコよくて安い、最強すぎた
そーですね(*^-^*) リッターに乗ると、迫力の違いを感じたりもするけど、ずっとこれでいいかなと思う自分もいます(#^.^#) 乗りやすいし速いし(*^-^*)
昨年9月末にGSR750(2012逆車)からGSX-S750に乗り換えました。6年間で6万5000Km乗ったとても思い入れのあるバイクでした。S750は完全アップデート版で、これもまたコスパの優れたマシンで前作同様に気に入っています。
GSR750からGSX-S750に乗り換えたんですね!素晴らしい!(≧▽≦)
やはりそれほど良いバイクって事ですね!(*^^)v
NC700Sからの乗り換えです。
とにかくGSRはエンジンですよ、エンジン。
GSX-R譲りのオーバー100馬力エンジンは1速でも100キロくらい
簡単に出ますよね。とんでもなく速いバイクです。
コーナリングも安定してるし、遵法プラスアルファで運転する限りは性能的
には充分過ぎると思います。
ただイジった部分も当然あって、ハンドルを少しアップ・ヘッドライトLED・
プーチのスクリーン装着などで完璧になりました。
タンデムはしないのでこのリヤシートも問題なし。
燃費は20キロちょい。性能を考えたらまあこんなもんでしょう。
個人的には『悪いところゼロ』です。
コメントどうもありがとうございます(*^-^*)
おっしゃる通り、このバイクの一番の良い所はエンジンでしたね(#^^#)
走りに関しては、僕も大満足しています。
タンデムとか、キャンプ道具をリアシートに積む事が無ければ、悪い所は見当たらなくなりますね(*^-^*)
僕もすごく気に入ってるので、長く乗るつもりでいます(*^-^*)
とても昔のコメントに失礼します。
NCもいいバイクでした??
某赤バロンでGSR750を見て一目惚れ。大自二免許取得と購入を検討中です。
燃費も他の方のコメントを見ても20km/lは余裕みたいですね。
街乗りでも扱いやすそうな車体サイズに、120km/h巡航も余裕であろうパワー、音がいい直4…。これは買うしかないですね
一目惚れという事はデザインがドンピシャでお気にいりという事ですよね!
僕と同じです(*^-^*) デザインが好みなら、このバイクはめっちゃおすすめですね(*^-^*) リッターバイクと一緒に走っても、後れをとることなんてまずないですからね(*^-^*) 海外の動画ではGSR750で最高速256kmぐらい出してる動画もありましたよ(;^ω^) まぁそこまで出す事もないので余裕です(*^^)v
今まで乗ってきたバイクで、一番良かった。
コスパ、燃費、馬力ともに良し。
少しだけ前傾姿勢と、エキパイの溶接丸出しだけが不満。
20代の時にGSX-750Eの初期型の中古を数年間乗ってからCBX750F BOLDORの中古に乗って、その後30歳でバイクを降り、最近また大型バイクに乗ろうと思っている50代後半の者です。
今の大型バイクはハイオク仕様が多いのに驚きです。サーキットを走るダブルRのようなマシンなら分かるのですが・・
さて、実物の音はまだ聞いてい無いのですが RUclipsで拝見している限りでは GSX-S1000とGSX-S750 (又はGSR-750) のサウンドでは GSX-S750 (GSR-750) のサウンドの方が個人的には好みです。
スズキの初代 GSX-R750はフルカウルモデルでも乾燥重量が180kgを切っていたので 750ccがミドルクラスと言われる様になった今、ミドルクラスの取り回しの良さを魅力と売りの一つとして、今後のGSX-S750等はその位の車重で仕上げて来てほしいですね。
あと、もう少しシート後方の跳ね上げデザインをゆるやかにして欲しいです。(笑)
短所に燃費を挙げていらしたけど、それはスズキが正直過ぎる所に原因があると思う
度が過ぎて不正になったくらいだし
これ乗って3年目だけど壊れない限り
一生これで良い気がしてる。
性能は文句なしですよね(*^-^*) 僕は買ってから一度も故障もなく、絶好調のまま日本一周の旅を終える事が出来ました(*^-^*)
5年間不調知らず。こんないいバイクはない。壊れない限りgsr750 。
@@kamesen2654 5年間不調知らずですか!やっぱGSR750良いバイクだ(*^ω^*)
250乗ってるんですけど、やっぱり400か750が欲しい
デザインはなんか見れば見るほど好きになる
悪い所について~~
① 乗ってる人が少なすぎる
サイコー!!!
②ハンドル位置が若干低い
ちょい前傾が好きな自分にしたらイイ感じ!!
③燃費
4発ナナハンでやったら悪くないんじゃないですか!?
④タンデムシートが小さい
乗せる人いないんで無問題!!!!(泣)
⑤リアボックスを付けるとタンデムが厳しくなる
乗せる人が(ry
⑥生産終了になってる
部品の供給は割と大丈夫ちゃいますやろか??
⑦ウインカーレンズがダサイ
変えればおk(・∀・)
⑧ヘッドライトとポジション
変えれば(ry
よし、大型2輪取ったらGSRが筆頭候補になると思います!!!
GSR250乗りより
悪い所も全部クリア出来そうですね(#^.^#) これはもうGSR750に乗るしかない!(=゚ω゚)ノ 大型二輪がんばってください!(*^^)v
4気筒で馬力もあり非常に燃費はいいと思いますよ。MT07は2気筒ですから比較したら当然違います。 私も4気筒バイクですが22キロが最高値です。
GSR750はいいバイクだと思います。
やっぱり2気筒と4気筒で燃費を比べると違いますよね^^; GSR750は、あのパワーでこれだけ走れば燃費は良い方ですよね(*^^*) コメントありがとうございます!(*^^*)
MT07はだめですかね、?
買う直前までいったバイク。中古のため近所で物がなくS750共々諦めてS1000を購入。S1000は最高なので後悔はしてないが街乗りでは明らかにオーバースペック。日本の公道では750はジャストフィット。今一人気ないのがほんと1000のせい(笑)ススキさん750より軽いリッターだしちゃ駄目でしょ(笑)でも750はコスパ最高バイクには変わりないし良いバイクなのも間違いない。
買う直前まで行きましたかぁ(#^^#) S1000購入だったら間違いないですね(*^^)v
S1000に試乗した時に、このバイクを買ったら後悔する事は無いだろうなと感じていました。
僕はたまたまGSR750と縁がありましたが、気に入って乗っています(*^^)v
探してる時にたまたま近場に好みのGSRなかったので1000を選んだだけです。ただ以前ハスさんの試乗動画で1000とは迫力が明らかに違うってコメントも選んだ理由の一つかもです(笑)でも実は今でも気になる1台だったりしてます。レギュラー仕様が羨ましいです。今後は1000とは違う方向性で750も続けていって欲しいですね。ネイキッドにしてインパルス750やバンデット750とかでもおもしろそうです。消滅は勘弁して欲しいです(笑)
1000とは迫力は体感できるレベルで違うと思います(^^;)
インパルス750やバンデット750とかおもしろいですね~
個人的にはナナハンっていう響きが好きなので、750ccは残って行って欲しいです(#^^#)
昨日2013年式のGSR750買ったのでどこかですれ違うかもですね✌️
こんにちは。
楽しく視聴させていただきました。
私もGSR750(2014年式)に乗ってます。
同じGSR乗りとして嬉しく思いました。
今後も動画アップを待ってます。
こんにちは!GSR750に乗られてるんですか!( ゚Д゚)
しかも2014年式って、僕と同じです!(≧▽≦)
乗ってる人が少ないので、なんか嬉しいです!(*^-^*)
今後ともよろしくお願いします!(≧▽≦)
こんばんは。
私は最終でs750とsv650で迷った結果SV650のL型二気筒にしました。
燃費がよくて満タンで400キロ以上は走れるとこに惚れました。
ツーリングで高速使わない私には満足の1台です♪
こんばんは!(*^-^*)
僕もSV650は候補に入っていました。購入手前まで行ったSV650があったけど、いざ電話してみたら売れちゃってたとかで、縁がなかったです(^^;) こういうのって、めぐり合わせとかももありますよね(#^^#) SV650は試乗した事ありますが、凄くしっくりくるバイクでした(*^-^*)
GSR750に乗っています。
ロングツーリングはしません。
とても気に入っていて欠点はありませんね。
燃費は前に乗っていたバリオス2より良いです。
白クマさん、コメントどうもありがとうございます(*^-^*)
GSR750乗られてるんですね(*^-^*)
ロングツーリングされないのであれば、欠点はないですね! 僕もとても気に入って乗っています(*^^)v
GSX-S750に乗ってます!
マイナー車なのでたしかに
めったに同じ車種は見ませんが
私はそれが気に入ってます。笑
乗りやすいですし、
教習車でもいけるやろ!笑て
思いつつ乗っております!
とりあえず楽しいバイクです
GSX-S750に乗られてるんですか~(*^-^*)
どうしてもS1000ばかりで同じ車種とすれ違う事は少ないですよね(^^;)
人と同じが嫌な人にとっては良いですね(*^-^*)
S750はアクセル開けて加速した時の吸気音がすごく印象に残ってます(*^-^*)めっちゃ良い音しますよね!
ロンツー好きなのでトルクフルで燃費も良いMT07が欲しいけど、GSR750の4気筒サウンドも捨てがたい!
僕も同じでした(#^^#) MT07も候補だったのですが、試乗した日にこいつに決めちゃいました(#^^#) 縁もあるんだと思います(*^-^*)
07に乗ってます 今日で5年目です。 GSRと迷いTRXに乗ってたこともあり07にしました とてもいいバイクです。 故障は2回ありましたが 保証で治してもらいました。
07も候補にあがっていて、購入直前までいきました。その時はまだ新型が出たばかりで、現物も展示しておらず、納車もだいぶ先になると言われていました。GSRと出会ってなければ07に乗っていたかもしれません(#^.^#)
私が初めて乗ったバイクです。
若気の至りで0-100したらウィリーしたのはいい思い出です。
ウイリーしたんですか(;^ω^) 僕はそこまでアクセルひねった事はないですが、やはりポテンシャルは高いんですね!(*^-^*)
バイクってカッコいいですよね! 🏍💨 ハスさん😆色も素敵ですよね!
オロロン(天塩方面)からみどり湯の前の道を通過しましたね。懐かしい道です。
ワタシも小さくて燃費も良い。ツーリングで24Kmは走る。個人の好みの問題でハンドルポストで50mm上げました。
このポテンシャルでツーリングで24km走るのは素晴らしいですよね!(*^-^*)しかもレギュラーだし(*^-^*) 50mm上がったらけっこう変わりそうですね!(#^.^#)
2014年GSR乗りです ハンドルを約三センチ上げ三センチ寄せました。ライポジは良い感じで視線が上がるので景色を楽しめます。問題はブレーキ・アクセル・クラッチ等のコード類が届かないので純正から全て交換です。
2014年のGSRだと僕と同じですね!(*^-^*) 僕もハリケーンのハンドルを2りんかん祭りで買ったので、付け替えてみたのですが、少しコードの長さが足りなくて、ノーマルのままにしました(;^ω^) ノーマルでいけると言われて購入したのですが・・スペーサーで少し高さを上げていたからだと思います(;^ω^)
10年前に雑誌で見て400XとGSR750に一目惚れ
悩んだ末に400Xに手を出しちゃったが400Xは生産続いているがGSRは終了。少し後悔している・・・
中古で買おうかな?
意外と隙がないバイクですよね。よく言われる角材スイングアームの見た目くらいでしょうか。コイツが出た時に「スズキのデザインがここから変わる!」と思いましたが、そうならなかった。S750よりもカッコイイですね。
ありがとうございます!スイングアームに関しては言われても仕方ないと思いますが、僕は全く気になっていません(*^-^*) 僕もデザインがS750よりも好きだったので(;^ω^) そこは大きい決め手でした(#^.^#)
自分もGSR750に乗り始め8000kmになりますが、教習車にも使えそうな優等生バイクだと思います。ライポジがやや怒り肩になるのでハンドルにもう少し絞りと垂れ角が付いてたらなーと思います。専用パーツは人気車種に比べたら少ないですが汎用パーツや流用パーツで結構カスタムも楽しめますよね(^-^)。
コメントどうもありがとうございます(*^-^*)
GSR750って、ジムカーナなんかでも使われてたりしますよね。凄く扱いやすいバイクなんだと思います(*^-^*) 部品も結構流用出来るパーツがあったりしますよね(*^-^*) 個人的にはGSR750、凄く良いバイクだと思います(*^-^*)
ハンドルに関しては取付角度をちょこっと変更すると多少マシになりますよ
私はタンクに干渉しない&スイッチ類の操作に違和感がないギリギリまで手前側にしてます。
@@sv650ss1 なるほど!ハンドルの取り付け角度を変えるんですね!
ラジエータシュラウドの防風効果、結構ありますよね!僕もS1000でそれを体感しました。
やっぱ燃費いいですね~ 20~27も行くんですね、S1000は16~21って感じで平均19です。
悪い点は殆どがカスタムで良い様にできる点が多いと思いますが、
タンデムシートが小さすぎるのは確かに不便です(ここ最近のバイク共通の欠点ですね)
Ken2ar5さん、こんばんは~(=゚ω゚)ノ
やっぱりラジエータシュラウドの防風効果ありますよね~(*^-^*)僕も乗ってから気が付きました(*^-^*)
S1000の燃費は16~21ですかぁ(#^^#) まぁ排気量がプラス250ccのバイク1台分大きいですもんね(#^^#)
タンデムシートは今のバイクはほとんどが小さいですよね(^^;) もうちょっとタンデムとか荷物を乗せやすいと嬉しいのですがね(^^;)
俺のお父さんもGSR乗ってました
はじめまして😊
自分もGSR750乗ってます🎵
燃費は乗り方か個体差か。。
自分は最高29行きましたね✨
平均でも25~27は行ってますよ!
見た目が気に入って買ってカッコ良くてたまりません❗️(完全個人的意見です😊)
黒ホネマン!さん、はじめまして!(*^-^*)
GSR750に乗られてるんですね!最高燃費で29行きましたか~
僕は積載てんこ盛りでの数値なので、荷物が無かったらもうちょっと良かったかもしれませんね(#^^#)
平均で25~27行くのは凄いですね~(=゚ω゚)ノ マフラー変えたのが影響してるのかなぁ・・
見た目は僕も大好きです!(*^^)v
なんとか手が届く価格のバイクですので、購入考えてます。
コスパは最高のバイクだと思いますよ(*^-^*) 廃盤になって新型のGSX-S750が出ているからこその価格だと思いますが、この価格でこの106馬力の性能は凄いと思います!(*^^)v
うちの周りだけで4台すれ違う
特異点かなんかですかね…
逆に粗を探すのが難しいバイクだと分かりました。
そーですね(#^.^#) 特に大きな不満もなく、今でもとても気に入ってます(*^^)v
逆車のABS無しGSR750に乗ってます。北海道一周もしました。燃費は本当にその通りでガソリンスタンドが見当たらないとはらはらする。車?とも思うときがあります。安定してて寝かせてもこのまま倒れちゃいそーという不安がまるで無い。乗り心地も良いし。とにかくエンジンが素晴らしい。良い点悪い点全て同感です。
コメントどうもありがとうございます(*^-^*) GSR750に乗られてて北海道一周もされたことがあるんですね(#^.^#) このバイクはやはりエンジンが素晴らしいですよね!ナナハンで国内初の106馬力、ひそかに名車だと思います(*^-^*)
こんにちは。今ニーハンのバイクに乗っていますが、大型免許を取ってGSR750に乗りたいと思っています(^^)/
4気筒サウンド&GSX-R750譲りのパワフルなエンジンの加速感をぜひ味わってみたいです!
コメントどうもありがとうございます!(*^-^*) 大型の4気筒のサウンドは凄く迫力があって、乗ってて気持ちいいですよ!(*^^)v エンジン性能などかなり良いので、デザインが好みであれば最高の1台になると思いますよ(*^-^*)
すみません悪い点で挙げてくれた所全て私には全く問題ありませんでした...
ずばり!えだまめさんにはGSR750が超おすすめバイクになります!(=゚ω゚)ノ
決して雑誌などのインプレには載らない、オーナーならではのGSR750の良い点悪い点ありがとうございます。
燃費に関してはMT-07が良すぎるってことで比較する対象にならない?(笑)
後輩が先月までMT-07乗ってて先月末にS1000に乗り換えたのですが、燃費の件でブーブー言ってました。(700cc→1000ccに変えたから当然といえば当然)
地元ではGSR750は割と見かけます。むしろ後継車種のS750のほうが年に数回(今年は2回見かけたのみ)しか見かけません。
隼やS1000はよく見かけるけど😁
西風太さん、こんばんは(*^-^*)
MT07は、ミドルクラスの中でもかなり燃費が良い方だと思うので、S1000に乗り換えるとさすがに違いは体感しちゃうでしょうね(^^;)
地元ではGSR750割と見かけますか(#^^#) 確かにS750はほとんど見かけないですよね(^^;)
S750はすごく良いバイクなのですが、やはりS1000があるから、みんなS1000の方に行っちゃうんでしょうね(^^;)
オーナーならではの意見で良かったです。GSRに興味が湧きました!
確かに北海道ツーリングは、燃費が悪かったです。ツーリングセローで今年行ったのですが、普段は40km/L越えるのに平均36km/Lでした。
スピード出し過ぎだったかな😁
コメントどうもありがとうございます(*^-^*)
GSRに興味が湧きましたか(#^^#) 北海道は地元の人もみんなかなりの速度で走っているので、どうしてもスピード出しちゃいますよね(^^;) 250ccだと、北海道ではちょっと燃費の悪い走りになっちゃいますよね(^^;)
スーパーシェルパでオロロンライン全開走破したけど35〜40いってました
GSRの1番いいところは振動がめちゃくちゃ少ない所ですね。
たしかに!めちゃめちゃ振動少ないですね(*^-^*) 単気筒のバーグマン200に乗った時に、凄くそう感じます(;^ω^)
北海道ツーにも行きましたが、巡航スピードが速いので思ったより燃費はよくないですね~。信号のない田舎道をゆっくり走ればリッター30行くことはあります。 あと自分の思う悪い点としては、エキパイの集合部に砂がたまりやすいこと、ラジエターにカバーがないことでしょうか(笑)。
北海道はみんな巡航スピードが速いですよね~(^^;)
田舎道でリッター30行く事あるんですか!?( ゚Д゚)すごいですね~。個体差があるのか、運転に違いがあるのか・・(^^;)
僕は最高でもリッター27kmが限界でした(^^;)
所有してますが、燃費15キロ、加速がちと足りない。
いいバイクとはおもいます。
燃費15キロですか(;^ω^) それは市街地での燃費でしょうかね?(;^ω^)
加速はちと足りないと言われればそうかもしれませんが、その分、リッターバイクよりも回しせるので、楽しいバイクなんじゃないかと思っています(*^^)v
コスパは良いですね、今でも新車(未使用?)が買えるみたいだしオススメ。乗り出しで100万切るんじゃないかな?GSX-Sと比べたら見た目の好みはこっちですね。
コメントどうもありがとうございます!(*^-^*) 実は僕も同じで、見た目がGSX-Sよりも好みだったんですよね(#^^#)
悪い点を改良したらGSRじゃなくなっちゃう
乗ってからじゃないと
分からない事ってありますよね...
僕もMT07買ってから8ヶ月になりますけど、アレやコレやと不満は、いっぱいあります(笑)
それよか、いつあの自販機でお会いします?(笑)
そーですね(#^^#)乗ってから気が付くこともありますよね(^^;)
MT07でも色々と不満はあるんですかぁ(^^;)
完璧なバイクっていうのもないもんですよね(^^;)
なかなかタイミングが合わず、会いそうで会えませんね(^^;)
こんばんは☺️
ハスさん意見お聞きしたいんですが、通勤メインで乗るなら
SV650 GSR750 GSX-S750
どれを選びますか?
通勤メインならSV650を選びます!
@@hasusanchannel ありがとうございます(^^)
はじめまして
バイクの購入で悩んでます。
通勤でも使用するので
gsx-r750かgsr750かで悩んでます。
通勤の距離にもよりますが、楽なのはGSR750です。
ただ、デザインが好きな方を選択した方が、後悔は少ないと思いますよ!
返信ありがとうございます。
若い頃NSR250 を乗っていたので
もう一度という気持ちもありR750を考えておりましたが、年齢も40を超え乗り回せるか不安もありますね。
通勤、ツーリングを考えるとGSRの方がいいのかもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。
これめちゃくちゃいいよね。俺も軽い一台としてほしいです。
kawasakiのz750も大体100psぐらいでしたね。2000年代後半あたりの水冷750ccバイクは総じてコスパが良いバイクが揃ってますね。2010年代になるとリッターバイクか650ccのバイクとなり、日本の交通にはちょっと合わない感じがしますねぇ。
残念な所を唯一挙げるならスイングアームが角材😑
燃費は大型車の4気筒でしたらそんなものでしょう。
空になってから給油しないでしょうけど、満タンから残り2、3リッターまで位走って走行距離どれぐらいいきますか?
そーですね(;^ω^)これでも良い方ですよね(#^^#)
タンクが17リッターなんですが、残り2~3リッターまでだとだいたい300kmぐらい走りますね(*^-^*)
もっとマイナー車種の持ち主が通りますよ~(*´∀`)
850はそれなりにヒットしたのに何故900は?って感じです。
エスティさん、こんばんは~(*^-^*)
エスティさんはTDM900でしたよね?
もしTDM900とすれ違ったら、めっちゃヤエーするんじゃないですか!?(*^-^*)
@@hasusanchannel TDM900ですね(*´∀`) 今までで1回しかすれ違ったことないのですね(´・ω・`) メッチャヤエーをしたいものです。
タンデムシートとハンドルについては、バイク選びを間違ったのではないですか。ツアラーにすれば良かったのでは。燃費は充分ではないですか。燃費がそんなに気になるなら、NCとかもありますし。
バイク選び、間違ったと言えば間違ったのかもしれませんね(^^;) GSR750自体は凄く気に入っているのですが、使用用途を考えると、ツアラーやアドベンチャータイプの方が良かったのかもしれません(^^;) 見た目が気に入ったGSR750を選んでしまいました(#^^#)