Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
驚きました。とんでもなく良く写るんですね。中望遠はあまり馴染みがないのでこのレンズは知りませんでした。私もX-E3なので135mmですね。素人目には30年前にすでに完成されてるではありませんか。90mmイコールタム9みたいな空気を切り裂いてあきさんがまたまた地味なレンズを発掘してくれました。ありがとうございます。多分買います。
本当に完成されてますよね!Nikkorの105mマクロもですが、マクロレンズは各社すごいです✨
動画投稿お疲れ様です。タムロン90mmF2.8で撮影された彼岸花、とても綺麗ですね。猫の毛並みもしっかり写ってます。古くてもさすがタムキュウとして愛されてきたレンズ、高性能なマクロです。私が所有しているのはかなり昔のF2.5の90mmマクロです。Nikon FE2に付けて、フィルムでアニメーションの背景画を撮るのに使用してました。今ではデジタル作業になり、簡単にコピーできるのでそういった作業はやりませんが、30年近く前までは全て手描きのアナログでしたので、美術監督がそれぞれのシーンごとに描く見本画(美術ボードといいます)は一枚しかなく、それを見本にして他の作業者(背景マンといいます)が30分物のアニメで200枚前後の背景画を描くので美術ボードを写真に撮りプリントして見本に使ったりしてました。なので解像度が高く見本画が複数プリントできるタムロン90mmF2.5は、大変重宝しましたね。
マクロレンズは、どのメーカーも精細さに拘って作ってますね✨
90(100)mmマクロ、大好きですよニコさん、タムさん、アベさん、キロさん、エリカさんとお付き合いあります50(60)mmマクロも入れると、さらにボルナさん、ヤシトミさんもシグマさんともお友達になりたいなー(笑)マクロは、真面目なレンズから個性豊かなレンズまで様々あって楽しいですね
マクロはいいですよねー!私はタムロンさんとお友達になりたいです!褒めるか「うぇえ」って感想になるかは分からないですけど笑
@@aki_photo 10月14日開催の「X Summit CLAY Studio 2024」で「X-M5」発表の憶測が飛び交っていますね「X-M5」との出会いが先かタムさんと友達になるのが早いか、あきさんの今後に注目です(笑)
タムロンの90mmマクロは、ポートレートマクロの別名を持つ人気レンズでしたね。対するシグマは、精細さが売りで特に70mmマクロを中心にカミソリの異名で対抗していたような。当時は、寒色系の色合いのシグマ、暖色よりのタムロンという傾向でその辺もタムロンがポートレートに向くと言われた所以なのかも。30年前のレンズと言われなければ分からないほどシャープできれいな写りで、いいなと思いました。85mmから135mmの中望遠は、ズームレンズの焦点域に含まれるからなんとなくで単焦点レンズを購入するのは勇気が要りますね。単焦点ならではの抜けの良さ、立体感、透明感を味わうと沼にハマる人が増えてくれるかなという期待があります。
なるほどー、タムロンとシグマで方向性が違ったのですね!中望遠の単焦点は、本当に『ズームで良いじゃない?』って思われがちで、人気が…😛
流石、シグマのマクロ、「カミソリマクロ」と言われただけにシャープでキレキレですね 個人的にシグマの50ミリもキレキレなので好きでしたね ハートのクローバーが可愛らしいですね ポストカードにしたらお洒落だと思います
このシャープさは凄いですよね!90年代ともなると、もう現代レンズですね…笑
最近純正マクロから100ミリMFハーフマクロに変えました純正は等倍だったけど今度のはハーフ、でも不自由を感じてないということは今まで等倍の撮影なんてなかったのかもしれませんシグマ、500円で笑ってしまいました、でもAFをMFで使うってピントリング使いにくくないですかわたしの今度のは近接になればなるほど回転角が大きくなるので使いやすいですMFハーフといってもオールドではないですよ現行のはデザインが変わって同じ光学系で出てます解像度、ボケとも純正を凌駕しましたあきさんのいう通り中望遠マクロってあまり出番はないですけど持ってて楽しいレンズになりましたそうそう同じメーカーの50ミリハーフマクロも持ってるんです、こちらは手持ちの50ミリのなかでは最高の50ミリです、結構持ち出しますね、重いけど
ピント、本当に使いにくいです笑基本的にAF前提ですから、そこは仕方ないですねー。
90mmF2.8はあきさんの使用しているカメラはマイクロフォサイズだと150mmになりますが、元のレンズが90mmF2.8なのでマクロなので、中望遠の素直な写りしますね。記憶違いでなければ、日本初のマイクロレンズはニコンSシリーズの50mmだったと思います。ニコンがマクロレンズとしないは、マイクロニッコールにこだわるのは貴重な文献をマイクロフイルムに記録するために設計製造したからかも知れませんね。マクロレンズを開放で使うと言う発想がなかったのではと思います。マクロレンズではありませんが、中望遠の85mmは多用しました。素直な写真が撮れるからだったと思います。マミヤCシリーズは面白いです。マミヤのCシリーズのレンズはマクロ撮影が出来ます。彼岸花の写真見てると、秋が来たんだなと思います。
気温も下がって、すっかり秋ですね✨秋桜や紅葉が楽しみです!
驚きました。とんでもなく良く写るんですね。中望遠はあまり馴染みがないのでこのレンズは知りませんでした。
私もX-E3なので135mmですね。素人目には30年前にすでに完成されてるではありませんか。90mmイコールタム9みたいな空気を切り裂いてあきさんがまたまた地味なレンズを発掘してくれました。ありがとうございます。
多分買います。
本当に完成されてますよね!
Nikkorの105mマクロもですが、マクロレンズは各社すごいです✨
動画投稿お疲れ様です。タムロン90mmF2.8で撮影された彼岸花、とても綺麗ですね。猫の毛並みもしっかり写ってます。古くてもさすがタムキュウとして愛されてきたレンズ、
高性能なマクロです。私が所有しているのはかなり昔のF2.5の90mmマクロです。Nikon FE2に付けて、フィルムでアニメーションの背景画を撮るのに使用してました。今では
デジタル作業になり、簡単にコピーできるのでそういった作業はやりませんが、30年近く前までは全て手描きのアナログでしたので、美術監督がそれぞれのシーンごとに描く
見本画(美術ボードといいます)は一枚しかなく、それを見本にして他の作業者(背景マンといいます)が30分物のアニメで200枚前後の背景画を描くので美術ボードを写真に撮り
プリントして見本に使ったりしてました。なので解像度が高く見本画が複数プリントできるタムロン90mmF2.5は、大変重宝しましたね。
マクロレンズは、どのメーカーも精細さに拘って作ってますね✨
90(100)mmマクロ、大好きですよ
ニコさん、タムさん、アベさん、キロさん、エリカさんとお付き合いあります
50(60)mmマクロも入れると、さらにボルナさん、ヤシトミさんも
シグマさんともお友達になりたいなー(笑)
マクロは、真面目なレンズから個性豊かなレンズまで様々あって楽しいですね
マクロはいいですよねー!
私はタムロンさんとお友達になりたいです!
褒めるか「うぇえ」って感想になるかは分からないですけど笑
@@aki_photo 10月14日開催の「X Summit CLAY Studio 2024」で「X-M5」発表の憶測が飛び交っていますね
「X-M5」との出会いが先かタムさんと友達になるのが早いか、あきさんの今後に注目です(笑)
タムロンの90mmマクロは、
ポートレートマクロの別名を
持つ人気レンズでしたね。
対するシグマは、精細さが売りで
特に70mmマクロを中心に
カミソリの異名で対抗していたような。
当時は、寒色系の色合いのシグマ、
暖色よりのタムロンという傾向で
その辺もタムロンがポートレート
に向くと言われた所以なのかも。
30年前のレンズと言われなければ
分からないほどシャープできれいな
写りで、いいなと思いました。
85mmから135mmの中望遠は、
ズームレンズの焦点域に含まれるから
なんとなくで単焦点レンズを購入する
のは勇気が要りますね。
単焦点ならではの抜けの良さ、
立体感、透明感を味わうと
沼にハマる人が増えてくれるかな
という期待があります。
なるほどー、タムロンとシグマで方向性が違ったのですね!
中望遠の単焦点は、本当に『ズームで良いじゃない?』って思われがちで、人気が…😛
流石、シグマのマクロ、「カミソリマクロ」と言われただけにシャープでキレキレですね
個人的にシグマの50ミリもキレキレなので好きでしたね
ハートのクローバーが可愛らしいですね
ポストカードにしたらお洒落だと思います
このシャープさは凄いですよね!
90年代ともなると、もう現代レンズですね…笑
最近純正マクロから100ミリMFハーフマクロに変えました
純正は等倍だったけど今度のはハーフ、でも不自由を感じてないということは今まで等倍の撮影なんてなかったのかもしれません
シグマ、500円で笑ってしまいました、でもAFをMFで使うってピントリング使いにくくないですか
わたしの今度のは近接になればなるほど回転角が大きくなるので使いやすいです
MFハーフといってもオールドではないですよ
現行のはデザインが変わって同じ光学系で出てます
解像度、ボケとも純正を凌駕しました
あきさんのいう通り中望遠マクロってあまり出番はないですけど持ってて楽しいレンズになりました
そうそう同じメーカーの50ミリハーフマクロも持ってるんです、こちらは手持ちの50ミリのなかでは最高の50ミリです、結構持ち出しますね、重いけど
ピント、本当に使いにくいです笑
基本的にAF前提ですから、そこは仕方ないですねー。
90mmF2.8はあきさんの使用しているカメラはマイクロフォサイズだと150mmになりますが、元のレンズが90mmF2.8なのでマクロなので、中望遠の素直な写りしますね。記憶違いでなければ、日本初のマイクロレンズはニコンSシリーズの50mmだったと思います。ニコンがマクロレンズとしないは、マイクロニッコールにこだわるのは貴重な文献をマイクロフイルムに記録するために設計製造したからかも知れませんね。マクロレンズを開放で使うと言う発想がなかったのではと思います。マクロレンズではありませんが、中望遠の85mmは多用しました。素直な写真が撮れるからだったと思います。マミヤCシリーズは面白いです。マミヤのCシリーズのレンズはマクロ撮影が出来ます。彼岸花の写真見てると、秋が来たんだなと思います。
気温も下がって、すっかり秋ですね✨
秋桜や紅葉が楽しみです!